レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】
-
,.-'⌒ヽ,
ノ ヽ、
(´ ,ノヽ )
,.-' (´ `)`ー-、
(´ ,ヽ、 (⌒ )
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
。i 。 ゚l 。
! | ゜ i
l i ! ゚
| ゜ i |
。 i
;゜ ! ゜ : ; ; i
! 、i;,| i, ゚,゜ ゜
! /  ̄ u  ̄ \:
! ::/ :j :::::\:
;: | u :::::::| : ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
\.....::::::::: u ::::, /
! r " .r /゚。 !
:|::| ::::| :::i !
:|::|: .::::| :::|: !
!. :`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}: !
! :i `.-‐"
歴史的な小咄投稿ルールは>>2
料理的な小咄投稿のルールは>>3
読書的な小咄投稿のルールは>>4
サイト的な小咄のルールは>>5
音楽的な小咄のルールは>>6
読者投稿希望ネタは>>7
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
>>7574
デブの腐女子が「おぃぃぃいい!!!」とか「噛み殺すよ?(ニコッ)」
って言ってるみたいな痛々しさ
-
個人的には同性か別姓を選べるでいいのでは?
別姓のデメリットが大きいのなら、それを広報すれば自然と同性婚が多くなるだろうし
-
「息子が自分の叔父だった」恋人と祖父の浮気&衝撃の事実が判明 米
ttps://news.livedoor.com/article/detail/20424132/
リアルでNTRエロ同人みたいな事するなよ(´・ω・`)
-
>>7581
変換気にしてないだけだろうけど「同性」は別件(同性愛の方)だから「同姓」だよね?
-
>>7581
そのシステムを作る負担はだれが請け負うの、という点でなんの解決案でもないぞ、それ
-
苗字を別々にするか同性同士で結婚するかの二択になるのか・・・(戦慄
-
>>7570
小学校の時の理科部が文化祭で食べられる身近な野草って展示してた。
メンバーの一人と連れだったんで、実際に喰ってる所も見た。
-
>>7582
白川法皇「だよねー」
鳥羽法皇「・・・」
-
デメリットというか変えて何かメリットあるのかな。
得になる事があるなら変えてもいいけど、ないなら現状維持でいいわ。
-
>>7588
何度も書いてるけど「個人の口座や資格の名義変更の負担が減る」
-
>>7588
鬼頭さん「我々が結婚しやすくなる」
毒島さん「然り然り」
-
>>7582
その息子の立場には間違ってもなりたくない
-
別姓にしたいって理由がどれもこれも
「男側に合わせる場合が多いのが気に食わない」
ってのが透けて見えるんだよな
-
透けて見えるってなんかえっちだよね(おはようございますの意)
-
デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2021062500969&g=eco
聞く相手間違えてない?
-
「別に男性側に合わせなきゃいけないわけじゃないし、仕事で都合悪いなら旧姓使っても良い」
って現状に対して変えなきゃいけない理由が特にない
-
そうまでしたいなら事実婚でいいじゃんで終わるけど実際それやってる人も結構いるわけで
結局扶養控除や相続なんかの結婚することでもらえる優遇は欲しいって我儘言ってるようにしか聞こえないんだよなあ
-
事実婚は事実婚で子供が「私生児」って扱いになるからなあ
あんまりオススメできない
-
業務上必要なら旧姓使っていいんだし
正直カードゲームのカードで効果は同じだけど
再録でイラストが違うからヤダって言ってるようなもんとしか
-
やはり現在の家族制度を前提とした社会を破壊してコンピュータ様が統治する社会を作るべき?<夫婦別姓について
-
いうて私生児(庶子)も嫡子と色々な面で同権になりつつあるしな
まあ、そう考えると「結婚って何?」とか「メリット無いよね」って感じになっちゃうかも知れんけど
-
負担になる人や悩む人が変わるだけで夢の有る方策に見えない
我田引水
-
サクナヒメで学ぶ我田引水とかいう言葉の罪深さ……
-
>>7582
リアル奇子ですか
-
我田引水と言えば、実写進撃の脚本のあの人が
少額の万引きをした犯人を警察に通報した店員に向かって
「その程度で警察なんか呼ぶな」「店員が自分の財布から補填してやれば良かった、私ならそうした、誰も損をしない」
とか言って大炎上してますね
-
そもそも、現行の戸籍制度が出来た頃(明治初頭)に”姓”とか”氏”とか持ってなかった日本人が大部分なんだがなぁ。
身分ごとに異なる管理がされていた戸籍を”日本国民”という全員平等な枠で統合するとき、
”先祖と無関係に今現在の家族で決まる便宜的な呼称”である苗字に統合した経緯があるのだが……マジで”別姓”にしたら日本人の大部分は姓と氏の記入欄が空白になるぞ?
-
>>7602
台風の時に田んぼ見に行く人の気持ちわかったわ・・・とかも言われてて草だった
-
>>7604
朝鮮人だから他人の物をパクっても罪悪感が無いんやろ(ヘイトスピーチ
-
>>7604
サンフランシスコの常識を常識だと思ってはいけない(戒め)
チャンドラーの長いお別れでも情のない街だって言われてたからなあ
-
>>7604
あの人が住んでるカリフォルニアは950ドル以下の万引きは注意だけで済んじゃう世界だからね
-
夫婦別姓にしておくと、結婚しているのか、ただの同棲なのかの区別も付きにくいとは思うんですけどね。給付金詐欺とかも最近では頻発してたから
安直に結婚しているふりをして、控除とかの不正をやらかす輩も出てきそう。まあ、税務署とかを相手にしたら、ばれるのも早そうだが
-
>>7609
それでも、10000円近くを何度もやられたら、店員に補填はできんと思うのだが
-
夫婦別姓同姓があるなら、もう結婚した瞬間にどっちでもない第3の姓作って名乗るようにすれば公平なのでは?
-
>>7606
今頃肥溜保存が修正されてる件
おせーよ
-
たしか罰金は払うはずよ>シスコ
問題はそれが窃盗被害の金額に見合ってないってだけで(致命的)
-
つまりどんな商品も950ドル1セント以上にすれば何の問題も無いな!
-
屋号も家の名前とするならば、うちの場合室町時代あたりから(本家の言い分)
遅くとも江戸時代(寺の繰出の250年忌で確認できる)からはあるわけだからそこそこある話だな
-
>>7610
そう言う制度悪用案件があると段々審査が厳しくなって、結果詳しい人間=狡い奴ばかりが肥え太る事になりそう…生活保護みたいに
-
>>7611
うん、だからどんどんドラッグストアや量販店が逃げ出してるみたい
つーか禁酒法以上の悪法になってないかな?
-
個人的には夫婦別姓の問題を議論するよりも働き方改革を完遂して残業を撲滅することすることが大切だと思います!!!!!!
-
少額窃盗とか留置場入りたいが故の行動では?
-
第三の姓ではないけど農家の家系なので、近所はみんな同じ苗字なんだけど、お互いは屋号で呼んでいるな
「本家」「上の」「鍛冶屋」「精米所」「下の」「辻」「中の」「満州」「裏の」「○○先生」みたいな感じで
-
犯罪が多すぎるからって軽犯罪見逃せばさらに治安が悪化するし
治水が追いつかないと諦めれればさらに被害は増える
滅びの道を歩ませたいのだろう
-
刑法や警察が無ければ、犯罪はなくなるという感じの言葉遊びを本気で議論してたのが、ポストモダンの辺りだったけど
夫婦別姓にしても、似たような言葉遊びの延長にしか見えない気も
-
自治体が治安コスト払ってくれれないからゲーテッド・コミュニティに引きこもろう
-
人類滅亡すれば戦争なくなる、みたいな理屈ね
-
大谷マータ打ったのか
-
先頭打者HRだ
これでリーグトップ?
-
ベーブルースが居たからリアル先輩もまだ安心だね
-
>>7589
ぶっちゃけそれを負担と考える人に結婚生活なんて無理だと思うの
-
>>7617
そうすると裏口である共産党や立憲民主党が儲かる…色んな意味で
-
誤字ったせいで変なツッコミが・・・
それはそうとして
>>7604
>>「店員が自分の財布から補填してやれば良かった、私ならそうした、誰も損をしない」
そう言ってそのままその商品の代金を代わりに支払えばまだ多少の説得力があった
常習化したら金額がトンデモナイ事になるから店なんて続けられなくなるが
-
>>7628
ベーブ・ルース先輩しかいないレベルなんですよ!!向こうだと正しく英雄の中の英雄だし沢村栄治が名が轟くのもあのベーブ・ルースを打ち取ったからだし
-
大谷が高校生
大谷「直接メジャー行きたい」
ワイ「何言っとんやコイツwww通用するわけないやんけ……」
現在
大谷(カコーン!
ワイ「はぇ^〜すっごい……」
-
>>7596
ただここで手続きが煩雑になる例に出されるような
社会で活躍している女性の場合扶養対象から外れるでしょうし、
実際は相続ぐらいですかねぇ
-
6回1失点勝ちなしはかわいそうだった
大リーグでHR王争いしながら出せる成績じゃないと思うんですけど(小並感
-
可哀想だから万引きした人達を救う為に基金を立ち上げてそこに寄付します、ならば納得しても良かった
-
パチンコ換金所の保険金みたいな使われ方をして一瞬で枯渇すると思われ
-
ドブに金を投げ捨てる行為を他人に強制せずに自分でやる分には自己責任で済む話だから
-
豪タスマニアデビルを繁殖させた島でペンギンが壊滅状態に 保護活動の代償
ttps://news.livedoor.com/article/detail/20425362/
もうちょい生態系のバランスとか考えなかったのか
-
事前に警告はされていたって書いてあるから知った上で強行したんだろうね
-
夫婦別姓については女性の社会進出を考えると社会の変化に対しての議論として出てくるのはいいと思うんよ
まだまだ旧姓を名乗れない職場とかも残ってるのは事実だし、解決のための手法を考えるのは本来は悪くない
ただ別姓にするのが目的の人達がいるせいでやらないといけない議論まで出来なくなってるのがねぇ
-
ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材
2021年6月23日 17時54分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013098951000.html
「日本共産党の研究」で日共を万年野党に追い落とし(なお刺客はハマコー)、角栄
退陣の仕掛け人にもなった「知の巨人」も今年4月に鬼籍。ご冥福をお祈りいたします
半藤一利に続き昭和の大物が、また一人。5chでは、アメリカの犬扱いする人もいるが
蔵書は20万冊。事実上の私有図書館「猫ビル」を建設した。蔵書一代とはいうが、
猫ビルはどうなるのだろう。蔵書ごと、立花隆記念館にするのも一興という気がする
-
>>7604
日本の場合窃盗という行為に対して警察が動くんだけどなー
-
オーストリアの連中がそんな繊細な事を考えているわけないだろう!
-
>>7644
ウチにいるのはモーツァルトだ!(憤怒
-
オーストラリア=ハンガリー二重帝国(飛び地仕様
-
オーストラリアは野良猫を駆除しすぎてネズミ大繁殖やべえってのもあったような
これもお国柄なのだろうか
-
>>7641
未来のため真剣に討議すべきことが背乗りされてしまう日本の政治は悲しいね
-
うわ、間違えた!
おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!
-
>>7649
介錯しもす!
-
>>7649
介錯しもす!!!
-
>>7649
介錯しもうすっ!(ハラキリ前
-
>>7634
まあでも相続はそのままで自分の嫁入り婿入り前の姓残すんだったら子供複数作って生きてたら自分の親の養子にするって手段あるんだがなあ
実際田舎だと土地相続の関係で自分の孫とか養子にする人ってたまにいる
亡くなってたらしょうがないけど親と関係悪すぎる場合姓残したいとは思わないだろうしな
-
>>7642
臨死体験書いてたけど、実際に死んでみてどうだったんだろうか・・・
-
これだけ念入りに切り刻めば生き恥は(物理的に)雪げたに違いない(刀を拭いながら<介錯しもうす連撃
-
絶滅危惧種保護は悪いことじゃ無いけど
なんでこう視野が狭いんだろうな
無能の働き者というか何と言うか、、、
-
>米、UFO事例140件報告 国家情報長官室「実態不明」
>米軍などからUFOとされる報告が2004〜21年に140件以上あり、国防総省の対策チームが分析したものの、ほとんどについて実態を解明できていないと明らかにした。
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e7%b1%b3%e3%80%81ufo%e4%ba%8b%e4%be%8b140%e4%bb%b6%e5%a0%b1%e5%91%8a-%e5%9b%bd%e5%ae%b6%e6%83%85%e5%a0%b1%e9%95%b7%e5%ae%98%e5%ae%a4%e3%80%8c%e5%ae%9f%e6%85%8b%e4%b8%8d%e6%98%8e%e3%80%8d/ar-AALsko1?ocid=ientp
こう、ジワジワとUFOを公然の存在として人々に認知させようとしているように思える
なにか大きな発表をする為の前振りなんだろうか
-
公然の未確認の飛行する物体と言われましてもだな
-
>>7589
そんなもん結婚しなくても必要になる事だから一つ二つ減ったところでメリットにならない。
もっと儲かるというか、本来手にしなかった利益が得られるレベルでないと。
-
>>7639
白人にそれを考える脳があると思うのが間違えでは?
-
誰でも知っているフリーメイソン(秘密結社)的なナニカ?
-
>>7653
ちゃうねん、家の姓残したいとかやなくて自分が名字変更の手間をかけさせられるのが嫌でそのままが良いし
それでいて結婚の利益も得たいって訴えやねんこれ。あと名字そのままってのは自己のアイデンティティの保護につながるという感情論もあるし。
だから子供を養子なんて考えはそもそも浮かばないんやないかと思う。
-
タスマニアデビルは多摩動物公園にいるよ、可愛い
-
個人的に夫婦別姓の問題は選択肢を増やすことで個人の権利拡大につながるという意味では一理あると思う。
ただしそれを変更する業務の煩雑さや変更したことで起こる管理作業の増大などのリスクを考えるとメリットよりデメリットの方が現状多いので
別姓解禁はまだ難しいかなと。あと、別姓解禁しても子供が出来た時点で性は統一すべきだと自分は考えてる。
名字が自己のアイデンティティを作ってるというぐらい精神的に重要なものなら家族の絆を強めるために名字は統一すべきだろうしね。
まして子供の場合はなおさら影響強いだろうし。ちなみに姓は妻側でも夫側でも、全く新しい姓でもありという感じで。
-
そもそも国会に言って法律を変えるように動かせ良いのに
わざわざ裁判所で違憲判決出させようとしてる時点で違憲ニダって騒ぎたいだけにしか見えなくなるんだよなぁ…
-
とりあえず既存の夫婦別姓運動の連中は賛同しない連中はみんな馬鹿って態度は改めないと、支持者は増えないのは確実
-
法律婚自体に否定的なリベラル(反日左翼とかじゃなく本物)としては
なんでそんな小さい事でこだわってんの?
って感じがするのよね
-
7667: 尋常な名無しさん :2021/06/26(土) 11:24:00 ID:yla1QACs
法律婚自体に否定的なリベラル(反日左翼とかじゃなく本物)としては
なんでそんな小さい事でこだわってんの?
って感じがするのよね
(〇) (〇)
君の読者投稿待ってる
-
裁判所(司法)に立法問題として判断された以上、国会に場を移さない以上は夫婦別姓の問題は最早議論の土俵にすら立てないんだよねえ。
-
ヒエッ
-
まあ個人の独立性重視するリベラル的には結婚制度自体が時代遅れで不要とかになるのか?
-
>>7667
別姓は良いものなのに支持しないやつは馬鹿!だから啓蒙すべき!みたいな意識が根底にあるからではと。
そしてこうやって騒いで取り上げられる時点である程度承認欲求も満たされ良いことしてる感で満足できるんじゃないですかねー。
-
ああ、目をつけられた・・・・
-
とりあえず東北に関するネタを夕方から投稿しようかね
-
マイアミの住宅崩壊すごいわ
作りがチャチかったんやろうかね
-
むやみに圧力かかる言い方で、大変やりたくなくなる、意欲を失わせるやつだなぁって思うことしきり
-
>>7668
久しぶりにイッチのロックオン見たなwまあ法律婚を否定する論理はたしかに聞いてみたい。
-
「法律婚してようとしてなかろうと、一緒に住んでるから一緒や!」と市井の方は考えるのでしょうが
補助やらなんやらを考えると「全然違うじゃん!」となるかと思います
それらを扱う人間からすると、法律婚は非常に管理がしやすいのです
自治体にはよりますが、1人目出産時や3人目からなど色々と補助が出ているので
このコロナ禍を機に、結婚と子作りを進めてみては?(ダイマ)
-
>>7671
外国人との偽装結婚で滞在資格を量産するのに一番便利な道具を不要とは言わないだろう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板