したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新大阪やる夫物語Ⅲ

1856尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/10/07(月) 22:10:51 ID:qXhkybPA0
>>1852
こんなの、原付日本制覇でやってたやん、みすたさんが(あれは実験用ウーロン茶だったけど)

まあ、真面目な話、海外であのビジネスモデルが成立した根本条件として「汁物が実質ない」というのが前提で

じゃあ日本じゃどうして汁物のデリバリーが成立してたかと言えば「制作者と輸送者が同法人」ってのがあった(輸送の失敗は製作者の失敗でもあった)

でもUber Eatsは「別法人」
そら輸送業者の失敗は製作者とは「無関係」(だから汁物扱いはNGなのに、導入した投資家が上記の土台を把握してなかった、ってことかと)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板