したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

3313尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:10:50 ID:.acW3S/Y
イッチだと違和感がないの

3314尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:10:55 ID:pX2PWzsc
やっぱり物理ボタンが確実性はあったなぁと思わなくはない

3315尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:11:06 ID:pfSPcr5w
イッチならシエラレオネ行っても無事そうやな

3316尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:11:41 ID:DmrHgDac
>>3311
イッチならシエラレオネ美味しいでも言いそうだから問題ない
シエラレオネって「塩の浜」だったっけ?(大航海時代4の頃のうろ覚えw

3317尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:12:12 ID:0fopjfIY
アフリカをキメたの?
って思われそうな誤変換

3318尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:12:23 ID:pX2PWzsc
イッチならシエラレオネ(国)に美味を感じそうで違和感ないのが

3319尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:13:26 ID:QK1qGh2A
>>3087
國學院もアレやろw

3320尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:16:20 ID:jYB86Prw
アナグラムすると「オレシラネエ」になる国ですね

3321尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:16:21 ID:93zLlbDc
スマホと言えばカメラブランドのライカが初のスマホという事で
5GスマホのLeitz Phone 1を発売するとのことですが価格が18万7920円と高過ぎですな

しかもどうやらシャープがメーカーを担当してライカがカメラ部分を監修とのことですが
AQUOS R6ベースで外装やUIをカスタマイズしてストレージ容量が倍増した強化版でぶっちゃけ
中身は殆どAQUOS R6そのままとのこと

3322尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:16:29 ID:tGsLxBY6
>>3308
この法は「子供がゲーム機、スマホ画面に夢中で親と会話すらしない」から始まってるから…

「そんな病気はないから制限してもムダ」言うか
「オンライン授業もタブレット使用による勉強も制限される非合理は許されない」言うしかないかと

3323尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:19:56 ID:zeOj.gBM
讃岐はいつからしぬきに変わったんだ…

3324尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:22:56 ID:F541PGds
>>3315
ダイヤモンドでも掘りに行くんすかね?

3325尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:23:06 ID:0fopjfIY
>>3321
R6より高い値段分の価値はあるんだろうか?
R6が11万円台だからストレージとカメラ性能で6、7万円万近くの差か

3326尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:25:10 ID:rWrWOtqo
>>3324
やる夫スレでダイヤモンドと言えばボツワナだから、イッチーズもダイヤモンド掘る時はボツワナ行くんやろな

“1098カラット”ダイヤモンド 史上3番目の大きさか ボツワナ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210618/k10013090911000.html

3327尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:26:32 ID:QK1qGh2A
>>3113
これって代表、中毒な賛成者にさせて、横流しルートを作るつもりだった可能性・・・

3328尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:27:20 ID:pfSPcr5w
>>3321
R6でも1インチセンサでRAW撮影も可能ですからね
コンデジ用途としては必要十分
それでも11万〜13万の価格帯ですけど

3329尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:32:23 ID:pfSPcr5w
>>3325
R6もカメラ部分はライカが監修しているので、いつものライカのブランド値段でしょうね
大昔から、ブランドにこだわらないならヤシカ(大昔),パナソニック,シャープを買ったほうが安いのです

3330尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:33:41 ID:0fopjfIY
ブランドってだけでも価値があることはありますからね

3331尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:34:08 ID:93zLlbDc
>>3325
>>3328
それでもライカの愛好家やファンはライカにしては安いと言ってますからなあ
個人的にはライカが好きでもない限りはR6で十分だと思うのですが
価格だけで言えばギャラクシーの折り畳みスマホのGalaxy Z Fold2と良い勝負ですし

3332尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:35:56 ID:fyo/MYkA
二台目のスマホは密林で4万弱で買いましたな。
XPERIA 10 II

3333尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:40:00 ID:c.OuplvA
手持ちのホールド力と、電波受信のスリットを細くする加工で高くついてるみたいですね
人間工学と補強の部分なので価値はありますが、それを評価するかは人それぞれです


写真で解説するライカスマホ「Leitz Phone 1」 AQUOS R6との違いは?
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/18/news119.html
アルミを用いた側面には凹凸を設けたローレット加工を施しており、カメラの撮影時にもしっかりとしたグリップ感を確保している。
側面には3箇所、電波の受信感度を向上させるためのスリットを入れているが、こちらはライカ側からの強い要望で、AQUOS R6よりも細くしているという。
それでいて受信感度は確保する必要があり、難易度の難しい工程だったようだ。
AQUOS R6よりも金属を多めに用いていることもあり、重量はAQUOS R6の約207gよりもやや重い約212gとなっている。

3334尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:42:53 ID:M97RboFI
最近のスマホはサイズが大きくなってるのがなあ
Xperiaのコンパクトを使ってるけど今後はどうしようか

3335尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:45:19 ID:pfSPcr5w
>>3331
自分もライカが好きですが、これには手を出す気はないですね……
その分をMマウントレンズ(非ライカ or 中古)にブチ込みますよ(廃人並感)

3336尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:45:49 ID:bM1sjoTQ
>>3334
でかいと指が届かないのよね

3337尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:46:49 ID:93zLlbDc
自分はXperia 1使ってますけど容量が不安なので他のに変えたいのですが
Xperia 1 ⅲ欲しいですけど価格が15万4440円の上に発売が延期になっちゃいましたからな

なのでいろいろ探してたらモトローラのmoto g100が良さそうですね
Snapdragon 870でRAMが8GB、ROMが128GBでバッテリーが5000mAh、5G対応で
価格が58800円と良い感じです
ただ人気みたいでAmazonとPayPayモールでは在庫切れで入荷時期未定になってますな

3338尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:49:47 ID:tg8axwhk
>>3306
成人してるしなぁ
精神的にはコムスメ?と言えなくもないが

まぁ国籍日本人なのに日本語しゃべれないメンタルアメリカのポリコレ的存在だから嫌われてるんじゃないかな?

3339尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:51:57 ID:qBk1CQ1I
>>3316
な×とまじ×た×だろう?
シ××レオ×は「獅子の山」××う意×だ(大航海時代3

3340尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:52:08 ID:QK1qGh2A
乙ー
>>3174
>ttps://nazology.net/wp-content/uploads/2021/06/8896cb754fdd19034f2e8f86ca84253f.jpg
>ttps://nazology.net/wp-content/uploads/2021/06/831638dced5791879bba986978466ec2.jpg

イメージ図・・・

3341尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:56:49 ID:K7GTRyTk
診断書は?お前それで実際に鬱の人に影響したらどうするわけ?
アホの一言!
そんな奴に金出してるのも同じ

3342尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:03:44 ID:93zLlbDc
>>3335
確かにライカ好きでも余程のファンか物好きでないと手を出さないでしょうからなあ…
初の独自スマホという事で話題性は十分でしょうが

あと制裁によってスマホの世界シェア1位から6位に転落したファーウェイも逆転を掛けて
Androidに変わる独自OSのHarmonyOS 2開発して投入してきましたが、一体どうなるんでしょうかね
独自アプリストアのAppGalleryにも日本のアプリが少しずつ対応するようになってきていますが
まだまだ少ない上に無理矢理Google Playを入れても結構なアプリがまともに動かないみたいですし

ただGoogle Play非搭載にも関わらず何故か日本でのファーウェイのP40シリーズなどの新型スマホの売れ行きは結構良いっぽいんですよな

3343尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:06:11 ID:BCnHITSY
>>3338
私はスポーツ選手がスポーツに政治持ち込もうとしてるようにしか見えないから嫌いかな

3344尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:07:55 ID:tg8axwhk
>>3343
もう一人のポリコレモンスターに絡まれてた時は擁護されてたんやけどね

3345尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:08:17 ID:CWNabOIQ
スマホも電話機なのかゲーム機なのかカメラなのか
はっきりしないのは使いにくいね

3346尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:14:49 ID:A04cr9js
大坂なおみは黒人問題には口を出すのに、アジア人迫害には何も言わないダブスタが嫌い

3347尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:22:09 ID:EMiNIQFw
>>3346
申し訳程度の言及はしてるぞ

3348尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:22:48 ID:bM1sjoTQ
>>3346
自分の権利は自分で勝ち取れというつもりかも知れないけど、だとすりゃBLMって何だという話になる

3349尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:23:36 ID:VsDx8l2Y
>>3346
それは仕方ない、だって彼女の後ろにいる連中は裏切ったら襲うような連中だから
だから試合にも圧力がかかってアンフェアな状態になるし、彼女がアジア人差別に明確に口出ししたら裏切り者として攻撃される側になるだろう
流石にオリンピックに出場すると成ったら正々堂々実力勝負でやってほしいものだけど、そうでなければ彼女が嫌いな人間はさらに増えるだろうね

3350尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:24:26 ID:kqOaTVMU
少し前はそれだけ黒人であるという事が重かったんだろうけどね…

3351尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:24:39 ID:pfSPcr5w
>>3345
スマホやタブレットは電話機ではなくて「小型端末」
「小さいパソコン」だと考えたほうが良いよ
カメラや電話、ゲーム、ネットはあくまで機能の1つ

3352尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:24:51 ID:8JhBOWsI
>>3306
彼氏が活動家で、付き合ってから政治的なこと言うようになった子ですからねえ
本人に確固たる思想もないスピーカーですから、可哀想だなと思う部分はありますよ

3353尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:36:42 ID:Y..Zu80M
当たり前になってそれなりに立つけど
みんながPHSサイズのパソコンを持ってて無線通信でネットに接続でき
いつでもどこでもだれでも音声映像を収集発信できるって凄い世界だな
そしてそれでも情報を封鎖できる人間の周到さも

3354尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:38:35 ID:EMiNIQFw
ラピノーが人種差別で燃えててニッコリ

3355尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:40:21 ID:kqOaTVMU
>>3353
子供の頃考えていた未来とはちょっと違うけど、これはこれですっごくSFな世界だなあ

3356尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:40:33 ID:FqHQNDiM
香川のマスコットキャラクターは「うどん脳」らしいが、ゲーム脳より恐ろしいんじゃ

3357尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:42:21 ID:qCqVrIFQ
>>3356
こんなん?>うどん脳(グロ注意)
ttps://i.imgur.com/l8aBsFS.jpeg

3358尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:44:19 ID:kqOaTVMU
>>3357
虎眼先生かな?と思って見たら虎眼先生だった

3359尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:44:35 ID:QK1qGh2A
>>3355
というか、vtuberがMMOやって配信するって完全に一昔前ならSFだったなと・・・

3360尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:46:36 ID:KgpiyoHE
成人してて影響力もある状態で、確固たる自分が無くて誰かのスピーカーとか、それだけで許されざると個人的には思う。

3361尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:48:00 ID:eFh5VLhk
そこだけ切り取ると日本の元総理だな

3362尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:48:45 ID:FqHQNDiM
>>3357ps://www.udonw.com/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E8%84%B3%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E8%AA%9E%E9%8C%B2/
tps://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=420x1024:format=jpg/path/sd8c37b50b83d4959/image/ide54f5f26b23a278/version/1461211047/image.jpg

思ったよりおぞましい設定だった

3363尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:49:04 ID:dbpnSNFY
北海道の熊、あかんな
ttps://twitter.com/kumo426/status/1405789043493793795?s=19
完全に荷物狙いに行ってるし人が食べ物もってるって学習してる個体やんこれ......
駆除しないと絶対繰り返すし遠くないうちに死人でるやん
完全に愛誤団体の被害者やろ、人も、熊も

3364尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:49:49 ID:93zLlbDc
80年代に青春を過ごして就職した50代半ばの自分の両親も、当時からすれば今のインターネットや
スマートフォン、タブレット、VRやAR、AmazonやGoogleにドローンなんか想像もできなかったと
語っていましたからなあ

当時のSFのような空飛ぶ車や未来的な建造物、ロボットが当たり前に街中にいたり未来的な変な服装をするといった
未来世界は来ませんでしたが、情報通信分野に関してはSFもびっくりの大発展を遂げていますからね

3365尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:52:52 ID:WrYrw.nA
マスコミの車が自衛隊基地にヒグマを追い立てて勢子してる動画あったけどマジマスゴミ

3366尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:53:18 ID:7aAGQj/A
ヒグマに関しては電凸くらいしか能のない愛誤よりは無知な人間の無邪気な行動の方かな
知床のソーセージの話はもっと広まってほしい

3367尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:54:27 ID:.acW3S/Y
もう撃ち殺すしかねぇな…

3368尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:54:43 ID:QK1qGh2A
>>3366
知床のソーセージ?

3369尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:56:11 ID:qCqVrIFQ
>>3367
マスコミ「第二の赤報隊事件だ。報道弾圧には断固として戦います!」
赤報隊事件はあの1件だけって考えたら報道弾圧と言うよりは特定の会社への抗議だったような気が…

3370尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:58:24 ID:.acW3S/Y
>>3369
熊のこと言ったんですけど心当たりがあるみたいですね?

3371尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:58:56 ID:pfSPcr5w
実は今回ヒグマが出た東区って、本当は出ないハズの場所なんですよね……(経験則)

もう街や地区ごとにバリケードかゲートを作るしかないんでないかな
もしくは北海道だけでも銃規制緩くして……冗談抜きでこっちが自然に殺される

3372尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:04:36 ID:aR3u6oiE
>>3287
描写が細か過ぎるw 視聴者としてはありがたいが、絶対ヤベぇ奴や

3373ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/19(土) 12:07:35 ID:3TlKToTY
>>3367
愛護と一般人どっちを!?

3374尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:07:44 ID:QK1qGh2A
>>3287
オムツ履いてるっぽいな・・・

3375尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:08:23 ID:QK1qGh2A
>>3373
>>3366のよーなw

3376尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:08:28 ID:aR3u6oiE
>>3306
同情「できる」のは確かだが、振り回された結果「より広範囲に悪意をまき散らしてる」から、嫌うのも当然やん。

3377尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:08:43 ID:6lzPmAPc
>>3371
山下って石狩川渡河するの挟み20km近く遠征とかどこかの武将かな?(´・ω・`)

3378尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:10:08 ID:J1A/9zeo
>>3371
140年前はともかく、いま東区に出るってよっぽどだよな
東豊線に乗って移動してきた説が流れてて笑う

3379尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:13:12 ID:.acW3S/Y
>>3373
熊のこと言ったんだってば!

3380尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:13:23 ID:kqOaTVMU
>>3372
「なるほど、あの変形はこうなっていたのか…!」
長年ゲッターファンの間で謎となっていた変形の謎を解いた重要なシーンである
…アークでもやるのかしら?

3381尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:27:54 ID:WuZlay3Y
最近、超重合身グラヴィオンの歌詞で、カイザーの部分聞くと、脳内でファイザーに変換されてしまう・・・。
全部コロナのせいだと思いたい。

3382尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:34:41 ID:lk65LJfE
一部保守言論人が「二階ガー、林(幹雄)ガー、公明党ガー」みたいな事言ってるが
ノリがサヨクマスコミの扇動と大差ない気がするけど自分の気のせいかねぇ?
まさかとは思うがその内鳩山総理を誕生させた
「お灸を据える」等という妄言を吐くのは勘弁して欲しい所

3383尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:37:29 ID:YyLEGkHY
>>3382
昔の人は言っている
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

3384尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:38:40 ID:HWd1NR2w
>>3364
俺も同世代だけど
当時を振り返って、変わったなあと思うのは
やきうの存在感が薄まった事

3385尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:38:56 ID:aR3u6oiE
>>3381
マジンファイザー?

3386尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:43:00 ID:qCqVrIFQ
>>3384
テレビ局の偉い人「やきう中継とその他の番組。どちらが重要かは火を見るより明らかだ」

3387尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:43:03 ID:tGsLxBY6
>>3367
市街地での狩猟(害獣退治)は知事の許可必要。
北海道は2月1日〜9月30日まで禁猟期。
クマに撃つ銃は口径6㎜以上という規定がある。自衛隊メインウェポンは5.56㎜
猟用と軍用の銃弾は別。軍用は貫通力が高くて威力控えめ。

こんな悪条件では自衛隊がクマ撃つのは無理。

3388尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:46:50 ID:7aAGQj/A
>>3368
観光客の与えたソーセージを口にしたあるヒグマのお話
そのまんま「知床 ソーセージ」で検索すると引っかかる

3389尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:53:17 ID:QK1qGh2A
>>3388
ありがとう。

クマがその筋力のまま鹿みたく図々しくなるのか・・・

3390尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:53:24 ID:htm2k5II
>>3388
まあ熊を完全な被害者扱いする人間も気持ち悪いけど
野生動物を愛玩動物のように扱う人間は間違いなく間違ってる

3391尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:57:21 ID:gS4ZOYnk
>>3382
サヨクマスコミどころか太平洋戦争へ突き進んだ時と同じ雰囲気すらある

3392尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:58:29 ID:K7GTRyTk
もっと早く殺してもらうか、あるいは車などで追い立てられたりしなければ、もっと被害を与えずに済んで
運が悪かったとか、かわいそうな熊で済んだのに
とは思う
だから早々に殺してやるべきだったんじゃないかなとは思う

3393尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:05:28 ID:lU5cMQAg
>>3373
#全裸男性の殺処分に抗議します

3394尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:07:36 ID:pfSPcr5w
これを機にスッキリ住み分けるべきなのかしらね
都市部を壁でグルっと囲ったりして

3395尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:08:07 ID:tg8axwhk
>>3393
かわいそうだが仕方がないんだ

3396尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:08:54 ID:.acW3S/Y
壁で囲っても入りこみそうだなぁ

3397尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:09:56 ID:7aAGQj/A
>>3389
ヒグマは執着心が強いのも厄介でな
一度人の世の味を覚えてしまったら山に返すのは困難だし、そうなった以上は駆除するしかなくなるのよ

>>3390
無知ゆえの無邪気さほど邪悪なものはないと思うのよ

3398尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:10:19 ID:3iN2wH7Q
>>3387
駐屯地とかの入口にはM2備え付けとかなきゃ・・・(使命感)

3399尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:10:20 ID:Aibi3lE.
>>3387
自衛隊法95条
自衛官は人または装備を防護するために必要なら合理的な範囲内で武器を使用できる
ただし、正当防衛や緊急避難の場合を除いて人に危害を加えてはならない

自衛隊の敷地内で球磨に発砲するのはこれを根拠として十分できそう
射撃が十分な効果を発揮するかと弊害がどれだけ大きいかは考慮しないとする

3400尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:11:41 ID:kqOaTVMU
>>3394
川とか排水溝あるから完全分離は無理だろうね

3401尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:12:22 ID:.acW3S/Y
球磨がなにをしたって言うんだ

3402尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:13:05 ID:dbpnSNFY
>>3399
軽巡に歩兵装備で立ち向かうのはちょっと......(

そもそも使わない口径の銃なんておいてないだろうしなぁ

3403尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:17:14 ID:gBlUTvv2
>>3399
誤変換だとは思うんだが、球磨型軽巡相手に射撃で十分な効果があるような武器ってほとんどないんじゃないか?

3404尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:17:18 ID:J1A/9zeo
>>3401
線路流した

3405尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:21:11 ID:zMIN0Ybs
>>3403
ま、まあ一応当時も旧型軽巡だし榴弾が直撃したら…(震え声)
え、艦娘?死ぬな(誰かとは言わない)

3406尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:24:22 ID:htm2k5II
>>3394
街中に入り込んだら即射殺でよくないか
動物同士だって他者の縄張り荒らしたら喧嘩になるんだ
街中は人間の縄張りだよ
それより人間側の歪んだ動物愛護が問題だと私は思う

3407尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:25:47 ID:lj3h1k8w
「札幌ではクマですらイオンに行けるのに稚内市民は最寄りイオンまで170km」
とかツイート流れてて草なんよ

3408尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:30:51 ID:J1A/9zeo
稚内民って名寄、旭川、札幌、東京をよく行く順で並べたらどんなもんだろ

3409尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:31:42 ID:veez/E7o
サイバー犯罪怖い
お隣の国のニュース

ttps://n.news.naver.com/article/053/0000029206?cds=news_edit

国内屈指防衛産業である韓国航空宇宙産業株式会社(KAI)が最近、ハッカーに約16億ウォンに達するフィッシング詐欺にあった事実が一歩遅れて明らかになった。
事件は、現在の慶南地方警察庁が捜査中で、現在までに犯人が外国にいるかどうか、国内のかさえ特定されていない状況である。
警察とKAIの取材を総合すると、5月初めKAI回転翼事業部(ヘリコプター開発の分野)の従業員は、英国のパートナーに約141万8400ドル(約16億円)の取引代金を送った。
普段取引業者の物品に対する支払い費用を支給したものである。
ところが、これらの従業員が取引代金を送信口座番号は取引先ではなく、ハッカー一味が利用銀行口座番号であった。
ハッカー一味がKAIと英国取引先の取引状況を見守って支払いの時点で「私たちの会社の口座番号が変わった。
こっち入金してくれ」という式の「フィッシング詐欺」をし、KAI担当者がこれに応じて、ハッカー日当たりの口座に取引代金を入金したものである。KAIの関係者は、「メール自体を協力会社から来たかのようにフィッシングをした」とし「メールアドレスが取引先の電子メールアドレスと同じに気付きが難しかったものと見られる」と述べた

3410尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:33:12 ID:pfSPcr5w
今回のクマの件、道民以外に分かり易い(であろう)地図を見つけてきました
ttps://pbs.twimg.com/media/E4H20RWVUAEd7xE.png

1cmが大体1kmだと思いねえ…

3411尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:38:49 ID:/s/xk/L6
>>3379
どっちも害獣じゃない

3412尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 13:39:31 ID:J1A/9zeo
やっぱり当別の山の方から来たんかね
石狩川泳いで渡るなんてどんだけ、って思ったけど泳いで利尻に渡る個体もいるしそれくらいは普通か




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板