したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆2q7ZBh9P1k雑談所 第七次崩壊【イストワール】

2308尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:16:54 ID:SP2pF3hg0
いやぁ今年一番ってレベルで考察盛り上がってるなぁわくわくするよね考察って

>>グレン説
・AAがやる夫と対になるやらない夫
・牛と同じ巨乳派
・牛は力を無くして主人公したかった?
・作者のアバター=牛のアバター説?

>>にゃーにゃー説
・やる夫名の招待状おく黒幕ムーブ
・死んでいるという表示がなぜか赤文字
・なぜか所持している黒インク(沙耶の予想ではもともと所持していたらしい?)
・あとがきによると人間体のAAがメアリーなのは理由があるらしい

この二人のどちらかっぽそうかなーまぁどちらにしても帰ってきたら
奥さんに土下座させねばなるまい

2309尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:17:57 ID:dVXOj4Dc0
仮に後者の場合、あまりにも業が深すぎる…w

2310尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:18:02 ID:CVil5L4s0
牛がグレンだとするとやる夫のスキル周りとか好感度とかの数値管理役担当してるのに納得がいくんだよな

2311尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:21:39 ID:boCD4TU60
にゃーにゃー説の方も
やる夫が館に入るときに一緒に玄関にいた→「帰還を歓迎します」?
とんでも説としてはその時の招待状=牛とか思い浮かべた

2312尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:22:45 ID:Twf4rlRQ0
館こそが牛だったという奇説

2313尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:24:55 ID:A/Ee0mSM0
まとめを見返すとわかるが、やらない夫は最初>>1のアバターだった、
だが、プロローグを投下してすぐの78レス目の段階で「今回からは登場人物の一人」だと言ってレベルアップ処理役に降りた。
すぐ降りたのはなぜか?逆に、何故最初だけ>>1のアバターになったのか?

2314尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:37:50 ID:Gcikf6sY0
>>2281でも言ったけど
「あなたの帰還を歓迎します」が最大にして最初の伏線な物語の2次創作で
「久々にここに帰ってきた」を文章の最初に使うのは伏線だろそうなんだろ!? って
原作知識バリバリの考えだけど

2315尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:42:25 ID:qTJZYJOQ0
(原作では「感謝」ですな)

2316尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 18:45:41 ID:qTJZYJOQ0
We welcome your return.じゃなくてThank you for your return.。

2317尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 19:10:23 ID:VoE.4oZ60
一応、イストワールも館にあったから帰還ではあるんだよな

2318尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 19:39:37 ID:WuRiPMV20
多分伏せ字が jk で彼の正体がやらない夫
で、やらない夫=グレン(レーベン兼任)だなこれ。そう考えると辻褄が合う

2319尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 19:54:07 ID:dVXOj4Dc0
しかし、雑談所がこんなに賑わうって第二次図書院大戦以来?

2320尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 20:43:57 ID:t6bB.cPc0
グレンっぽいけどグレンであって欲しくない気持ちがかなりある
上手く説明できないけど、仮にグレンだとしたら原作の第一よりやってること万倍えげつない気が

2321尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 20:53:54 ID:IQn8jlZI0
割とこの世界を全力で楽しんでたんじゃねって印象ではある>仮にグレンだったら
グレンとして死んだ後、世界崩壊に至るまでに何があったかは考えたくないが

2322尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 21:09:50 ID:WuRiPMV20
ただグレンが彼の場合ロレンスの役割が浮くんだよね…
あからさまにスキル隠したり姿なき声が姿を借りてるから忘れられてるけどAA的にマリィと対になる水銀の姿を持ってたりと凄く怪しい

2323尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 21:42:46 ID:HQf1v8QE0
グレン牛説が本命な感じか
俺はベル様が候補と聞いて途端に黒騎士戦後の意味深なカウントが気になってきたのだが

2324尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 21:58:24 ID:h9ycdzkw0
ベルは魔王が造った存在ってのあやしいけど、賢人会議とかがあんまり楽しくなさそうなのがな〜

2325尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 22:12:27 ID:yAx4gQuQ0
しかしそれだとなぁ。
せっかくイストワール手放して、正体隠して帰ってきたのに
魔王は正体把握してるわ、自分の筋書きと寸分たがわぬ結果になってるわで八百長&茶番感が半端ないんだけど
いま、もとからそうなんだけどさ

2326尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 22:17:06 ID:KEZDXHHw0
でも筋書きから外れた瞬間詰むっぽいのがな…

2327尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/10(火) 22:48:09 ID:HQf1v8QE0
そういえばそろそろ外伝の続きも見たいっすなあ

2328尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 07:36:44 ID:/UZLl7Ow0
ロレンスと水銀が協力関係だったのは覚えてるけど結局水銀はロレンスの分身一つ借りて何かしたんだっけ?

2329尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 09:24:24 ID:Dq1dxHZ60
権限の一部を借りてたみたいな感じじゃないかと思ってたけど実際どうだったかわからん
名前が同じで実は手を組んでたってくらいしか描写なかった気もするし

2330尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 20:02:04 ID:gfLNzp.A0
ここで水銀が落ちるなら原作トルパドールの代わりが必要になるしそれの関係かも…

2331尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 22:02:28 ID:0kWGpt1I0
現実改編もお手のものな牛に所有されていたやる夫が言うと何か深い気がする

2332尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 22:09:24 ID:gnh1wF.M0
ここの牛、世界を作るうえで、
いちいち超新星爆発とかそのあたりの設定から作りこんだのか

2333尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 22:15:43 ID:Klcp6JOs0
そういえば姿なき声の正体が羽虫だってのはまだ公然の秘密だよね?

2334尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 22:15:47 ID:sCzqhyG20
原作からして「星々の役目を解く」だの精霊だった古月だの
言及してないだけで裏設定は相当ありそうよ

2335尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 22:33:59 ID:/UZLl7Ow0
>>グレンの分
あっ…ふーん…

2336尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:05:57 ID:sCzqhyG20
原作で崩壊の最後のダメ押しする奴がこれを言うか

2337尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:12:07 ID:yw3vlBSY0
この技の性質と院長の死因考えるとなんかなぁ

2338尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:16:37 ID:4AyXKBso0
>一言でいうと――『お前をなかった事にする』技だ。
牛「ガタッ」

2339尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:17:43 ID:R/2Z5ecQ0
ああそうよねトルバドールだから消せるよねメタ的に

2340尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:19:50 ID:JNnCoT5.0
チッ原作じゃ雑に巻き込まれて消し飛ぶ癖に…

2341尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:27:40 ID:jPa5nvsA0
濃酸玉で何かわめいて死ぬくせに……

2342尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/11(水) 23:33:14 ID:yw3vlBSY0
最後まで残して意趣返しにしてやろうと思ったらうっかり範囲攻撃してしまって
なんか消えるやつの癖に……

2343尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:38:18 ID:TXVbMucs0
……あれ、これラストバトルどうするの?
最後の書き換え辺りとか……

2344尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:38:51 ID:Slx2JIQk0
牛以外があの4文字を言ったとして何の意味があるというのか

2345尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:41:49 ID:hBikVl.w0
全部揃ったが、扉、鏡、装丁、調停剣…何やるにしても彼いないとマジでどうしようもねぇな

2346尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:42:45 ID:VMUXSif60
正直スカリエッティならなんとかできるんじゃね?っていう期待はある。割とマジで

2347尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:45:35 ID:cj9gjv4I0
まあまずは院長会ってからだよ。何か新情報あるかもだし

2348尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:47:06 ID:TXVbMucs0
原作通りだと……院長……
……あれ、今世界存在何人連れてきてたっけ?

2349尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:49:02 ID:cj9gjv4I0
いないな、関係者は長門(と狂三)だけ。同行者は長門・モーさんだし、固定の方は三英雄だから

2350尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:51:12 ID:5OlKPhGA0
え、黒インクも牛も無しで自動的に装丁された?

2351尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:54:18 ID:hat/Wv2w0
創世記に戻ると事象を確定させてしまう…だから不確かな何かを不確かなままにしておく為に書を分割?
…狙いがわからん。何かを都合良く確定させるための策だとは思うけど

2352尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:55:01 ID:rd7wcFqk0
>正確には『姿なき声』に成る前の、世界各地にはじけ飛ぶ以前の正しい姿に戻る
記述の改竄にインクと権限がいるのは変わらんみたいね

2353尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 00:55:06 ID:TXVbMucs0
なんかおかしくねって引っかかってるんだが、それが何なのかがわからない……

2354尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 01:08:49 ID:rd7wcFqk0
ずっと見てたんだなこれ
そりゃキセキ内だろうと迂闊に言えんわ

2355尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 01:19:56 ID:VMUXSif60
トルバドール救済二次創作だったとはリハクの目をもってしても

2356尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 01:33:50 ID:TzMLWhIY0
やる夫がグレンの八つ当たりをしたのは、奴が牛だからな気がしてならない

2357尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/12(木) 04:02:14 ID:1aiqW8xA0
>>2355
まさか辞世の句の「私の物語を紡いだのだ」がこんな昇華のされ方をするとは思わなかった
あの世界で唯一「彼」の手に依らない物語を作ろうとしたって点である意味トルバドールは主人公の器だったのかもしれない……?

2358尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 01:30:20 ID:X8zCYsVY0
アストルフォの設定周りを見直すためにまとめサイトから読み直そうと思ったけど
外伝ってこれ意味深だけど誰の視点なんだ……?
外伝1の最後には牛っぽいのがいるけど2と3にはいなくてやる夫っぽい本AAと台詞があるのは伏線?
ロンドンの描写しかないのも伏線なのか? わからん……

2359尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 03:29:31 ID:2IXve2m.0
断言はできないが、外伝Ⅲの最後の 「待つ、というのは想像以上に辛いものだ」
これはロレンスが館から去った時の「後は待つのみだ。芽吹き、咲き、散るまでを」「中々に、辛い時間だよ これはな」
この類似性は気になっていた。けど全部ロレンスの視点とするのはしっくりこない(Ⅲがロレンスかも怪しい)ので、それぞれの視点はバラバラなのでは?

2360尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 10:55:59 ID:cRriQKHg0
グレンの日記見返してたけど、剣について「いろいろ試してみたがやはりこれが1番合う」って言ってるのは創世の時に剣を使ってたからなのかしら

2361尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 21:13:42 ID:2IXve2m.0
あれ、久々に原作やろうと思ったらイストワール起動しない…?他のツクール系はできるのに…

2362尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 21:16:51 ID:tR1aWE.A0
・exeを替えてみる
・RTPの確認
・再ダウンロード
取り敢えず状況がわからんから対処法候補を三つほど

2363尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 22:06:14 ID:2IXve2m.0
早急な返信に感謝、だが駄目だ。再ダウンロードしても変わらず、RTPは問題なし、というか他のツクールゲームは全部動作している。
exeを替えるというのがわからないが、PCを再起動してもさっぱりだ、他のフリゲは動くのに綺麗にイストワールだけ、起動しても黒い画面が移るだけ…

2364尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 22:09:30 ID:MTDsLuQI0
RPG_RT.exeを他のツクールゲームから持ってくるんやで
更新日時が違うものを

2365尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 22:20:10 ID:2IXve2m.0
>>2362 >>2364 直った、本当にありがとうございます!お騒がせしてすみませんでした。

2366尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 22:51:07 ID:292k1Z1E0
>明確に『彼』は『 もう登場してる 』ニャーン!
ああ、>>3で登場しているな!

2367尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/13(金) 22:52:11 ID:UxXLrce20
やる夫の能力ってさ、イストワールが認識したことが書き込まれるんだろ。
普通はそこにあるものがあって書き込まれるんだろうけど、やる夫が誤認したらどうなるんだろ。
誤認したものがそこにあったことになるんだろうか

2368尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:11:53 ID:aDQabi/E0
読み返してたらグレンの日記で佐山の名前出てた世界存在以外で名前は出てないよな

2369尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:14:02 ID:CENmlQms0
やばい、気付いたかもしれん、
・作中で「とある要素」を付けずに「とある発言」をした人物
・「別に変な事を言っている訳」ではない
・単独でその文章を読み直しても特に違和感は感じない

1スレ目の>>78

2370尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:22:49 ID:aDQabi/E0
指摘見て読み返してたけど初投下時点で彼が帰還したのかとか言ってたのね

2371尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:23:43 ID:4yhger9g0
あれは作中扱いでいいのか…?
ホルスタインが正解ってのが無しなら、メタ要素に踏み込んで色々話せるということもヒントの内としてグレンが正解ってのも変な気もするんだよな

2372尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:26:11 ID:CENmlQms0
けど…やらない夫って自分で名乗ってるんだぞ?やらない夫って名前が出たのあそこだけだぞ?

2373尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:27:42 ID:KB0rMTOM0
他だと全員グレン呼びだけどアイツだけ「グレン役のやらない夫」なんだよな

2374尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:28:35 ID:auekcwgM0
グレンは不正解だけどやらない夫が正解です、という可能性……「彼」の本名変えてくるのはありえなくはないw

2375尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 01:50:58 ID:S33YfJFo0
わざわざ>>1のアバターとして使う→「今回からは登場人物の一人」って本人が宣言するってのは実際怪しくはあるんだけど
イストワールがメタ要素作品だから怪しいってのもあるしメタ空間で喋ってるのを証拠にしていいのかは悩む

2376尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 05:33:42 ID:xF.eqvFw0
思えばグレン蘇生も本来なら意思があるはずだったのか何故か自動モードになってたが、
彼岸にもいなかったし今のグレンの魂はどこ行っているのやら

牛だとしたらまた誰かに成り代わっている説・・・?
(下手したらグレン→にゃーにゃー→?という可能性も・・・?)

2377尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 09:46:21 ID:A3PK6UCE0
魔王大戦時から勇者してた可能性
つまりグレンそのものは存在しない説

2378尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 09:59:13 ID:hHv4Ndvg0
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001kako/1427731729/78
ここか……確かにこの「ロール」を認識できてるのがなぁ……
その上誰も「やらない夫」って作中呼んでないし……

2379尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 10:08:57 ID:S33YfJFo0
>>2377
あー、また外側で物語を観察するモードになってる……?
でもそれだと器を蘇生したのに戻ってこないのが謎だな
なんか上手いことやればまたグレンの身体に戻ってくる道筋を作れるんだろうか

2380尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 11:55:21 ID:4yhger9g0
範疇の壁を壊す的ななんやかんやでグレンに第一を引っ張り戻す為にパラダイムウェッジが要る
みたいなことも考えはしたけど、うーん、グレン=やらない夫かなぁ

2381尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 12:05:13 ID:SAC00bvY0
どうでもいいけど1スレ目見直すとあらゆる描写が胡散臭すぎて笑う

2382尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 16:40:30 ID:auekcwgM0
本命はグレン(やらない夫)として、対抗馬は誰だろう
メタ的な話、彼についてのヒント出してるにゃーにゃーは外していいんじゃないかと思うが

2383尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 16:58:29 ID:knVJX9.A0
グレンだと思うけれど、それ以外でかあ…
レーベン以外で介入するなら、世界を見て回れる立場を選ぶと思うんだよね…アストルフォとかメアリとかそのへんの

2384尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 17:22:12 ID:AaSjt5Ek0
ヒロインズの誰かだったら第二が憤死してしまうので、さすがにないんじゃないかなあ

2385尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 17:25:27 ID:FwMYMi7k0
でも絵面は面白すぎる

2386尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 17:28:00 ID:S6rbohRo0
対抗はベルじゃないかな?世界を見て回ってるし原作に相当するキャラがいない
まあ彼女は冒険が遅れた場合に悪魔将を掻っ攫う時報的役割だったと言う気もするけど

2387尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 19:37:55 ID:auekcwgM0
アストルフォ・メアリ他、原作で死んでるのに生きて登場してる組
原作からはみ出してるベル(一応賢人会議の議員はいるけど魔王の分身はいない)
やる夫(流石にないと思うが一周回って原作通り)

できる夫(イストワールじゃないなら本人)

2388尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 19:55:36 ID:CENmlQms0
やる夫の正体以外に原作から変えてる点は三つと言っていたな、
1、主人公(やる夫)の設定
2、おそらく彼関連?
3、???

どれがどこに含まれるかという感じだな、魔王が動ける事は含むのか否か、ベルの存在はどこに含まれるのか……

2389尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 21:52:40 ID:dwTelaao0
三英雄って第二世界存在に会ってるんだっけ?
やらない夫=第一世界存在の場合、その時に気が付きそうなものだけど‥

2390尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:05:10 ID:6qmWHedA0
一応会ってるみたいだけども…
原作でも名前取り戻すまではディースすら気付いてなかったからなぁ
ジャネットが感付いてたくらいよね?

2391尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:06:35 ID:hHv4Ndvg0
やっぱそれ気になるよなー>第二
ジャネットとかは原作でも気づいてた節あったように思えるし……

2392尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:12:44 ID:4yhger9g0
それなんだよな
レーベンは本当に自分を失ってた感あるけど、グレン化して遊びに来てたとしたら故意犯だろうから
いつか第一に帰って来てほしいと思ってる第二の前でしれっとグレン役を楽しんでた(そういう状況になるようにした)ってことだろ?

2393尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:14:31 ID:mUeXZ0Do0
原作で再定義前に気付いてたのは
リリア、ジャネット、レスター、賢樹、雪だるま
だけだったかな

2394尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:15:15 ID:FwMYMi7k0
それはいいのだ、あそこは牛のための世界なんだから
それはそれとして今なにしてるんですかね…

2395尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:16:57 ID:CENmlQms0
第二は「ここはあなたのための世界」と知ってるわけだからこの世界で遊んでくれる分にはオールオーケーじゃないか?
グレンとしてではあるが会いに来てくれたし、むしろその後グレンが死んでしまったからこそ原作よりも早く崩壊が起きた可能性(魔王討伐から十数年)

2396尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:32:37 ID:4yhger9g0
まあ、極論それでいいんだが、遊び方のやり口が生々しくて個人的にはちょっと引くってだけ
第二が全部納得づくで付き合ってたなら別にいい気もするが、そうするとこの崩壊すら世界全部を使った茶番だったって可能性も考えられるな

2397尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:52:33 ID:AqJyxKGM0
原作に関しては世界のシステム側でなく、(英雄とか魔物化とかの特殊な事情持ちとはいえ)ただの人間のレスターすら気付いてるってあたり、全員分かった上で物語を演じてる感がある

2398尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:54:02 ID:N7H8o51o0
例の名前でプレイした上でOPの世界を救ってくれ的なあれで「いいえ」を選んだ牛おりゅ?

2399尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 22:58:53 ID:Gows5jVk0
ここにいるよ!ツッコミうけたよ!

2400尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 23:57:13 ID:xF.eqvFw0
今一から読み直しているがメアリはフラれてもなんだかんだでしたたかに生きていけそうだけど
ルサルカときょーぞーちゃんはなんか怪しい印象

2401尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 01:30:52 ID:ttalp6lo0
原作で末っ子手に入れたけどさんざん言われてた割に案外使えるぞ。
魔王戦が楽でよかった。

2402尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 01:35:09 ID:40yU1j0M0
一応例外を除けば最強武器だぞ末っ子。
ただ引継ぎRTAとかで速攻売られる扱いの悪さがいけない。

2403尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 03:08:49 ID:gjwg/rNw0
状態異常を上書きしちゃうのがな……

2404尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 06:36:02 ID:v/FxOlrQ0
ゆきだるまは出てたっけ?

2405尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 07:12:29 ID:6JZn8QvE0
原作だとジャネットが物語で一番怖いのが何も起きないことと語ってるように、
エターではなくきちんと最後を締めるのは創造主の責任ということだったのかもしれない

2406尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 09:07:34 ID:aJtooLws0
ぶっちゃけ原作は牛の書いた小説みたいなもんだしその悪役と戦う勇者が牛でも別におかしくはない
そもそもどうやってただの人間が彼女に接触したんだよって話だし
そもそも原作で(このスレでどうかはわからんけど)ディースが魔王役を買って出たのも物語のためで、その物語は読者なり作者なりがいないと意味がないわけで
魔王大戦までは第一の目なり干渉なりがあったと思うんだよな

2407尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/15(日) 09:19:40 ID:YZklQGvs0
てかよく考えるとどうやって館入ったんだ三英雄…?
確かに何か所か入口あるが、大体一緒に行動してるルサルカが知ってる素振り見せてないあたり多分その辺じゃないっぽいし
ある意味正規ルートの地下神殿は誰も通ったことが無いって言われてるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板