[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【R18】超たくあん王国
385
:
t
:2019/08/06(火) 01:13:10 ID:O6.fo75k0
テストスレに綺麗なAAが連続で貼られていて、特に「眼」が綺麗なものばかりだなと思っていたら……やっぱコナタデ先生!僕なんかの為に!!!
このスレでいくら長文やAAを書こうと見苦しくなんかありませんよ!!!!!!!!!
その証拠にコピペしてやるぜ!!!!!!!!!!!!!!
2268 名前:尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)[sage] 投稿日:2019/08/06(火) 00:39:53 ID:0mT1LQkc0 [14/14]
>「瞳の文字を繋げる」っていう感覚が理解できないんですよ。繋ぐって何……?瞳には関係なくない…?
物凄く言葉足らずでした
例えばttps://lidea.today/articles/uploads/block_page_image/file/88/eye_il01.pngで言うと、
上まぶたは上まぶたで横に連なる文字の上下を合わせたり、
角膜の丸い部分はパっと見て何となくでも丸く繋がってるように線引いて、大きいAAになるとその中の瞳孔もある程度輪郭がわかるように繋ぐとか
リアルを追求しすぎると不気味にもなり得るので、AAにする際のデフォルメはもちろん必要なんですが
自分が良いなぁと思って保存していたAAで言うとこんな感じで↓
ここまで描いて思ったんですが「繋げる」というよりかは
「上まぶたや角膜部分、(描く程度に大きく作るなら)瞳孔をそれぞれ何となくでも輪郭を捉えられるように線を引く」って感じかもしれません
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/2255-2267
もちろん仰られているように繋げずにやるって方法もあります
目指す方向性の違いでどっちもアリだと思います
>入れてみたけど明確な効果がわかりません
パッチリとした可愛さを出すために使う感じで、(自分は)髪の毛と被ったりする場合AAによっては髪の毛よりも二重を優先して
長めに線を入れたりするんですが、ぶっちゃけここはまぁ好みの範囲ですね…
>眼と頬の位置がどうしても離れるので頬染めを入れたら違和感あるかなと思ってたんですよ
AAによっては頬染させるには大丈夫かこれって感じの時ありますもんね…
個人的にこの元絵なら頬染させても大丈夫な位置だなと思って入れてみました
>でもコナタデ先生、顔に「:」系のトーンを使うと湿疹に見えるから嫌って言ってませんでしたっけ
懐かしい…
正確には褐色なんかの通常と違う肌に「: : :」系トーンを使う場合ですね
「:.:」系はむしろ肌にトーン入れたりする時に積極的に使ったりします。頬染めならどっちでも大丈夫ですが
ただこれに関しては完全に私の好みなので自分がどう感じるかでいいと思います
それはそれとして自分なんかの発言(しかも何年も前の)を覚えていてくださってるからクマ様が好き(唐突な告白)
>埋め込んでみたら
>もちろん僕も
ここは完ッ全に余計なお世話いらぬお世話でしたごめんなさい……目もそっちの方が良い…ごめんなさい……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板