したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

やる夫と学ぶ野村克也 雑談所20

2500尋常な名無しさん:2021/11/14(日) 15:11:11 ID:EgeexVwE
今年の山本ならMLBでも相当な活躍出来たかな

2501尋常な名無しさん:2021/11/15(月) 18:12:17 ID:3ewmodq2
大谷はHR王は取れなかったけど、あと一歩ってとこまで迫ったし
怪我さえしなければ、いずれ取れるだろう

次はMLBで日本人ショートGGが見たいもんだ

2502尋常な名無しさん:2021/11/16(火) 19:48:57 ID:zGbjaj/E
古葉さん・・・年齢考えたらお迎えきて当然なんだけどお疲れさまでした

2503尋常な名無しさん:2021/11/16(火) 20:17:21 ID:so5qAkVQ
古葉も亡くなったか…
ノムさんの最初の教え子と言ってもいい人だよなー
セリーグ3連覇して復活した強い広島を見られたのは良かったかな

ご冥福をお祈りします

2504尋常な名無しさん:2021/11/19(金) 08:52:26 ID:Ckf8QeR.
さすがに追悼記事で体半分隠れてる写真は使ってなかったな
ある意味古葉さんを象徴する写真だけど事情知らない人間には
訃報なのにふざけてるとか叩かれそうだし

2505尋常な名無しさん:2021/11/19(金) 08:53:25 ID:Ckf8QeR.
>>2492
野球理論的には大正論だが物理的にさすがにベンチは無理だなw
せいぜい両軍監督か作戦コーチあたりが座る一人か二人用の席くらい
>>2494
ソフトバンクから一緒にホークスレジェンドとして呼ばれた時
遅すぎるとか愚痴るノムさんに
「嬉しいくせに」って突っ込みいれる門田にワロタ
あの人が軽口たたくところなんて他に見たことないわw

2506尋常な名無しさん:2021/11/19(金) 20:20:36 ID:VXcL7hQM
大谷、満票でメジャーMVPに


石毛さん、なんでMVPは取れないとか言っちゃうかなあ
イチローがMVP取った事も知らなかったようだし

2507尋常な名無しさん:2021/11/19(金) 20:22:48 ID:FpBSIfd6
石毛の「大谷はMVP取れない」って発言は
なぜ指導者としてダメだったのかが良くわかる話かな…

2508尋常な名無しさん:2021/11/19(金) 22:29:05 ID:0Z9nNTkM
石毛はYoutubu見てると、指導者としてダメダメだったのがよくわかるよな。
二度と現場に戻しちゃダメなタイプの人。

2509尋常な名無しさん:2021/11/20(土) 00:16:53 ID:CArP2Faw
>>2506
まじかよ!?
イチローのメジャーMVP知らないってもう情弱とかそういうレベルちゃうやん……
情報のアンテナ一切張ってないどころか、意図的にへし折ってるやん…
一般人未満が野球界OB名乗ったらあかんやろ

2510尋常な名無しさん:2021/11/20(土) 15:18:43 ID:FnwSRNnA
阪神時代に新庄を引退寸前にまで冷遇した藤田平とか、指導者としてダメなのには相応の理由があるものなんだな
負けに不思議の負けなしならぬ無能に不思議な無能無し、無能なのは相応の理由があるってことか

2511尋常な名無しさん:2021/11/20(土) 18:10:54 ID:WJYxp11E
選手に限らずスタッフや指導者も限られた枠を争う厳しい世界だが
同時に常に使える人材に飢えてる世界でもあるのでずっとお声がかからないってのはまあ相応の理由はあるわな

2512尋常な名無しさん:2021/11/20(土) 18:28:59 ID:JPJk5lFc
カツノリみたいに常にどっかのコーチやってるっての珍しい話よねえ
人柄については良い話を聞くが、教えるコーチとしての実績はとくに聞かないのに

2513尋常な名無しさん:2021/11/21(日) 08:15:12 ID:3zeYBBQA
マクガフの21球・・・

2514尋常な名無しさん:2021/11/22(月) 19:30:36 ID:oOMN/2aY
沢村賞は順当に山本由伸が全会一致で初受賞
そりゃまあそうだよね

>堀内委員長は「残念ながらセ・リーグの投手の成績では私は沢村賞を選考するには値しないと思っている。
>もうちょっとセ・リーグの投手も頑張ってほしいなと思う」と厳しい言葉を投げかけた。
去年の大野が凄かったからチクリと言いたくなったのかなーと思った

2515尋常な名無しさん:2021/11/22(月) 20:14:42 ID:z5Xv8bFY
まあ、今年の山本はね
オリックス優勝してなくてもパMVP確定なレベルだし

2516尋常な名無しさん:2021/11/22(月) 21:01:05 ID:XZJ31DQI
今年は援護にも恵まれたしな

2517尋常な名無しさん:2021/11/22(月) 23:27:34 ID:IH7szpfc
沢村賞とれるようなチーム運営してなくて自滅したチームあるしね
中6ローテ、1試合135球でシーズンやりきれれば候補にあがると思うが

2518尋常な名無しさん:2021/11/23(火) 14:11:18 ID:4NJMYUJo
オリが劇的なサヨナラ勝ちをした日シリ初戦の
関西地区の視聴率が12.2%

CSファーストの阪神巨人第二戦がデーゲームで14.3%

ほんと関西の阪神人気は鉄板

2519尋常な名無しさん:2021/11/24(水) 10:16:11 ID:3gd0MRFw
今までの話全部読み直したけど、ノムさんが新庄を気に入っていた理由がわかる気がする
特に最新話での「自分に持っていないものを長所とする選手を重宝したがる」、「声掛けの上手い選手」ってまんま新庄じゃん

2520尋常な名無しさん:2021/11/24(水) 20:59:36 ID:hXUU2unw
人付き合いの不器用さに定評があるノムさんだが
新庄みたいに最初からあまりにもタイプが違う人間のほうがかえって距離を置けるから関係がうまくいく節がある

2521尋常な名無しさん:2021/11/24(水) 20:59:43 ID:jvIgAmDQ
2012年以来のセ日本一あるか?

2522尋常な名無しさん:2021/11/24(水) 21:17:09 ID:6sAQ1dUg
流れが完全にヤクルトになってるし
明日あっさり決まる可能性は十分ありそう

ちなみに明日は高津の誕生日とか

2523尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 07:56:12 ID:U875ioCI
「今日は俺の誕生日だ。勝利をプレゼントしてくれ」
なんてとあるゲームの台詞を思い出してしまった
果たしてヤクルトは今日で決めてしまうのか、オリックスが意地を見せて本拠地に戻るのか

2524尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 08:14:10 ID:1c2FyIQE
4試合とも、凄く見応えのある試合
こんな日本シリーズが見たかった


ちなみに望んでるのは、第五、第六とも1点差ゲームで
第七戦まで行って、ヤクルトの日本一で終わる展開

2525尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 15:13:22 ID:Pwdu17iM
11月の寒い神戸で試合して選手に良いことないから
今日で終わって欲しい

2526尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 17:11:58 ID:aGG0..xc
ヤクルトは今日決めないと逆転される可能性が高め。先発投手的に。
奥川や高橋が万全の状態で出て来れるのならまた話は別だが。

2527尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 17:36:42 ID:pKII2NwU
オリックスもオリックスで中継ぎ抑えが不安定っていう弱点が長期戦になればなるほどきついんで・・・

2528尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 18:02:01 ID:u/TiaDKs
オリックスは巨人より弱い

2529尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 18:07:11 ID:pKII2NwU
今シーズンに限ってはそれはまあはいというか
巨人が漏れる話だけでいろいろ空気が最悪っぽいのに原が数年続投確定とかで本格的にやばそうで

2530尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 18:37:35 ID:rPmYnTKE
>>2529
1年悪かったからと監督変えろみたいな考えは暗黒への第1歩よ

2531尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 21:28:17 ID:1c2FyIQE
また今日もドすげえ試合やってらあ

1-0

1-1

2-1

2-2

2-5

5-5

5-6

2532尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 21:32:59 ID:N/kL0aWA
シーソーゲームと言えばシーソーゲームだし、お互いの中継ぎが不甲斐ないと言えばその通りでもある

2533尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 21:34:33 ID:OHGB7kUo
土曜日 最高気温12℃ 最低気温7℃
日曜日 最高気温13℃ 最低気温8℃

ベテラン体動かないなコレ
観客の皆さん体壊さなきゃいいが

2534尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 22:09:22 ID:Dehzi7LM
その前に選手が死ぬんじゃないか、それは?

2535尋常な名無しさん:2021/11/25(木) 22:17:31 ID:OUPP5UnA
今年の日本シリーズが盛り上がれば盛り上がる程、一昨年と去年は一体何だったんだってなってしまう・・・
この学ぶスレ的に稲尾や杉浦とかの化け物投手一人に捻じ伏せられた訳じゃないのに

2536尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 01:17:17 ID:2DO9TI3E
ねじ伏せられたのでは
若い選手たちのパワーに

2537尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 08:09:30 ID:jF6Pr4hE
今のソフバンそこまで怪物的選手いるわけじゃないもんね
怪物化しそうだったモイネロは変則スケジュールに対応できなかった
のか今年不調だけど
去年の巨人はそのモイネロが必要になるような僅差シチュにそもそも
持ち込めなかったw


キューバコンビも成績的には助っ人クリーンナップの平均くらいだし
柳田も12球団どこでも主砲張れる上に足もあるという球界最高年俸
もらっても罰が当たらないレベルの選手ではあるけど
シーズンでコンスタントに成績残すタイプで特定の試合で相手を粉砕
するような固め打ちとかあんましないからな

2538尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 16:00:59 ID:YHsNjDWo
明日の先発は山本と奥川だろうし、オリのが有利かな

2539尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 16:38:20 ID:SGKvWRpY
果たして奥川で行けるのかどうか。
ヤクルトは明日はプルペンデーっぽくやって、最終戦にもつれたら奥川高橋リレーのほうがいいような気がする。

2540尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 19:38:20 ID:RM9sWF42
どっちも打線がよみがえったのと中継ぎ抑えが…だからマジで予想できんわ
二年続けて虐殺ショーだったのもあって今年は面白すぎる

2541尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 19:43:35 ID:5garvGW6
でも、今回の日本シリーズ、オリックスとヤクルトのファン以外は見てて楽しいが双方のファンは見てて胃が痛いだろうなあww

2542尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 19:44:46 ID:0k1dCns6
去年と一昨年は一方的な虐殺ショー
今年は先発降板後はノーガードの殴り合い
って感じで見てて本当に面白い

>>2538-2539
ヤクルトは高梨が先発では?

2543尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 19:59:36 ID:he4FCLjs
鷹は来年以降どうなるかねえ
高卒ドラフト続けてたけど、本指名から次世代出てきそうな話あんまり聞かないが

2544尋常な名無しさん:2021/11/26(金) 21:27:57 ID:rWtxu2H.
なんだかんだこの20年一度や二度のBクラスや最下位あっても続かず上手いこと行ってるし、来年にならないと分かんないなあ
セは群雄割拠になるかね

2545尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 08:00:44 ID:XxCDfGHA
10年で全球団が1〜6位全部を経験するのが理想

ていうか、単純に考えたら優勝確率は16.7%なんだから
むしろ、そうなるのが自然

だが現実は特定の球団ばかり優勝するし
何十年も優勝しない球団もいる

2546尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:09:49 ID:GvuDzjjE
ヤクルトおめでとう!
代打に川端を最後まで残してた高津の勝ちだったね

めっちゃおもしろかったわ今年の日本シリーズ

2547尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:14:36 ID:tPJUbuQ2
高津監督優勝おめでとう
野村チルドレンでは初の日本一かな?
来月にあるノムさんをしのぶ会も含めて天国にいるノムさんに最高の報告が出来て良かった

2548尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:15:40 ID:5./gVIco
ヤクルトが日本一になったか
マクガフもいい経験になったかな
つらかったでしょうが

2549尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:16:55 ID:6dNY4iPc
中嶋さん
・代打の切り札アダジョをまず間違いなく敬遠される状況で出して案の定敬遠され無駄遣いに終わる
・不安定なリリーフでワンポイント駆使しすぎて最後ドボン

高津さん
・代打の切り札川端を最後の最後のここ一番まで取っておいて決勝タイムリー
・むやみにワンポイントせず、今日は調子良さそうだと思ったマクガフと心中して勝ち投手


采配が対照的過ぎる

2550尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:17:40 ID:KKO6O6w2
高梨があれほどやってくれるとは思ってなかった。
正直すまんかった。
そして川端こそ代打の神様。

2551尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:19:41 ID:GvuDzjjE
今日の中嶋監督のジョーンズの使い方をしくじった時に
今日はヤクルトの勝ちかな?って正直思った

MVPは中村か
ヤクルトの捕手で日本シリーズMVPは古田以来かな?凄いわ

2552尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:36:03 ID:KKO6O6w2
オリックスの敗因はレフトの肩では。
今日の2点の他に、以前の試合でも1点か2点損してるだろう。

2553尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 23:49:47 ID:yGOAKfpk
加古川の人帰れなくなったみたい

2554尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 01:33:29 ID:jzuovIZ2
>>2552
一番の敗因は捕手じゃねえかなぁ
インローに構えてもまるで制球できずに高めに浮いてファウル打たれた
ってのが一球前にあったことなのに、全く同じとこに構えて同じように制球できずに今度は決勝タイムリー打たれてんだぜ?

2555名無し:2021/11/28(日) 06:47:46 ID:uIZk5HWI
>>2547
考え方は違いそうだが
栗山は日ハムで日本一になってたよな?

2556尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 09:12:24 ID:p72QtkOE
>>2552
レフトの吉田は怪我が治りきってない状態で強行出場してたからなぁ…
守備固めで他の選手を出せれば良かったんだが
競った試合ばかりでどうしようもなかった

2557尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 10:18:24 ID:UZxsP0Oo
怪我が治り切っていない吉田をレフトで守らせて、DHにファーストが出来るモヤ、ファーストにレフトが出来るトカダを配置した時点でダメだろって思った

2558名無し:2021/11/28(日) 14:58:13 ID:uIZk5HWI
>>2536
去年一昨年のSBが若い選手の勢いってのもどうだろ?
なんなら巨人と同じくらいの年齢構成じゃなかった?

2559尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 15:21:40 ID:67Pi4tjI
久しぶりのセ・リーグ日本一が見られて良かった
こんな時期だから夜は寒いし土日くらいデーゲームでもいいのにって思ったのだが
なんか出来ない事情でもあるのかな?

2560尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 15:43:26 ID:s9nnjcIU
>>2559
デーゲームとナイトゲームでは
放映権料が一桁違うらしい

昭和の頃は日本シリーズ1試合放映するだけで
TV局社員の年末ボーナス全額稼げるほどのCM料が入って来たそうだけど
今はそんな時代じゃない

2561尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 16:02:34 ID:67Pi4tjI
>>2560
なるほどそういうことなのね

2562尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 18:58:38 ID:8iKkMRdk
もう視聴率で語る時代じゃないからなあ

サッカーW杯のアジア最終予選が
ホーム戦G帯でも13%しか取れなくなって
とうとうアウェー戦は中継がなくなった

なお日シリ最終戦は関東12.4、関西18.0%

2563尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 19:23:40 ID:hrwaYc3Y
関西ってヤクファン多いんやね

2564尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 19:27:12 ID:ei7Y5/3w
オリックスファンじゃないの?w

2565尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 19:35:16 ID:YxKSnpYU
さすがにオリックスファン増えてるから
オリックスファンが見てるでしょw

2566尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 19:36:41 ID:gimMfB8A
>>2562
というか巨人戦でも地上波の放映なくなって
見たい層はスカパーとかダゾーンで見るようになったので
放送してもそっちで視聴するからTVでの視聴率伸びないのでは?

2567尋常な名無しさん:2021/11/29(月) 21:46:38 ID:VfGKn7PQ
野球は現地で観戦するか専門チャンネルorネット配信で観るものになりつつあるよねぇ
阪神戦に限っては視聴可能エリア内なら大正義サンテレビがあるけど

2568尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 00:03:20 ID:njw0FZ32
関東より関西の方に野球好きが多いって事では

2569尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 08:07:09 ID:NshcpJcs
94年からのイチローブームと95・96パリーグ連覇(95年は頑張ろう神戸
96年は日本一)が重なっても人気では暗黒時代の阪神の後塵を拝して
たからなぁ
阪急も三年連続日本一でも阪神にまったく及ばない人気だったけど
あの頃の阪神は優勝争いしてたし

2570尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 12:34:17 ID:OgBaq6VM
85年に阪急が優勝してたら西宮シリーズは死人出たかもなあ

2571尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 13:04:09 ID:NshcpJcs
阪神対阪急の架空の日本シリーズを描いた
「決戦、日本シリーズ」という小説があるな

2572尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 14:40:56 ID:dHcdfolI
コロナによる入場制限なしで
阪神とオリックスの日本シリーズだったら
甲子園〜ドーム前の間が凄い事になったかもなあ

阪神電鉄はウハウハだろうけど

2573尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 15:01:37 ID:NshcpJcs
そーいやこのスレでもやった阪神・南海の「関西シリーズ」は
オリンピックイヤーだったな

2574尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 15:32:52 ID:Q22bcaa2
客が五輪に取られて鶴岡親分が「銭が稼げんやないかぁーー!?」と絶叫してたな…w

2575尋常な名無しさん:2021/12/10(金) 23:00:53 ID:DlesUzlE
しかもホークスが日本一になったのに詳細な描写が省略される始末

2576尋常な名無しさん:2021/12/11(土) 15:14:13 ID:mpK4vIio
しのぶ会での江本さんのノムさんへの弔辞がもう泣ける
スレでも書いていたでっかいリンカーンでの登場からのエースナンバーの話
阪神監督時代には投手起用で喧嘩したなんて初めて知った

2577尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 19:07:12 ID:Qcz.tOJw
石毛は11/24にユーチューブ動画で謝罪してたのね

マジで20年前にイチローがMVP獲った事を知らなかったんだ
ワールドシリーズなら松井も獲ってるし

2578尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 21:40:40 ID:yW1vvLus
MVP 村上 山本由伸
新人王 栗林 宮城

妥当すぎる結果だけど
山本由伸は満票じゃないのか…ワンチャンあるかな?と思ったんだが

2579尋常な名無しさん:2021/12/16(木) 07:41:46 ID:CSnXrTFM
村上は史上最年少にして
史上4人目の打率2割台の野手MVP

2021年 村上(.278 39本 112点)
2018年 山川(.281 47本 124点)
1987年 山倉(.273 22本 66点)
1982年 中尾(.282 18本 47点)


あと1打点取ってたら、岡本と二人揃って二冠だったんだけどなあ

2580尋常な名無しさん:2021/12/16(木) 13:38:50 ID:OPnDcry2
ナマクラさんはよくコレで取れたな
桑田が15勝して最優秀防御率取ってるから普通ならこっちなのに
原も3割30本90打点はクリアしてるしこっちでもいい

2581尋常な名無しさん:2021/12/16(木) 14:21:43 ID:4u1LUNf.
当時のルールでは投票で1位2位3位の3人投票できたんだよね
で、1位の票はぶっちぎりで鹿取さんだったんだよ。
でも2位3位の票を集めまくって総合点でMVP取っちゃったんだよ
で、いくらなんでもおかしいとなってルールが変わった。

2582尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 17:26:12 ID:/upQothE
ノムさんがファンアンケートの名将ランキングで二位の落合に倍の大差を付けて一位になっていた

2583尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 07:25:59 ID:M6/MLCIs
>>2580
基本的に投手に継ぐ自動アウトが多い捕手でこの打撃成績なら
主砲の3割30本より価値あるだろ

2584尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 07:46:06 ID:v4qP9VAk
総合得点で1位と2居が僅差だったのは
2003年の井川と矢野もそうだな

得点では4点差で井川が1位だけど
1位票は矢野の方が多かった

2585尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 08:52:47 ID:gfA5ROM6
>>2583
そう考えるとノムさんほんま化け物

これに最も近づいたのは2012年の阿部
統一球で.340、27HR、104打点の二冠王

2586尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 07:09:26 ID:cDruCfj2
阿部が現役晩年一塁や代打になってたことをノムさんいつも惜しんでたな
まあチーム事情的に無理だろうけど
内海や長野みたいにまさかのトレードで他チームに移籍したらチーム
の内情によっては捕手のまま引退できたかもね

2587尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 07:23:03 ID:qYinMAgw
>>2586
チーム事情もあるけどその前に怪我の具合なのよ
特にファールチップ受けた首のヘルニアとかで

2588尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 07:47:43 ID:FAmNwSYE
2013年に60HRの日本記録を作ったバレンティンは
その前の2年間、統一球の感覚で打ち続けた結果らしい

2589尋常な名無しさん:2022/01/05(水) 17:12:43 ID:yVUvwF1s
古田の youtubeチャンネル見てたら
山崎武司が現役時代にノムさんと三回韓国旅行に行った話がでてびっくり
やっぱり寂しかったんだろうなぁ

2590尋常な名無しさん:2022/01/16(日) 14:27:28 ID:qw1lebJA
高津と山本昌が殿堂入りしたねえ

2591尋常な名無しさん:2022/01/17(月) 11:52:34 ID:XRUhVxIY
水島新司が亡くなったかあ

2592尋常な名無しさん:2022/01/17(月) 13:04:45 ID:gMo/76HU
マジだった…

ご冥福をお祈りします

2593尋常な名無しさん:2022/01/18(火) 23:53:14 ID:ISlE8XUk
ストレートも変化しない変化球の一つだ!
というセリフが忘れられない。

場面的には単なる無茶振り、またはパワハラ(当時は無かった言葉だけど)にしか見えなかったけど、
今見ると言いたいことはわかるが……やっぱり無茶だな。

2594尋常な名無しさん:2022/01/31(月) 21:16:47 ID:.PQb9m1Y
支援です!ほんとは10年前のリアルタイムにお礼を言いたかったのですが、当時はビビりでスレに書き込めず今更で申し訳ありません…

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1758
ttps://i.imgur.com/shbc6PM.png

ハマファンなのでくやしいですがヤクルト優勝おめでとうございます;;
あっあと御大将のAAいっぱい使ってくださってありがとうございました!鶴岡監督かっこいいです!
>>1さんはお忙しいと思いますが、これからも応援してます!( ・`ω・´)b

2595尋常な名無しさん:2022/01/31(月) 21:40:01 ID:UpPu1ZMw
>>2594
このスレのエンディングに使えそうな写真がAAになってるー!?!?
職人凄い…凄いわ…!!

2596尋常な名無しさん:2022/02/01(火) 19:30:35 ID:nlk/0tPE
>>2594

ノムさんの野球人生の締めくくりとしてこれ以上ない一枚だったもんなこれ・・・

2597尋常な名無しさん:2022/02/01(火) 23:02:16 ID:PKYRtR9o
あの打席、いろんな意味で完璧だった。

2598尋常な名無しさん:2022/02/02(水) 22:58:36 ID:Dkt/Q2mk
>>2594
このスレ完結した時の最後の一枚になってても全く違和感ないな

2599尋常な名無しさん:2022/02/03(木) 08:22:59 ID:COYDXbEw
ユニフォーム着た最後の日なのかなあの日が
私生活でこっそり着てたりはしたかもしれんが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板