したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

6441尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 04:35:44 ID:TIqTmr1I
理由のない削除をしたファイルが万が一チェックを過去通ってたならヤバいって事ね

他に考えられるパターンは「ある」と「収録されてる」が違うパターン
改変とかエロスレ、あと支援スレあたりには投下されてて印象に残っていたが何らかの理由でmltには入ってないやつ

使うときにあるキャラの表情差分見に行ったら差分がスレ主オリジナル改変で放流してないモノだった事は俺も一回あった

6442尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 06:25:58 ID:w9YntcGw
2019/09/29公開のzip(スメラギmlt冒頭に記載されている最終更新日は2013/11/24)
2024/01/27公開のzip(スメラギmlt冒頭に記載されている最終更新日は2022/06/06)

古いzipを温存してたのでチェックしてみたけど、どちらにもエロAAは無かったよ

6443尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 19:00:24 ID:38Ky9sME
確かに写ってたんだ……俺の娘……まるで天使みたいに笑って……

6444尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 19:09:28 ID:LBpnUEWs
その娘さんの名前は?

6445尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 21:32:21 ID:TIqTmr1I
げ、原作やと割とおげんきやったから

6446尋常な名無しさん:2025/04/19(土) 23:45:15 ID:HNDZHl7.
結局どこかで見た気がするけど元から登録されてなかったって事?
AAは見た気がするけどmltには登録されてないって事はたまにあるぞ

6447尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 00:36:00 ID:XUUa3xAA
AA発表すれに投稿されたけど、まとめる人が見落としていたとかでAAMZに投稿されていないとか結構ある
とくにエロAAはそういうのが頻発する割合が大きいと思う
あと、支援スレは基本まとめられないと思ってみた方がいいぞ

6448尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 01:10:28 ID:r7bSRn5E
でもたまに、支援スレに投げとけばまとめられないだろう!って油断して妥協したAA投げたら
なんか普通にmltに登録されてて見るたびに悶えてるから、あんまり油断はしない方がいいぞ!

6449尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 02:41:24 ID:fScFf/AU
支援スレのはまとめられない物として考えろであって
支援スレのAAならまとめられないとは書いてないから

6450尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 13:02:09 ID:DXmXnKGE
AAが足りない!作らないと!が最近のデフォな気がする
そして仕事が終わって帰ってから画像を収集するけど作る余力がなくて溜まる画像フォルダ……

6451尋常な名無しさん:2025/04/20(日) 22:06:27 ID:5mGpF9mo
>>6447-6449
普通に投稿してまとめられなかったAAもあるし
支援スレにしか貼ってないのにまとめられたAAもある
結局まとめる人の気分によるな・・・

6452尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 11:25:22 ID:EUz0foiI
この前重い腰上げて投下してなかったAA全部投下してきたから誉めて

6453尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 15:36:06 ID:LV19e/Aw
エライ、超エライ!

6454尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 16:25:25 ID:BP2OyEj2
此度の投下の件、大義であった、誉めて遣わす(麻呂AA略

6455尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 22:52:57 ID:iDcMRdnI
ありがとー!

6456尋常な名無しさん:2025/04/21(月) 22:55:42 ID:1fa6kld6
あなたはエライ!スゴイ!リッパだ!とても真似出来そうもない!
末筆ながら、貴殿の益々のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

6457尋常な名無しさん:2025/04/26(土) 13:18:51 ID:PYKSGGgs
「ファンタジースレや戦記スレで弓使ってること多いしもっと増やせば役立つかな」と軽い気持ちで弓引いてるAA作ろうと思ったら細い微妙な角度の直線と曲線の組み合わせで作りにくすぎテラワロス
AAってシンプルな形の方がごまかし効かなくて困るみたいなことたまにある

6458尋常な名無しさん:2025/04/26(土) 14:08:07 ID:8vT/6fAE
>6457

弓キャラ増やしにくいのめちゃくちゃ分かります。

弓、弦、矢と構成要素がだいたい細い線になりがちなので角度はつけにくいしカーブも当然つけにくいしで難易度高いんですよね。

6459尋常な名無しさん:2025/04/26(土) 14:54:48 ID:auPCg9EI
俺も作った時思ったなあ、俺自身の腕だとキツかった

Fateのアーラシュとかがそうだが、大手作品(あとFEとかか?)は弓持ちがカテゴリ化してることあるから
思い当たる作品があれば当たってみれば参考にはなるかもね

6460尋常な名無しさん:2025/04/26(土) 15:17:31 ID:Fc8A67O.
弓って上下対象の曲線で作らなくちゃいけないし、細いくせに先細りになりながらしなる形に作らないと弓らしくならないので苦労したわ

6461尋常な名無しさん:2025/04/27(日) 12:30:33 ID:aeozGcyU
何回か作ったことあるけどかなり妥協したり真っ直ぐになるように捏造しないとキツかった

6462尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 16:38:24 ID:s1Mrqyb.
線として使いやすいのを多用してゴツゴツになるあるある

6463尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 17:16:20 ID:mWm8TovQ
> < イ フ ∨ ∧ ヘ辺りを斜め線として連発しちゃってイガイガになるのあるある

6464尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 18:21:19 ID:KMCKKEIA

 ヘ ・ ・ ・

6465尋常な名無しさん:2025/04/29(火) 18:46:59 ID:Iw9H7xz.
素直に 斜め線を引く のは諦めるのが良いよ
弓じゃないけどガンダムDXを見ろよ。あの太い砲身2門を綺麗に描くのだってタイヘンそー

6466尋常な名無しさん:2025/04/30(水) 08:13:36 ID:Ko7Z6Vx2
最近AAの元絵探すモチベ下がってるけどAAは作りたいから弓キャラ競作でもしたいなー
誰かお題画像ちょうだい

6467尋常な名無しさん:2025/04/30(水) 19:16:47 ID:geE2QOEI
ほい
ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2020/11/PMLOTR-05_cropped_8HbLwZ45c2aOHBlOCXwIw8ZUXR_f2kRj.jpg
AAは1枚しかないが世界的有名キャラ

6468尋常な名無しさん:2025/04/30(水) 20:40:59 ID:1/8q33w6
            _
.             '\
               \
                 \      _、-''~ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、_
                   \  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
                      r\/             /
                  ,-'{: とl\            /
                 //\: \.\         /
              //   ∨∧ \      /
                //     ∨∧   \   /
            //         ∨:::\  \/ , -‐-、
              | |        \::::::::、-'(:::::ヽ:::::::::::)
              | |      _,..-‐'''"~::::\/:\'ー<
              |_,..-‐'''"~     〉:::::::::::::::::::{\_:::::\
                      /:::::::::::::::::::::::`ー\_)
                        /::::::::::::::::::::::::::::::::_、-''~
                    /::::::::::::::::::::::::::/
                      /:::::::::::::::::::::::/
                    /:::::::::::::::::::::::/
ttps://i.imgur.com/IBJKgsC.jpeg
ちょうど作ってたので、よかったらこちらもどうぞ
全身を作るつもりだったんだけど、弓が作りやすい角度に元画像合わせたら地面にまっすぐ立てなくなって、下半身の処理に困っている

ttps://www.kamitokatachi.com/archive/category/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E6%AD%A6%E5%99%A8%EF%BC%88%E5%BC%93%EF%BC%89
ここの素材片っ端からAA化したら便利かなぁと思ったんだけど弓の作りにくさナメてた…

6469尋常な名無しさん:2025/05/01(木) 17:11:20 ID:3FrtO2tQ
お題ついでに
ttps://imgur.com/a/2R92cP6
>>6488
この画像は外国の中世系オタクも拍手したアニメの画像(純潔のマリア)なんだが
両足ハの字開きじゃないっぽいんだよな(プライムとかなら見て貰えるんだが、このシーン弦を引くとき後ろに下がってたり脚動かしてる)
なので下半身は膝曲げたりある程度しても別に多分問題はないっぽい

6470尋常な名無しさん:2025/05/02(金) 01:10:25 ID:58x/SzSM
別にそんな正確性にこだわる必要はなくない?
AAなんだから弓道とか弓術のことなんて何も知らない素人から見てなんとなくそれっぽければ十分かと
弓の専門家から見たらおかしいかもしれんけど別に俺達は鎌倉武士じゃないしな

6471尋常な名無しさん:2025/05/02(金) 05:39:45 ID:5gyMAaM.
むしろ弓道警察?しらんわファンタジー含めた戦記スレでんなもん
の方が近い気がする
やる夫スレでも両方の経験者・識者はおるやろうが

6472尋常な名無しさん:2025/05/02(金) 20:17:07 ID:6KaoAY56
>>6467
なんか弓以外エグくない?

>>6468
見たくもない角度の線ばかりで脳が拒絶反応起こしそうになった

とりあえず>>6467の画像で作らせてもらおうかな…
矢がほぼ水平なのは助かるね

6473尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 18:22:03 ID:.vo0Onog
1年ぶりくらいにAA作ろうとしたら
全然作れへん…過去の自分どうやって作ってたんや…

6474尋常な名無しさん:2025/05/05(月) 01:21:00 ID:1KuTFs3Y
今までの自分の手癖から距離をとって一から学びなおし
新しい作風を開拓するチャンスかもしれない

6475尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 23:59:54 ID:7Azbpw6.
>>6469
 作ってみた

                       /                    |::::::|
                     -----/‐‐                 |::::::|
               /::::::::::::::/ :::::::::::\                 |::::::|
                //::::::::::/____::::::::::∧                .|::::::|
/ ̄ ̄丶、        //::::::://  _、 \::::::::∧              .|::::::|
|:::::::::::::::::::::`ヽ、    |{:::::::/:/   └ヘ.  ∨::::::::|               |::::::|
|:::\::::::::::::::::::::::>──‐┐/|_|  '⌒ ‐ トo }:::::::: |                |::::::|
\:::::\__::::::::/   ̄ ̄Lト.. \ ^\ ノ ./::::::::::/               |::::::|
  \| ̄ \>‐‐┐√「.「''℃o。_ \__/:::::::::::::/               |::::::|
    |     / └{ {└──‐゚℃o。_ ____/                |::::::|
   \  /   /∨/ ̄ ̄ ̄/  ⌒゚℃o。_                   |::::::|
     \/\  /.:.:.:.:〈: / ̄ ̄   / ̄ \´゚℃o。_           ./:::::/
     /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:. :∧      /      \  ⌒゚℃o。_      /:::::/
      /\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ '.    /|      /\    ⌒゚℃o。_  /:::::/
    |   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:\′  / .|       /:::::/ ̄``〜、、___>┴x,/
     |   /.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:´_.:....\|    /::::::::::::::::::::::::::/i:i:i:i://  /辷<\---.、
    l|   /.:.:.:.:.:/ \_.:.`_.:.:.:.:.:\   |`丶、:::::::::::::::{___{::::|  /辷ヽノ⌒'ー‐‐‐
    |   |.:.:.:.:.:.:|      ′─/\ .|__/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゜∨└ァ┘
    |   |.:.:.:.:.:.:|       '. /   `¨¨¨´              /::::::/
    ∧  |.:.:.:.:.:.:|       V                   /::::::/
  //∧ |.:.:.:.:.:|       {゙, /^ヽ              /::::::/
. //〈/\.|.:.:.:.:.:.:|      /〈∨___ノ            /::::::/
..〈///\\`ニ=‐------=ニ´/ ∨ニ/\               /::::::/
./^7   \`ニ=-------=ニ..__,/∨  |          ./::::::/
  /     `ー────‐‐‐‐‐‐''^∨  |           /::::::/


弓は結構簡単だったけど、矢の作り方で悩んだ
矢が微妙に直線になっていないけど、しなっているということで
あと顔がこのアングルだと難しかった

6476尋常な名無しさん:2025/05/10(土) 03:20:08 ID:93FaY3v6
作成乙
ここだけだと打ち下ろしにも使えそう

6477尋常な名無しさん:2025/05/10(土) 03:36:42 ID:SxAmlHng
兵士が弓を引いてる光景の描写としては申し分ないというかスゲー上手いし
このレベルから先はもうどこまで拘るかっていう趣味の領域じゃないかな

6478尋常な名無しさん:2025/05/10(土) 06:51:14 ID:NzBaIab6
この矢パーツの右下がり線、いいですね。
作成乙です

6479尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 20:55:34 ID:ZwZa8ooI
>>6467
矢筒と剣は省略
弓は捏造しようと思ってたけど大部分は普通に線をなぞって作成できた
画像提供ありがとうございました



                                   l>、
                                   |∧>
                                   | ∨\
                                        \∧
                                   |    \\
                                         \\
                                  |           \\
                                            ∨〉
                                    |_            〈∧
                                  <´| | / >、 ノ⌒)Y´(  \\
                                /(\| |/ノ 人__/ ノハ\  ∨〉
                                  {\r‐|'^^ '^V个ー彡' ノ  )  ∨〉
      \  ̄ ̄ ̄\                  ∨{ __|_ytや ∨ニ⌒ー<⌒\  ∨〉
        \       \            ┌|\|\  ノ小`T^L〉  /^ア⌒>‐\  )  ∨〉
       | \       \      / ̄/⌒ー―< ノ| | )>、_⌒//  / ̄ ̄>┐  V 〉
       |  \      \__八  |/ニニニニ/´ ̄辷===================================l>
       人    \     \  \_V{_____{  ┬'^| | / / /└{_/ / / ノ⌒ア介くノ 〉
     /  \   \______  \ニニニ`TT´ | | / ∧\└'⌒¨| /ニ|└ヒノ〉
     (     \                 `ー――L|   人 ∨ /  \\ \ 人 {ニ 人_└‐'
   {´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \___//\   \\ \ >ー   ∨〉
  人                                   ∨ ∧。|\)___ノ\\_}        ∨〉
    \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ∨ |。|\\     }\_〉        ∨〉
      Υ         / ̄| ̄ ̄                 |\|。|  \\_ノ ノ^|        〈/,
      {____/   人_____           |_〉。V´ ̄\\    |        |/,
                     )                [ ̄[匚l] ̄\ \\\〉        |/i
                   (              / ̄ ̄匚 ̄匚l] ̄ ̄\∨        |/|
                _ノ´ ̄ ̄ ̄\____/   /| 厂) ̄) ̄ ̄\\         |/|
                  ⌒T´ ̄ ̄ ̄ ̄\___>―<  ー' (  (     \〉      /∨
                     /´ ̄ ̄ ̄ `ア´    /     \___`⌒)\____ 〈 丶    /∨
                 {      /     / ̄ ̄\_____________/\__,ノハ  \   ∨|
                 人     / ̄「 ̄`ア´ ̄\       /       ∧|    \ V〉
                      ヽ /   | /    ⌒>――/         / ∧|     \V〉
                            |/        / /           /   ∧        〈」
                           /      //  ⌒\_____/ ̄\__|
                            |     //´ ̄ ̄\_\\      ∨
                           八     イ      |     ∨\    |
                      〈      /         |       l∨       |
                       |〉  //        |       | ∨     \
                       ∧∨ニ/(        |       | ∨      〉
                     /⌒〈ニ/⌒\      |       | / \    イ
                    /ニニニV     \      |       | 〉、    /|
                  /(ニニニ/      \    |       | V >、   /|
                  {⌒ー‐/         `¨⌒|__ .ノ  ∨ニ\/ニ|
                   `¨¨                         ∨ ∨ニ |
                                            |\{_/
                                            |ニ|^|ニ|
                                            |ニ|^|ニ|
                                            |ニ〉ニ八
                                             〈∨ニ-∧
                                             \ニニ∧
                                             \__〉

6480尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 00:03:34 ID:DjOz6Zq6
お見事
話題の軸は弓矢だけど、たなびくマントや狙いを定める顔、全身の表現なども素晴らしい

6481尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 05:57:58 ID:.OlDnlsg
すげえのが来た
名無しとは


6482尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 22:53:31 ID:qXj8t.0c
乙です!>>6475>>6479もうまいぜ

6483尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 17:37:43 ID:HhhfMTOU
「AA支援してくれてありがとう!」
の言葉よりも実際にスレで使ってくれてるとウン百倍嬉しい
俺の作ったしょーもないAAがスレ内で動いてる感動で
それだけでまた作ろうって気になる

あと普通にAAの一部分切り貼りしてエフェクト合成してくれると
メッチャ色んな動きをしてる様に見えて
俺のAAこんな動きしてたのか…って謎の感動がある
豊富な発想力で合成できる人マジリスペクト

6484尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 06:03:10 ID:kLNxluoU
汎用に登録されてる俺のAAが全く想像と違う使い方で動いてるの見た時
「こんな使い方があるのか」って感心したことはあるな

6485尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 08:24:11 ID:9xEv4wH6
たまにそれでブチギレてる人もいるな

6486尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 16:58:25 ID:hpgR1fZs
それに関してはなあ……
共有アーカイブに採録・運用するシステムなんで「アホの手あかが嫌なら収録を拒否してください」としか言えないんだよね……
いや煽りじゃなくて大真面目に”んな使い方すんなボケ”と思う可能性があるものは収録拒否しかない

6487尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 18:05:32 ID:mFNKQSLA
まあ、気性が荒いのもいるからね…

6488尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 18:19:14 ID:g.GYwao.
投稿その日に首から上だけすげ替えて
改変スレに別キャラで投稿された時はう〜〜んと思った事はある
普通のスーツだし使いやすかったんだろうけど
せめて首辺のサイズは調整して欲しかった

6489尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 19:37:31 ID:S28zAMso
改変系だと脳死で≧≦でこれで首されたり、頭体のサイズあってないの気にしてないのある

6490尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 19:45:55 ID:0lmVb71o
変な使い方されたくないなら投下をやめるしかない。これが最強の自衛

6491尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 21:07:34 ID:7DX.ydZ.
頭の大きさと首の角度はマジで、目ん玉腐っているのか?気分になる
耳が肩より外にあって許されるのはサザエさんくらいだろ…

6492尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 21:45:37 ID:09BWKD.E
頭身や各パーツのバランスはプロの一次創作ですら正解がないんだから
個々に異なるセンスにケチをつけるのは不毛だ

6493尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 22:40:50 ID:I3SnqvEY
まーた「雑なすげ替え改変すんな」←→「雑改変されるのが嫌なら公開すんな」の話してんのか
好きだねアンタらも…

6494尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 22:49:43 ID:9BcD7l76
全く違うサイズの体に同じ頭が付いてるAAが続けて並んでたのは流石に片方に違和感が出すぎてちょっと笑っちゃったな
比較対象が並ぶとどっちかは物凄く変に見えた
逆に言うと単品なら違和感も気付かない事があるくらにいは酷くはないんだろうなあ

6495尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 23:02:33 ID:ggHDym1k
>>6493
新作スレと改変スレ分れたきっかけでもあるしまさに十数年続く根深い話題だ

6496尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 23:15:06 ID:UyLr8igE
>>6495
>>6488みたいな事を連発されて、嫌気がさした作者が出たんだっけ

6497尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 23:48:11 ID:bjMlfOkY
すげ替えじゃなくて一部分だけ(削除、追加)変えて別キャラ扱いとかだったと思う
ログは残ってるから、新作発表スレが出来た頃の作成・改変スレ見れば分かるよ

6498尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 23:48:52 ID:ggHDym1k
もともとやる夫スレは改変前提だからねvipの悪ノリの名残もあったし
スレに投下後即改変という流れはよくあることだったが、それを良く思っていなかった人も
けっこう多くいたのか水面下で不満が溜まっていたみたいだった
ある時不満が表面化したかのように少しスレが荒れ、AA改変するなスレに一部の職人が移動、住みわけが始まった

6499尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 23:55:57 ID:nV0nfahU
改変といえば、毎日泣き顔に改変したAAが貼られているのがちょっと恐い

6500尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 01:16:45 ID:g/QdWhG.
切って貼って程度なんて別に自分でもできるし
別に発表せなんだでもええよな

6501尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 01:19:09 ID:g/QdWhG.
改変というには別段改まってないところがまたなんとも

6502尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 05:14:57 ID:20SszHDw
前にもここで書いたが、頬染め (///  ///)<べ、別にアンタの事は好きじゃない!
みたいなやつを普通の顔にした奴がスレ作者の改変だったと気づいて自作したことはあった
二度手間というのとも違うが、表情差分ついでに作ったんだけどいる?(配布)してくれた方がぶっちゃけ俺はありがたかった

一方でちょっとでも改変したものはそうであると申し出るべきで当然
ただ”うまい改変ならいいよ”と”雑改変死ね”はだいぶん違うかなーって

うまい改変欲しいよ派からすると、雑改変を許容するからだめ、は一般論で言うなら刃物をどこまで許容するか論みたいな感覚に近い
包丁は人を刺せるが全面禁止は……ってこの辺はもう個々人のトラウマとか含めた永遠の平行線な気がする

6503尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 05:28:43 ID:20SszHDw
>>6501
よくスレで見かける
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  ほーん で? それが?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \
          /  (●) (●)  \
            l    ⌒(__人__)⌒    l  やるじゃない!(ニコッ
          \     `⌒´     /
          /              \

だと全然表情としての印象が変わるけど、変えた文字数自体は20文字はないと思う

 u で冷や汗や汗を流さないキャラがビビるとかの1文字でも変更したらそれは元作者の解釈でもなんでもないので
俺がやったんじゃねえよってなるのは当たり前。ただ”その解釈は許容できない、ざけんな”とまでならない人もいるだろうし、それも『改変』だと思う
そして冷や汗くらいの変更差分でもあると有難いケースもたまにあったりするので、この辺が難しいとワイは思う

6504尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 19:11:54 ID:uWmuB106
実際に自分が改変したAAで表情の一部エフェクトを消したのを作成したら、
以降そのAAをよく見る様になったとかはある

誰でも出来る改変で20秒もあれば改変できるAAなんだけど、
やる夫スレの作者の人でmltからコピーするけど、改変はしないって人は一定数いるんじゃないかとは思う

6505尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 20:41:10 ID:j3JGFXPQ
作者兼任してる意見としては
書き溜めスレやってたころは表情改変とかも丁寧丁寧丁寧にやってたけど
即興安価スレやってからはなるべく早く投下したいから、仮に表情差分あってもその目を一行変えるだけの手間さえ惜しくなった
という風な違いが自分の場合はあったから、多分即興作者ほどAA改変しようとする人って減ると思う
ちなみにそういう理由で、AA投稿するときも差分あってもパーツだけで出さないで全体を出すようにしてる

6506尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 21:19:37 ID:XHkK8bQQ
表情パーツをどの行と入れ替えるかって意外と分かりづらいんだよねえ

6507尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:01:10 ID:xEvDMq12
私も昔は差分があったらパーツで提出していた時があったけど今では全体で提出している
自分でスレ書くようになって強く感じたのが
ビュワーのサムネとかで全体像を一瞬で把握できて、すぐ使える方がメチャ助かるという事…!

6508尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:13:45 ID:3u1x0MtE
スレで使ってもらうこと前提だとそーなるんだよなぁ。パーツじゃなくて差分込みの全体像
戦闘ならエフェクト差分も当たり前に付けなきゃいけないのと思うのよネ

6509尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:39:02 ID:Ne/8djtE
あーなるほどね

顔の一部数行の表情差分で提出したのに
まとめの時はわざわざ顔全体を複数個並べられてて
なぜ容量増えちゃう方で???
と思ってたが
スレ作者から見た分かり易さを優先してたのか…

6510尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:41:39 ID:WsJtWyew
安価スレで差分が多くて使いやすかったから採用してた作者もいたなあ

6511尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:45:18 ID:WsJtWyew
あーあとこれも作者側からの意見だけどAAの表情から台詞や展開を思いつく事もあるから全体像がパッと見でわかる方が話作りに助かったりしたな

6512尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 22:57:25 ID:Z5zqreqs
まぁ、何にせよ自分のやりたい様にやればええねん。推しのスレ主さんが雑談辺りで求めてたら一丁やってみっか!って気持ちになったりもするだろうが
他所からゴチャゴチャ言いにくる何に使うかも解らない様な得体の知れない輩の為に態々手間かけてやる必要性は個人的には感じられんわ

6513尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 23:20:38 ID:WsJtWyew
作る側からだとパーツ単位差分って改変してそこの部分だけコピペする作業が地味に面倒くさい上に
後から見返すと「なんだこれわかりづらっ!!どこと入れ替えるんだよ!!」となって時間と手間の無駄に感じたからやめたんだったな
容量節約するにも全体量からすれば微々たるものだしなー

6514尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 23:45:32 ID:c93XDt0M
俺も表情差分は全体含めてまるごと発表するようになったな
以前は数行の差分を添えてたけど、その差分の使用率がかなり低い事に気付いて考えを変えた

6515尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 01:36:11 ID:BIOUX4EI
自分も昔は差分はパーツで投稿していたけど、今は全体含めてだな
いざ自分が使う側になってみると、いちいち差分で組み替えるの「めんだくせー」ってなった

6516尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 02:01:26 ID:4JL604ZQ
うん、使う側だと差分表記よりも全体差分のほうが嬉しいのはわかる。

6517尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 07:14:02 ID:tDMXYkWo
頻出キャラや最初から出演を決めてるキャラはパーツ差分を全体化した自分用mltを事前に用意してからスレ立てに臨むけど
キャラ安価でダイスが当たって急に採用が決まった初見キャラなんかだとそういう準備してる暇がないから
全体化された状態でmlttに載ってると助かるってのはあるな

そうはいっても本体×眉×目×口×頬染めを網羅するととんでもない量になるので、その負担をAA制作者やまとめ人に要求するつもりはないけど

6518尋常な名無しさん:2025/05/25(日) 08:04:41 ID:MSeQbIiA
>>6512>>6517の最後の行の意見も当然それはそう、という事なので
支援品として出す場合などにちょっと覚えていると使うAAとしての利便性に繋がるね、っていう話やね

6519尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 13:53:52 ID:gwgzBpCk
やる夫スレ作者なんてそんなに甘やかさなくてもいいだろ

6520尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 15:07:54 ID:Dfbl.OLM
まぁ、それくらいは(使いたい人が)自分でやれって事で終わる話なわけで
そもそも安価キャラで人集めて人気スレになろうとしてもキャラに振り回されて立て逃げエター量産機になるだけだろ?
反面教師になりうる開幕キャラ募集の建て逃げ作者も多いし即興に対応出来るだけの実力(構成力)が伴わない内は安価あんこなんて・・・
ってここAA制作者スレだったな、この話(愚痴)は此れ迄

6521尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 20:20:56 ID:.r2Odubc
全員がやれとは誰も言ってないよ、自意識過剰すぎるよ

6522尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 22:02:15 ID:/IpyJXKM
自分がいちいち切り取るのも面倒くせえから全体差分で投下してる
手間かけて使いにくくする意味を感じないし

6523尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 22:36:16 ID:ndr.P6uU
俺も差分作った時は全体を貼ってる
差分違いであれ全体がないと自分で見て楽しめないから作者のためではなく自分のためにそうしてる
AAMZとか漫画AA総合保管庫の容量問題に関してはどっちにせよ誤差レベルだろうし

6524尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 23:49:15 ID:3egR1I0E
そもそも差分って1つのAAでたくさん作るものでもない
4パターンもあれば十分と思ってる。
違う表情や瀑布が欲しいとかは、別のAA作ってその差分で作ればいいって考えてる

6525尋常な名無しさん:2025/05/28(水) 23:54:34 ID:vww3bpSE
あぁ、それはあるよな
表情(感情)が違うならポーズとかも変えたいのと、そもそも一個の完成したAAにいつまでもかかずらっていたくないから
表情差分作るくらいなら、新規で別表情のAAを作ってるわね
別に多くの表情差分を作ること事態は否定しないが

6526尋常な名無しさん:2025/05/29(木) 02:21:49 ID:oTUes7s.
まあ同じ構図で悩んで表情差分作るよりは、新規で作った方が良いと思う

同じ構図で表情差分どれだけ作れるか挑戦してみた事はあるけど

6527尋常な名無しさん:2025/05/29(木) 14:40:05 ID:/C2csqMs
並べた時に同じポーズズラッと並ぶと正直ちょっとうんざりするからね…

6528尋常な名無しさん:2025/05/29(木) 18:01:38 ID:U0f5RhtY
使いたいキャラに足りない分を補うために渋々自作してるだけのなんちゃってAA制作者としては
表情パターンが用意されてるだけでありがたいのでパーツ差分大歓迎だわ

6529尋常な名無しさん:2025/05/29(木) 22:22:33 ID:DJ.mz5ok
俺は差分をフィギュアとかにいろんなポーズをさせて楽しむ感じで作ってるな
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1598360724/172 ←この元AAに、
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1598360724/173 ←手裏剣を投げさせたり暗殺ポーズさせたら面白そう!
みたいな感じ
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1598360724/174 ←こういう感じで人形にいろんなポージングをさせるのが楽しいというか

6530尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 07:09:06 ID:WHCxsKj6
ほほう

6531尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 07:10:04 ID:YASnUytY
動きがわかり易くていいね
ポーズだけだとなにやってるのかわかりにくいのも多いからなあ

6532尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 08:23:22 ID:ZBq7RnAU
あ、これもしかして使えそう?ってのもあるからなぁ…
汎用と組み合わせてみるのも良いかも?

6533尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 17:05:39 ID:OTYnaTzM
差分ぐらいはスレ作者自身にやらせればいいと思ってる
軽い表情改変程度も探せなかったり自分で作れなかったら流石に作者としての能力に問題があるし

6534尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 17:06:57 ID:em8JexxY
ちょっと普通じゃない義手を作ったとき普通の義手にも見える差分を作ったら
文明崩壊を表現する”壊れた機械部品”の背景にあった時は「あー」ってなったが
オカルトものの”鏡の向こうから招く手”になってた時は使い方って色々あるなーと感心した

6535尋常な名無しさん:2025/05/30(金) 20:44:42 ID:O5fMEI0.
AAってたまに組み合わせ次第でこういった表現方法あったのかって
組み合わせとかがあるからな

6536尋常な名無しさん:2025/05/31(土) 00:08:07 ID:4cgdoG12
改変で胸を盛るのは簡単だけど
逆に違和感ないように胸を削る方向のコツってなんだろ?

6537尋常な名無しさん:2025/05/31(土) 00:09:54 ID:UwCE4Z3E
柔らかそうな胸が作りてぇ…

6538尋常な名無しさん:2025/05/31(土) 06:19:33 ID:ikLr4hrc
ぺったんにはしてないけど削ってみた

                  _  -‐     ―‐-   _
            /     \        \ \
            /          ヽ   \ \   \
         /   / │     |    \ \   ヽ ∧
           /    |   ,|      |     |  |     ∧
.        /    |  /| |   /|\    |  |      ∧
.        / |  / l /│ {__/ |  \_} ∧ |   |  ∧
.        / / │ |│ V  { /    }/ | |  l|
.        // | | 大{ー‐\ ∨ ーァ´ ̄ ̄jノ|  l|
.         /  | | _ァ'竿苧ミ\ \ _テ冖宀'´| / l|
        /  八 l{r癶 辷カ   j ̄`       |/ /| |
.      _/ ∧ ∧ ^ ̄  ヽ         /, イ  | |
        /  / ∧ ∧___       _    ̄/l| |  | |
.       /  / _____\___,ノ  マ  ̄ -ノ   イ| l{/ /| |
         / / ̄ ̄\   ̄ ̄   /__/ / | |
.      /   /       \ __    イ | ∧ ̄\ | |
       /    /  _ /    \ ̄  __/ {ロ}_ヽj/
.     |   /   |  \  /´ 「 ̄ /\/ ̄}__ ヽ__
       /  i  | |    ヽ {  !\|__}/ ̄ {  |    |\
     /   ノ} / \    人   \人___}―   {  |   |
.    ∧   }/ /   /`ー'´ ̄\  \} \__}  \   }
.     / ∧  { |´  /         \_ノ \  \  ̄}\__/
.     / ∧ | |  /   _  -‐=ニニ}    \   \ノ   「\
       |ヽ|_ノ__〈ニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\|\{ ̄  │_ヽ
     /|     \ニニ==-‐   ̄\   | |{ロ}     / |c[b ハ
    /  ∨              ヽ   | |{ロ}   /  \/ |
        /                   | │_{ロ}    /       |
.        ′                 |  |_{[}  /         ,
.      {                  | _{[]} /          /
.     !                  | _{ロ}/          /
.        ヽ                /{ロ}        /
.       / \     ____  -‐==_{ロ}_  ____  ´
      /  | `¨¨  ̄      ―---_{ロ}   ̄ ̄/
.     {  /            _{ロ}´     /{

                  _  -‐     ―‐-   _
            /     \        \ \
            /          ヽ   \ \   \
         /   / │     |    \ \   ヽ ∧
           /    |   ,|      |     |  |     ∧
.        /    |  /| |   /|\    |  |      ∧
.        / |  / l /│ {__/ |  \_} ∧ |   |  ∧
.        / / │ |│ V  { /    }/ | |  l|
.        // | | 大{ー‐\ ∨ ーァ´ ̄ ̄jノ|  l|
.         /  | | _ァ'竿苧ミ\ \ _テ冖宀'´| / l|
        /  八 l{r癶 辷カ   j ̄`       |/ /| |
.      _/ ∧ ∧ ^ ̄  ヽ         /, イ  | |
        /  / ∧ ∧___       _    ̄/l| |  | |
.       /  / _____\___,ノ  マ  ̄ -ノ   イ| l{/ /| |
         / / ̄ ̄\   ̄ ̄   /__/ / | |
.      /   /       \ __    イ | ∧ ̄\ | |
       /    /  _ /    \ ̄  __/ {ロ}_ヽj/
.     |   /   |  \  /´ 「 ̄ /\/ ̄}__ ヽ__
       /  i  | |    ヽ {  !\|__}/ ̄ {  |    |\
     /   ノ} / \    人   \人___}―   {  |   |
.    ∧   }/ /   /`ー'´ ̄\  \} \__}  \   }
.     / ∧  { |´  /         \_ノ \  \  ̄}\__/
.     / ∧ | |  /   _  -‐=ニニ}    \   \ノ 「\
       |ヽ|_ノ__〈ニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\|\{ ̄ |_ヽ
     /|   / \ニニ==-‐   ̄|       ||{ロ} / |c[b ハ
    /  ` 、./             |      ||{ロ} /  \/ |
         |             |     |{ロ}  /      |
           i              |  i  |{[}  /       
.        {             |  i  |{[]}/        /
.          !               | |  {ロ}       /
        / ヽ             ,i .} |{ロ}       /
.       /  |     ____  -‐==_,{ロ}_  -‐ ´
      /  |           ―---_{ロ}     /
.     {  /            _{ロ}´     /{

どう?

6539尋常な名無しさん:2025/05/31(土) 12:45:39 ID:XuWzCFgs
ちょっと小さくなってる

6540尋常な名無しさん:2025/05/31(土) 18:43:50 ID:bXC49WIs
画像化してから編集ソフト使って線引き直せばいい
服着てるなら頂点の位置変わった状態での服の変化くらいわかるだろ
裸は肉の付き方変わったりするので知らん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板