したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

3847尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:40:44 ID:zWfBv.h6
>>3842
視聴率だと見る人の総数が減っても狭い中で勝てば結果が出てしまう

3848尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:52:55 ID:zrQbrSfU
確かに山登りを撮影しているカメラマンはどれだけ鍛えているのかと思ってしまう

3849尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:53:02 ID:UmSxPytI
ガキの頃の私に、母は「テレビは白痴箱だから視聴禁止」と言い渡し、
自身は日中はラジオ、私はしょうがないので家にある本ばかり読んでました。

現在の母は遠出できないくらい衰えたとはいえ、四文字系某カルトの経典
読んでるかお仲間とおしゃべり、もしくはテレビで「報道バラエティ」ばかり
見てます(とんそく)
正直iPad一つでコロナワクチンの予約と買い物くらいできるようになって
くれないものかと思います。

3850尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:53:15 ID:PEqu3OhA
ちょうどワイドナショーで、世帯視聴率なんかより世代別のコア視聴率の方をスポンサーは重視してる。
世帯視聴率が低いことで下げるようなネット記事はクソ、とやってたな。 

高齢者の視聴率取っても青汁とか健康食品みたいなCMしか意味ないしな。

3851尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:56:31 ID:WHyix8zg
高齢者の視聴率高いのにスポンサーが望むのは商品買ってくれる人が多い若い人の視聴率だからなあ。
確か、世帯別視聴率とか言うので可視化されてたよね。
それで、若者向けになったという話がないのはすごいと思うわ。

3852尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:57:51 ID:zrQbrSfU
消失トリック(トリックとは言っていない

ttps://www.youtube.com/watch?v=xcVZQluJEXk
※リンク先は動画なので閲覧は自己判断・自己責任で

3853尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 10:58:54 ID:jlFyV256
そりゃあ若者のテレビ離れという今若者向けの広告をするならテレビよりスマホの広告になるんじゃないかな
いやまあ漫画王国とか何をどうやったら原作は面白いのにここまで面白くなさそうな広告選手権やってるけど アレなんやろな

3854尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:00:15 ID:jSDmbCMU
岡山県の用水路かな?と思ったら違った(偏見)

3855尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:01:38 ID:pDNohdQM
今の時代、一番お金を自由に使えるのは20後半〜30代の独身者だからねー…
若い世代はそれどころではなく、既婚者は家庭で、高齢者はなんやかんやでって制約があるから

3856尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:03:11 ID:kLuHW8dM
でも金持ってるのって基本的に高齢者なんだよなあ
CM出してるスポンサーからしたら、もうテレビのスポンサーになるうまみって不祥事起こしたときの忖度してくれる以外ないんじゃなかろうか

3857尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:08:09 ID:HRTT3lWg
バイオ系で最先端技術が触れない=敗北やからのぅ…しかもその最先端技術ってのはほぼ欧米から、時折日本だったり。
なんで今は中華がふんぞり返ってるけど数年したら欧米の遮断効果が出てまともに研究出来へん。
ドイツが中華に尻尾振らなきゃ中華の技術は干上がる。

3858尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:11:14 ID:6UOfD96Y
最近のテレビはゲームとYouTubeにしか使ってないわ
YouTubeおもしれー

3859尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:11:19 ID:pDNohdQM
ドイツが中華に尻尾振ったら、それこそEUが空中分解するね
なのでそんなことは起こらないでしょう

3860尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:11:43 ID:Ym19zYaE
>>3799
なかなか胸に刺さるセリフだけど、最大の問題は「お前にだけは言われたくない」と
いいたくなる相手に、それを言われることなのだ

3861尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:13:12 ID:BcCcKpLs
>>3830
あれはエンタメの素人にして報道のアマチュア、そして既得権益に胡座をかく社会の寄生虫だから…

3862尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:15:05 ID:BcCcKpLs
>>3847
投票率の低下を深刻ぶって報道する連中がいるが、そやつらが視聴しない人の率を気にしない滑稽さよ

3863尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:15:16 ID:ZGNF3LiE
TVの場合(製作費の低い)深夜枠じゃないと冒険させてもらえないというのもでかいでしょうね
昔はゴールデンタイムやワイドショーでも冒険枠あったのにそれがなくなって
なおかつ一つバズると後追い横並び体質がせっかくのコンテンツの寿命を食ってしまう

そういう意味じゃテレ東最強伝説(他社が特番打っても通常営業にこだわった結果一人勝ちをよく起こす)
なんか見習う点多いのですけどねー

3864尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:15:19 ID:eaIbMc6.
つまり今の戦隊が昭和丸出しなネタやってるのは、おじいちゃんおばあちゃん世代狙い撃ちだった……?

3865尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:17:05 ID:6UOfD96Y
まだ戦隊モノみてんの?

3866尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:17:37 ID:BcCcKpLs
>>3863
バラエティ部門でも、単なる町の商品紹介に留まらない、謎縛りの公道異種格闘レースとかポンポン企画に乗るからなあ…

3867尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:18:30 ID:UmSxPytI
>>3863
関東人は意識してないけど、テレ東は全国ネットじゃないし。

3868尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:20:27 ID:sQ2wS4uc
戦隊モノと大麻と喫煙と政治(広義)はこのスレの逆鱗
対魔忍は閑話

3869尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:21:22 ID:mj6TCyUs
P4から盛大にお漏らしするくらい積極的な実験ができて、人体での遺伝子操作をしても
失敗作を容易く処分できる絶倫体制がある中国には相応のアドバンテージがあるのではないかという
疑いが拭えるとは思えん
そういう過程を経ているから研究成果が発表されないだけではないのか

3870尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:27:27 ID:yJtkOwPg
>>3868
逆鱗というか、レスがドバっとつくよね
あと教育方針のアレとか。話題に出て欲しくないから直接言わないけど

3871尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:27:42 ID:izZHLiQQ
>>3868
えぅ戦隊はダメなの?

3872尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:31:24 ID:WHyix8zg
いやなら無視すればいいんだし、イッチが何も言わないなら自由にすればいいのでは?
流石にR18(G含む)ならやめろというけど。

3873尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:32:35 ID:QSwuGXGI
>>3868
戦隊は見なくなって久しいけど、子供が日曜日に見て笑顔になるスタイルは堅持してると思う

3874尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:56 ID:rPI8wJxw
>>3847
うん、だから「視聴率の『取り方』」をブラッシュアップしていく必要があるって話よ?

あと、現状でも「テレビ持ち家庭全体における視聴割合」じゃなかったっけ? テレビ持たない家庭自体は深刻な程増えてないと思うから、総数は有意な変化してないと思うの。

3875尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:38:45 ID:ERGCIwtY
>>3868
たまに見るけど、特撮技術はドローンとか使ってどんどん進歩しているけど、話の展開とか見せたい部分の肝みたいなのは子供のころから変わってない
古臭いような部分があるにはあるけど時事ネタを取り入れつつ小さい子供を笑わせるのを目指すというのは昔から変わらないかなと思う

3876尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:39:28 ID:sXU2IWt2
>>3871
多分方向性が違う
好きな戦隊で世代が特定されるし
ジェネレーションギャップでダメージ受ける定番の話題で
地味にできれば避けたい話ってきくときはあるし

3877尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:40:56 ID:zrQbrSfU
今度から日曜の朝に新作ウルトラマンを放映するんだっけ?

3878尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:42:14 ID:EnzRXrjk
好きか嫌いかが別れてる話題はレスがつくし論争になるんだろなぁ

論争というよりもジャンキー!犯罪者!現実をみろ!ヤクぐらい吸わせろ!臭い煙を嗅がせるな!ぐらいの言い争いになってるだけだか

3879雑学者 ◆ksml0TXwTo:2021/06/20(日) 11:42:56 ID:6IXfTNVw
ファイザーのワクチン、1回目、打ってきた。

少し頭がボーとして左腕に軽い違和感がある

3880尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:22 ID:zrQbrSfU
>>3879
大変だ、左腕に磁力が宿ってマグネットパワーを身に着ける前兆だ

3881尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:44 ID:eS06gQis
>>3879
5Gに接続できるようになりましたか?

3882尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:46:57 ID:EnzRXrjk
>>3879
良いなぁ、早く射ちたい

3883尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:54:44 ID:h3y0jUdk
Bluetoothだってはなしじゃあ?

3884尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 11:58:41 ID:eFe5GGy2
ファイザー: 5G
モデルナ: WiFi (最近は磁力も?)
アストラゼネカ: Bluetooth
だったはず

3885尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:00:25 ID:mOCdX.tM
でも磁力って言っても金属がちょっとくっつく程度やろ?
もっと銅鐸くらいのパワーはないの?(

3886尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:16 ID:eaIbMc6.
実際いつになったら脳みそに埋め込んだりなんだりで脳波で完全制御できる情報機器的なのいつになったら出来るのだ

3887尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:39 ID:/crcPBm2
まずはチェンジサイボーグをしてからだよ

3888尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:43 ID:SgQZ.nPY
>>3861
どうしてプロを名乗っているんですか?

3889尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:03:32 ID:PEqu3OhA
片目片腕くらいならサイバーウェアに換えてもいいと思ってるんだが、生きてるうちにそんな時代は来るのかどうか。

3890尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:07:20 ID:zrQbrSfU
>>3885
>海を割ったモーセ、「磁界を操る能力者」説
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/08/news013.html

なお結論は「海を割る前に神の国に行ける」だそうな・・・

3891尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:08:48 ID:5MMe3PIw
>>3834
作者「じゃあ青年誌ならいけるか…?」
つ狂四郎2030
つ不老不死伝説バンパイア

3892尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:03 ID:SgQZ.nPY
>>3874
ビデオリサーチのやり方だと、事前に調査をお願いして機器取り付けてっていう感じらしい
全数調査じゃなくて、サンプリングしての調査だわな。だから全世帯に対する視聴率ではない
ちなみに、視聴率調査はビデオリサーチの独占でーすw

>>テレビ持たない家庭自体は深刻な程増えてない
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」
ttps://www.asahi.com/articles/ASP5N6FM8P5NUCVL032.html
この数字ですと、すぐそこにある未来でしょうね。

3893尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:16 ID:FZSFybKA
>>3888
資格も認定も必要ないから名乗れるんやで

3894尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:41 ID:zrQbrSfU
脳波制御は研究所内では実用化されているようだけど商品として一般に販売されるのは何時になる事やら・・・

3895尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:11:42 ID:5MMe3PIw
>>3888
プロの漫画家や編集だって「俺はこれが面白いんだ」って読者の読みたいものから外れたものを描くのは
よくあることだし…
ジャンプのU19とかイブニングのREDとか

3896尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:15:04 ID:eFe5GGy2
>>3894
一応こういうものも市販されてるのでモノにはよるけどそう遠くないかも。
ttps://www.next-mind.com

3897尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:15:36 ID:kLuHW8dM
漫画家の場合、向いてる作品と描きたい作品にギャップがあったりもするしな

3898尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:17:02 ID:rPI8wJxw
>>3890
おもしれぇw
水滴が宇宙空間みたいに浮かぶのね……

3899尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:17:17 ID:5MMe3PIw
漫画家「よし、続編の可能性は完璧に潰したぞ」
編集「先生、続編お願いします」

3900尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:18:07 ID:ERGCIwtY
赤松先生のように描きたいのはバトル漫画だけど読者が見たいのはラブコメだったりするのが有名だね
鳥山明先生なんかは高橋留美子みたいなSFやラブコメを書きたかったらしいけど人気が出たのはドラゴンボールというバトル漫画の最高傑作というのがあったり

3901尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:20:47 ID:rPI8wJxw
>>3892
うん、あくまでも深刻でないのは「現状」という認識だった。

そして全数調査じゃないのも知ってたけども、手を入れるとしたらそこら辺な気がするなぁ……受信機器それぞれに「何を見てるか」を送信する機能を付けられるようになれば、全数調査も可能なわけだが、プライバシー関連で無理かねぇ

3902尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:20:54 ID:i17LjiMA
>>3839
友達をロボトミー手術された時も怒り狂うのではなく絶望の涙を流したり、優しさを失っても狂ったり理性を失わなかったんですよねえ
そこが悲しいし救いがないんですよね、狂うという救いもないんですから
そんな丁寧に人の心を壊す描写を描き続ける徳弘さんが、元アシの尾田栄一郎さんが自分より売れても心から喜んで祝福する
誰もが認める心優しい人格者なんですよねえ
藤子F不二雄さんや永井豪さんと言い、心優しい人が本気でダークな話を描くとトラウマ級の話になりますよね

3903尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:21:02 ID:NG8j3.ac
ドラゴンボールは冒険して玉集めしてたはじめの頃が一番面白かったけど
悟空が大きくなってからの方が人気あるのかな

3904尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:21:34 ID:zrQbrSfU
>>3896
これは一度試してみたいかも

3905尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:23:16 ID:sQ2wS4uc
空飛べるようになってからは使い終わったドラゴンボールが世界中に散らばった瞬間に回収できそうなんだよなぁ
カプセルコーポレーションの派閥によるドラゴンボール独占状態待ったなし

3906尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:24:11 ID:rPI8wJxw
>>3900
ネギま!当時はそう言われてたけど、現時点だとむしろ「ラブコメ要らねぇ」って言われてる気がする。

あと鳥山先生はそもそも「ラブコメ描けない」って言ってたと思うんだが……
なんかテレビオリジナルでのベジータ×ブルマとか、そこら辺についてのコメントでそう言ってたはず。

3907尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:24:16 ID:FZSFybKA
>>3903
サイヤ人が出てくる前で止めておけばという思いがありますね
あの辺からインフレが極端になって、ソシャゲで言うところの新キャラ追加で既存キャラが産廃化する現象が止まらなくなった

3908尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:26:44 ID:zrQbrSfU
作中でドラゴンボール集めが冒険でなくなった時にもう別物の作品になってしまったのかもしれない

3909尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:30:28 ID:i17LjiMA

>>3897
役者さんも歌手もファンが望むものとやりたいことがずれて悩むこと多いそうですからねえ

3910尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:31:29 ID:SgQZ.nPY
>>3907
大きな数の単位を逐一教えてくれるガンダムトライヴほどじゃないし……

3911尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:32:45 ID:xZ1k5OpY
エンジェルス大谷 自己最多に並ぶ今季22号 2試合連続
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210620/k10013094131000.html

ホームランダービー出場の宣言翌日にコレとかヤバすぎでしょ
こんなロマンの塊応援せずにはいられない

3912尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:36:18 ID:i17LjiMA
エロコメディー漫画家だったけど本格格闘漫画のレジェンドになった修羅の門の作者さんみたいに
うまくジャンルを変えることができた人の方が少ないんだろうな

3913尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:38:08 ID:rPI8wJxw
>>3907
DB超で「過去キャラも強くしてみんなでバトル!」みたいになってるのは、そこら辺の反省なのかなーとは思う。

ただ正直、そうやって面白くなったかと言われると凄く首をかしげる。
才能格差なんてあって当然で、新たな脅威が来ても負けないように強くなり続けて、戦いがめっちゃ好きだけど殺しは(戦えなくなるから)嫌いで、なんだかんだで世界は救っていった悟空の物語としてはブウ戦まで全部好きだし、超には色々台無しにされた感が強い。

3914尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:39:52 ID:5MMe3PIw
地球人類として見れば確実に5本の指に入るのに、あんまり強いと思われていない古谷声のキャラ

3915尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:44:35 ID:i17LjiMA
>>3914
クリリンが地球人最強らしいけど、最終的には奥さんより強くなったんだろうか

3916尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:44:46 ID:.kvaz6xk
地球上に敵が居なくなった時点で地球人類として強いことに何の意味もなくなったからなあ

3917尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:45:40 ID:5MMe3PIw
>>3915
布団の上でレスリング勝負をするクリリンと18号

3918尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:49:15 ID:i5frYOv6
>>3905
最初期の時点で飛び散る寸前のボールを悟空がジャンプして回収してたりするしな

3919尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:50:16 ID:eaIbMc6.
だからこそドラゴンボールを短期間で使いすぎると悟空より強い超凶悪なモンスターが出てくるって

3920尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:54:39 ID:PEqu3OhA
視聴率調査なんて統計的には数千だか数万だか調べれば有効だ、って話は無作為抽出ならまだ分かるけど
そもそもそんな調査を受け入れる時点でのかなりバイアスかかってんなと思う。

3921尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:55:36 ID:rPI8wJxw
>>3919
GTの設定だっけ?

3922尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:59:40 ID:PtAR2rtk
電話世論調査が17時位に来たことあった、時刻も無作為ならよいけど、そうでないならバイアス掛かりそう

3923尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:01:38 ID:WHyix8zg
>>3921
そう。
GTのラスボスがそれの最終形態で勝っても、ドラゴンボールは復活しないという鬼畜使用。

3924尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:02:29 ID:BOGgrGrg
邪悪龍か

3925尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:06:09 ID:Ftyou.1g
>>3884
うちADSLなんでファイザー楽しみ

3926尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:20 ID:rPI8wJxw
>>3922
というかそもそも電話自体が知らん番号から来られても無視するって層がわりと居る(俺もそう)

3927尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:52 ID:i17LjiMA
>>3923
GTのサイヤパワーって設定は今も生きているんだろうか

3928尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:10:51 ID:5MMe3PIw
>>3926
だから公的機関から電話かけても相手が出てくれないから割と困るのw

3929尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:12:00 ID:kBZaDOb2
女帝・小池百合子知事の都民ファが都議選で大惨敗の危機 自民、立憲が躍進【世論調査入手】〈dot.〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f5a0414c3bfe47b2df5312f752d8d09fbb14353

都民ファーストとはなんだったのか・・・

3930尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:12:13 ID:sQ2wS4uc
下5桁みたいな番号からたまに定期的にかかってくるけどガン無視してる

3931尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:15:17 ID:Qx3OnGfI
ttps://twitter.com/sweden_social/status/1406401235171741699?s=20
スウェーデンやらかしたな。

3932尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:16:34 ID:rPI8wJxw
>>3928
「留守電残してくれー。電話番号調べて公的機関っぽかったら、掛け直したり次は出たりするから!」としか……
いきなり電話に出るデメリットが多いねん……

3933尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:36 ID:G1.9D2PY
>>3822
イグノーベル賞の間違いじゃないかな

3934尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:44 ID:WHyix8zg
>>3927
昔のことだから記憶だよりだけど、SS4になった時にサイヤパワーでないと回復できないとか、
サイヤパワーを集めてパワーアップとかやってるやつですよね?
そもそも、SS4にならないと影響ないか、サイヤ人の力を集めてパワーアップはSSゴッドでやってるし、
矛盾なく成り立つけど、一切触れられてないような気がする。

3935尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:20:08 ID:i17LjiMA
>>3929
マスコミが勝つと言った方がやばいと思うようになってかなり経ちましたが
マスコミが応援する方が負けることが増えたのはいつ頃からなんでしょうね

3936尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:23:33 ID:5MMe3PIw
>>3932
ハッハッハ
中には留守番電話サービスに繋がらなかったりするんだw
それに第三者が留守電聞いてしまう可能性もあるから場合によっては残せないのだ…

3937尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:23:43 ID:zrQbrSfU
>AP通信などによりますと、19日午前7時半ごろ、アリゾナ州ショーローでロードレース中の複数の自転車にピックアップトラックが突っ込みました。
>車は意図的に自転車に突っ込んだとみられ、6人が病院に搬送され、このうち4人が重体です。また、ほかにも2〜3人、けが人がいるということす。
>車を運転していたのは35歳の男で、現場から逃げたあと、追跡した警察官に撃たれ、病院で治療を受けています。

コワっ

3938尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:26:48 ID:FJxNzuf2
>>3911
打者大谷の活躍を見るたび
他の日本人打者が不甲斐なく思える

3939尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:37:35 ID:LQbnLnr.
>>3922
ウトウトしてた所にかかってきて電子音声というよりは読み上げる文書にイラッときて切っちゃったなぁ
いきなり郵便番号打ち込めとか巫山戯とんのか?と

3940尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:18 ID:eFe5GGy2
知らない番号から電話がかかってきてとったら機械音声が流れる

とだけ書くとホラーものの導入っぽい

3941尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:41:36 ID:TWwYSjWI
>>3911
この人の2018年と2020年の画像見比べると、
随分…鍛え直したな・・・・って画像が出てくるぞ

3942尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:52:09 ID:xZ1k5OpY
>>3938
確かに大粒のは最近あまり見ないけど他が不甲斐なさすぎるとまでは言えない

単純に大谷が残した記録から見て突出してるのもある

3943尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:55:29 ID:GrqpZofU
>>3938
大谷がバグってるだけだと思う

3944尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 13:55:30 ID:ULeRLm.Y
沖縄の議員さんの発言

ttps://twitter.com/tamakikenichiro/status/1405999889578807299

普天間飛行場をぜひ山形へ。
オスプレイだけでなく、様々な軍用機が観れるし、頻繁に外来機の戦闘機も飛来します。
オスプレイだけで混雑する山形空港の新たな観光資源になるのでは。

本人皮肉か嫌味のつもりだけど、それを沖縄でやれば?となんでならんのだろう。
それはそれとして山形空港馬鹿にしてない?
皆さんどう思う?

3945尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 14:00:02 ID:qN1G2GSA
馬鹿だから馬鹿な発言しかできないのよ
韓国といっしょ

3946尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 14:00:24 ID:I398tw4k
沖縄を香港にしたいのかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板