[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
やる夫は旅行を楽しんでいるようです。8
397
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:26:43 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 想像だけどね、蜂須賀家はいざと言う時は
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 徳島城を捨てて眉山を詰めの城にする事を考えてたんじゃないか?
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | それなら眉山の東北麓を守る様に広がる寺町にも
ヽ(__ン |
人. / 納得出来る。
. / _ノ
|
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i なるほど、眉山からはお城の遺構みたいなのは
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! 見つかってないんですかねぇ?
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
398
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:27:09 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ 徳島の寺町だが、二次大戦時の
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 徳島空襲によってほぼ全焼。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 歴史ある建築物は殆ど残っていない。
| | ノノ
{ |
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! | 徳島城でも鷲の門が焼失したって
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| | 言ってましたものね。
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | |
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ホントに日本全国あらゆる所が
| (__人__)
| ノ 空襲されたんだなぁ。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
399
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:27:33 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1767/019.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ
/ (●) (●). 'i ヽ 現存建造物に乏しい寺町の中、
/ (__人__) \ ヽ
| ` ⌒´ |/ / 般若院に残っているこの門は徳島城からの移築。
\ 、_, // /
ノ  ̄ / 鷲の門が焼失した現在、徳島城の数少ない遺築物だ。
/´ / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 周囲一帯が焼け野原になった中、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ よくこの門だけ残ったな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
400
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:28:10 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1768/020.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 木造の物に比べて、石造の物は比較的残っている。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ とは言えモラエスの墓だの、高良斎の墓だのと
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | マイナーにも程がある面々ばかりがズラリ。
ヽ(__ン |
人. / そんな中、比較的メジャーなのが本行寺に残る三好長治の墓。
. / _ノ
|
,.-‐' ´フ^ヽ,`イ´ヽ,.-ヘ、
/ / , , ` ヾヽ
/ / / / ,' ', ∧l ` ヘ
/ / ,' l l l゙‐-‐'| l ',
,' ,' , l ,斗ト,| ト-、l , ハ いや、三好長治をメジャーと言うのは
{`ーー '| l | ハ ハ| リ |. l | l|
ト- 、_ |l l | | '-' ' '└r',' ハ 間違ってると思います。
,l、ヽ `ハ ___,|r  ̄ ̄ ' ̄.‐l‐'''´
,' `ヽ、γ| ̄ | | =≡≡ ≡≡|
,' ,' /ヽ.| ', .lU ` ', |
,' ,' / ハ. ', | _ ._,ノ |
. ,' ,' / ,' ', |`ニ、r‐、‐ T´ |
.,' ,' / レヾ, |',=ニ| /ス| |
,' ,' / / ` '、 ',.', | // ハ |
l / ,' ',`ヽ、ト', レ'/. | |
401
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:28:49 ID:DOungpVE
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 まぁ、そこはそれ。
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 寺町に墓がある中では「比較的」メジャーな方
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ って事で一つ。
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
┏三好長慶━三好義興(早世)
┃
╋三好実休※┳長治
┃ . ┗十河存保
┃
┣安宅冬康
┃
┣十河一存━三好義継
※)実休は出家した際に付けた法名。実名は「義賢」と言われているが
信頼出来る資料には確認出来ない。之相、之虎が実名か?
┏━━━┓
┃三好家┃
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃甲斐源氏小笠原家の流れを汲む。鎌倉時代に阿波守護に任じられ、室町時代には ┃
┃細川家の守護代として代々阿波を領した。 ┃
┃戦国時代になると細川家に対して下克上を起こし、東四国から畿内にかけて勢力を ┃
┃伸ばした。 ┃
┃ ┃
┃三好長慶-義継が本家(河内) ┃
┃三好実休-長治が阿波 ┃
┃安宅冬康が淡路 ┃
┃十河一存-存保が讃岐 ┃
┃ ┃
┃と、四兄弟でそれぞれ一国ずつを担当していたが、長治の代になると本家とは距離を ┃
┃取り始めていたらしい。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
402
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:29:46 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1769/021.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1770/022.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ 徳島市南部は山が多く、そこに降った雨は無数の川となって
/ (●) (●) \
| (__人__) | 海に注ぎ、「水都・徳島」を形成する。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) その一方、山と平地が接する寺町の辺りで湧き水にもなる。
| |__\ “ /
\ ___\_/ これが代々の藩主が愛用した銘水、錦竜水だ。
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! | 徳島って言ったら吉野川が存在感あり過ぎて、
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| | 小さい川だとか湧き水ってイメージにない
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | |
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/ ですよね。
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
403
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:30:23 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1771/023.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1772/024.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ 上が春日神社、下が滝薬師。
/ (●) (●). 'i ヽ
/ (__人__) \ ヽ 共に蜂須賀家政時代に遡る寺社なんだけど
| ` ⌒´ |/ /
\ 、_, // / やっぱり空襲で焼けてしまって、戦後の再建。
ノ  ̄ /
/´ / /
. / ̄ ̄\
. /ノ ヽ、_ \
|(●)(● ) | 思ったより大規模だったんかな、
|(__人__) |
{(`⌒ ´ | 徳島空襲。
. { |
{ ノ
ヽ ノ
/⌒'' |
/ / |
404
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:30:52 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1773/025.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ 再建された寺町にはコンクリート造りの
/ (●) (●) \
| (__人__) | ビルディング風寺院も多い。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) これは初代藩主・蜂須賀至鎮の正室、敬台院の墓がある
| |__\ “ /
\ ___\_/ 敬台寺。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 埋葬された人の名前が
| (__人__)
| ノ そのまま寺の名前になってるの?
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
405
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:31:27 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1774/026.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \ 江戸にあったお寺を徳島に移したのが敬台院なんだよね。
/ (●) (●) \
| (__人__) | で、敬台院の死去&埋葬にあたって、寺の名前を出資者の名前に変えた。
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、. 敬台院は徳川家康の長男で切腹させられた信康の孫。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 幼い頃に家康に引き取られ、家康の養女として蜂須賀家に嫁いだ。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i 奥にあるお墓が元の墓かな?
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! で、手前のは新しく建てた奴ですよね。
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
406
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:32:16 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ と、こんな所で徳島の市街地散策は終了。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 眉山とか寺町はやっぱ天気の良い日の方が楽しめるね。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 眉山からの眺めは勿論、滝薬師なんかもちょっと山を登った
ヽ(__ン |
人. / 辺りに色々あるらしいし。
. / _ノ
|
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | 雨は降ってなかったとは言え、
(__人__) |
l` ⌒´ | 流石にこのどんより空じゃなぁ。
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:32:39 ID:DOungpVE
-- ―-- .. _
> ´ / ヽ
/ ' r o ) ', と、ここで遅めの昼食を。
/ ー- ⌒ヽ ',
/ / o ) } i 徳島名物、徳島ラーメン!!
' ゝ / _ ノ |
i 人 .イ | | | ノ とろ味が付くまで煮詰めた濃厚スープに
| `¨i! | | | |_ノ く
', i! | | | | ` < 生卵を落として食べる独特のラーメン。
( > .. |! | | | | <
( >< >.', V ',ハ 、
` < >--、>..', ハ.. ___r-、 ', ヽ
./ う> > ´ (  ̄ ー――' \
/ / ´ 7 '
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::',
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::', 小麦粉とか片栗粉でとろ味を付けるんじゃなくて
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::',
:::::::|::l_l::_, r- |` r-' ドロドロになるまで煮詰めるんですか?
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´',
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::', 味が濃そうですねぇ、そのラーメン!
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
408
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:33:02 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 実際、地元の人達には「ラーメンはご飯のおかず」って扱いらしいですよ。
/ u. (●) (●) \
| (__人__) | その割には他所のラーメンと量は変わらない。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) これ、デフォルトで丼飯を添えるには量多すぎないか!?
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 元は学生向けの大盛メニューが
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 地元のB級グルメとして根付いたとか……なのかな?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
409
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:33:34 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─ \. ライス無料だったし、地元の人達はかなりの割合で
/ (●) (●) \
| (__人__) | ライス注文してたけど、流石にその量喰うと一日響きそうだ。
( ( \ )⌒´ 。 ,/
_ n ー‐ \ やる夫はラーメンのみで。確かに濃厚だけど思ったよりは
/-(ミ>二==____とー、ヽ
i /ヽミ/ .∨////// i | 喉は渇かない──あくまで『思ったよりは』だけどね。
i/ | ヽ、__ノ ヽ|
.〈 | ゝ_,,へ ノ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) u. | 味が濃すぎて喉が渇くのには
(__人__) |
(`⌒ ´ | 変わりないのね。
.l^l^ln |
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
410
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:34:06 ID:DOungpVE
____
/ \
/ \ 旨いのは間違いないんだけどねぇ。
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ l l | |
| / .γL_ | .|├──
| | l .「Tド、,| l / L__ 小ラーメン+ライスのメニューがあったら
∨ | .| ,リ、ノ/ /_/ .|
゙ー'ゝ| ´ |ヾ T´ ̄ 「ヽ┬─ 解決しそうですけどねぇ。
. l. .l゚l リ.| l .l |
l リ | .|ノ |
〈 | | |
ヽ、ィ.__| ハ |
| l-‐∨ |
| / ヽ |
411
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:34:28 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 「遅めの昼飯」って言ってる事でも分かる通り、
/ (●) (●) \
| (__人__) | どんよりとは言え、未だ日暮れには程遠い。
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ 徳島駅から牟岐線に乗ってしばらく、立江駅に移動。
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
松山 ...┃ 高松
┏┳◎━━┳┻━◎┓
┣┛.. .....┃..... ┃
┃ ...┣━━━◎徳島
┣━┓ .......┃..... ┃← 牟岐線
◎ ┗━━◎
宇和島 高知
<JR四国路線図>
412
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:34:53 ID:DOungpVE
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | ここには何が?
(__人__) |
r-ヽ |
(三) | |
> ノ く
/ /、_ / )
./ /─“ / ./|
|___,,─ ̄ _./ |
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1775/027.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1776/028.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \ 四国八十八ヶ所の
/ (●) (●) \
| (__人__) | 19番札所、立江寺がある。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
413
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:35:21 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─ \ 立江寺は行基が開き、空海が再興し、長宗我部に燃やされたという
/ (●) (●) \
| (__人__) | 88ヶ所のお手本の様な経歴を持っている。
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 昭和49年にも全焼しており、現在のお堂は近年の再建。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ そんな中、異彩を放っているのが「八十八ヶ所阿波の関所」と
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ 呼ばれているお寺である事。
\. ィ 个‐´
| |
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ 関所って……
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ お遍路さんに対して手形の確認とか
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :| 通行料の徴収とかしてたんですか?
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
414
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:35:49 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ いえ、そーゆーんじゃなく、もっと信仰的な。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 悪心を抱いてお遍路をする人は、
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) この関所で仏罰を下されて先には進めない、と言われてます。
| |__\ “ /
\ ___\_/ 阿波、土佐、伊予、讃岐の各国1ヶ所ずつ存在しているらしい。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) あ、仏様が作った関所って事か。
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
415
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:36:09 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1777/029.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1778/030.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ その「阿波の関所」の実例を示しているのが
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ この「黒髪堂」──中には「黒髪お京肉付き鐘の緒」が納められている。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. /
. / _ノ
|
┏━━━━━━━━━━┓
┃黒髪お京肉付き鐘の尾.┃
┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃現在の島根県浜田市にお京と言う娘がいた。 ┃
┃浮気相手と共に夫を殺害したお京は故郷を逃げ出し、四国に辿り着く。 ┃
┃生来小悪党な二人は心中しようにも、開き直って二人の夫婦生活を始めようにも、 ┃
┃恐ろしくなって踏み出せないでいた。 ┃
┃ ┃
┃やがて二人は「仏に懺悔すれば地獄に落ちずに済むのではないか」と遍路巡りを始 ┃
┃めるのだが、立江寺まで来た所でお京の結い髪が解けて一斉に逆立ち、鐘の尾に巻き ┃
┃付いて離れなくなってしまった。 ┃
┃驚いた二人は住職に助けを求め、夫殺しを懺悔したがお京の髪は遂に解ける事はなく、 ┃
┃頭の皮膚が剥がれて行った。 ┃
┃お京は血まみれになりながらも命ばかりは長らえ、立江寺の近くに庵を結んで生涯地蔵尊 ┃
┃を拝みながら暮らしたという。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
416
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:37:03 ID:DOungpVE
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ なんかスッキリしない逸話ですね。
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :|
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
____
/ \
/ ─ ─ \ 根本的な所で反省してないからね、お京。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 頭皮を引っぺがされた後も地蔵(地獄からの救済の仏)を拝んでたって事は
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 「(地獄に落ちるであろう)私を助けてください」なんですよ。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 夫に対する「ごめんなさい」って感情は一ミリたりとも存在してない。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● あぁ、立江寺の近くに庵を結んで生涯を過ごしたって事は
| (__人__)
. | ノ 結局「関所を通れなかった」って事か。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 犯罪者が改心した話に見せかけて、実はどん底に突き落とし
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | てる話なんだな、これ。
. \/ ___ /
417
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:37:53 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 立江寺参拝の後、夕暮れまで牟岐線の
/ (●) (●) \
| (__人__) | 乗り潰しを進めて徳島駅に帰還。
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ 居酒屋を探したんだが……
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
━┓
┏┛ ,=二二 ̄\
・ /(●) (_. \
/(⌒ (\.) ` | が?
/  ̄!、__) |
/ / 徳島なら魚も肉も美味しそうな
ヽ ./
∩ノ⊃ / 所が多そうだけどな。
./ _,) <
/ ./ ヽ
ヽ_/ .| ィ ヽ
| `y )
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i 魚は鳴門、
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! 肉なら阿波地鶏辺りが有名ですよね。
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
418
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:38:20 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ 肉も嫌いじゃないんだけどね。
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ やる夫は魚の方が好き。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' でも、徳島の飲み屋、阿波地鶏一色だわ。
| | ノノ
{ |
. / ̄ ̄\
. /ノ ヽ、_ \
|(●)(● ) | へぇ、もっと海産物系も
|(__人__) |
{(`⌒ ´ | 多そうなイメージだったんだけどな。
. { |
{ ノ
ヽ ノ
/⌒'' |
/ / |
419
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:38:39 ID:DOungpVE
___
/⌒ ⌒\
/(ー ) (ー )\ 不味くはねーけど……って所で一呑みした後、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬ | (ヽ | 締めでラーメン喰ってネットカフェに向かうか、と
\γ⌒=/⌒ヽ_(⌒ |/
/ ( ^=/ / ヽ ノ\ 思って歩き始めた所で、見つけたんですよ。
| / ,(⌒ヽ/ \
ヽ_ノ ー '
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 美味そうなラーメン屋?
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
420
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:39:04 ID:DOungpVE
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ `ー ヽ
/( ●) ( ●) ヽ ちゃうわ!地元の魚を喰わせてくれる居酒屋!!
| (_人___) 。 |
,、,、 \。`⌒´, { 。 / ヤガラの御造りにグレのタタキ、鳴門の鯛に牟岐のウツボ!!
>ゝヽ__ >.-.- 、__` -‐ ヘ
f \)ヽl / ヽ 店頭の黒板メニューを見ただけで迷わず入ったよ、
ゝ `Tヽ.> / }
|`¨¨´::l ! } 1軒目でちょっと物足りなかったしね。
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ やっぱり探せばあるモノなんですね。
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ って言うか徳島でもウツボ食べるんですか?
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :|
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
421
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:39:34 ID:DOungpVE
。
。 O ____ー、
゚ 。 \ヽ / u ゛ u \ ゚
- ・。 /;゚ ⌒ ⌒ @\。 いや、この店美味い!!マジ美味い!!
, ゚ 0 ─/ { U (●) (●) .\ / 。
゚ ,,、,r-'⌒l u//(__人__) 、 ) 。゚ | o 何喰っても最高!!
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ 酒がちょっとお高いけど、でもやっぱり
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。
/ / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ 徳島の地酒が美味い!!
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
/ / !。 l l - ニ あぁぁぁぁグレのタタキ最っ高!!
__ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
l l
ヽ=ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | そりゃまぁ、瀬戸内から紀伊水道、太平洋まで
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | 良い漁場が多そうだもんな、徳島って。
. | |
. ヽ / むしろ魚をウリにした店が少ないって方が意外だもん。
ヽ /
> <
| |
| |
422
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:40:09 ID:DOungpVE
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/'´ ̄` ´ ̄` .\ 何より素晴らしいのがウツボの天婦羅!!
/ ( ○ ) ( ○ ) `、
/ ', 衣はサクッ!身はフワッとしてるのに
i ( 人 ) ',
! ~''}´⌒`''}' ´ | 皮ぎしはプルンップルン!!
\ 乂f⌒:ノ ,.'
.. __l^! .> ` U' / 白身の魚なのに天つゆに全然負けてないの。
. 〈 | | ./ -----‐‐‐'''"~ \
. r'' | (`ヽ .,.' / `、 天つゆのジュワッ、衣のサクッ!
. ト、_ーバ! | / / | ',
. ゙t-/r‐`=ミf,.../. ム-‐`…‐-^ぅc ..| 身のフワッ、皮ぎしのプルンッ!!
. `|l i/. f. :.::::`rv |
. ヾ、_,,.イ. :! :.::::八 ゙く,! もう全てが一度に押し寄せてきて脳みそ付いていけません!
. `ー-‐' |. 丶.,____._:_:_:_:_:_:ノj }、
. | |. └‐(^ ー――┴ '゙ {入
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、 そーいや高知の時も
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! U ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! 身はフワッとしてるけど皮ぎしはゼラチン質で
::八:::::ト〃.| {iハ.` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!
:::::::.ヽゝ ヽ .ノ f {ハl∧/|::::i:::/ ノ プルンプルンって言ってましたね。
:::::::::::::| ``゚゙ '、 }:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ノ` {:{ノl/ あの時はタタキで食べてたけど、天婦羅にも合うんだ……
:::::::::::::| U ., --‐v 从:i
:::::i::::N. ',__/ /.:::::|
::八:::| 、 /:::::;リ
::::::::ヽ、 __/:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::::::::::::::::八
423
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:40:40 ID:DOungpVE
______
(⊂二二二⊃)
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ いや、勿論タタキもあったし、タタキも喰いましたよ!
/ /// (__人__) /// ヽ
.| |r┬-| | でも、あの天婦羅は衝撃的過ぎる!!
__\ `ー'´ /__
/YYYY / _ノ(ξ)、_ \YYYYY\
.|YYYYYY(__/ \__)YYYYYY|
∨ { } ∨
{ }
{ }
ヽ | /
ヽ | /
∪ ∪
/ ̄ ̄\
. / ノ \ \
. | (●)(●) | そこまでか……
| u (__人__) |
_ __ | ` ⌒´ |
. r( \\r、 ‘, ノ
\\\ヽ} ヽ /
r─ヽ ` ヽ / '⌒ヽ
 ̄`ヽ \| / ノ
\____ \_/ /|
\ / |
| ̄ |
424
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:41:01 ID:DOungpVE
___
/ \
/ ─ ─ \ いやぁ、近年の──というか今までの旅行で
/ (●)(●) \
| (__人__) | 一番の店だったかも。
>  ̄` <
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ /_|::rYロ::| ___/___
`ー´ .|::`^゙´:|
 ̄ ̄
⊂ニ⊃
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ うーん、そこまで言われると興味あるなあ。
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ 徳島に行く用事は特にないんですけど……
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :| 後でその店、教えてもらって良いですか?
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
425
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:41:22 ID:DOungpVE
____
/ \
/─ ─ \ さて、こんな所で2日目は終了!
/ (●) (●) \
| (__人__) | 夕方にもう一度チェックしてみたら
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ 翌日の天気予報は曇時々晴。
. ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/ 曇りがちなのは変わらないけど、
|:::: |
. ヘ::::: / i ちょっと上向きに修正が入ったかな。
\: | /
ヘ\_/|
\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | つまり実際には雨だったのか。
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
426
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:41:47 ID:DOungpVE
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、 そうだよっ!!
. l l (●) (●) \ |
| | (__人__) | | しかもこの日は自転車を使う予定なのに、
. | | |!!il|!|!l| / /
ゝ |ェェェェ| ノ 諦めるか強行するか、微妙〜〜〜っな所を突いて来やがる!
\ /
/ |
/ |
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::',
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::', 完全な雨ではないんですね。
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::',
:::::::|::l_l::_, r- |` r-' 今にも降りそうなどんより空──
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´',
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::', たまぁに顔にポツポツと……って感じですか。
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
427
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:42:15 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 時折サァッと降るんだけどね、
/ (●) (●) \
| (__人__) | でも身体や衣服が濡れるまでは行かない。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) そんな微妙な空模様でした。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) u. | 微妙かなぁ?
(__人__) |
(`⌒ ´ | 冬の雨だぜ?完全アウトじゃね?
.l^l^ln |
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
428
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:42:33 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1779/031.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1780/032.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ 薄暗い朝、牟岐線の乗り潰しを進めて
/ (●) (●) \
| (__人__) | レンタサイクルの営業時間に合わせて徳島に戻る。
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ まず向かったのは蜂須賀家の菩提寺、興源寺。
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u. ( ●)(●) うわぁ、ホントに薄暗い……
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
429
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:43:04 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1781/033.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ
/ (●) (●). 'i ヽ ここには蜂須賀家歴代の墓所が残されている。
/ (__人__) \ ヽ
| ` ⌒´ |/ / まずは歴代当主の墓からちょっと離れた所に
\ 、_, // /
ノ  ̄ / 「家祖」蜂須賀正勝夫妻の墓が。
/´ / /
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、 前日に行った万年山墓所でしたっけ?
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! あっちは正勝が一番の先祖、一番偉いって事で
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ 山頂に近い奥まった所に埋葬されてるのかと思いましたが
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/ こっちでも他の歴代から離されているんですか?
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::| 豊臣に近い人って事で幕府に遠慮でもしたのかなぁ?
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
430
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:43:37 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1782/034.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1783/035.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ 上が「藩祖」家政。
. / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 下が初代至鎮。
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | 家政以降の墓は一ヶ所に集められ、
人. /
. / _ノ ズラリと並んだ中々に壮観な光景。
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 前橋の水野家とか、佐賀の鍋島&竜造寺家とか、
| (__人__)
. | ノ 藩主の墓を集めた墓所はどこも壮観だよなぁ。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
431
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:44:07 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1784/036.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ
/ (●) (●). 'i ヽ 2代以降は特筆する様な名君、暗君もなく、
/ (__人__) \ ヽ
| ` ⌒´ |/ / フツーに明治維新まで阿波&淡路の二国を維持。
\ 、_, // /
ノ  ̄ / 蜂須賀家の歴代の墓がズラリと並ぶ。
/´ / /
,.-‐' ´フ^ヽ,`イ´ヽ,.-ヘ、
/ / , , ` ヾヽ
/ / / / ,' ', ∧l ` ヘ
/ / ,' l l l゙‐-‐'| l ', いや、平穏の世に波風を立てず
,' ,' , l ,斗ト,| ト-、l , ハ
{`ーー '| l | ハ ハ| リ |. l | l| フツーに治世を無難にやり過ごしたってのは
ト- 、_ |l l | | '-' ' '└r',' ハ
,l、ヽ `ハ ___,|r  ̄ ̄ ' ̄.‐l‐'''´ ある意味時勢を読み切った名君って言えません?
,' `ヽ、γ| ̄ | | =≡≡ ≡≡|
,' ,' /ヽ.| ', .lU ` ', |
,' ,' / ハ. ', | _ ._,ノ |
. ,' ,' / ,' ', |`ニ、r‐、‐ T´ |
.,' ,' / レヾ, |',=ニ| /ス| |
,' ,' / / ` '、 ',.', | // ハ |
l / ,' ',`ヽ、ト', レ'/. | |
432
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:44:38 ID:DOungpVE
____
/ \ ちなみに佐賀の鍋島&竜造寺墓所で
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ 「日本初のメモリアルパーク」と呼ばれてる的な紹介をしたが、
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉 あそこは明治になって各地に分散してた墓を集めた物。
/ ー‐ \ |.!JJJ'
| | ノノ この蜂須賀家墓所は江戸時代、初めっからここに集めて墓を作っていた。
{ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 江戸時代を通じて移封がなかったのは勿論、
| (__人__)
. | ノ 初期から墓所を定めてそれを移動しなかったって点で
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 鍋島よりも蜂須賀の墓所の方がメモリアルパーク的な
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | 価値は高そうだよな。
. \/ ___ /
433
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:45:06 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1785/037.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \ 興源寺の片隅には「お染」と言う狸も祭られている。
/ (●) (●) \
| (__人__) | バッチリメイクの女性に化けて興源寺の坊さん達を
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 揶揄っていたが、長老に一喝されてからは反省。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 寺の守護神的なポジションに収まった。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ 愛媛県西条市にもお染狸というのが居るんですが、
\. ィ 个‐´
| | これと同じ狸なのかどうかは不明。別狸と見た方が良いのかな?
::.:.:.: !:.:.:.:.:.:.|.::.:.:.:.:.:.:.::.:,,.::| |:::!::::::::/:::!::::::::::!:::::ト::::::|::l!::l
:::::::: |::::::::::::!!::::::::ト'!::::::|!::l |z-::_/!:j_j:::., /::!::::|ヽ::::!リレ
::::::::: !:::.:::::.::|、:::: _!,ィー:jト::!, !イ!::ノカへ!::j/::::l::.ノ l::::ノ
::::::::::l!::::::::::::ゞィ_:::ォ''ゝ-`- , == 、, ハ:::ノ´ '^´ 伊達政宗に「阿波の古狸」と呼ばれた
:::::::!::::ヽ::::::/jゝー'_ __、 イj^:::!ヾ! !:.:Y
:::::::ゝ::::、ゞrテ', ィ'f ´:::T ゙ l:::::ィ!" l!:::| 蜂須賀家政のお墓を守っているのが
:::::::r-!::::::::::.:lヾf lイ::::r! `'ニ' !:.:.|
:::::::l r|::: ! ::.│ ゝ'.ソ ヽ ,l::. | 正真正銘の「阿波の古狸」って訳ですね。
:::::::ゝ|!::::!:.: |! _ /::.:ノ、
::::::::::::ゝ:::::.:.:ヾ r ´ ン .イ:::..::∧!
::::::::::::::!ヾ!:::.:.:.:ヽ  ̄ イ:/::.::.:/ー`-- .、
 ̄ ` ー 、::.:.::.:.:::ト _ /::::レ::.:/!! | ヽ __ __
\::::::.:.::.:.:.::ヽー -__ - イ \'::/::.∧,| ィ ´  ̄ ̄ ` 'ー
`"フ ' ´  ̄ ̄  ̄ ` ´ー - ゞ- 、_/__
∠.:::: / .:::/::........... ` ー--- 、__ ::::::::::::
434
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:46:03 ID:DOungpVE
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ さて、興源寺を楽しんだ後は
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)
| |r┬-| | ノ 徳島線沿いに移動。
__\ `ー'´ //
(⌒ |_,,,ノ 徳島線沿いには美馬の古い町並みなんかも
""''''''ヽ_ |
| | 楽しみなんですが、今回はそこまでは行かない。
| |
i  ̄\ ./ 阿波国旧国府の辺りに札所がいくつか集まってるので
\_ |/
_ノ \___) そちらに行ってみる。あわよくば阿波一宮城まで足を伸ばせるか?
( _/
|_ノ''
松山 ...┃ 高松
┏┳◎━━┳┻━◎┓
┣┛.. .....┃..... ┃
┃ ...┣━━━◎徳島
┣━┓ .......┃..... ↑ ┃
◎ ┗━━◎ 徳島線
宇和島 高知
<JR四国路線図>
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | いや、足を伸ばすのは無理でしょ、いくらなんでも。
(__人__) |
l` ⌒´ | この天気の中で。
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
435
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:46:24 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1786/038.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1787/039.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ まぁ、無理だろうね。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 足を伸ばすかどうかってのはあくまで予定を立てていた時に
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 考えてた事だから。
ヽ(__ン |
人. / こちらが17番札所、井戸寺。
. / _ノ
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | いどじ?
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
436
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:46:52 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ うん、空海が掘った井戸があると伝えられててね。
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 元は妙照寺が正式名称で通称を「井戸のお寺」──井戸寺と呼んだ。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 大正時代に井戸寺を正式名称として国に届けたらしいね。
| | ノノ
{ |
/ l l | |
| / .γL_ | .|├──
| | l .「Tド、,| l / L__ 寺名の読みは「いどじ」なんですか?
∨ | .| ,リ、ノ/ /_/ .|
゙ー'ゝ| ´ |ヾ T´ ̄ 「ヽ┬─ 「せいこじ」ではなく?
. l. .l゚l リ.| l .l |
l リ | .|ノ |
〈 | | |
ヽ、ィ.__| ハ |
| l-‐∨ |
| / ヽ |
437
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:47:24 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1788/040.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ 確かにそこには突っ込み入れたいトコですが
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 「いどじ」であってます。
\ /
/ \ 天武天皇の時代に創建、聖徳太子や行基作の仏像を祭り、
| )
. | | / / 空海の井戸を経て長宗我部の兵乱、昭和40年代にも火事を出して
| | / / |
| | / / | 現在のお寺は近年の再建。
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | 八十八ヶ所のお寺はなんだ?
(__人__) |
l` ⌒´ | 長宗我部と昭和40年代に炎上するって決まりでもあるのか?
{ |
{ / 前日の立江寺もそうだったろ。
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:48:06 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1789/041.JPG
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ こちらが空海が掘ったという「面影の井戸」。今でも水を湛えていて、
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 覗き込んだ水面に自分の顔が見えれば無病息災、
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 見えなければ近い内に災厄が訪れるという。
| | ノノ
{ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まぁフツーに考えれば見えるのが当たり前なんだが、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 予言とかより願掛けみたいな物に近いのかな?
. l^l^ln }
. ヽ L } 「普通の事が普通に起きてるんだから大丈夫、このままの日常が続く」
ゝ ノ ノ
/ / \ って信じたい人達の願いって言うか……
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
439
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:48:38 ID:DOungpVE
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ 四国の沿岸部だと、
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ 井戸の水位が下がったり、水が濁ったりと
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :| 「井戸に異変があったら大地震(津波)の前兆だ」
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :! って言い伝えられてるらしいですからね。
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :| そう言った言い伝えと何か関係あるのかしら?
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
____
/ \
/ ─ ─\ いや、四国に限らず
/ (●) (●) \
| (__人__) | 水面に映った姿を見て……っていう
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 言い伝えは多いし、それは流石に考えすぎじゃないですかね?
| |__\ “ /
\ ___\_/
440
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:48:55 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1790/042.JPG
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ そして16番札所、観音寺。
. / ( ●) ( ●)\
| ⌒(__人__)⌒ | 住宅地の中の小さなお寺なんですが、
. \ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ 中々に立派な楼門でちょっとビビる。
. | ヽ__ _ ',
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ /
. `ーヽ _ | | _/
. (__) 、__)
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i おー、確かにちょっと古そうで
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! 良い感じですねぇ。
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
441
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:49:22 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1791/043.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \ 楼門の建築年代は残念ながら不明。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 例によって長宗我部の兵乱で一度全焼し、江戸時代初期に
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 再建されたお寺なので、もしかしたらその頃の物?
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ あ、本堂は真新しい建物でしたね、はい。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | いや、古きゃ良いってモンでもないと思うが
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | それにしても古い建物少ないなぁ、八十八ヶ所は。
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
442
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:49:49 ID:DOungpVE
__
/ \
/─ ─ \ 四国は瀬戸内を抑える&畿内を窺う要衝だったからね。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 南北朝〜戦国まで常に戦乱に晒されていたし、
\ .` ⌒´ /_
// ヽ /\ 仏教の聖地だったせいか明治の廃仏毀釈にもかなりの影響を受けてる。
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| | /
|__________|/
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::', また廃仏毀釈か……
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::',
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::',
:::::::|::l_l::_, r- |` r-'
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´',
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::',
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
443
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:50:28 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 四国八十八ヶ所の遍路巡りが成立したのは
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 室町時代だと言われてますが、
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 実は「寺と神社は別」「決められた八十八ヶ所を巡る」
ヽ(__ン |
人. / 等の現在の基準が定められたのは昭和に入ってから。
. / _ノ
| 南海鉄道や毎日新聞のキャンペーンが大本。
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ お遍路巡りが観光化されるまでは
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉 あの衣装も「死装束」で、いつのたれ死んでも
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{ 大師様の許へ行ける。っていう心づもりで、
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :|
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : ! ホントに死を覚悟した『苦行』だったみたいですしね。
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
444
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:50:55 ID:DOungpVE
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) つまり室町時代から続く、僧侶の苦行の道のりを
| (__人__)
| `⌒´ノ 昭和になってから一般向けのエンターテイメントとして
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 解放&整備した、と。
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 そりゃ確かに歴史的な建築物なんて存在してないよなぁ。
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\ 思いっきりぶっちゃけたけど、
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | 四国八十八ヶ所って確かにそーゆー事なんだよね。
\ l っ/
( ゝ それまでは歴史的にも宗教的にも、そんなに保護されてはなかったんだ。
i \
445
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:51:19 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1792/044.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ この周辺は古くは阿波国の国府が置かれた場所だ。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | そのせいか観音寺の境内片隅には阿波総社がある。
\ /
/ \
,.-‐' ´フ^ヽ,`イ´ヽ,.-ヘ、
/ / , , ` ヾヽ
/ / / / ,' ', ∧l ` ヘ
/ / ,' l l l゙‐-‐'| l ', 総社がこんなちっこいのって珍しくありません?
,' ,' , l ,斗ト,| ト-、l , ハ
{`ーー '| l | ハ ハ| リ |. l | l| これ、ほぼ摂社というか祠じゃないですか。
ト- 、_ |l l | | '-' ' '└r',' ハ
,l、ヽ `ハ ___,|r  ̄ ̄ ' ̄.‐l‐'''´
,' `ヽ、γ| ̄ | | =≡≡ ≡≡|
,' ,' /ヽ.| ', .lU ` ', |
,' ,' / ハ. ', | _ ._,ノ |
. ,' ,' / ,' ', |`ニ、r‐、‐ T´ |
.,' ,' / レヾ, |',=ニ| /ス| |
,' ,' / / ` '、 ',.', | // ハ |
l / ,' ',`ヽ、ト', レ'/. | |
446
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:51:47 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1793/045.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ で、更に自転車を走らせて15番札所、国分寺。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ ここは名の通り、阿波の国分寺。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 他の札所同様、行基→空海→長宗我部と
ヽ(__ン |
人. / お馴染みの経歴を持っているお寺。
. / _ノ
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u. ( 一)(●) 行基が建てて、空海が再興、長宗我部が燃やしたって事か。
| (__人__)
| `⌒´ノ. 本当に長宗我部軍は寺を燃やしまくってるな。
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ ここは昭和40年代は無事だったのか?
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
447
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:52:16 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1794/046.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ うん、昭和40年代は無事乗り切ってる。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 現在の本堂は江戸時代後期の物。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 今は大修復の最中で覆いが掛けられてる。
| |__\ “ /
\ ___\_/
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::', あらら、残念。
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::',
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::',
:::::::|::l_l::_, r- |` r-'
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´',
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::',
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
448
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:52:51 ID:DOungpVE
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 国分寺の庭園は国の名勝にも指定されてるんだが、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 生憎の天気と、本堂の改修工事のワイヤー等が庭園にも
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ 張られているという話だったので今回は回避。
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 天気が良い時、一宮城までサイクリングついでに再訪したいね。
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | ここもやっぱり阿波の緑石を使った
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | 庭園なのかな?
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! |
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| | ちょっとググってみたけど、そうみたいよ。
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| |
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | | 安土桃山様式の庭園ってなってたから、
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ 蜂須賀家初期──それこそ上田宗箇の
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i | 手による物かも知れないわね。
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
449
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:53:14 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1795/047.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ 国分寺から更に進んで14番札所、常楽寺。
/ (●) (●) \
| (__人__) | この辺りはホントに札所が密集してる。
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ やる夫は自転車だったけど、歩きでも
/ / ::::|_/
\/ ::| 13番の大日寺から17番の井戸寺までは
| ::::|
i \ ::::/ 一日で回れるんじゃないかな?
\ |::/
|\_//
\_/
_,.-‐' ´___ ̄ ̄ `゙ ''‐-、
,.‐-, '´ `ヽ/ `ヽ'`'ヽ、__ \
/ ,、 ` ´ ヘ ヽ
/ / / /` '-| l l ', .ハ
/ l l l |l | | l l l いや、地図を見た限りだと大日寺から井戸寺までは
| | | | |l | __ l l |_, -彡
| l `l'‐ト、 ,リィヒT´_| l |_,/ } 10km近くないですか?
`‐r-゙-r-ィヾ、 ィヽハヽL_l__| | ,.<|
| | '{うハl ら'::ハ' | 'Tヽ´/ .l| 自転車ならともかく、徒歩はちょっと……
| ,| | マ:リ 辷'ソ | | l l l|
| |. l ' u| l イ l l|
| | ヽ、 - __,l | .| l |
| | | `゙フ、'''"´ ,' l、| l |
| | l / , リ __,. -イ ,' ヘ l |
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | 10kmならコイツには余裕だろ?
(__人__) |
l` ⌒´ |
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:53:52 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1796/048.JPG
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ この寺は行基までは遡らない。
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 空海が建立して長宗我部が焼いた。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 現在の本堂は江戸時代後期の物。
| | ノノ
{ |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) | それでも空海と長宗我部は
(__人__) |
(`⌒ ´ | お約束通りなのね。
.l^l^ln |
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
451
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:54:27 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ. 四国八十八ヶ所巡礼はそもそも
. / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 空海の足跡を辿るモノだから
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | 札所の由緒に空海の名前が残るのは当然。
人. /
. / _ノ 長宗我部はまぁ……元気だね、キミ等、としか
|
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、 これだけ多いと、新しく作った寺院が
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! 「ホントはもっと古いんだけど、長宗我部に燃やされちゃって……」
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ って感じでお寺の歴史を盛ってる様な事例ってないんですかね?
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 別の理由で没落したのに、復興の時に
| (__人__)
| `⌒´ノ 没落の理由を長宗我部のせいに
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ しちゃったってのはありそうだよな。
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 ここまでテンプレだと。
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
452
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:54:59 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1797/049.JPG
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 常楽寺の本堂や大師堂は剥き出しの岩盤の上に建っている。
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l この岩肌を流れる水に見立て、「流水岩」と名付けられている。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 流れる水に浮かぶ本堂の様子が凄く良い感じの景色になってて
/ __ /
(___) / やる夫はこの寺好きだなぁ。
,. . : :⌒ー -- : : . .、
,. :´: : : : : : : : : : : : : : ゞ`ヽ
/: : : : : : /`´`ヽ : : : : : : : : .`、
. / : : : : ;': :/{ 、}_.! : : : `ヽ : : ;
/.: : : :./斗七!´ |:|`メ、: : :}: : : | 本堂前でこれだけ広いスペースを確保してるのに
{: : : :./,r‐ト从 从lイ=z,:.: /: : :.:|
l: : : i_:,' 灯J:i| |zJ:il i∨.: : r、! その空間が岩剥き出しってお寺はあまり見ないですよね。
ヾ:∨i | { ヒ_:::リ ヒ::_リ } {.: : :.!j}|
乂`、}//// , ////| : : :l/:!
/: : :ヾ{ __ | : : : : |
. /: : : : : :ゝ、 __lY_ノ ノ : : : : |
/.: : : : : :`ヽ`y′ヽゝ ,. イ}: : : : : : |
. / : : : : : : : / ヽ くゞ',┐´ /: : :i: : : ∧
/ : : : : : : : /: : :.l Y /ー ´/ : : /: : : : : ヽ
. / : : : : : : : /.: : : :l ,}、‐-/ : : /ゝ、: : : : : :)
453
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:55:36 ID:DOungpVE
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 常楽寺を離れた辺りで雨が降り始めた。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| `ー'´ | それまでもポツポツと降っては止んで、って感じだったのが
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 濡れる程の雨ではないけど切れ間なく、ずっと降り続ける様に。
.\ “ /__| |
|\ /___ / うん、初めから判ってたけど、13番札所・大日寺と阿波一宮城址には
| ノ
ヽ y / 行けそうにないね。
\ / /
/ /
(___)_)
_,.-‐' ´___ ̄ ̄ `゙ ''‐-、
,.‐-, '´ `ヽ/ `ヽ'`'ヽ、__ \
/ ,、 ` ´ ヘ ヽ
/ / / /` '-| l l ', .ハ
/ l l l |l | | l l l 大日寺までならともかく、
| | | | |l | __ l l |_, -彡
| l `l'‐ト、 ,リィヒT´_| l |_,/ } 一宮城は山城ですからね。
`‐r-゙-r-ィヾ、 ィヽハヽL_l__| | ,.<|
| | '{うハl ら'::ハ' | 'Tヽ´/ .l| 冬の小雨が降りしきる中を登山ってのはちょっと
| ,| | マ:リ 辷'ソ | | l l l|
| |. l ' u| l イ l l| 止めといた方がよさそうですよね。
| | ヽ、 - __,l | .| l |
| | | `゙フ、'''"´ ,' l、| l |
| | l / , リ __,. -イ ,' ヘ l |
454
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:56:14 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ と、いう事で小雨の中、雨が強くなったら
/ (●) (●) \
| (__人__) | コンビニに避難しつつ徳島の市街地へ帰還。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) その途中にあるのが前日も山頂付近をうろついた「万年山墓所」。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 眉山の山頂から30分ほど歩いて
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | 蜂須賀小六の墓に行ったアレだよな。
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
455
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:56:37 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─ \ そう。江戸時代後期に10代藩主・重喜によって
/ (●) (●) \
| (__人__) | 儒教式の墓地が作られた。
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 それ以降は興源寺には遺髪を納めた礼拝用のお墓が作られ、
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 遺体は万年山墓所に埋葬された。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ あ、お墓があるのは10代以降なんですか。
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ でも、思ったより墓地が広大って言ってましたよね?
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :|
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
456
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:57:02 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 藩主の墓は10〜14代の墓と、
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 興源寺から改葬された8代のモノのみ。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | でも奥さんや子供、親族衆の墓もあるから
ヽ(__ン |
人. / 合わせて60人以上がここに埋葬されている。
. / _ノ
|
/ ̄ ̄\
/u_ノ ヽ、_\
| ((●)) ((●))| 多いなっ!!
. | (__人__) |
|ヽ |!il|!|!| / .|
. | |ェェェ| }
. ヽu }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)、
457
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:57:27 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ. ちなみに山頂近くにあった小六の墓は、
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 大阪に埋葬されていた物を昭和46年に
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 万年山に改葬した物なんだとか。
| | ノノ
{ |
,.-‐' ´フ^ヽ,`イ´ヽ,.-ヘ、
/ / , , ` ヾヽ
/ / / / ,' ', ∧l ` ヘ
/ / ,' l l l゙‐-‐'| l ',
,' ,' , l ,斗ト,| ト-、l , ハ あ、何で他の人達とはちょっと
{`ーー '| l | ハ ハ| リ |. l | l|
ト- 、_ |l l | | '-' ' '└r',' ハ 離れて埋葬されてるのかと思ったら
,l、ヽ `ハ ___,|r´ ┃ ┃r‐l‐'''´
,' `ヽ、γ| ̄ | | ┃ ┃l | 後から追加でお墓が作られたんですね。
,' ,' /ヽ.| ', .| ', |
,' ,' / ハ. ', | _ _,ノ |
. ,' ,' / ,' ', |`ニ、r‐、‐ T´ |
.,' ,' / レヾ, |',=ニ| /ス| |
,' ,' / / ` '、 ',.', | // ハ |
l / ,' ',`ヽ、ト', レ'/. | |
458
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:57:50 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1798/050.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ
/ (●) (●). 'i ヽ 儒教式のお墓と言われても何が違うのか
/ (__人__) \ ヽ
| ` ⌒´ |/ / 良く分からん。
\ 、_, // /
ノ  ̄ / これは最後の藩主、14代・茂「音召」夫妻の墓。
/´ / /
ヘ ヘ
/:.:.:.:.:∨/:.:.:.:.:\:.:`ヽ
. /´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:\
. /:.:.:.:/:.:./:/ミ彡:ヽ.:ヽ:.:.:.:.:\:.ヘ
{:.:.{.:.:.:|:.:.:l:.:! !:.l:.:.:.!:.:.:!:.:.:.}彡i} むしろ興源寺のお墓より、
i:.:.:!=l=l=| |=l=l=|:.:.:.:!/i
. Ⅵ:{ 行示ミ /行示ラ:}从ノ:.:.:.: 現在の仏式のお墓に近い様な気がしますよね。
. i:.:.:!弋乂 弋乂ム:.:l:.:.:.:.:.:.
. i:.:.:} , /:.:.丿.:.:.:.:.:. 四角い墓石で、故人の名前を表面に刻んで。
. |:.:.:ヘ _ /:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
. |:.:.:.:i:ヽ /.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. |:.:.:.:i;;;;;;;>- <´{:.:.:.:..!:i:.:.:.:.:.:.:.:.::.
乂从;;;;l::::::::::} ヾ:.:从:!.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
乂:.:.:/_ /:.:.:.:.:ト-- 、.:.:\
/:.:.:./´===`/:.:.:.:.:/......//`ヽ:.:.:ヽ
. /:.:.:.:.:/ {.............../:.:.:..:,イ...// }:.:.:.:.:.\
{:.:.:.:.:.{. i............/{:.:.:.:.:{//. /:.:.:.:.:.:.:.:.\
459
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:58:18 ID:DOungpVE
___
/ \
/ ノ \ \ とまぁ、しばらく万年山墓所を見て回ったんですが、
/ (●) (●) \
. | (__人__) | 何せ山ン中だし、雨もまだ完全に上がった訳じゃない。
\ ` ⌒ ,m /
(⌒ 8@3 つ、 立ち並ぶ墓も江戸後期からの物で、メジャーな人がいる訳でもない。
i\ \ / ト' ノ
| \ y( シ |ー'
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● むしろそのコンディションで
| (__人__)
. | ノ 良く山の中に入って行く気になったね、お前は。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
460
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:58:50 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1799/051.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ ちなみに万年山墓所への入り口。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 土砂崩れ警戒区域みたいな看板が立ってたけど、
\ /
/ \. これ崩れてるよね。半分埋まってるよね。
| )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) ……こ、こーなる恐れが高かったから、
. | u (__人__)
| |r┬|} 前々から警戒区域に指定してたんだろ?
| | | |}
. ヽ `ニ} 予測は正しかったんだよ。
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
461
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:59:18 ID:DOungpVE
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 そんな感じで徳島駅前まで帰ってきましたが、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | やっぱり今日も夕方まではまだちょっと時間がある。
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ 前日に引き続き、牟岐線に乗って時間潰しにゴー。
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) また札所巡り?
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
462
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 13:59:39 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1800/052.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ. いんや、この日はお寺じゃなくてお城。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 牟岐線阿南駅から徒歩10分。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 牛岐城址にやって来ました。
ヽ(__ン |
人. /
. / _ノ
|
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、 牛岐城……三好のお城ですか?
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
463
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:00:04 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─ \ 三好の前、細川時代から続いたお城ですね。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 長宗我部軍に陥とされると長宗我部元親の弟、
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 香宗我部親泰がこの城に入って阿波中央部への
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 侵出を窺った。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | ちょーそかべの弟がこーそかべとか、
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | 歴史上の人名ってややこしいけど、
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ ここは特に面倒だな!字画やたら多いし!
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
464
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:00:35 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 北側を流れる桑野川を堀として
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 丘陵部に本丸を築いた中世城郭だ。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 蜂須賀時代初期に石垣を備えた近世城郭に改造はされたが
ヽ(__ン |
人. / すぐに一国一城令で取り壊しにされたらしい。
. / _ノ
|
,..-、_‐',..-、 ̄_.._゙'¬-.、
/ , ´ `´ ヽ-‐-.、`ヽ、
/ / / / ∧ ,ィヘ \ ヽ
/ / / /l /‐ヾ--| l l ヘ
. | l | ハ | | | | | ', 香宗我部親泰が在城して
| l | | ,.斗ヒ'| ヽL_l. | l |
| ハ | | ,ィくヾ, ''_,.≧‐.| イリ`ヽ 勝瑞城や阿波一宮城を窺う前線基地にしたって、
`' ゙-,ヽ_|〈イ::l ゙ '_ノハヽl'‐-、/レ'ミ
|. l マリ l::{゚ハ::l ,〉 |_, そこそこ重要なお城じゃないですか。
l l `´ 、 .込イソ | | |
| .ヽ、 __ `´ | | .|
〉 レ゙、-.、.'、_,)___,..、イ | .|
/ | | ヽ、 `´ ノ ハ| l || l
/ | | ヘ`゙'ー'" , |l| | | |
. / //〉、.| ヽ / ハ _lノ | |
465
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:01:08 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 廃城になるまでは阿波九城って言う、国内の重要拠点の一つでしたしね。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ただ、戦後の開発で本丸があった城山が掘削され
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 宅地開発されちゃったんだよね。そのせいで城の遺構は殆ど残ってない。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u. ( 一)(●) まぁ、江戸時代初期に廃城になって、
| (__人__)
| `⌒´ノ 既に数百年だからなぁ。
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 仕方ないっちゃ仕方ないだろ。
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
466
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:01:34 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1801/053.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1802/054.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ 辛うじて一部残された丘陵部に
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 展望台と牛岐城址の石碑、
\ /
/ \ 城門風の門を作って城址公園としている。
| )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) | 空模様のせいか、
. (人__) |
r-ヽ | 展望台が侘しいなぁ。
(三) | |
> ノ / 何か廃墟みてぇ。
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
467
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:02:17 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ いや、実際人っ子一人いない侘しさ。
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ というか、普段はこの展望台、閉鎖されてる。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 中に入りたい時は城址公園の管理事務所に
| | ノノ
{ | 申し出る必要があるんだそうな。
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::', 何ですか、そのやる気のない公園は。
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::',
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::', いや、管理事務所に人が常駐してるだけ
:::::::|::l_l::_, r- |` r-'
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´', まだマシなのか……?
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::',
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
468
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:02:45 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1803/055.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ 阿南市は青色発光ダイオードを開発した
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 日亜化学工業の本社や主力工場がある。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | そのせいかこの城山全体がLEDでライトアップされ、
ヽ(__ン |
人. / 「恋人の聖地」としてデートスポットに売り込んでいる。
. / _ノ
|
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! | 人っ子一人いない公園で
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| | キラキラ光るイルミネーション……
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | |
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/ 余計侘しくないかしら?
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、u. ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
469
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:03:18 ID:DOungpVE
_, ーー ーー-- .
ノ `ヽ
| _ノ ヽ、_ヽ と、いう所で3日目終了。
. l (●) (●)|
l ::::::::⌒ (__人__)l 徳島に帰って酒の補充。
. i´ヽ、、i,. |r┬-| |
ゝ ` 'l` `ー'´/ 面白そうな店を見つけたんだけど
`‐-、 l -- -―<
l ` Y Vヽ, 満席だったから前日と同じ店で。
────i ノ────/ l.──
. `‐- ' (⌒ ´ 丿
,. ,:=:;-..、./:::ー::-......_
/´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
. ,.:':::::::::::::|::l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::|:::!゙゙|::|:::ト.::ト.:::}、::::::::::::::::::ヘ
. /::::::::|.:A:| l::k:Tl::「lード:::::::::::::::::::::l この日は天気のせいもあって、
/:;::::::::lヘ|ヾ ヾ!ヾ ィr=ヘ|:::::::::__:::::::::|
Vl:::::::::トィ;ヽ Y::::l`|::::f '^`ヽ::::| 写真も薄暗い物が多かったですね。
. l::::::l:::| {::ノ , `¨ !:::| /::::::|
\:l:::| '1:::‐::´:::::::::| 前日も雨は降ってなかったけどどんより空でしたし
`'´ヽ、 ` |::::::::::::::::::::|
|::::t.、 |::|:::::::;:::::::::| この後もずっと曇予報なんでしたっけ?
|::::|:::::`´l |::|:::::::ll::::::::|
_」:::|‐ ´〈 |::ハヽ:L:::__:|
,rく.ヽ|::| ヽ. l::| ! l lヽ、
470
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:03:39 ID:DOungpVE
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) ところが一転!
. /:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | 4日目は晴時々曇、5日目は晴!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 / 劇的に予報が好転してた!!
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ……で、実際は雨?
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
471
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:03:59 ID:DOungpVE
____
/ \
/ \ いや、それはマジでやめて欲しい。
/ \
| \ ,_ | 正直、怖かったんだけどね。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | | ここまで来たら晴予報を信じて突っ込むしかない。
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ l l | |
| / .γL_ | .|├──
| | l .「Tド、,| l / L__ で、実際はどうだったんですか?
∨ | .| ,リ、ノ/ /_/ .|
゙ー'ゝ| ´ |ヾ T´ ̄ 「ヽ┬─ 天気。
. l. .l゚l リ.| l .l |
l リ | .|ノ |
〈 | | |
ヽ、ィ.__| ハ |
| l-‐∨ |
| / ヽ |
472
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:04:25 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ んー、それは次回、後半戦への
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ お楽しみって事で。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 後半は鳴門〜板東の徳島県北と香川県引田を楽しむ旅。
| | ノノ
{ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) ここで引きか。
| (__人__)
| `⌒´ノ 後半雨だとマジで悲惨な旅行だしな。
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 冒頭がそこまで悲愴な事になってなかったし、後半は無事
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 晴れたって事なんだろうな、多分。
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
── 続
473
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:20:23 ID:DOungpVE
明日からはまた仕事だし、休みの日の内に後半も投下しちゃいましょうか。
では、後半行きまーす。
474
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:20:42 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ さて、旅行も後半戦!
. / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 前回引きで含みを持たせましたが後半二日間はスッキリ晴。
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | まず4日目は徳島駅から北に。
人. /
. / _ノ 阿波三好家の本拠地、勝瑞城址を訪れる!
|
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i えっと、チラッと話に出たのは高知旅行の時でしたっけ?
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!. 徳島県の西端、山の中の三好市を本拠にしてた三好家が
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル' 細川家の重臣になり、下克上をする過程で
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i 阿波の東端であり、畿内に近い勝瑞城に
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ 拠点を移したんですよね。
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
475
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:21:01 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ というか、下克上をした時に
/ (●) (●) \
| (__人__) | 阿波細川家の本拠地だった勝瑞城をそのまま乗っ取った形?
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 一応、傀儡として「阿波細川家当主」も勝瑞城に居たんだけどね。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 名目上は勝瑞城は細川家の城で、
(__人__) |
(`⌒ ´ | 三好……実休?長治?2日目に話に出てきた奴は
{ |
{ / その補佐をする為に城に常駐している、という形だったのか。
ヽ く
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
476
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:21:34 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ 結局、傀儡にされてた細川真之が三好長治に対して反乱、
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 援軍として長宗我部軍を呼び込んだのが
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 阿波の寺社の災難の始まりだ。
| | ノノ
{ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 何でそんなに寺社を目の敵に……
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |. って位、燃やしまくってるからなぁ、
. | |
. ヽ / 長宗我部軍。
ヽ /
> <
| |
| |
477
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:21:52 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1804/056.JPG
____
/ \
/─ ─ \. そんな勝瑞城はJR高徳線の
/ (●) (●) \
| (__人__) | 勝瑞駅から徒歩10分だが
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ 正直、大した遺構が残っている訳じゃない。
. ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
. ヘ::::: / i
\: | /
ヘ\_/|
\_/
_ ,. -‐フ^ヽ--/ `ヽ、_ _
,.イ::::: ̄´:::::::::::ヽ'::,、:::::`::`´::.ヽ
//::::::::::::::::,:::::::,'ヽ,/_::',::::l::::::::::::::::ヘ
/::::/::::::::::::::::::,':::::::| `´ l::::l:::::::::',:::::::',
. /::l::,':::::::,':::::::::::l:::::::リ,. 、_|_::.|:::::::.::',:::::::', まー長宗我部軍に陥とされて、
,'- |::|:::::::,':::::::::ハ.,ィ''´ `゙'ト、___',:::::::',
:::::::|::l_l::_, r- |` r-' それ以降は再建されなかったお城ですしね。
:::::::|:::::::::´ l .--‐‐. -‐‐‐ .',‐''´',
ニァ|:::::::::::::::| ',:::::::',
:::::l::|:::::::::::::::| 「 ̄ ̄l ',:::::::l
:::::,lヽ:::::::::::::| U | | ,ノ::::::::l
:::::l::::l:::::::::::::.l_ | _| _,..ィ'::::::::::::l
:::::|::::',:::::::::::::',`>‐、-- ̄r‐ヾ´ ',.::::::::::::l
:::::|:::::',:::::::::::::', ヽ'´ `| \ ',::::::::::::l
478
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:22:23 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─ \ 勝瑞城は北を吉野川(現在は旧吉野川)、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 南を湿地帯、東は今より近くに海岸が迫るという
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 船による交通の便と防御力を兼ね備えた巨大な城。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 広大な城域は現在の勝瑞駅も含まれるほどだったと言う。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | 駅から徒歩10分だろ?
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | その距離でも城の中だったんか、そりゃ広いな。
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
479
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:22:46 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1805/057.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1806/058.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ 城跡は現在、見性寺というお寺になっている。
. / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 堀に囲まれたこの地は勝瑞城の本丸だったとも、
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |. 長宗我部軍との戦争前に作られた、
人. /
. / _ノ 急造の防衛施設だったとも言われている。
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| ( ●)(●)| あ、その辺りの詳しい事も
| (__人__)|
| ` ⌒´)} 判ってないのか。
| }
ヽ }
ヽ /
| ''⌒ヽ
| ヽ ヽ
480
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:23:12 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ と、言うか近年の発掘調査で
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「あれ?堀とか土塁とか、思ったより新しくね?」
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) って事が判って急造防衛施設って説が浮上したんだ。
| |__\ “ /
\ ___\_/ それまでは細川時代から続く本丸の跡だと思われてた。
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ まぁ、戦争前に施設増築するのも、
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ 元々の施設を改築するのも当たり前ですからね。
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :| どっちとも言い切れませんよね。
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :!
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
481
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:23:38 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1807/059.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ. 本丸跡?の見性寺には「勝瑞義冢碑」が建つ。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 徳島藩のお抱え儒家が書いた三好家の興亡と
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 勝瑞城攻防戦での戦死者に対する哀悼の文を綴った
ヽ(__ン |
人. / 石碑だ。
. / _ノ
|
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、 江戸時代の石碑がここに建ってるって事は、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! 少なくとも江戸時代当時は見性寺の場所が
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ!
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ 本丸跡だったと思われていたって事なんじゃないですか?
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル'
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/ ってそうか、近年の調査が入るまでは本丸跡だと
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::| 思われてたって言ってましたね。
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
482
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:24:20 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1808/060.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \ 元々見性寺は三好家の菩提寺として
/ (●) (●) \
| (__人__) | 勝瑞城の西に建てられていた物が、江戸時代に現在地に移転された。
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 境内には阿波三好家四代の墓もある。
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 各地に散らばっていた墓が見性寺移転の際に集められたらしく、
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ 左から三好之長(長慶兄弟の曽祖父)、元長(兄弟の父)、実休、長治。
\. ィ 个‐´
| |
ヘ ヘ
/:.:.:.:.:∨/:.:.:.:.:\:.:`ヽ
. /´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:\
. /:.:.:.:/:.:./:/ミ彡:ヽ.:ヽ:.:.:.:.:\:.ヘ
{:.:.{.:.:.:|:.:.:l:.:! !:.l:.:.:.!:.:.:!:.:.:.}彡i} 長治のお墓は徳島の寺町にもありましたね。
i:.:.:!=l=l=| |=l=l=|:.:.:.:!/i
. Ⅵ:{ 行示ミ /行示ラ:}从ノ:.:.:.:
. i:.:.:!弋乂 弋乂ム:.:l:.:.:.:.:.:.
. i:.:.:} , /:.:.丿.:.:.:.:.:.
. |:.:.:ヘ _ /:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
. |:.:.:.:i:ヽ /.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. |:.:.:.:i;;;;;;;>- <´{:.:.:.:..!:i:.:.:.:.:.:.:.:.::.
乂从;;;;l::::::::::} ヾ:.:从:!.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
乂:.:.:/_ /:.:.:.:.:ト-- 、.:.:\
/:.:.:./´===`/:.:.:.:.:/......//`ヽ:.:.:ヽ
. /:.:.:.:.:/ {.............../:.:.:..:,イ...// }:.:.:.:.:.\
{:.:.:.:.:.{. i............/{:.:.:.:.:{//. /:.:.:.:.:.:.:.:.\
483
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:25:13 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1809/061.JPG
____
/ \
/ ─ ─\ 見性寺の南西側には三好館跡がある。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 館跡──城主が普段住んでいる
(__人__) |
r-ヽ | 御殿の様な所って事か。
(三) | |
> ノ く
/ /、_ / )
./ /─“ / ./|
|___,,─ ̄ _./ |
484
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:25:42 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1810/062.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1811/063.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ そだね。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | この館は庭園も備えた広大なモノで、
\ /
/ \ 勝瑞城の本丸はむしろコチラ。
| )
. | | / / 現在見性寺が建つ場所は戦時に立て籠もる
| | / / |
| | / / | 「詰めの城」とも言われている。
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
,.-‐' ´フ^ヽ,`イ´ヽ,.-ヘ、
/ / , , ` ヾヽ
/ / / / ,' ', ∧l ` ヘ
/ / ,' l l l゙‐-‐'| l ',
,' ,' , l ,斗ト,| ト-、l , ハ 「詰めの城」って、一般的には
{`ーー '| l | ハ ハ| リ |. l | l|
ト- 、_ |l l | | '-' ' '└r',' ハ 近くの山の中に築く物だと思っていたんですが。
,l、ヽ `ハ ___,|r  ̄ ̄ ' ̄.‐l‐'''´
,' `ヽ、γ| ̄ | | =≡≡ ≡≡|
,' ,' /ヽ.| ', .lU ` ', |
,' ,' / ハ. ', | _ ._,ノ |
. ,' ,' / ,' ', |`ニ、r‐、‐ T´ |
.,' ,' / レヾ, |',=ニ| /ス| |
,' ,' / / ` '、 ',.', | // ハ |
l / ,' ',`ヽ、ト', レ'/. | |
485
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:26:09 ID:DOungpVE
____
/ \
.. / ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ 発掘調査によって様々な遺構や物品が見つかっていて、
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ 戦国史の学問的には非常に価値の高い場所。
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ' 一方で残っているのがすべて「跡」だし、
| | ノノ
{ | 史跡公園としての整備も進んでいない。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● なるほど写真の通り、
| (__人__)
. | ノ ただの原っぱが広がってるだけなんだな。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
486
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:26:33 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 大規模な寺町や城下町が広がってたって言うから、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 歴史ある寺社でも残ってたらそれを楽しめるんだけどね。
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \. そこらも全部徳島城下に引っ越しちゃったから。
/ / ::::|_/
\/ ::| よほど三好家に思い入れがある人じゃないと
| ::::|
i \ ::::/ 物足りない感じはあるんじゃないかなぁ?
\ |::/
|\_//
\_/
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i 秀吉の四国征伐の後、
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::!
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! 藤堂高虎みたいな水城を作れる人が阿波に入ってたら
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル' 勝瑞城を大改修して、今も色々残ってた……
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/
:::::::::::::| , ‐v 从:i 今でも徳島県の中心が勝瑞だったかも知れないんですけどね。
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ それだけの規模のお城だったんでしょうし。
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
487
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:27:00 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1812/064.JPG
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ さて、勝瑞駅から更に一駅。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | やって来たのは池谷駅。
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ほう、ここは?
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
488
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:27:26 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ ここは高松-徳島を結ぶ高徳線と、
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 渦潮で有名な鳴門方面に向かう鳴門線の接続駅。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | この日は鳴門方面に向かうが、その前にちょっと。
ヽ(__ン |
人. /
. / _ノ
|
※)あ、ヤッベ、前回のJR四国路線図に鳴門線入れるの忘れてた。
松山 ...┃ 高松
┏┳◎━━┳┻━◎┓
┣┛.. .....┃..... ┣
┃ ...┣━━━◎徳島
┣━┓ .......┃..... ┃
◎ ┗━━◎
宇和島 高知
<JR四国路線図>
__ ━┓
/ 〜\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\ 「ちょっと」?
. | (__ノ ̄ \
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
489
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:27:56 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1813/065.JPG
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 駅の構内に小さな祠がある。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ これは段四郎狸を祭った物で、大正時代池谷駅が出来た際に
r、/ \r 、
|:l1 l;l:|. 棲家を奪われた狸が祟りを起こしたそうな。
/|` } { ´|ヽ
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 祟りを鎮める為に祠を作り、現在は交通安全の神として祭られている。
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
/ l l | |
| / .γL_ | .|├──
| | l .「Tド、,| l / L__ 四国は狸が多いですねぇ。
∨ | .| ,リ、ノ/ /_/ .|
゙ー'ゝ| ´ |ヾ T´ ̄ 「ヽ┬─
. l. .l゚l リ.| l .l |
l リ | .|ノ |
〈 | | |
ヽ、ィ.__| ハ |
| l-‐∨ |
| / ヽ |
490
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:28:37 ID:DOungpVE
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ ところが鉄道関係に於いてはそうとも言い切れない。
/ `ヽ ヽ
. / (●) ヽ 鉄道開設当時、東京を始めとして全国で一斉に
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 狸による被害が報告されてるんだ。
ヽ(__ン |
人. / 祟りは勿論、狸が化けた偽汽車の出現、
. / _ノ
|. 挙句の果てには鉄道への狸の飛び込み自殺まで。
. _. . -- .、
ノ⌒ヾイ´` ヽ、: :ヽ
/: : : ハ: ): :ヽ: : : : : : \`ミ、
. /: : : : :./M |: : : ヽ: : : : : : :ヽ: :ヽ
,イ: : :i : : :| l: : : : : ゝ: : : : : :i: : :イ 狸って意外に人里近い所に棲んでますからねぇ。
... /: : : l : : :| |: : : : : : :}: : : : : }彡ヘ〉
. { : : : l: ┿| |: :|:┿┿} ' : : : :|彡ノ 狸が鉄道に轢かれて死んだ、なんてのが相次いだんでしょう。
. ヽ : : lヽ{ヾ |ノ}ノ}ソ}: イ: : ;、:ノ: :{
ヽ: l. ┃ ┃|/.|::γヽ: : :| 人を化かすという民話と夜毎転がる狸の死体が
.. ヽト ┃ ┃ l | }: : : !
|ヽ | !.´: : : :! 結びついて噂が色々飛び交った、という所なんでしょうか。
乂|>、_丶 _, ィ :|乂!.: : : : l
|:|: :!、: l丁、ィヘ: !: :! : : : : :|
|:川 : : / ´`´ '.川: : : : : :|
|: : : : : ! !: : : : : : : !
ヽゝヽ .| |ノ ノ 丿ノ
491
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:29:25 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1814/066.JPG
__辷三/二\
/ ─ ⊂三乂 ヽ
/ (●) (●). 'i ヽ 狸が祭られた池谷駅から徒歩15分位かなぁ?
/ (__人__) \ ヽ
| ` ⌒´ |/ / 阿波神社にやってくる。
\ 、_, // /
ノ  ̄ /
/´ / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 国の名前が付いた神社なんて、
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | 「阿波を代表する神社」っぽいな。
. | |
. ヽ / 有名なトコなの?
ヽ /
> <
| |
| |
492
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:29:47 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ ごく一部には。
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
. / ̄ ̄\
. /ノ ヽ、_ \
|(●)(● ) | ごく一部?
|(__人__) |
{(`⌒ ´ |
. { |
{ ノ
ヽ ノ
/⌒'' |
/ / |
493
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:30:04 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1815/067.JPG
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1816/068.JPG
____
/― ― \
/(●) (●) \ 阿波神社は鎌倉時代に阿波国で死んだ
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 土御門天皇を祭った神社。
\ /
/ \
| )
┏━━━━━┓
┃土御門天皇┃
┣━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃鎌倉幕府と朝廷が戦争を起こした「承久の乱」で有名な後鳥羽上皇の息子。 ┃
┃優しく穏健な人柄であったらしく、武士との対決を望んでいた後鳥羽上皇には ┃
┃それが物足りなく感じられ、半ば無理矢理弟に皇位を譲らされた。 ┃
┃ ┃
┃承久の乱には全く関与しておらず、幕府も土御門上皇を処罰する意思はなかっ ┃
┃たのだが、「父(と弟)が流罪になっているのに、自分一人無罪となるのは不孝だ」 ┃
┃と言って自主的流罪という前代未聞の処罰を──処罰かコレ? ┃
┃流刑地の阿波でも幕府が立派な御所を建てたりと、武家との関係は良好だった。 ┃
┃ ┃
┃元より自主的流罪だった為、望めばいつでも京都に帰る事は出来たのだが、死 ┃
┃ぬまで阿波国で過ごし、京に戻る事はなかった。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
494
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:31:29 ID:DOungpVE
>>ttp://dl1.getuploader.com/g/fdatyou/1817/069.JPG
__
. -´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ 神社の境内には土御門天皇を
. / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 火葬にし、その遺骨と灰を埋葬した
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | 「火葬塚」がある。
人. /
. / _ノ 見た感じはフツーに古墳。
|
,. ,:=:;-..、./:::ー::-......_
/´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
. ,.:':::::::::::::|::l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::|:::!゙゙|::|:::ト.::ト.:::}、::::::::::::::::::ヘ
. /::::::::|.:A:| l::k:Tl::「lード:::::::::::::::::::::l まぁ、塚を作って埋葬したわけですし、
/:;::::::::lヘ|ヾ ヾ!ヾ ィr=ヘ|:::::::::__:::::::::|
Vl:::::::::トィ;ヽ Y::::l`|::::f '^`ヽ::::| フツーに古墳でしょうねぇ。
. l::::::l:::| {::ノ , `¨ !:::| /::::::|
\:l:::| '1:::‐::´:::::::::|
`'´ヽ、 ` |::::::::::::::::::::|
|::::t.、 |::|:::::::;:::::::::|
|::::|:::::`´l |::|:::::::ll::::::::|
_」:::|‐ ´〈 |::ハヽ:L:::__:|
,rく.ヽ|::| ヽ. l::| ! l lヽ、
495
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:32:02 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 鳴門線沿線は昔は大きく海が入り込んだ入り江になっていたそうな
/ (●) (●) \
| (__人__) | どこまで海が来ていたのかは判らないけど、
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ 木津城、撫養城といった細川-三好の城が並び、
/ / ::::|_/
\/ ::| 知名度は低いがそこそこ古い寺社も残っている。
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! |
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| | 鳴門海峡を押さえる為の
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| |
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | | 重要拠点だったんですね。
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
496
:
◆ECxUfIlnaU
:2020/02/25(火) 14:32:21 ID:DOungpVE
____
/ \
/ ─ ─\ 秀吉軍を迎え撃つ長宗我部軍は
/ (●) (●) \
| (__人__) | 木津城が陥ちた途端、主要部隊が土佐への
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 撤退を始めましたからね。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 木津城って先刻の話だと
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 海からの玄関口だったんだろ?
. | }
. ヽ } 入り口を破られただけで皆逃げちゃったのか。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板