[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【R18】超たくあん王国
26
:
t
:2019/04/11(木) 23:33:14 ID:GPqp683U0
岸辺露伴は書き込まない CASE 1 返免許 感想
何!?ヌケサク先生が新作を書いた!?そっちも読んで感想提出するに決まってるだろうがバカ!!!!!!!!
「存在しないはずの教習車が杜王町で走っている」という触れ書きから始まるストーリー。
露伴先生が相談を受けたのは杜王町の自動車教習所。やる夫もきっとここでハイドロプレーニング現象を覚えたのでしょう。
その正体は人のトラウマを餌に運転手をおびき寄せ、過去へと一方通行するタイムマシン(?)でした。目的不明な感じが不気味で良いですね。
杉本鈴美の姿をちらつかせて露伴の未練を読者に感じさせた後、すっぱりと「だからこそ嫌だ」と否定する緩急がベネ。
何だかんだでおせっかいしちゃう露伴も好き。ヌケサク先生の手腕に衰え無し!
===============================================================================
岸辺露伴は書き込まない CASE 2 鉄道孤島 感想
舞台は杜王町から離れたN市、その場所には壁に覆われた謎の鳥居、線路だけが壁をΦの字の如く貫いている謎めいたスポットがありました。
玉美が借金取りに向かうという導入が斬新。
また、ションベンをぶっかけられても【錠前】が全く反応しない=かけて来た相手に罪悪感がない事に即気がつける玉美の思考回路描写も細かいですが巧妙ですね。喋り方も玉美っぽいし。
ヘブンズドアーで書き込む余白がない程真っ黒という描写や、SCP収容プロトコルめいた結末、十条の表情のアップのみを映し台詞がないという演出、どれも素晴らしかったです。
六壁坂やクトゥルフめいた、読者が真相らしき深淵を知ってしまった事を後悔するような上質の短編でした。
……どの部の主人公パーティなら対処できますかね、あれ。
===============================================================================
岸辺露伴は書き込まない CASE 3 獣瓶 感想
え……ブラヴァツキー女史のAAってこんなに可愛いの……。うわ…!可愛い……!
……すみません真面目に書きます。
『ある「王」にまつわる一つの瓶の話』という触れ書きを見て、久遠寺有珠っぽいなと思ってましたが別の型月キャラが出てきました。
話はエレナという女性と露伴の出会いから始まります。
露伴先生が舐めているコウモリの糞スープって、アレですかね、コウモリの糞から取れる世界最小の料理、蚊の目玉でしょうか。
「食とは死の歴史」、なるほど。つまりエレナさんも最初にキノコを食べた人間を尊敬しているんですね。
何の能力もない人間が「18」という数字を嫌う瓶に工夫を凝らして挑む様は懺悔室のポップコーンゲームをどことなく思い出させます。
特に素晴らしい演出だと思ったのはユニコードで描かれた顔をドアップにするコマですね。最後の突破法もセンスが光る良い短編でした。
===============================================================================
岸辺露伴は書き込まない CASE 4 【供養パラボラ】 感想
「パラボラアンテナの横に花が備えられているのが不思議」という斬新すぎる導入から始まります。
顔が歪む演出はとても不気味の一言につきます。アウトローマンやる夫でのしんのすけ戦を執筆した経験が活きているのでしょう。
また、他人を本にする「ヘブンズ・ドアー」という鍵がコンピューターめいたUIにアクセスしてしまうというのも面白い。
この怪異の正体が難しくて僕にはよく分からなかったです。宇宙生物なんですかね?
そして最後の絵は露伴が漫『画家』である事を思い出させる一枚でしたね。
結構忘れます。だってこの人取材シーンばっかりだし…。
===============================================================================
岸辺露伴は書き込まない LAST CASE 訃報侵入者 感想
え…川内のAAってこんなに可愛いの………!?うわ……かっっっっっっっっっっっっっわ……!
真面目に書きます!!!!!!!!!!!!
色々と不穏すぎる導入からLAST CASEが始まります。
新人漫画家の川内=サンと超大型天才漫画家の対談、
露伴先生は真面目に答えたのでしょうか、適当にあしらったのでしょうか、どちらとも言えない所が露伴らしい。
そんな川内=サンと露伴先生は受け取ったサインの名前から知名度に侵入する概念生命体に襲われます。
名前欄までもが変わる演出はアウトローマンにもありましたね!変人ポーカー戦!
ラストもスッキリとした読後感の良い最終回でした!
===============================================================================
岸辺露伴は書き込まない EXTRA CASE 【天空の底】
まだもう一話ありますけど!!
ヌケサク先生、パッショーネVSドレスの短編といい、安価でゴリラを引き当てる確率多いですね。
なんと時系列は漫画家志望岸辺露伴の高校時代!若干初々しいです。
雪乃下社長のAAはムスカでしたが、そういえばオリバーの父親のAAもムスカでしたよね。
クラスメイトの創作意欲を通して自身も漫画家としての遣り口を見つけ出すという良い過去編。
ビールとキングコングとミュージカルから超圧縮缶の話に繋げられる発想力と連想力には脱帽しかありません。
次回作も期待しています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板