したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

AA競作スレ

38 ◆APaif1YQCM:2019/08/17(土) 18:58:50 ID:5Io8Q35o0
>>29
 光と影をはっきりと感じられる作りに驚きました。まず瞳の輝きが非常に強いですね。
「¢」を眼に据えて太線「━」「┃」→細線「‐」「|」とつなげることで巧みに光を表現しているのが印象的です。
このような表現があるとは……勉強になります。
 他にも鎖や刀の柄の下部、陰で色が濃くなる部分に「┗」を使うことで立体感が増していて凄いです。
 また、腰の布を「, , , 」トーン、下部を白抜きにし、境界を「蘂」ではっきりと区切ることで
ココとココは違う!というのが分かりやすくなっているのが良いと思いました。
 笠の先端のギザギザも様々な文字を組み合わせしっかり表現している点に卓越した技術を感じますね。
鞘は両端を空白で抜き真ん中に「ミ」を置くことで丸みを感じさせる作りになっているのが好きです。
 絵に宿る光を上手く捉えた素敵な作品でした。

>>30
 これは見やすい!巧みな捏造が印象的なAAです。
 まず目をひくのが大胆に白く抜いて輪郭だけにした笠ですね。
輪郭が丁寧に表現されているため、これだけでも笠だとわかります。
白くしたお陰でギラリと光る眼がより映えているのも良いですね!
 腕の鎖も「〔_______〕」を縦に積み上げることで違和感なく再現されていますし、その下の部分も左右対称の作りで綺麗です。
 鞘も「i{//}!」で舗装しつつ天辺は丸みを持たせることで、鞘らしさと見やすさを両立していますね。
 素敵な表現だと思うのが、煌めく刀の周りの表現です。袴は「.」トーンで統一しているのですが
刀の周囲は白くし、袴の輪郭を少しなくすことで、照らされた様子を表現しているのですよね。ここ好きです。
 見やすさが高められた綺麗な作品でした。

>>31
 全体的に濃いタッチでまるで劇画のような迫力を感じるAAですね。
 パッと見たときにまず目に飛びこんでくるのが、「┃」「┓」など太線を中心に構成された電撃でしょうか。
太線を使うことで、全身の濃いトーンの中にあっても尚埋もれていないのが上手いです。
「①」で構成された眼も力強くて良いですね。
 袴の立体感をどう表現するのか……というのは悩みどころなのですが
このAAは明るい面に「―」、暗い面に「ニ」「三」を置くことで見事に表現しているのが印象的です。
 細かい部分も抜かりない作りで、腕の鎖は「卍」を中心に「ュ」「コ」などを繋ぐことでしっかり表現していますし、
胸の筋肉も「ミz=<」といった感じで太めの線にすることで立体感を感じる作りになっていますね。
 元絵の禍々しくも力強い雰囲気が見事に再現された作品でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板