レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】
-
,.-'⌒ヽ,
ノ ヽ、
(´ ,ノヽ )
,.-' (´ `)`ー-、
(´ ,ヽ、 (⌒ )
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
。i 。 ゚l 。
! | ゜ i
l i ! ゚
| ゜ i |
。 i
;゜ ! ゜ : ; ; i
! 、i;,| i, ゚,゜ ゜
! /  ̄ u  ̄ \:
! ::/ :j :::::\:
;: | u :::::::| : ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
\.....::::::::: u ::::, /
! r " .r /゚。 !
:|::| ::::| :::i !
:|::|: .::::| :::|: !
!. :`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}: !
! :i `.-‐"
歴史的な小咄投稿ルールは>>2
料理的な小咄投稿のルールは>>3
読書的な小咄投稿のルールは>>4
サイト的な小咄のルールは>>5
音楽的な小咄のルールは>>6
読者投稿希望ネタは>>7
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
>>4668
上級ガーとかうんぬん以前にもうただの狂ったじいさんだしな…
-
麻酔でダウンさせたとこで、色々人間に何かすることを覚えたかもしれないし
それで次に人間に何かしたらもっと救えないわけで
じゃぁやらかす前に殺すしかないでしょって思う
くまさん人間じゃないし
-
>>4673
その可能性も否定できないし、その場合は傍から見てどんなに頭おかしい主張だろうと止める理由がなくなるからなあ
-
>>4668
ここまであからさまな死に逃げ戦術取られたら、三代祟ってやるわという気持ちになるなあ
-
恨みの矛先がご家族の方にいきそう
ってかいってるんだろうなぁ
-
反ワクチン本がamazonのランキングから除外されたのを見て、
amazonという一企業が「何が正しいのか」を判断しているのが気になる。
正しい表現とか情報を「誰が」決めるのかってなった時にamazonという一企業が決めていいんだろうか…。
-
公的な機関から指導があったのかもしれない
なんとも言えんなあ
-
決めて言いわけがないのだが、一応amazonのショバで売ってる訳だからなぁ…
そこを使う以上amazonの言う通りってやつなんじゃなかろうか
-
>>4679
事実上の影響力がクソでかいとはいえ単なる私企業でしかないAmazonについて
どの商品を扱うかを決める権利を外部から制約する論理構成ってどうなるんですかね
それ裏返せば何かを売るべきではないって判断も制約されることになりそうですが
-
…って、指導ある方が問題か
-
>>4668
光市母子殺害事件を思い出してしまいますよ
-
それこそ魂魄100万回生まれ変わっても恨み晴らすからな、となっても仕方がない(ターンエーガンダムでハリーが言ってた)
やったことを後悔させるならと、矛先が本人の周囲に行きかねない(よくないことだろうがそれと感情は別のところだろう)
-
LO「ワイはとっくの昔に除外された」
-
>>4679
googleとyoutubeもやってるぞ
大企業に選別させるのがアメリカ左派のトレンドなんだろう
-
>>4679
「ノストラダムス本」を真に受けて、1999年に世界が終わるという前提で人生設計を立てちゃった人が出ないために、その手の本を禁書にするわけにも行かないけど、「売上一位」という感じで詐欺の片棒を
率先的に担いでおきながら、「オレは悪くねえ!」とやるわけにもいかないから正義や公正さよりも、組織防衛や保身で判断して行動するでしょうね
-
MMRのストロングな回答
-
>>4687
選挙の時に色々やらかした疑惑があったけど、結局説明なしのままなのかな
-
>>4682
しかしトランプ大統領がデマを流してるってなって、
複数企業がアクセス禁止にした時大騒ぎになったじゃないか。
-
上級国民、上級国民とか言うけど、本物の『上級国民』とやらなら、こんな事故は起こしていないと思うんですよね。だって、専属や臨時雇いの運転手を使うでしょうし
日本橋のデパートや百貨店の裏を通れば、黒塗りの車の後部座席から着飾ったマダムが、店舗の警備員に迎えられながら降りてくる光景に出くわしたりしますし
・・・まあ、運転していたのが、その着飾ったマダムの亭主だという可能性も、ゼロではないですが
-
神奈川・小田原のサル「H群」、ついに全頭駆除へ 車たたき、住民威嚇…被害半年で4千件「管理困難」
1970年代から神奈川県小田原市の南西部に住み着き、周辺住民を長年悩ませてきたニホンザルの群れ「H群」について、県が新たに「管理困難な群れ」と認定し、同市が全頭捕獲による完全駆除に乗り出すことが20日までに分かった。
市内で住民生活を脅かしてきたサルの“二大派閥”の一角で、被害は昨年半年で約4千件近くに上る。
小学生の通学路にも出没し、市は「放置すればいずれ人間に危害を加えるようになる」と危機感を募らせる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b020e01678e00bb79c4eb9de905f5c841102afcf
-
>>4668
日本語版wikiが本人の華麗な経歴のみ事故記述ゼロで、編集ブロックされてるらしい
なお外国語版wikiのほうは事故メイン。ご丁寧に、上記の件にも言及していたw
法廷戦術で、前科つけずきれいな経歴のまま寿命を逃げ切るつもりだと思われる
こうなると初動で逮捕しなかったのも、警察イメージを損なう痛恨ミスだったかも
-
>>4687
選挙の結果いじり放題になってません、それ?
-
>>4691
SNS運営は我々は公的インフラだ!つって免責貰っておきながらあんなことしたから叩かれる
尼は私企業として自分が運営するECサイトで何を販売禁止にするか程度は裁量権の範囲でしょ
-
>>4695
結果はいじれ無いな、他のサイトが存在するし
あきらかに選挙集計システムがいじられてるのは別の問題だし
-
>>4696
生活必需のインフラだと思うけどなぁ…。
確かにSNSとは分けた方が良いのかもしれんな。
-
52歳の男性、46歳の時にトランスジェンダー女児(6歳)を自認
この障害への理解がない妻子の猛反発にあい別離。
2度の自殺未遂と路上生活の後、彼を6歳女児として受け入れてくれるトランスコミュのカップルの養子になり、養父母の孫と毎日お人形遊びをして暮らす。
ttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-3356084/I-ve-gone-child-Husband-father-seven-52-leaves-wife-kids-live-transgender-SIX-YEAR-OLD-girl-named-Stefonknee.html
ttps://i.imgur.com/pGnUHag.jpg
-
>>4695
だからBBちゃんゲロ吐くような事になったんだろう…
-
>>4699
世界は広いね・・・
-
>>4694
生きている間は刑法的にギルティにならなかったけど、古畑種基(法医学とかABO血液型研究に功績のある学者)とか、紅林麻雄(数々の殺人事件の犯人を自白させた刑事)とかは
現代では、彼らを尊敬している人よりも、軽蔑している人の方が、多いのではないかと思う・・・
-
>>4691
私はTwitterだろうがグーグルだろうが一私企業であるからには原則としてそのへんの判断の自由はあるってスタンスなので
あれも企業がそう判断したならそれを外部から制約はできないしするべきでないって立場ですが
そのへん介入できるようにするとその方がよほど怖いので
>>4694
wikipediaのルール上まだ書けないのに書こうとする奴とか馬鹿みた記述する荒らしが後をたたないから保護されてるだけでは?
-
>>4701
イッチがまた俺は常人だあああぁ!!
と言い張りはじめるのに1ペリカ
-
>>4699
妻と子供が理解がないから受け入れないんでは無くて、受け入れられないのはしょうがないと思うんですが
-
>>4696
内容を我々は検閲しないとして、書かれた内容によって責任を負わないとされておきながらあれやったからね
流石にそれは許されんだろうと
-
>>4705
六歳の女の子には理解できないやろw
-
>>4698
アマゾンの場合は商品を置くお店と考えれば良いかも、
基本的には来るもの拒まずで依頼された商品を並べてくれるけど、
店主が拒否した商品を並べる義務はない的な。
-
>>4699
「気でも狂ったか!?」と思われて当然な気がするんだが…
頭でも打つか薬や酒のやり過ぎでイカれたとしか思えん…。もしくは現実逃避の一種か
少なくとも46歳時点で6歳を自認するなら障害でしょ。今まで生きて来て何も成長しないとかさぁ…
-
>>4699
これトランスジェンダーとかじゃなくて多重人格とかそっち系なのでは?
-
>>4694
あの爺のやったことを何一つ弁護できないけど、それなりに裕福で家族のいる高齢者という逃げ場のない(法廷闘争で勝ち逃げしない訳ではない)立場から警察が逮捕しないのはしょうがないと思うよ。本当に上級国民だと思うなら裁判所とマスコミに晒されてる現状はどう説明するのかと思うし
-
>>4709
性自認は本人の自由だが年齢はなぁ
心の病かな?
-
「フルハウス・シーズン3」のミシェル・タナー(3歳)を自称すれば、あるいは・・・
その一方で、「エスター(映画)」みたいなのも、現実では稀によく見かけるらしいですが
-
>>4710
多重人格かな?
ただ本人が女と言うならトランスジェンダーに当たるなかな?
-
>>4698
Twitterなど→公共のインフラであり、情報メディアである。実際に法的に優遇も受けている
Amazon→大規模なショッピング・サービスの提供サイト。物資流通のインフラなどではない
-
>>4711
五飛「やはり、マスコミは正義だ!」
-
>>4699
あー性別だけでなく年齢まで編集しちゃったか・・・
なんか、LGBTについて勘違いしてたかも、
あれは男女云々とか差別云々という問題じゃなくて、自分の社会的な属性情報を自由に編集したいって願望の結果なのかも、
この人もvでトランスジェンダー女児6歳やるなら問題にならなかったろうに・・・
-
>>4714
これでしばらく経って「おれはしょうきにもどった」とか言って
自称主人格の52歳男性な人格が出てきたらすごく面倒くさそうだな
-
>>4717
ゲームのキャラメイクかなんかですかね?
生き物には当てはまらないとしか思えない
-
>>4715
そういう判断なのかぁ。
-
>>4719
そうそう、それを現実でやりたがってるのかも
-
>>4703
じゃあgoogleとかがグロ画像を検閲してるのって一企業としての判断なん?
-
>>4698
>>4706がいい感じにまとめてくれたけど
SNSは検閲しない代わりに書込み内容については免責されるっていう優遇を受けてたのに
トランプ前大統領の書込みに対しては検閲やらかしたから「じゃあお前ら免責も取り上げられろ」って叩かれたの
ECサイトが「何の取扱いをして何の取扱いをやめるか」なんてのは完全にそこの裁量権でしょう
-
>>4721
仮想の中でやっててほしいなあ……
そういや、一時期沢山生産された“MMORPG”ってもう廃れたのだろうか?
-
下級国民を感じたのは漫画家の和月が児童ポルノ購入者で逮捕されたときに彼だけが報道されたことかな
-
アマゾンの人間が我々は流通なんて全然独占出来てないので社会的責任は無い アメリカなんて1%だし
ってのはアメリカの1%も掌握してたらヤベーと思うんですが…と
ツイッター社はトランプさんの検閲で我々はデマを許さないて言ってたがコロナデマは結局やりたい放題で放置してるからダブスタの屑としかならん
-
>>4699
ちょっと文だけだと理解できない
えっと、この男性は自分を6歳の女性だと思い込んでるってことでいいの?
MMOでもやり過ぎたか?
-
>>4722
グロ画像の元になった人物の個人情報の保護、と考えると当り前の配慮では…?
-
>>4724
日本だとvtuber現象という健全(?)な形で現れてるのかもw
-
>>4722
究極的にはそうなのでは?
エロについては法的規制も普通にあるでしょうけど
グロの法的規制ってあったっけ?と言われるとパッと思いつきませんし
>>4725
あのとき他のもっとニュースバリューのある有名人がいたんですかね?
いないなら単にある程度の有名人だから
-
バ美肉のリアル版ができるようになる時代が来ればな
-
>>4722
「フルハウス」ネタで、続けると
ダニー「どうして、教えてくれなかったんだ?」
ステフ「聞かれなかったんだモーン!」
ダニー「どうして、教えてくれなかったんだ?」
ジョーイ「聞かれなかったんだモーン!」
という奴かしらね?問題を探す側は、全てをあらかじめ発見できるわけじゃないので、教えられるまでは分からないというのは、前提として監視社会じゃないと無理なのかも
-
>>4727
6歳の女の子と考えてる52歳のおっさん
-
>>4728
Googleが判断したというより社会通念上、絶対に駄目だから検閲しているし、それに利用者も満足なんじゃないのか?
-
>>4722
セーフサーチ外すと結構表示されるし検閲とまではいかないかなぁ。
Google自身は検索エンジンで
コンテンツを提供していないという立場からすれば
評価式の結果になるし。
YoutubeではBanとか出来るので、
そうなると検閲になると思う。
-
>>4714
ビリー ミリガンって今ならどういう扱いになるんだろう
子供の人格も女性の人格も共存していたなあ
-
>>4733
うーん、ワケがわからん
当事者の気苦労がヤバイな
-
自分のオカンも(仕事場においてでさえ)20歳ってずっと言ってる
教えている学生に対してさえ20歳と自称していた
その影響で自分も17歳JKとしている
-
>>4730
公人として官僚だの警察高官だの居たのに一人だけ名指しは普通にアカンわ
-
>>4739
それはまあアカンかな
見出しに書く名前としては個人として既にそこそこの知名度ある和月の方がわかりやすくて便利だったのかもしれんが
-
大塚明夫の声をしたVチューバ―「あたち、幼稚園児だった・・・」
「.hack」とかいうアニメでは、そういう感じの小学生が居たとか聞きましたが
-
>>4736
多重人格は詐病説もあって俺にはわからないです
-
>>4738
?「井上○久子、十七歳です」
-
アベが挙げた名前の奴ら全員枝野さんより支持が低いとかネトウヨオワタ(サヨクロールプレイ)
-
>>4743
おいおい
-
>>4743
数年前に娘さんに年齢を追い越された方ですね!
-
>>4741
やたらリアルがヘビーな奴がいたからなあ>.hackシリーズ
軽い知的障害持ちの多重人格小学生(母親から虐待されてる)とか
-
>>4746
ものすごいパワーワードだw
-
>>4747
妊婦さんがやっていて、お産が近いので一旦止めますもあったぞ(初代
尚、お産が終わったら復帰した模様
-
喜久子おねいさん時空もウサミン星時空も拡大の一途をたどってますね
-
コンボ決まると感染が広がりそうですねぇHAHAHA…。
ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4297132.html
オリンピックに参加するために来日したウガンダの選手団の1人が新型コロナの検査で「陽性」と確認された問題。政府の水際対策に「ザ…(略
IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67f86b6fd8b0aea7e9fbbce0a7fef560420176de
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの選手村で取り扱う食料品宅配(ケータリング)サービスについて、国際オリンピック委員会(IOC)が「ウーバーイーツ」を認めるよう大会組織委員会に…(略
-
>>4734
ゴメン
前半は分かるけど、後半の質問の意図が良く分からない
ワイ「検閲は個人情報に配慮したんじゃないの?」
ミジュニキ「絶対に駄目だから検閲してるの?」
これには「わからん」としか答えられない(個人的にそう考えただけの事なので)
それを踏まえて、そこに利用者の満足がどう関係するのか
「個人情報に配慮した」時点で「そういう目的で検索する利用者」にはお引取り願いますって事では?
-
>>4733
ベテラン幼女って奴か
-
「次の総理」調査で河野大臣トップ維持 2位石破氏、3位に菅首相浮上、4位小泉氏、5位安倍氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5214eea6d53ccb53dacadf4cf368a61b6b87921
なんというか、往生際が悪すぎる この期に及んで石破さんが2位って何をどうしたらそうなるのさ
後河野大臣以外の有力者が軒並み枝野氏より低いって・・・
-
>>4751
これでも五輪開催するのか
もう無茶苦茶だな
-
頼むからオリンピック関係なくそこら走ってるウーバーの自転車にID表示させてくれ。
注文した人以外がクレームつけられるようにしてくれ。 怖いんだよアイツラ。
バイクでやってる人は道路交通法に縛られながらやってるからまだいいんだが、自転車組が怖すぎる。
-
>>4699
これを理解しないといけないの?
-
>>4755
安心してください、他の世界選手権の方がやばいです、南米とか南米とか
2020リオだったら即中止だったな
-
>>4756
歩道とか普通にかっ飛ばすからな
-
>>4718
女児に混ざって乱交するのが最初からの目的だろう
-
R18Gタグをつけろ、というのと同じように、利用者の大半がグロ画像愛好家でない世界にいるなら、標準仕様としてはグロ画像は検索結果から外すのが、利用者へのサービス向上なだけでは。
-
まあ順当に河野氏か岸田氏になるんだろうな
菅首相は流石に今季限りになりそう(小並感
-
マスコミが色々騒ぐだろうけど耳貸さずに政府に任せとけばええ
-
>>4762
というか今季限りっていう完全中継ぎ感出てなかったか?
-
端っから中継ぎだと思ってたが
-
>>4755
IOCがケツ持ちしてくれるからな
-
>>4756
現行犯で私人逮捕して通報しろよ
-
IOCがウーバイーツの宅配認めろって要求出してきたけど宅配員のワクチン接種はいいんかね?
-
安倍前総理「常識的に考えて去年総裁選したばかりで
また替えるのはいかがなものか、党員の皆さんはよく判断して欲しい」
まああくまで安倍前総理がそう言ってるだけで
菅総理個人の意志が最終的に尊重されるのは言うまでもないが
-
>>4751
ここでウーバーでなく出前館と言っていれば印象変わったかもしれない
-
>>4767
歩行者の立場でも車を運転する立場でも無理言うな。
歩行者で自転車止められるわけないし、自動車だと信号とかで行かれるし。
何より相手の人格が攻撃的なやつだったらどうするんだ怪我したくない。
だからクレーム的な通報するID表示がほしいと。 車で言うナンバープレート的なやつを。
-
しかし河野さんってなんかマスコミに都合良い要素あるかねぇ
茂木・加藤・下村・西村・岸田の五名との扱いの差が随分と露骨じゃないか
なんやろ、大衆迎合型政治してくれそうだから話題に事欠かないとか浅い事考えてるんやろか
-
>>4762
元々中継ぎ登板だしな 見えてる地雷踏み抜いて次世代に任せる人だし・・・
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板