したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

やる夫は旅行を楽しんでいるようです。8

552 ◆ECxUfIlnaU:2020/02/25(火) 15:01:07 ID:DOungpVE


            ____
          /      \
         / ─    ─ \     これは第一次世界大戦で日本軍の捕虜になった
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |    ドイツ兵達から大麻比古神社に贈られた橋。
       \     ` ⌒´    ,/
      r、/          \r 、  もっと強制労働的な物を想像してたが、
      |:l1             l;l:|
     /|` }            { ´|ヽ  地元の人々との交流の末にドイツ兵からの厚意で建築されたモノらしい。
     ノ `'ソ              ゝ' `ヽ、
   /´  /               ヽ、 ヽ
   \. ィ                   个‐´
       |                  |


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃...板東俘虜収容所(ばんどうふりょしゅうようじょ)..┃
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃第一次世界大戦の際、中国青島で日本軍の捕虜になったドイツ兵を収容した施設。              ┃
 ┃松江豊寿所長の方針で、ドイツ兵達には自主的な活動が推奨され、囚人扱いはされなかった。       ┃
 ┃その結果、農園やパン窯、ウイスキー蒸留所等の産業施設が収容所内に作られ、出来た物品は       ┃
 ┃地元の人々にも販売された。                                              . ┃
 ┃                                                                ┃
 ┃スポーツチームや音楽隊も組織され、日本で初めてベートーベンの第九が演奏されたというエピソードは  ┃
 ┃映画「バルトの楽園」として公開された。                                         ┃
 ┃収容所を出て、大麻比古神社境内を散策する事も認められていたと言い、その縁で二つの石橋が      ┃
 ┃大麻比古神社に贈られる事になった。                                          ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板