[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名無しのAA制作者用スレ 25作目
6676
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 16:14:14 ID:maiwoeLM
二重投稿してしまった
すいませんでした
6677
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 18:30:49 ID:EiLTiJSc
>>6667
みんなそんなもんかー
講座とか添削とか投下するのは大して意味ないんかね
6678
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 19:05:23 ID:OPs00by.
意味がなくはないだろうけど、添削を必要としているレベルの制作者がどのくらいいるかって考えると……
1 見よう見まねで作り始めたばかり、試行錯誤が楽しい時期で講座や添削にはまだ早い
2 とりあえず気に入った先人の作風を真似てAAを完成させられるようになったが、デキに満足はしていない
3 現役を続けているベテラン職人
4 引退orほぼ引退(作っても年に数点、紅白に大作を出品する程度
2が指南を求めて第3層が応えるって感じだとして、今日日の2層の人口なんて二桁あるかどうか
6679
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 19:35:29 ID:d5aM1mJo
AAは他人の完成品を見ればそのまま組み立て方がわかるからわざわざ説明を必要としないんよね
6680
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 20:28:16 ID:6nRuWqdM
それは人によると思う
あまりAAの才能がない自分の場合は他の職人の講座や作成解説、添削があったから
上手くなれた自分には必要だったという実感がある
もちろんそれはそれとしてあっという間に上手くなっていった後発の職人もいる
6681
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 21:59:41 ID:TR9a1viE
趣味でやってる事に対して衰退がどうのって言われても困る
6682
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 22:30:11 ID:H/Js6mN2
俺はイベントとして添削とか講座を見るのが好きだったがそれを活かせたかっていうと微妙なところだな
あんまり頭良くなくて応用力とか観察力もないから添削内容や講座内容を自分のAAにあんまり反映できなかったように感じる
それなりの数を作り続けたことでそこそこ上手くなったとは思うけどそこそこ止まりってところ
まあ上手さにこだわるだけがAAの楽しみじゃないけど
6683
:
尋常な名無しさん
:2025/09/08(月) 23:08:00 ID:caKAqiMs
AAに限った話じゃないけど考えずに手癖でやってるだけだとなかなか上達せんぞ
自分は手癖だけでやってるときはほとんど上達しなかったけど、考えながらやるようになってからだいぶましになった
人によっては手癖で作るだけでも上達する人はいるだろうけど、ものすごく上手くはならない気がするなぁ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板