したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

3622尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:01:08 ID:QFJ0lPWI
>>3620
攻殻でそんな悪趣味な金持ち居た記憶…(それでもマイナーだが)

3623尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:02:11 ID:wsQ.0b7c
>>3598
理屈は思い付いても、観測出来ないこと考えても思考実験にしかならないから・・・

3624尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:03:09 ID:v.1/9Eks
格闘漫画のアニメ化で3DCGは相性が良いのか悪いのか……
リアルに動かすには都合が良いんだけど、どうしても安っぽくなるんだよね
刃牙の最強トーナメントも、ケンガンアシュラも、リアル風トンデモ格闘漫画なのにそれで失敗したし
個人的には富士鷹ジュビロの迫力を出す時は画を崩す必要があるという説を支持したい

3625尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:03:26 ID:7X.Nu6Wk
格闘漫画なら最近のバトゥーキは面白いよね

3626人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/19(土) 21:05:14 ID:Mhe8NLYk
>>3625
嘘喰いからのファンだが、半グレ編入ってから凄く面白い。

3627尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:07:30 ID:v.1/9Eks
>>3625
意外と女の子が可愛いのも高評価ポイント
キチガイ男の方が魅力的なのは相変わらずだけど

3628尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:08:58 ID:YyLEGkHY
>>3616
正直これに関してはマジで警告する気しか湧かないが
・二話でセスタスとルスカとの初戦やってそこから一気にポンペイ編まで飛ぶ。そこまでの間はオールカット
・ポンペイ編も長々とローマ人の食に関して語られるシーンはカット
・その後のルスカメインの話も丸々カット
・ラストバトルは死闘伝の予選決勝のフェリックス戦
作画も3Dも正直見るべき所は無いがそれでも見るってんだったらどうぞ

3629尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:09:03 ID:0fopjfIY
新ゲッターのラスボスは虚無戦記のモブキャラのデザインを流用だけど
かっこいいんだよな
多聞天って言われても違和感ない感じごついし

3630尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:11:40 ID:Fp6klXDc
あの四天王は声的な意味でもボス感たっぷり
玄田哲章・銀河万丈・郷里大輔・屋良有作


つよい(確信)

3631雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/19(土) 21:12:33 ID:x9arpn2M
格闘漫画に入れて良いか自分でもわからんが八神庵の異世界無双は面白いぞ!
作画担当が原作ゲームへあふれんばかりの愛を持っているのはひしひしと伝わってくるw

3632人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/19(土) 21:13:02 ID:Mhe8NLYk
>>3628
ポンペイ編のローマ人の食解説カット?
美味そうな豚の焼き肉やポレンタにガルムカットとか一番の見所カットしてどうするんだよ

3633尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:13:54 ID:YyLEGkHY
>>3630
アフレコの時ゲッターチームが絶望したらしいからね
「勝てない…この人達相手にゲッタービームじゃ勝てない…」
って

3634雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/19(土) 21:14:15 ID:x9arpn2M
>>3628
ダンケ。とりあえず自己責任で判断するんでご心配なく。詰まんなかったらひとしきり悪態ついてそれで終わりにしますんでw

3635尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:14:33 ID:wZPsLMNE
>>3624
少なくとも刃牙に関しては、あの独特の体型は「末端が細く長ければ静止状態でもスピード感を感じられるため」っていう考え抜かれた末の作画だからな
リアルさとか最初から考えてない

3636尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:14:47 ID:Fp6klXDc
>>3633
あの三人も十分すぎるほどベテランなんだけどなあ

3637尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:16:12 ID:0fopjfIY
ケンガンは今の試合が相対的に爽やかなのがある意味笑える
試合で相手が死んだらペナルティーあるのに直近の数試合がひどかった

3638尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:16:19 ID:v.1/9Eks
>>3628
キャラに3DCG使ってるアニメは本筋に関係のない地味に面白い部分を容赦なく削るんだよね

3639尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:17:42 ID:neKjqUyw
>>3585
がんばれ元気…

3640尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:19:58 ID:vGoOC1fM
>>3637
あれは傍から見ると、とりあえず煉獄の上位選手を皆殺しにすることで
統合後のイニシアティブを奪おうとする拳願会の陰謀に見えるのでは>殺しにペナあるのに殺しまくり

3641尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:20:47 ID:YyLEGkHY
>>3638
飯食うシーンとかはそれ用のモデリングとかで作画以上に手間がかかるんで特に容赦無く削るか当たり障り無い無い内容にするからね
空挺ドラゴンはそこが売りの一つだったのにそこの手間を惜しんでどうする…

3642尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:21:27 ID:0fopjfIY
>>3638
3Dアニメやったバンドリやコトブキ飛行隊見て思ったことは
アクションや演奏以外のことするとサブやモブキャラ等の脇役出す必要が出てきて
それらまで3D作れるわけなく2D混ざって違和感マシマシになった印象あるな

3643尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:21:51 ID:v.1/9Eks
>>3637
相手はビジネスライクなのに主人公側の拳願会の方が殺意満々だもんね

3644尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:25:13 ID:wZPsLMNE
正義マンと雷庵なんぞメンバーに加えるのが悪い
龍鬼はナイダンが悪い

3645尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:26:12 ID:v.1/9Eks
>>3642
もう少し技術上がるまで3D使う時は場面で使い分けするしかないんだろうなあ
風景やメカのアクションにだけ使うなら違和感は出にくいから、鬼門はやっぱ人間だわ

3646尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:28:38 ID:xmW1F0Fk
褐色好きな人っていると思うんだけど
あれアフリカ系じゃないの?

3647尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:29:07 ID:0fopjfIY
エクスアームズってのはすごいと聞いた
ねたになる意味で

3648尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:29:39 ID:GZgEi4Tc
人数制限あった宝石の国や沢山人いてもクローンだったりするシドニアは作りやすいほうだったんだ<3DCGアニメ

3649尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:30:41 ID:.acW3S/Y
日焼けが好きなんじゃねぇの?

3650尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:31:17 ID:v.1/9Eks
>>3644
でも正直、雷庵の無双は爽快だったでしょ?

3651尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:35:19 ID:QFJ0lPWI
フルCGで食事シーンが難しいのはランディムやベクシルを見れば分かるがそれでもねぇ

>>3642
エクスアーム…

3652尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:36:35 ID:FK/AWUc.
Netflixアニメは特別に一ジャンルとして分けていいんじゃないか
他と並べるのはかわいそう

3653尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:39:14 ID:EOOGlLRs
アメリカの国技は相撲だと五大湖フルバーストで習ったなぁ

3654尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:40:40 ID:QFJ0lPWI
>>3646
日本人でも色黒は居るしポリネシアン、インド等が日本のアニメでの色黒の最有力候補やろ?
裸の色が濃ければどんな造形でもアフリカンってのは傲慢だよ

>>3648
宝石の国はどの方向からでも破綻しない様な自動変形プログラムを投入してシドニアは完成したのをPCで動かす時に祈ってた位には大変だったと聞く

3655尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:42:07 ID:0fopjfIY
ラブライブは十年ぐらいやってるからライブシーン追うと
CGと手書きの扱い方とかいろいろなれてきてるんだなってのはあるな

3656尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:42:43 ID:Fp6klXDc
アニメ界の人種は明言されない限りアニメ人って言われたでしょ!(言われてない)

3657尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:45:32 ID:v.1/9Eks
褐色は濃い目のインド系ぐらいの肌の色が一番好みかな

3658尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:46:07 ID:VsDx8l2Y
目玉の大きさとか髪の色などを吟味するに地球人種ではないだろうと思われる、なのでアニメ人説は有効(盲言)

3659尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:47:09 ID:Aibi3lE.
貴方の褐色好きはどこから?

私はガンスリンガーガールのトリエラから

3660尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:47:21 ID:8JhBOWsI
>>3639
先生がヒロインって当時結構斬新だったんだろうか
メーテルと鉄郎は年齢差わからないけど、女性が歳上年齢差カップルって結構需要があるのかな

3661尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:47:30 ID:fbjWU8aU
ばっかおめえ、ぜんぶ新人類で現実のあらゆる人種に該当しないって設定にすりゃいいんだよ(SF並感)

3662尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:50:04 ID:6n0HIlrU
「小室哲哉マンション」…!?台湾で日本人名ビルが乱立の謎
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c110745c422290ae1ada81935e670d7921833128

な、なるほど(リアクションに困ってる感)

3663尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:53:40 ID:v.1/9Eks
>>3659
褐色キャラはそれだけでどれも蠱惑的だから……
僕は四楓院夜一ちゃん!

3664尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:54:50 ID:0fopjfIY
台湾ならコロナ予防の寄付者一覧が結構分かる人にはわかる名前が
多分勝手に名乗ってるだけだろうけど
ttps://i.imgur.com/rubBkEI.jpg

3665尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:54:53 ID:veez/E7o
褐色キャラって体臭きつそうで苦手

3666尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:55:22 ID:GZgEi4Tc
>>3659
ピロテースかな(歳がバレるね)

3667尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:56:36 ID:dYG1lfrg
>>3646
アニメと現実をごっちゃにしてはいけない

3668尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 21:58:30 ID:v.1/9Eks
>>3665
毎日風呂入る上に元々体臭薄い日本人に比べたら大抵の人種は体臭キツくない?(ギャラリーフェイク読みながら)

3669ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/19(土) 22:03:25 ID:cjNb59FU
>>3615
やっぱ学問全体に言えるけど、言いきれることって少ないよなぁ。

>>3623
せやな。

3670尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:09:40 ID:F541PGds
>>3664
yakuzaなのかvつーばーなのかよくわからないの、、、

3671尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:10:29 ID:/s/xk/L6
>>3523
墜落先の火星が吹き飛ぶ

3672尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:13:20 ID:0fopjfIY
>>3670
桐生ココは龍が如く好きだからそのへんはね
名前も龍が如くからだし

3673尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:16:33 ID:6n0HIlrU
Vチューバーというか大半がホロの人だなこれ

3674尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:25:25 ID:v.1/9Eks
中国人は抑圧しようとするほど反発する民主国家の大衆心理がほんとに解らんよね

3675尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:32:47 ID:trbBQBIM
香港で当たり前のようにやってた天安門デモも今年は開催出来なくしたし支配権ならなんとでもなると思ってんじゃね?

3676尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:34:24 ID:5MsXCerA
ぶん殴って制圧すればセーフ理論
一定程度正しいので分からないとまではいわない

3677尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:35:37 ID:YAZWKO5U
>>3601
超能力バトルでしか見ないような狂った攻撃を、宇宙規模でガチにやるのやめてくれませんか……

ネトフリであそこも映像化するようだけど、人間が視覚的に認識できるんですかね、アレ
視覚を介さず、人間の脳ミソに情報を直接ぶちこまないと描写できないのでは?

3678尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:36:56 ID:J29goQeI
>>3659
たぶん、ガンダムのララァ

3679尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:40:14 ID:ZFt.3bUE
>>3659
ダークマァム

後の性癖が大体これで決まった気がする

3680尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:40:26 ID:Hts8i8vk
>>3674
民主国家であったことがないからな…

3681尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:41:14 ID:jdjV38ZY
コロナワクチンについてちょっと気になったので数字遊びをしてみた
日本で生産しているAZワクチンについて

 6/4:台湾にワクチン送付(「その時点での在庫ほぼ全て」との報道)
 6/16:ベトナムに約100万
単純計算で約8万〜/日 =約240万〜/月
今後に直すと6月後半から7月一杯で360万〜

そうすると8月上旬までには4カ国(タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア)に送れそう
8月後半には台湾とベトナムに第二便かな?

で、これで限界かというと
アストラゼネカとの契約で国産は9000万
ファイザーモデルナが駄目だったらこちらが主力だったろうから
生産期間は恐らく1〜2年を見込んでいたはず
そうすると推定生産量は750万〜375万/月。まだ余裕があるっぽいですね

3682尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:42:15 ID:9e9ZQSx.
>>3681
製造はいいけど品管が地獄…

3683尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:44:28 ID:rljR1vMY
>>3523
バーゲンホルム機関によって、相対性理論と慣性を無効化してやれば、問題ない。QX?
あと、スカイラークの「光速を超えている? 馬鹿な!」「だが、現実に超えているのだ」だけで押し通すのも好き。

3684尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:46:05 ID:TEmbJxRU
>>3676
腕の長さよりも遠くの相手を殴ることはできないからねぇ……

3685尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:10 ID:Hts8i8vk
習政権下でイギリスを怒らせずに香港を手中にするってどうやればよかったんだろう…

3686尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:01:09 ID:TEmbJxRU
>>3685
約束通り50年待つ。なお習氏(68歳)は恐らく寿命を迎えている模様

3687尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:01:36 ID:lk65LJfE
他国猫「どうして習政権の期間内にやる必要があるんですか?」

3688尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:02:08 ID:RibnTkiM
>>3578
「はじめの一歩」が麻雀漫画化したという報道を読んだときは、目が点になりました
あと、途中で読まなくなってた受験戦士漫画がボクシング漫画になったとネット雑学
で知った時の衝撃も忘れられません

>>3646
DBのミスターボボはアメリカ版だと唇を修正されたそうだし、あとサタノファニの
オナホ大好きフロイドさんも面白いキャラだったけど、作者は何かあったらしくもう
黒人ださない宣言している。アフリカ人キャラは、いじる対象としてはほぼ不可能かと

3689尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:02:28 ID:M33urlqM
>>3681
政府の意向は正確には分からないけど、インドでの生産と輸出の遅れでCOVAXからの配送が遅れているんだよね
結果、ワクチンの二回目が打てない(打つワクチンが届かない)という状況になっている(韓国はこれで交差接種を行う予定に変えたみたい)
そこを埋めるために、ワクチンを近隣に優先して送ってるんじゃないかと予想してる
なのでCOVAXからの配送が間に合うようになれば、普通にCOVAX経由でばらまくんじゃないかな。それがいつになるかは分からないけど

3690尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:02:41 ID:A04cr9js
中国は主席を終身にしたから次の国家主席どうなるんだろうなあ

3691尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:04:25 ID:GZgEi4Tc
>>3685
ドイツみたいに骨抜きにすればワンチャン…
あの国はそうそう骨抜きにはならんとは思うが

3692尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:05:32 ID:TEmbJxRU
ドイツは周囲から敵がいなくなった結果、軍がナメクジになったけど、
中国がそうなるには周囲に敵が多すぎるし、国の図体がデカい分、統治コストも高くなりがちなんだよなぁ

3693尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:06:20 ID:qCqVrIFQ
>>3688
ハッハッハ
轟け一番は色々頑張ったんだぞ
中学受験で満点取ったのになんで不合格なんですか
かーちゃん「ごめんよ、アタシが出生届に生年月日を1年早く書いちまったばっかりに」
とやった漫画だからボクシング漫画になった程度で騒いではいけない

3694尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:06:34 ID:dYG1lfrg
>>3685
香港側から傘下に入れてくれって言わせるしかなさそうけど、そうした結果が今だったっけ?

3695尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:07:17 ID:9oaDutnk
>>3688
ゼルダの伝説に「世界を守る黒人キャラを出せ」とケチ付けたという話を前に雑談で見たけど…
DBのミスターボボは世界を守る黒人じゃないのかい!?と思った

3696尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:10:16 ID:pX2PWzsc
『わたしが知らないってことはいないってことだ。なんて酷いんだこの世界』だからねぇ
知見広めるより先に悲観して鬼となる

3697尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:26:33 ID:htm2k5II
>>3602
先生と将軍以外はオマケな漫画じゃないですかやだー

3698尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:29:53 ID:kqZHwQBA
やはりエルメェス兄貴がポリコレバリアとして優秀すぎる

3699尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:31:49 ID:fbjWU8aU
>>3698
兄貴はしっかりとヒゲも生えてるしな!

3700尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:32:56 ID:ZFt.3bUE
つまり世界を改革してより良い方向に動かそうとしたザ・ニュー神父が出てくるジョジョ6部が最強では?

3701尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:36:50 ID:HLW2fKZg
自分達で作れよ、としか言いようがないよね。
自分達で自分たち向けの物を作って自分達が良いと思えるものを作れるように切磋琢磨すればよい。
良い物になれば自然と増える。

3702尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:38:06 ID:kqZHwQBA
彼らのペンは自分で作るためには無いんだ……

3703尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:38:35 ID:61fl6fkA
プッチ神父はイタリア系の白人らしいから

3704尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:41:22 ID:TEmbJxRU
ポリコレ的に正しい黒人像で内紛しそうだからなぁ……

3705尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:42:51 ID:ZFt.3bUE
そういや黒人の俳優とかコメディアンは何人か有名な人いるけど、
映画監督とか小説家とか漫画家ってあんま聞かない気がするけど、誰かいるのかな?

3706尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:45:16 ID:A04cr9js
小説家はいると思うけど、漫画家はそもそも向こうのシステムが出版社主体だからなあ

3707尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:47:12 ID:GZgEi4Tc
マルコムXの映画作った監督が黒人だったかな
漫画家や小説家は知らないが、そもそもあんまりメディアに露出する商売じゃないからなあ…

3708尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:48:11 ID:TSQPLf9M
ポリコレなー
アメコミとかだと実写映画化した時に黒人俳優出せなくなるから雇用問題に関わってくるって問題があるらしいな
エドワードエルリックに日本人をキャスティングした日本映画を見習え

3709尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:49:00 ID:YAZWKO5U
>>3707
スパイク・リー監督作品、どれも見たことはないけどけっこう面白そう(小並感)
ttps://www.banger.jp/movie/37632/

3710尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:49:31 ID:K7GTRyTk
出生届でなんで1年ずれるんだ…?
あれ生まれてから出すまでの日数決まってるんじゃ?
前ズレでも後ズレでも1年ズレたらおかしいって思われないか?

3711尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:55:46 ID:qCqVrIFQ
>>3710
連載伸ばすための苦肉の策だったんだよ!
中学受験が目的だから小学校卒業したら終わっちゃうし

3712尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:55:49 ID:RibnTkiM
>>3709
スパイク・リーって何気に、黒人版のテリー伊藤って感じの顔つきなんですよね
黒人問題の映画では自身の情念が押し出されてアラが目立ちます。リーに限らずクリ
エイターが自分の政治的・宗教的主張を強く打ち出す作品は、どんな手練れもコケる

純粋に娯楽作品だった「オールドボーイ」のリメイクは、非常にうまかったですね

3713尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 23:59:17 ID:4RG.dT82
>>3674
タイやエジプトやカンボジアが強権的な体制変換で成功してるし、ロシアもクリミアでやっちゃってるからね

3714尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:05:21 ID:/0Kkxj8.
>>3713
体制変換というより元から軍事政権の時代も長かった所か侵略の例でしかないような

3715尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:08:01 ID:pDNohdQM
>タイやエジプトやカンボジア
民主国家かなあ……?

3716尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:11:06 ID:/ECD0USo
タイはピブーン以来のもっと長期的な視野で見ないとだめですね

3717尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:11:50 ID:/0Kkxj8.
タイはそういう時期もあった、エジプトはほんの一時の情熱的な・・・
カンボジアは一応選挙はあるけど、うん・・・(言葉を濁す)

3718尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:13:50 ID:d1JCertA
アラブの春とか、そういえばそんなのがあったな

3719尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:21:01 ID:kW1Z4brE
頭が春の間違いだったんだろう

3720尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:29:20 ID:S0/ozM2c
結局ただ燃やして終わっただけだっただな…
一昔前の中国国内の暴動みたいなもんになってしまった

3721尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 00:40:53 ID:pDNohdQM
破壊はしたが碌なものが創造出来なかったな
「アラブの春」以前のほうが国がまとまっていたとか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板