したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

388尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:09:29 ID:z2N9N73c
>>367
パトレイバー……

389尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:10:23 ID:T.orUwEw
日清「なんだかんだ言われてますがチキンラーメンにカップヌードルは即席麺の王道なんです」
君んとこ即席麺のシェア、アホみたいに強いもんね

390尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:11:17 ID:e5B/zEBU
なんつーかな、アンチはそんなに悪いもんでもないんよね

例えばだ、最初は勇者は正義というテンプレートがある
次に逆張りで勇者は悪、魔王は正義みたいな逆張り物が登場し、数が増えるとまたそれは新たなテンプレートとなる
勇者は正義、勇者は悪という2つのテンプレートが同時に存在すると、今度は逆張りができなくなるため勇者はコメディアン、勇者は暇人みたいな本来無関係な別の方向性が模索される
あるいは勇者は正義で魔王も正義で最強タッグだ!とか
こうして勇者という題材の使える属性幅が広がっていくんだよね
要するに流行の第二段階なだけなので騒がしくするほどの物じゃないと思うよ

391尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:12:56 ID:r02.UsnM
テーゼとアンチテーゼがアウフヘーベンしてより良い創作が生まれるんだね!(小池並感)

392尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:14:11 ID:Lw26t4Y6
まあ、騒がれるのは余所様の作品を貶めてるところなんだろうけどねー
その辺はもっと上手くやれよなあ

393尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:14:18 ID:T.orUwEw
悪い魔王を討伐に向かった鬼畜戦士は、女魔王を妻して末永く幸せに暮らしましたとさ

394尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:14:21 ID:7x3fgQsQ
ダイの大冒険再アニメ化始まったときに冗談めかして言われてた言葉
「勇者と魔王が敵対してるぞ!スゲェ展開!」
時代はめぐる

395尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:14:48 ID:w/kdFsVA
>>389
即席麺という食品が誕生したことで世界の餓死者が1億減ったとか聞いたわ
百福さんはFGOならセイヴァークラスになれる

396尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:14:51 ID:9TLe96PI
>>389
チキンラーメンに負けたどん兵衛…!

397尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:15:40 ID:c0u7UOrM
>>390
つまんねーから話題になるんだろ

398尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:16:07 ID:77nv9EIM
面白くない奴を数撃ちゃ当たるで引っ張り出して、衆目に晒すから嫌われる
昔みたいに個人サイトでひっそり公開してたらこんなにあちこちから殴られなかった

399尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:17:51 ID:9TLe96PI
アンチや逆張りするのは別に構わないけどただそれだけやりましたで終わっててストーリーになってないのが多すぎるんだよ
勇者が悪で魔王を善にしただけなのに魔王は世界征服を勇者はそれを阻止するみたいな構図とか違和感しかないよ

400尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:19:02 ID:DOwSs9wI
登場人物の倫理観が全員ガチ中世レベルな内政ものとかあったら面白そうではある

基本協力なんてしないし豊かになった瞬間奪いに来るぞパカル病は死ねな感じ

401尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:20:26 ID:pGw6GWdA
>>390
まぁ、過渡期に過激なアンチ描写だけで安易に売ろうとしているのが粗製濫造されているってだけよねw

402尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:20:46 ID:Ssum.5R.
>>396
UFOソースで作ったりするから・・・っ

403尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:20:48 ID:5Dsv32BI
本家でもう何度も腐るほどやってるで終わるんだよなぁ勇者やヒーローへの逆張りだアンチだなんて展開
そしてそういうのは大抵きちんと筋があり起承転結があり結論がある

404尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:23:51 ID:CH7pHLZE
数うちゃ当たるの法則
劣悪だろうがなんだろうが、100の内1作売れればそれに話題沸騰とか色々レッテルを張って推す。
実際そんな中に光り輝くものも出てくるしね
(つまり他の99作は埋もれるという事でもあるけど)

405尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:24:20 ID:esvoaeck
プ○ジデント○ンライン…

結局この人たちは本が宣伝できればいいんだなぁ…。今回の記事は結構マトモなこと言ってるけど。

「痩せない理由は栄養失調だった」内臓脂肪が燃えにくい人に足りない"ある栄養素"
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e4738a0c8e8bb7972acdf7e928d84216b3b896f1


前回クソほど批判されて、ある意味では成功した記事(Yahooはもう消えてるのでこっち貼ります)

「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い
ttps://president.jp/articles/-/45256

406尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:25:37 ID:o.KDY3rg
つまり地球連邦は駄目でジオンも当てにならないからマフティーを頼ろうってことなんだよ!

407尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:26:09 ID:CH7pHLZE
ワンパンマンとかはヒーローもの漫画にちょいと視点変えたものではあるし。
まぁ本当に当たるかは運しだいな所もあるけど

408尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:26:53 ID:Ssum.5R.
吾輩は猫であるなんて明治38〜39年の作品なのに平成になってもまだパロディが出ているという<数撃てば当たる法則

409尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:28:26 ID:cc/qgpes
ヒーロー逆張りはライダーもやってるし戦隊vs戦隊もやったしなあ

410尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:28:27 ID:JzkDk6TY
>>400
それは「歴史物」でやればいいのではあるまいか?
「現代技術チート/魔法を出したいんだよ!」だと
「アーサー王のヤンキー」とか「まゆおう」なる予感がする。

411尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:28:27 ID:9TLe96PI
>>407
ワンパンはサイタマとかあれでヒーローとしてはわりとまともなことしかしてないし
ガロウ編でちょっと騒がれたがあれも「怪人ごっこ」の上辺だけのもんだったし

412尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:29:33 ID:X/rPUiWA
連邦もジオンもマフティーも駄目だった
コスモ・バビロニア動きます

413尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:34:14 ID:Jdh4gQlQ
>>412
お前もダメじゃねーかw

414尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:43:26 ID:5lQVyl42
ハサウェイ見に行かなきゃ…と思いつつ金かけてCGCGし過ぎてるガンダムは微妙に苦手なんだよなあ…
アニメの進化に着いていけてない老害になっちまった感あって悲しい

415尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:44:02 ID:7x3fgQsQ
木星帝国…ザンスカール…讃美歌の国…

416尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:44:18 ID:X/rPUiWA
>>414
全然気にならんぞ
むしろ圧倒される

417尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:44:35 ID:X/mSXzaY
>>412
血統ではなく能力や精神性に着目した貴族主義を掲げといて
いきなりあの時点じゃ血統しか根拠のないベラ・ロナを後継者にした時点で
コスモ貴族主義は初手で有名無実化してるよね
しかもそのベラ・ロナに否定されることで思想としてはほぼとどめ刺されてるし

418尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:46:33 ID:/x3.Ears
>>414
ハサウェイのやつはCGにしないと作画班殺すやつだし…

419尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:49:53 ID:Nb4MFZsM
ジャスティスとかフリーダムとかストライクみたいなMSに乗る位なら、ベミドバンに乗ります。
くらい言えないとね!

アンソロとか、外伝のコミックス、小説とかだと、主役のロボットが戦車や戦闘機に苦戦する、というのはあるな。
主人公の成長イベントとか、敵役の優秀さの描写とかで。

420尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:50:07 ID:Pasfvrjs
>>412
表に出るからだめなんよ
モビル忍軍、動きます

421尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:50:26 ID:5lQVyl42
>>416
オリジンのMSのCGがどうにも合わなくて途中で断念したのよ…
クオリティ凄いのは理解できるんだけど

422尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:51:55 ID:X/rPUiWA
>>421
もう文句言いたいだけじゃん

423尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:53:26 ID:9TLe96PI
こういうこと言ってる奴は最初から見ないってハッキリ分かんだね

424尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 17:54:59 ID:X/mSXzaY
合う合わないは単なる個人的好みの表明でしかないんだし、そう目くじらたてることもないでしょ
好き嫌いと質の良し悪しを混同してるわけでもないし

425ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/14(月) 18:02:39 ID:DJILvXgc
転生系は主人公の頭がおかしいってよく言われるけど、
頭おかしくないと物語が始まらないと思うんだよなぁ。

一般人だと殺気向けられた瞬間に思考が止まって死ぬし。

426尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:03:33 ID:Nb4MFZsM
CGも結構好き嫌い分かれる分野だーね。
特に、生の爆発で出来た特撮とか見てたりすると、CGの質感が物足りなかったり。

UCのジオン残党基地襲撃とか、ポケットの中の戦争みたいでワクワクしたけど、結局はクオリティかな?
某ガンダムの最終話あたりだと、お互いに近づいて離れてビーム撃っての繰り返しばっかりになってたりして、だれてたし。

427尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:05:26 ID:hDwtlDyw
>>412
時代は海賊だろと

428尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:07:25 ID:Nb4MFZsM
>>425
違う土地、違う世界、違う文化、違う歴史、違う価値観等々に適応出来るって事だもんね。
日本の便利な生活や社会システム、生活家電諸々をなげうって平気か? みたいな。
そう考えるとアフリカキメてる人達はやっぱりスゲーと思う。

429尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:08:04 ID:WKOpZ0Ww
長距離戦はダレるよね
ガンダムWぐらい中・近距離戦を頑張って欲しい

430尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:11:00 ID:YfNUeusw
メイスで殴り合いにするか
足やらリフターにビームブレイド展開して斬り合うか

431ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/14(月) 18:11:06 ID:DJILvXgc
>>428
どこ行っても適応出来る強メンタル以外の人は、
基本的に感情移入して読むんじゃなくて英雄譚として読まないと違和感あるよなぁ。

432尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:16:45 ID:WKOpZ0Ww
>>431
「これは後の世の人が書いた歴史書である」とか「後の世で公演された劇やドラマ」とか?

433尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:17:50 ID:JNUolcGs
>>397
『マリア様がみている』とか、『ガルパン』とか、『ウマ娘』の女子高生ライフみたいなのは現実的ではないファンタジーだけど、「オレは、リアルな10代の女の園を描いてやる」という意気込みで
誰もかれもが身勝手で、虐めとかが横行しているギスギスした女だけのクローズド世界の物語なんかは、悪趣味という意味で瞬間的な話題しか集めないでしょうしね・・・

>>403
ムアコックの『エルリック・サーガ』も、『英雄コナン』とかへのアンチテーゼで生まれたファンタジーヒーローだけど人気が出たのは、定番と逆のことをした・・・ではないですしね

434尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:19:23 ID:a5Ra9nag
>>425
不安とか道徳とかの心の葛藤は、かなりうまく書かないと、うじうじしててうっとおしいだけなのよね
気楽に色んな意味でズブリできるほうが、見てて楽しい

435尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:20:33 ID:77nv9EIM
苦悩もいいぞ
痛快な楽しさと程遠いのは認める

436尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:20:47 ID:T.orUwEw
喧嘩しかしてない不良漫画もファンタジーと言えばファンタジーだなw
警察に捕まらないという点でも

437尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:21:44 ID:JNUolcGs
>>429
ヘビーアームズなんかは、弾切れしてからが本番とか言われる始末・・・
Wは、予算の都合上でバンクシーンが多いけど、デスサイズなんかは特徴的な格闘戦闘シーンがあるから、今頃になってプラモデルのHGを発売しても、一週間後には店頭で見かけなくなるんだろうし

438尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:22:12 ID:RTGLknyg
>>426
CGのガンダムだと何かの企画もののシリーズであったストライクがザフトの地上基地に強襲かけるやつが良かった。
まあ、本編とは戦い方が全然違ったから中の人違うんじゃねーのとかどっかのSSで言われてたけど。

439尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:25:06 ID:JNUolcGs
>>436
マクギリス「前略・・・このアニメに出てくる奴らは不良です。だから絶対に、真似しないでください」

440尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:25:16 ID:gQj2DpRY
物語になるほど活躍する1人の転生者の真下には転生したけど何もできず死んだ凡人転生者の屍が万単位であるのだ説

441尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:27:06 ID:vIJIj0os
一将功成りて万骨枯るってね。

442ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/14(月) 18:27:18 ID:DJILvXgc
>>440
ポケダンマグナゲートかな?

443尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:28:44 ID:F2A8/mgI
何人も転移?させられて現地で参謀になってたり奴隷になってるなろうがあった気がする。主人公は国作ってたけど

444尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:29:04 ID:9WT2ARDU
2021年5月10日にAmazonカスタマーサービスによって削除された
斉藤幸平著 『人新世の「資本論」』への2020年9月29日投稿のレビュー
ttps://note.com/lessthanuseful/n/n974e25689201

長すぎるからっていうにしてもやっぱり不可解な削除かねぇ

445尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:29:56 ID:JNUolcGs
もしかしたらカナリアンも表に出てこないだけで、世界規模では数百万単位で存在する可能性もあるのでは?

446尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:30:52 ID:aZaFja06
ttps://twitter.com/Latvia_Japan/status/1404352421468381188
>>80年前の今日、スターリン政権は女性•子供•高齢者を含む一万五千人以上の
無実のラトビア人を家畜用貨物でシベリアに強制送還し、多くはそこで、又は辿り着く前に命を落としました。
社会におけるこのような犯罪は、決して忘れられるべきではありません

こうゆうのみるとどうして我が国がロシアの非友好国リストに載ってないんだって
各国からコメントが寄せられるのもわかるな
中韓よりロシアの方がマシっていう人もいるけど、欧州諸国からしたら逆の方が多いのかな

447尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:31:05 ID:62W8QgVo
やっぱ転移は組織規模の方が統制も取れて面白い気がする。

俺は国規模か地球規模が好き。

448ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/14(月) 18:33:52 ID:Wzu/jolM
>>447
イギリス転生。元の世界がイギリスから孤立し過ぎた件について。

449尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:35:43 ID:c.2oL0/s
「歴史は繰り返さないが、韻を踏む―」はマーク・トウェインの言葉だったと思ってたが
今検索したら実は違うというページが出てきて
「い゛っ!?」ってなった…けどソースが日経だったので「あー…うん」ってなった

450尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:36:25 ID:JNUolcGs
敵の敵は味方って理論はあるにせよ、日露戦争の効果は大きかったのでしょうね。第2次大戦でも最終的には、ソヴィエトと戦ったし
ポーランドにとってはロシアとドイツは敵だけど、(隣接していない)フランスは味方ってのは、ガイエ先生がネタにしてたけど、まあそんなもんかも

451尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:37:13 ID:eCdbpGaE
>>441
習近平すごくね、施策とか徳とかは置いといてあの共産党内ゲバで勝ち残ったとこが

452尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:38:48 ID:c4rZ.Nj.
>>433
髭剃り男が旭川の高校編を切り上げずにヒロインへ罪をかぶせて下手人が在学しているところを描写してればその辺に突っ込めていたと思う

453尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:39:29 ID:a5Ra9nag
>>444
著者のツイッターみてみたけど、活動家やるのか、哲学やるのか、政治やるのか、経済やるのかハッキリしろって感じ
すごいビジネスマン臭を感じる

454尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:40:20 ID:XXApsm9E
>>451
デスゲームの勝者みたいなもんだよな

455尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:41:24 ID:JNUolcGs
>>454
まあ、スターリンもロシア国内でも国外でも「なんで、こいつが勝者になったんだ?」という感じだったようなので

456尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:41:42 ID:77nv9EIM
>>451
言えてる

457尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:43:40 ID:W/YQN1FM
習近平は、本命と対抗が共倒れした結果、大穴で主席になれた
なので、経験も地盤も無きに等しかったので、必死になって統制しないといけなかったので強権的になったそうな
毛沢東を信奉する様な人物なので余計にかもしれないけれど

458尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:44:39 ID:2RyrqaVI
>>446
EU圏はロシアとは隣接してても、中韓とは隣接してないから…

459尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:44:39 ID:T.orUwEw
>>455
え、同志レーニン? 私が後継者ですか!?
で勝ち残ったからなw
まあとろつきーが後継者だったら世界中を相手に革命の輸出して早期に滅んだろうけど

460尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:52:00 ID:F2A8/mgI
>>448
韓国転移〜マリアナ沖で太平洋戦争中の第58任務部隊攻撃しちゃったし、石油備蓄枯渇まで後28日だけど道徳的優位性があるからケンチャナヨ。在韓米軍どこ行くニダ?
これくらいの方がなろう感が

461尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:57:26 ID:uVs6KAqQ
>>280
反出生主義者になっても何の言えないわ

462尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:57:42 ID:Z4yoHbbQ
>>459
レーニン「書記長という実務の権限が大きい職に就けただけで後継なんて考えてなかったのにorz 」

463尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 18:59:04 ID:aZaFja06
>>458
それもそうか
リトアニアの十字架の丘の話とか色々とあったし、非友好的なのも無理ないよな

464尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:00:45 ID:9WT2ARDU
まあスウェーデンとかチェコとかの話見るに中国も韓国同様「実態を知ると嫌いになる国」扱いっぽいけどね

465尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:01:24 ID:JVKJjRJc
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210614/k10013084331000.html

作曲家の小林亜星さん死去 88歳 「北の宿から」など作曲

あー・・・・・

466尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:03:14 ID:Nb4MFZsM
菅内閣の不信任決議案 あす国会に提出 野党4党が決定
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210614/k10013084851000.html

このタイミングで?
何故?

467尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:04:48 ID:SJ.SA8G2
>>446
頑迷に約束を守る国は利用しがいがあるだろう

468尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:07:06 ID:w/kdFsVA
>>466
「そのような事実は全くない、直ちに韓国に抗議」聯合ニュースの報道について加藤官房長官
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f3ca2ed73559e76111a1798de5c5313a710030c
これに腹立てたから足を引っ張るつもりとか?

469尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:07:45 ID:kT7mWnhY
>>466
都議選の景気づけ

470尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:07:48 ID:WKOpZ0Ww
>立憲民主党、共産党、国民民主党、社民党の野党4党

国民民主党、お前もか……最近ちょっとはマシになったと思ってたのに……

471尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:08:02 ID:F2A8/mgI
>>466
ワクチン接種で上手く行くだろうから野党が自民に勝てる可能性が今より好転することはないと思ったんじゃね?

472尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:08:07 ID:JNUolcGs
>>466
そりゃ、絶対に上手くいかないだろうけど、未来永劫に投票してくれる支持者の皆様は喝采してくれるだろうしね

473尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:08:28 ID:Z4yoHbbQ
二階幹事長の挑発みたいな発言に乗ってしまっただけでは

474尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:09:51 ID:4WWlYFqg
人民日報「ドイツとイタリアは中国の味方だ アメリカよどうだ怖いだろ」
ttps://www.moeruasia.net/archives/49681487.html

名指しでお仲間認定されてて草
よりによってその2国かよ

475尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:10:09 ID:T.orUwEw
今の政権叩く理由が五輪実施とワクチン接種の遅れだっけ
前者はアメリカからも「東京五輪中止は中国を利するから悪手」と言われてるし
後者は「そもそもワクチン接種なんか世界的に見れば遅くないやん」なんだけど

476尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:10:33 ID:YwWfUgBY
>>466
野党の暇つぶし
マトモな質問をロクに出来ていないみたいだから、定型文で済む不信任案はラクなんだろう

477尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:12:34 ID:vIJIj0os
>>474
経済的に損切りできないからだけど、それって発火したら頼りにならないってことでは。

478尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:12:44 ID:WKOpZ0Ww
>>465
こりゃまた凄い人が亡くなったな……ご冥福をお祈りします

479尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:13:44 ID:CH7pHLZE
>>475
前者は「あーあーキコエナーイ」で後者は「そんな事はどうでもいいんだ重要なことじゃない」してるマスゴミよ

480尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:13:46 ID:T.orUwEw
>>477
ドイツは戦闘に、イタリアは寝返りが強いぞ

481尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:13:59 ID:YtJbRI0.
>>466
>国会は16日が会期末で、立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルスの影響が続いていることから、
>補正予算案の編成が必要だなどとして、与党側に3か月の会期延長を求めていました。


“補正”予算を本会議を延長してやる意味が分からないんですけど……
本会議は一端切って、臨時国会を開く方がマシではないですかね?

482尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:14:05 ID:nZkEl926
>>465
この木なんの木の人じゃねーか…

483尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:14:58 ID:z2N9N73c
>>474
20世紀に入ってからこの方ドイツと組み、かつ最初にイタリアが属して開戦した陣営負けてんだよなぁ……

484尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:15:32 ID:flIZpVDc
>>480
いや、EUとG7にそれぞれ二議席を有すると考えれば、侮り難し

485尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:15:33 ID:WKOpZ0Ww
>>482
CMソング・アニソンのドンよ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E4%BA%9C%E6%98%9F#%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E4%BD%9C%E5%93%81

486尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:16:08 ID:JNUolcGs
バルパンサーのお父さんとは、言ってくれないんですか?

487尋常な名無しさん:2021/06/14(月) 19:18:40 ID:mwROgy8.
そういや去年の今頃、中国に総額100兆ドルの賠償請求するって話が世界中から出てたけど
あれ結局どうなったんだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板