レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】
-
,.-'⌒ヽ,
ノ ヽ、
(´ ,ノヽ )
,.-' (´ `)`ー-、
(´ ,ヽ、 (⌒ )
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
。i 。 ゚l 。
! | ゜ i
l i ! ゚
| ゜ i |
。 i
;゜ ! ゜ : ; ; i
! 、i;,| i, ゚,゜ ゜
! /  ̄ u  ̄ \:
! ::/ :j :::::\:
;: | u :::::::| : ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
\.....::::::::: u ::::, /
! r " .r /゚。 !
:|::| ::::| :::i !
:|::|: .::::| :::|: !
!. :`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}: !
! :i `.-‐"
歴史的な小咄投稿ルールは>>2
料理的な小咄投稿のルールは>>3
読書的な小咄投稿のルールは>>4
サイト的な小咄のルールは>>5
音楽的な小咄のルールは>>6
読者投稿希望ネタは>>7
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
>>6575
大人「子供は健全に大人を出し抜く生き方を身に着けなさい」
-
>>6573
ボットンは辛いよな、特に臭いが
あとガサチリもけっこう邪魔
-
>>6577
夏場とか発酵して酷いことになるからなw
爺ちゃんしか使ってなかった肥用の汲み取り式便所はアンモニアが目に染みた
-
未成年がエロ本やAVを購入や視聴出来ないとなると
違法と理解して隠れて入手する、大人と性交渉をする、性的に未熟な子供同士で性行為をする
これくらいしか手段が無いのは正直つらいよな
最近はネットでどうにでもなるけど厳しい家庭はネットも使わせないとこあるし
-
もう河原や山にエロ本が捨ててある時代でもないからな
……むしろなんで昔はあんなに捨ててあったんだ?
-
「となりのトトロ」で年端も行かない娘たちが、お父さんのためにお弁当を準備することが「児童虐待だ。何故、父親が自分で作らない。父親失格だ」とか憤慨する人も居ますしね
電気もガスも水道もまともに通って無かった時代には、子供だって立派な労働力で、現代の平均的なご家庭のような育てられ方は御乳母日傘な扱いだと想像もしないようですし
>>6549
明日の朝ごろにも懲りずに、また来るのかしらねえ
-
>>6575
そりゃあ誰もが責任逃れしたいと思う事柄なら規制するのが手っ取り早いしなぁ。
-
トイレで、位置にかかわらず下を見ると目に来るんだよな
上とか横向いてるうちはいいんだが
-
14,15で子作りしてた世代が自分達はもう勃起しないからって適当に決めやがって
-
>>6569
それ、SDGsの理念から外れた極論なんですが……
SDGグローバル指標(SDG Indicators)
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/statistics/goal6.html
6: 安全な水とトイレを世界中に
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
>>6566
「持続可能な開発目標」であって、生活水準を下げるのではなく維持向上が目的なんですけどね
貧困や飢餓の回避もあるので、江戸時代に戻れば良いという問題でも無かったりします
-
>>6571
現代では田舎の過疎化が問題になってますけど、むかしなんて道路もまともに無い山をいくつも超えなきゃいけない場所なんて、そう大して人口もないでしょうしね
江戸時代が現代よりも気温が低かったとしても、人が住んでいないエリアでは草木もまた生えてきやすいわけで
-
>>6578
ウチの場合家の作りが古すぎて、一回外に出なきゃならなかった
冬も地獄だったんで、本当に回収して良かったわ
-
江戸時代って「死んだ子の年を数える」が無益なことを意味する時代だからねえ
子供が3歳5歳7歳に育っただけで神様に感謝するし子供の死が珍しくなかった時代
異世界転生モノはもちろん昔の時代劇でもほとんど描写されないけど、自分の兄弟姉妹が何人か死ぬのは当たり前だった
-
某映画で、埼玉や千葉と一緒にされたくないような扱いだった県だけど、40年前の我が家は汲み取り式で、五右衛門風呂(しかも底板がない)だったな・・・
-
>>6562
交差接種やらないのは当たり前だろ。リスクが評価出来てないのに
-
>>6588
その言い回しは別に時代関係なくないか?
命の軽重じゃなくて、「もう取り返しのつかない事に囚われ続ける」って意味合いで不毛とか無益って慣用句なんだし
-
使っているのが井戸水までくれば役満だったな
-
七歳までは仏の子
-
ttps://mobile.twitter.com/boufurafurafura/status/1407429137950597122
なるほど
-
>>6580
ゴミ捨ての時に家族にバレるからでね?w
-
>>6593
「昔は子供の死が珍しくなかった」って意味ならこっちだよな
-
中学校まで汲み取りだったので、忌避感も苦手意識も特にない
ただし公衆便所だけは勘弁だ。あの小用の所が溝になってるタイプ
要はちゃんと掃除して管理してるかどうかなのよね
-
>>6592
名水百選に選ばれるようなエリアだったんで、川(の上流)の水でなんとかなったのは・・・なおのこと、田舎っぽいかも
-
>>6586
窒素をアンモニアに変える魔法がない限り、もしくは燃える水みたいなファンタジー物質がない限り、
日本は農地とか薪炭材の絶対量から人口飽和していただろうからなぁ。
逆に飽和を大幅に限界突破しておいて循環型社会って難しいんじゃないかなって思うわ。
-
山の便所とか便器がどうこうじゃなくて「壁」だったりするもんな
-
まとめると、上下水道なし、電気ガス電話なし、自動車バイク自転車なしで暮らしてみて、で良いのかな?
自治体が安全面を心配するからラジオ1台はアリで
-
>>6580
数年前うちの畑に捨てられてたDVDは生えてましたw
くそがっ!捨てるならも少し使えるもの捨てろよ
-
オリンピック反対派がスポンサー企業の製品使わない!
って言いだしたら日常生活送れなくなった話し好き
-
捨てられてるエロDVDって熟女物が多い気がする
-
>>6603
どこかの「NoJapan」みたいなオチに草
-
>>6580
善意3割、布教7割と予想。
-
>>6587
古い言えば風呂と便所は別棟ですしね
何故か肥用くみ取り便所、し尿処理が回収に来るくみ取り便所(和式、洋式)の大便器と
小便器でが別棟で4つあった実家
家の方にも後付けで水洗便所あったんだけど後付けだったから、出たモノそのまま山に流すだけ
だったから処理がめんどくさいってあんまり使うなと爺ちゃんに言われてたw
骨折した時は助かりました
和式だったから壁に手を付いて支えながらしたけど
そんなときに限って便所に入り込んでくるアシナガバチさん
-
古い便所とかたまに爆発するんだよなぁ、ガスで
-
>>6585
>生活水準を下げるのではなく維持向上が目的
これを現代科学で、応用、発展出来ないか?
というところやね。
汲み取りトイレとかを、如何に不便無く使えるようにするか、みたいな。
知識や原理が分かっているなら、その対策をや応用を進ませることは不可能なのか? という感じで。
日本とかは、災害時の避難所で仮設トイレが汲み取りだったりするし、そういう意味でも研究の余地は有るかな、と。
日本もそうだけど、近代〜現代の技術開発で、欧米に追い付け追い越せで進んだ結果、切り捨てたりしたもの、舵取りを変更したものがあるから。
発展途上国へのODAで、環境に考慮した上で住民のQOLが上がる技術支援とか、そういうのに応用可能ではないか、とか考えたりもする。
-
米LA郊外で牛40頭が逃走 住宅街を暴走しけが人も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20878949cb533ceae1ba69ace5d56cd19249979b
南米チリの海岸に300頭以上のトド襲来、住民は困惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8b0e5813912ab511bf2ff8249c197c3cb5756cc
理由は全く別だけどなんか動物関連のニュースが出るな
-
>>6608
藤子・F・不二雄先生の短編で配偶者間暴力受けている奥さんが
旦那を合法的に排除するために汲み取り式便所でも煙草を吸えるようにしていたな
-
SDGsを村に例えると、一握りの老人たちが散々山を禿げ山にして畑も荒れて地下資源も使い尽くしたところで、若者たちに「ワシらの轍を踏んではいかんぞよ……」と説教してる状態。
というのを見かけて、気持ち悪さはここからも来てるなと少し腑に落ちた。
-
>>6546
3番目がなるのはもう脳みそ(満腹中枢)壊れてんだろ? 砂糖のせいにすんなやと
-
>>6599
「江戸時代の末期は日本全土が、禿山だらけだった」というのがあるけど、あれって色々と検証してみたら、結論のために都合のいい論拠やエビデンスをパッチワークさせたキメラみたいな理論な気がするんですよね
・例として出される六甲山は、神戸開港に伴って伐採されて、禿山になったと言われている(つまり、神戸開港以前は違ったのでは?)
・1900年くらいの調査で「日本の山の7割は禿山」という結果が出ているけど、その結果を出したデータとしての数値がない上に、統計した手法も不明(当時は飛行機の発明前で、道路もない奥地の調査はできないだろうし
下手をしたら、富士山や日本アルプスみたいな標高の高い山も、禿山としてカウントしていたんじゃないかと個人的には思う)
・上記に合わせて、現代の自然林の割合は50%で人工林は40%くらい。再開発で伐採したにしても、自然林の割合が多いような
・高知県出身の植物学者である牧野富太郎が、禿山になった六甲山の姿を見てビックリしたそうだけど、ありふれた光景なら、わざわざビックリしないのでは?と思う
そんな感じで、なんか変だな・・・と思う。そりゃあ禿山は、人口の密集しているエリアほど日本全国にあったでしょうけど、津々浦々でもないのではないかと
-
>>6609
そこまでヴィジョン見えてるなら企業してみれば?
ちゃんと具体的に煮詰めれば出資者は絶対に集まる。
-
企業ってどのくらい金があればできるんだろ?
-
核攻撃にも耐えられる地下シェルターでクソみたいな保存食喰いながら持ち込んだゲームとかDVDでだらだら過ごしたい
-
ラーメン屋なら500万で起業できたかな?3年以内に90%以上廃業だったけど
-
>>6615
令和納豆の二の舞は嫌で御座る(震え)
-
>>6614
確かに山奥を開拓すれば、薪炭材の余裕はあったかもしれんなぁ。
輸送費の関係で都市に供給されなさそうな気もするが。
いづれにせよ飽和って言うには不十分だったかも。
-
>>6548
シリーズハイブリッドって昔からある発想なんですけどね
ホンダのe:HEVはエンジン直結モードがあって、高速巡航などの低負荷運転はエンジンだけで走ります
日産のeパワーはエンジンが本当に発電しかしないシリーズハイブリッド
-
>>6608
そのために青いカラカラがついてるのだ。臭気ファンだっけか
-
江戸の飽和は人口ではなかったっけ
ワーキングシェア貧乏的な
-
戦後に薪や炭が出回らなくなったのは価格統制のせい
炭焼きは統制価格では働けば働くほど赤字、闇で売れば罰金
誰も作らんわこんなもん
-
>>6621
船だとシリーズハイブリッド、もとい統合電機推進流行ってるよな
なお停電
-
>>6620
炭焼きって職業は、燃料を少しでも軽量化させて運搬するためにあったのではないかと。あの時代では、舗装道路もトラックもまともに無いだろうから、基本的に人力で運搬だろうし
-
炭治郎闇落ち待ったなし
-
>>6627
お前も鬼にならないか?
-
>>6627
「鬼」を倒すのかぁ…。もしや無惨様倒すより無理ゲーなのでは?
-
そういや、昨日ニュースでワクチンハラスメントの話題出てて、「ワクチンを接種しないなら、この世界では生きていけないと脅された(介護職)」っての見て、コレ、当たり前のこと言ってるよね?としか言いようがないニュース見て宇宙猫になった
-
今でも炭屋さんあるしな
そうでなかったら冬場が凌げない(コタツの熱源が木炭であるため)
-
>>6630
それは過激な表現だと思うがなあ。
精々が職を辞して貰わないといけないだな。
-
>>6626
炭売りシステムって可能だから存在したんだろうしな、ある程度は薪炭材供給出来るのか。
-
>>6630
料理人が個人の考えでトイレの後の手洗いをしたくないと言ってる様なものだからねえ
-
>>6632
職を辞して貰わないといけないの方が不当解雇を匂わせている!と訴えられそうな気もするがどうなんだろう
-
ワクチンハラスメントについては、「ワクチン打てない体質の人もいるのに」、というごく少数を取り上げてのロジックもよくあるが、「ポリエチレングリコール」アレルギーを検査する手段はないので、一回は打たないとそんな体質かどうかの議論もできないようだ。
一回も打ったことない時点で、痛い、苦しいのがイヤか、デマ信者だ。
-
まあシュメールだかエジプトだかでも市街地付近で薪が取れなくなって、遠隔地から炭を持ってきてたらしいしなぁ
江戸くらいの人口圏の周辺で樹木が再生産可能だったとは考えにくいな
江戸以外はどうか知らんが
-
>>6630
脅されたというか諭されたのでは…
陰謀論ハマって孤立していく系の思考形態って
こんな感じなのだろうか?
-
>>6635
どっちにしろ訴えるでしょ。
-
>>6636
ワクチン打てない人のために回りがワクチンを積極的に接種すれば地域の感染拡大を食い止められますね
-
>>6639
それはそう
-
ワクチンを打たない自由もあれば
感染の危険性がある人を遠ざける自由もあるのだ
-
>>6635
いや、ワクチン拒否るような介護士なんて介護業界どこも雇いたくないだろ
そいつから老人に感染拡大したらどんだけ被害でるのさ
文字通り介護の世界じゃ生きていけないよそいつ
-
>>6627だからこそ、あそこまで善良な炭治郎に炭を売りに行った町の人が優しくしてたんだぞ。
炭屋に行く前で町の人がこぞって買ってるのは炭屋に売ったら買い叩きされて生活に困るだろうからって町の人が総出で買ってるんだぞ。
-
「タクシーの運転手が自動車免許必須なのは盲人差別」って言ってるのと大差ねえしな(大ポリコレ違反)
-
テストで合格する必要があるのは障害者差別ってのなら聞いたことがある。
-
>>6643
ワクチン拒否の介護士ばっか集めれば
「スパイクタンパク質が感染する」みたいな事言ってる同じワクチン拒否の老人とか相手に一儲けできそうじゃね?
(黒字が出せるとは言ってない)
-
うろ憶えだが、アメリカのどっかの地裁で。
ワクチンを拒否して解雇された看護師が敗訴してたような。
-
多分反ワクチンの人達も、ワクチン打ってない医者や患者だけが集まった病院には行きたくないと思う
-
>>6627
代わりにパンを焼くからセーフ
-
>>6626
江戸時代の運搬は水運が主力ではないですかね
-
>>6649
ワクチン打った人からナノマシンがうつるとか訳わからんこと言ってるから、反ワクチンスタッフでお迎えしますをキャッチコピーにすればいいんでないかな。
ただし、そこの病院でクラスタ起きたら、謎の失火もセットで。
-
もうどっかの区域に閉じ込め……安全なワクチン未接種の方だけ逃げ込んでもらってテレワークしてもらうか……
-
>>6649
甘い
「ワクチンは飛沫感染する。○○茶(何かは忘れた)で予防できるから毎日飲んで、
換気とマスクと手洗いをちゃんとやってワクチン感染を予防しよう」
とかいう一周回って正しい事になってるぞあの界隈
-
>>6654
それは草
一歩踏み間違えてコロナは風邪派にならないことを祈ろう
-
ワクチン打たずに医療をしたい人は、南米辺りで呪術医でもやればいいとおもうの
-
>>6654
それ、誰か分かってる人が中に入り込んで、うまく誘導してないか?w
-
とにかくワクチン冷蔵庫まわりには
警備員と非常電源用意だな。
バカがいなけりゃ無駄な出費でしか
ないのによお…。
-
医療者が感染対策をしないでクビにされるのは当たり前なんだよなあ
-
>>6626
薪と木炭は燃焼の効率が違うんで、用途が別なのだ
特に料理に薪を使うのは火が上がるし煤が付くんでおすすめしないぞ
木炭使え
-
陛下はオリンピック懸念なされているのか……どうなるんだろうなこれ。
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4299502.html
-
反ワク煽ってる奴の中にはまあ普通に医療知識ある奴混じってるだろうな
「水銀と堕胎児の細胞」がワクチン関係者の発想すぎる。素人ならナノマシンと5Gくらいしか思い付かない
-
室内用燃料としては火鉢でどこでも使える木炭は重宝されとったんだろな
あと料理が基本「煮炊き」って呼ばれてたのは、薪が基本燃料だったせいかと
-
>>6661
(質問)これは陛下のお気持ちと、受け止めて間違いない
(長官)私の受け止りかたですから。陛下はそうお考えではないかと、私は思っています。
ただ陛下から直接そういうお言葉を聞いたことはありません。←←←
そこは誤解ないようにお願いします
杉浦達朗
2021/6/24 15:40
朝日新聞
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP6S54Z2P6SUTIL02L.html?iref=sp_new_news_list_n
-
>>6661
どうにもならんよ
世界的な流れだもん
感染予防に努めるしかない
-
社会主義者の市長誕生へ、米大都市で60年ぶり
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77cc53dfe4f43f75312d95d2ae00adfde7c2b07f
アメリカってイデオロギーが何であれやり方がなんというか極端そうなのよねぇ
-
令和の尊王攘夷が始まっちゃう?
-
>>6661
むしろこんなこと言っちゃう長官がヤバい
頭昭和かよ
-
>>6661
御言葉の範囲だと
「感染対策しっかりやってね」
ぐらいにしか読めないし、心配する事自体は当然では?
-
>>6664
宮内庁長官がイタコ芸やって、それを朝日がさも陛下のお言葉のごとくタイトル付けしたいつもの流れだぞw
-
正直中の人間でもない限りスタンドプレーかどうか判別できないから何とも言えない
-
炭の作成って専門技術だもんな そら常に用意できるなら炭使っただろうけど
-
>>6668
この記事だけだと単に陛下が心配してるって伝えただけに見えるんだけど他になにか失言でもしたの?
-
陸軍大臣「えー、陛下。彼ら決起部隊も国を憂いての義挙ですから」
-
>>6661
ネトウヨ「陛下の勅命を捏造した佞臣は太宰府に飛ばすとして、パヨクが『天皇の政治利用を許すな!』って言ってこないのは何なんだよ」
草草の草
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板