したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

638尋常な名無しさん:2018/05/14(月) 20:30:42 ID:9qRv/lps0
長期間放置した管理人の所に戻った所で、また放置して移転騒動になるだけじゃん

639尋常な名無しさん:2018/05/15(火) 00:06:54 ID:y58oeVM.0
移動しなくてもいいけどレス上限10000は重くなるし多すぎる
なんとかならない?

640尋常な名無しさん:2018/05/15(火) 02:46:13 ID:ir.Q99u.0
そういう人の為に上限少ない板もあるんですよ

641尋常な名無しさん:2018/05/15(火) 03:02:28 ID:xMt524po0
上限少ない板は見る人も少ない

642尋常な名無しさん:2018/05/15(火) 03:52:08 ID:XSC0kNLY0
ちょっと前にも出たけど同じ人かな?
管理の問題でそうなってるから、頻繁に管理人が来る板で直接管理人に訴えないとどうにもならないと思うよ

643尋常な名無しさん:2018/05/15(火) 23:44:29 ID:GYlHmBco0
>>639
専ブラの設定で「最新500レスのみ表示」にするとか

644尋常な名無しさん:2018/05/18(金) 23:18:56 ID:URuQVZDg0
全く無関係な元絵から別キャラを創造できる人がいるけどあの能力はどうすれば身に着けられるんだろうか

645尋常な名無しさん:2018/05/18(金) 23:30:42 ID:QJisN.Hw0
個人的見解だけど改変と新規作成を同時にやると考えれば巧拙はともかく案外いける(装飾などが複雑だと当然大変だけど)
あとはキャラデザを把握してるのが大事。自分の脳内に完成図のあるオリキャラはそう言う意味では高難易度と言う程でも無かったり

646尋常な名無しさん:2018/05/19(土) 00:15:41 ID:Z4ZMvNXo0
そういう人ってたぶん絵も描ける人だよね…

647尋常な名無しさん:2018/05/19(土) 00:48:30 ID:cBEnuhmA0
やればできなくはないが、自分の絵心を信用してないからやらない

648尋常な名無しさん:2018/05/19(土) 04:55:54 ID:9jJGO9aw0
普段やってるねつ造の強化版

649尋常な名無しさん:2018/05/19(土) 05:20:25 ID:CZR2b0Gs0
イラストや画像を線画に変換するフリーソフトを使えば、AAよろしく白地の線画を用意できるから、
後は改変AAを作る要領で髪の毛や服装を描き加えていけば、別キャラ化はできるよ。
作りたいキャラの画像を横に並べておけば、キャラデザの確認と同時並行でやりやすいし。

あと最初から上手いものを作ろうと気負わずに、とにかく数をこなして「自分ならこのキャラをこう描く」
というスタイルを確立させていくことも大事だと思う。

650尋常な名無しさん:2018/05/20(日) 21:04:13 ID:raxuZCxo0
あとちゅるや化とかおまんじゅう化とかモナーサイズあたりでデフォルメ覚えると特徴とらえる練習になるかも

651尋常な名無しさん:2018/05/22(火) 23:21:24 ID:X6Ywvgac0
ファンタジーに出てきそうな雑魚モンスターのAAを作りたいのに元絵が探しにくい
画像検索すれば画像は出てくるけど、どれも別作品で姿が違うので、同一デザインでAAを一通り揃えたい俺の目的にかなわない

こういうとき改変力があれば、作品ごとの違いはAAにする段階で吸収できるんだろうなあ

652尋常な名無しさん:2018/05/22(火) 23:27:34 ID:rzVazRGc0
ポケモンとかドラクエとかじゃだめなん?

653尋常な名無しさん:2018/05/22(火) 23:46:48 ID:gZ3VLT1M0
ウィザードリィなら基本末弥純氏のデザインで統一されとるな

654尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 05:17:16 ID:HaJy//tY0
たとえば、スライムのAAを数揃えたいけど、DQとFFとWIZとアトリエとではそれぞれ造形が異なるから絵柄を統一できない……ってことじゃろ?
3DRPGでモンスターの周りをグルグル回りながらプレイ動画を撮って、そこからお好みのアングルの画像をキャプチャーしたらどう?
あとは、動いてる画がたくさんある遊戯王やポケモンなどのアニメ作品から拾うか

655尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 20:02:33 ID:kL3Irpvg0
>>652
俺が作りたいのは亜人タイプで色んなファンタジーに出てきて共通認識のあるザコなので(リザードマンとか)
オリジナリティの高いポケモンはちょっと違うかな、ドラクエは画像が見つけられるなら作りたい

>3DRPGでプレイ動画を撮る
それはよさそうだ、最近はドラクエも3Dだし

アクションフィギュアとそれでブンドドしてるサイトがあれば欲しいアクションが揃うんだが(版権キャラはよくこの手で作ってた)
さすがに汎用ザコの稼働フィギュアが出てることは稀のようだ…英語で検索しても上手く見つからん

656尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 20:25:31 ID:6662Ro8o0
MMD使えばいいんじゃないかな
AAの為に導入してるって人が居るって話聞いたことある

657尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 21:05:50 ID:H0m2g2yY0
共通認識ある亜人型の雑魚と言えばゴブリンとかスケルトンとかかな
特にスケルトンなんかいいんじゃないかな、アンダーテールじゃ主役張ってるし遊戯王なんかにはワイトデッキなんてのもあるし
ttps://i.imgur.com/8tvxGBD.jpg

658尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 21:14:56 ID:bgom7rTk0
AAの参考にMMD始めた職人が戻って来なくなったらしい(伝聞)って話はたまに聞く

659尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 21:15:49 ID:QMmMfZnQ0
アウターゾーンに出てきた妖精は伝承にあるレッドキャップそのままの姿で大暴れしとった記憶があるな
昔の漫画なので他にビジュアルが忠実でアクション豊富なのがいたかはちょっと覚えてない

660尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 21:20:36 ID:L5vzMock0
>>658
汎用性も需要もあっちの方が圧倒的に高いだろうからしゃーない
母数の差だけは如何ともしがたいのだ…

661尋常な名無しさん:2018/05/23(水) 23:30:35 ID:IT5BcajE0
MMD界隈も衰退してきたって言われてるけどね

662尋常な名無しさん:2018/05/24(木) 03:07:50 ID:Ajealeh60
今は何が流行ってるんだろ
バーチャルユーチューバー? VR?

663尋常な名無しさん:2018/05/24(木) 22:39:21 ID:c5ZclORE0
全体の流行はない
人によってVチューバーにハマってる人もいればfgoにハマってる人もいれば
そういうのに全然見向きもしない人もいる

664尋常な名無しさん:2018/05/24(木) 22:55:20 ID:2bwXZwu20
御朱印だな

665尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 15:31:19 ID:FrraKO1g0
肌の色がトーンのキャラは修正ドットをいくら使っても紛れ込むのが楽だな

666尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 21:37:22 ID:p1LilJao0
肌の色にトーン使うキャラは容量というデメリットが地味に痛い

667尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 21:44:42 ID:Tni.UpbQ0
貧乳なのにずっしり重たい対魔忍

668尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 22:05:25 ID:N.pDcMkw0
宣伝です
六月二日午後十時ごろに画廊スレを再び立てて、第一回目のお題を募集したいと思います。
よろしくお願いします。

669尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 22:07:33 ID:N.pDcMkw0
おっと、場所は普通板で、出されたAAについては、私が全AAに簡単な感想を書いていく予定です。

670尋常な名無しさん:2018/05/26(土) 22:09:21 ID:2l06MtYs0
はえ^〜面白そう

671尋常な名無しさん:2018/05/27(日) 14:52:44 ID:ECAFhnJ.0
画廊スレ復活は素直にうれしい
頑張ってください
全作品品評は無理しない程度でもいいと思います

672尋常な名無しさん:2018/05/27(日) 23:36:33 ID:DC0woo8k0
今だと競作はあるけど、先に作った人のを見てしまうと微妙に影響を受けて自分を見失いかけてしまう自称中級者としては
お題の解釈で題材が変わる画廊はありがたい

何が言いたいかというと他の人のを見ても左右されない自分のパターンが欲しい

673尋常な名無しさん:2018/05/28(月) 10:29:45 ID:VVDpP.3w0
わかるぅーーーーーっ

674尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 03:17:43 ID:on4zomJw0
同じキャラばかり作ってたから別のキャラのAA作ろうかなあと思うけど
今スレでよく使われるキャラにキャラ属性被らなさそうな艦これキャラで挑戦してみようと思うけど誰かいたっけ?
比較的でもいいから被ってなさそうなのって

675尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 03:40:29 ID:UYlqp7Cc0
じゃあ、提督

676尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 03:48:28 ID:OtRKmrp60
初期のは軒並み作られてるから
最近実装された海外艦辺りとか

677尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 10:22:20 ID:Bc2fYJ/g0
誰かしらキャラは被るからAAの流通量が少ないか
大容量AAしか無くて使いにくいやつ狙えばいいんでね?

678尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 14:17:08 ID:JNZWYw4E0
最近の艦これでイラスト界隈ではホットで元絵が多いけどAAが少ないのはガンビア・ベイとか深海浮輪さんとかかなあ

679尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 14:35:27 ID:eaiikVR.0
海外艦は意外と少ないか、大容量で普段使いに難儀するかの二択が多い印象

680尋常な名無しさん:2018/05/29(火) 23:52:14 ID:Bq.mQrYo0
アドバイスありがとう

681尋常な名無しさん:2018/05/31(木) 01:26:46 ID:L5LyJLzg0
仕事から帰ってしこしこ作ってようやく一個出来たらこの時間
辛い

682尋常な名無しさん:2018/05/31(木) 19:42:30 ID:g5UsP96.0
こっそりオリキャラを自作してるけど、特に元絵を流用してるわけじゃないのに
意図せず容姿が特定のキャラそっくりになってしまって
自分のキャラデザ能力の貧困さが身に染みて悲しい

683尋常な名無しさん:2018/05/31(木) 19:49:46 ID:bp.9DBVw0
AA潤沢なキャラと似てると改変楽でいいと思いきや、
ちゃんと特徴とらえた弄り方しないと別キャラに見せられないんだよな

684尋常な名無しさん:2018/05/31(木) 20:12:12 ID:L5LyJLzg0
むしろ元ネタのキャラにしか見えねーよ!
ってことありますあります

685尋常な名無しさん:2018/05/31(木) 20:15:51 ID:1vIWRJac0
俺のオリキャラに色んな武器持たせたらかっこいいんじゃね?と思っていたが
バリエーション差分どころかスレで使えるくらい一通り揃えるのが大変すぎて一旦諦めた
まず一通り完成させてから余裕があったら差分書く…

686尋常な名無しさん:2018/06/01(金) 08:54:50 ID:7SIo3f520
ありのまま起こったことを放すぜ!俺もオリキャラを自作していたはずなのに
「このオリキャラを紹介するにはどんな短編を作るべきか」が気になりだし
気付いたら俺は童話集を読み漁っていた…頭がどうにかなりそうだった…恐ろしいものの片鱗を味わったぜ

687尋常な名無しさん:2018/06/01(金) 10:05:52 ID:BvZM1otU0
良い物を作るには多数のインプットが必要だからね、しょうがないね

688尋常な名無しさん:2018/06/01(金) 22:00:35 ID:LIZQwVpc0
まあキャラクターってのは話の中での運用方法の確立っていう柱がないと
いくら属性やら盛っても瓦解するからね
案外それが最短ルートなのよ

689尋常な名無しさん:2018/06/01(金) 23:02:06 ID:Axi8HygU0
カテゴリ毎リセット

690尋常な名無しさん:2018/06/01(金) 23:02:28 ID:Axi8HygU0
誤爆失礼

691尋常な名無しさん:2018/06/02(土) 12:29:24 ID:qwoQXttI0
自分のオリキャラ(やる夫派生)もそれなりに使われるのを見ると嬉しい

692尋常な名無しさん:2018/06/02(土) 21:55:10 ID:DJQ3eR8o0
以下のように画廊スレを新装開店しました
【腰を抜かす美しさ】AAの画廊【笑えるネタ】
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1527942648/
10時から10時半までお題案を募集しますのでよろしくお願いします。

693尋常な名無しさん:2018/06/02(土) 23:50:35 ID:aDUi6xjs0
オリキャラに装備を何を持たせるか迷い
「何を持ってるか派使う人に任せればいいじゃん!」ということで全部持たせることにした
俺は作業量で死ぬ

694尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 00:10:48 ID:70nAT/xY0
全部とは大きく出たな

695尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 00:14:58 ID:Gg/Pb0dw0
>>692
立て乙
後で参加させてもらいます

696尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 10:51:54 ID:rvtAJpb60
あるキャラのAAを量産しているが同じデザインなのに
元絵の角度やサイズ次第で全然別のデザインに見えてしまう出来になって辛い…

697尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 13:48:39 ID:LRfgxiEY0
文字でそれっぽく捏造して作ってるもんだし
角度が違えばそれだけ変わってくるのは当然でしょ

698尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 16:39:07 ID:UrTvVdmM0
元絵もAAも見てないからなんとも言えんよ
造形の複雑さゆえなのか、AAの作り方の問題なのか

699尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 17:10:25 ID:LFW5mHVg0
あまり捏造するとパーツのバランス狂って別キャラに見えるようになることもある

700尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 20:17:53 ID:zOnqzI4k0
記号的なものがハッキリしてないキャラだと複雑な構図は不利だね
元キャラに見えるまでサイズ拡大するって手もあるけど
やる夫板で使うのが目的ならあまりでかく作る訳にもいかんし

701尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 20:48:55 ID:E/ydSxGI0
あるキャラの顔のアップAAを作ったら
汎用に登録されて
全然似ていないキャラでも使われている

702尋常な名無しさん:2018/06/03(日) 23:08:24 ID:Tdi2c3kg0
目とかそういうの多いやね

703尋常な名無しさん:2018/06/05(火) 04:15:05 ID:V0Ua86IA0
汎用でも使えそうだと思ったら、発表時の出展表記にまたは汎用とか自分で書いちゃう

704尋常な名無しさん:2018/06/05(火) 21:29:07 ID:Id92B1OI0
大上段に武器を構えているAAが作りたいのにこのキャラの肩の構造だとそんな風に振り上げるのは無理だから元絵がない…
捏造して二次元の嘘をつくしかねえ

705尋常な名無しさん:2018/06/08(金) 21:50:12 ID:Oq0pawhY0
腕とか欠損してる系のって別にグロじゃなくてもR18Gのほうがいいんかねえ?


>>704
他の絵から改変して作るとか?

706尋常な名無しさん:2018/06/08(金) 21:51:18 ID:UsPbCeZQ0
前普通の発表スレであったけど特に問題は起きなかったよ

707尋常な名無しさん:2018/06/08(金) 21:52:17 ID:/czYg6VA0
よほど極端じゃない限り、警告レスを挟んで投下とかでもわりと平気だと思う

708尋常な名無しさん:2018/06/08(金) 21:52:55 ID:Oq0pawhY0
ありがとう

709尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:01:10 ID:hG79BE4E0
はじめまして。最近になってAA作成を始めて技術がないので造形が細かい系は避けてるんですけど
今回は好きなキャラを作りたくなって作ってみたんですが、ちゃんとそう見えるか不安なのでAA提出前に見てもらえますか?

作ったAAは牙狼・闇です。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/755

710尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:02:52 ID:hG79BE4E0
AAになにか変な所かこうすれば良いかもというのがあればアドバイスもお願いしますm(_ _)m

711尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:10:38 ID:0Q3XVIC20
忠実に線を追いかけるより捏造して無駄線を減らした方が綺麗になると思う
どうせ元絵と比較して角度が違うとか気にする人なんていないし、微妙な角度のナナメ線はそれに近いスッキリした線にした方が良いんじゃないかな

712尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:19:58 ID:hG79BE4E0
あんまり想像力がないので自分で考えれずに出来るだけそのままに近い線に近い方を探して使っちゃうんですよね……
おっしゃる通りだと思うので線のシンプル化を今後の課題にします

713尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:27:35 ID:dPjrBoro0
始めたてでこれはすごいな
しいて言えば剣の輪郭ががたついてるのはちょっと勿体ないかも

714尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:29:46 ID:S13LRIZY0
一通りできたら
元絵のことは忘れてAAとしてガタついてないかという推敲するって習いました
この場合は剣をまっすぐにした方が見栄えいいんじゃないだろうか

715尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:35:50 ID:YJ6pgakI0
元絵も見てみたい

716尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:36:44 ID:hG79BE4E0
一通り作ったら満足しちゃってたのでまったく推敲してませんでした
今テストスレ覗いたら推敲してくれたのが載ってて非常に勉強になりまし、耳の先とか知ってるはずなのに完全に失念しててチーンて感じになりました(´・ω・`)
やっぱり聞きに来て正解でした・・・

717尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 02:46:13 ID:hG79BE4E0
元絵はプレバンの魂ウェブ商店にあったやつでこれです
ttps://i.imgur.com/gxkJopD.jpg

718尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 03:45:44 ID:dPjrBoro0
知ってるかもだが、ヒロイン板のみっちゃんスレってところが添削とか作例とかもらえておすすめよ

719尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 03:55:46 ID:hG79BE4E0
>>718
初心者スレで相談した時に教えてもらって探してはみたものの見つからないと思ったらヒロイン板にいらっしゃる方だったんですね
最初はAAがそう見えるかどうかぐらいの相談をする気だったんですが、結構ひどい結果だったので今度相談してみたいと思います
皆様ありがとうございましたm(_ _)m

720尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 04:29:30 ID:aoZ54m460
初めてこれなら良く作れてると思う
AAはキャラ情報をどれだけ取捨選択して埋め込むかが肝心だから
いい感性してると思うよ

AAは一貫性を持たせる事が綺麗に見せるコツでもあるから
慣れないうちは使う文字の数は少なめにした方がいいかな・・・
あとは細かいドット調整できるようになると見栄えもグンと良くなるはず

721尋常な名無しさん:2018/06/18(月) 08:14:35 ID:Ehtzs40s0
初めて詐欺かぁ?(疑心暗鬼
初心者でここまで作れるのはすごいですよ誇って、どうぞ

722尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:45:32 ID:YJEHrG6M0
今更ながら古いアニメってAA化楽でモブ作成が捗りますね
1980年代後半あたりの作品とか線がシンプルで楽に作れるけど資料がyoutubeにあるOPかGyaOとかの配信サイトでレンタルするしかないのが難点

723尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:48:33 ID:drfytpuw0
アニメキャラは描いて動かす前提のデザインだから楽な感じはあるね

724尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:52:07 ID:X.dGLl2k0
っゴッドマーズ

725尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:54:31 ID:YJEHrG6M0
その作品のAA作りながらネットレンタルした古いアニメ観るのが仕事終わった後の楽しみになってきてる

726尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:56:10 ID:DLZL5xdI0
なんとなくトレースの背景透過とか出来たら便利そうだと思った
俺が知らんだけで既出の発想かもしれんけど

727尋常な名無しさん:2018/06/20(水) 23:59:03 ID:ZHB4D.q60
背景透過ってなんだ?
普通にトレースやってたら背景透過になってると思うが

728尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:00:06 ID:Yl3apHj60
俺もモブのAA作りたいが
いつも元絵はグーグル先生でパーッっとやってるので元絵補充がめんどくさい

729尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:12:48 ID:aslczhPM0
グーグル先生だとなかなかモブっぽいモブ出てこないですよね

                       .-ヘ_         .彡三三ヘ
                       _`="        ///三三ニ|
                      ミミミミミ     //./三三三|
    _ゝヽ─ヘノi_           ミ´_""_゙ミ     /_/三三三ニ|_
ゝ`゙三三三三三三三ニゝ   _.。r.┬ゝi.`゚ _,゚´i´i─ 、┘三三三三三三三`<_
三三三三三三三三三三" ´i.:.:.:.:.:.:|.:.| |.`─-' |.:.|.:.:.:.∧三ニ三三三三三三ニ三/
三三三三三三三三三三三ヘゝ.:.:.:|.:.| >ニ´/.:.:|.:.:.:.i ∨i  `ニニニニ"/|ニ/
三三三三三三三三三三三三三、:|.:ヘ   /.:.:.:|.:.:.:」_ ∨i   ////   |/
三三三三三三三三三三三三三=.:∨.:\ ./:.。r≦:::::::::::/゙ゝ ヘ_ "_、,´__/`/ヽ
三三ニヘiヘニ/\三三ニヘ─三三ニノ.:.∧、/∧:::::::/:::::::| iヘ|  ゝ゚ ' |ゝ゚ ' |h.|
三ノ"`      ヽ|`"´   ソヘ三ゝ.:.:./.:.:∧:::::/::::::::::::::ヽ_ ト    _ |   /_/::\
三´         ,彡ミミミ  |ヽ</.:.:/::::::::/::::::::::::::/:|;;;i ∧.、 ヘ__/  i,ヘ、:::::\
√ =ニ,三ニ。   、゚ _丿  〈h | : : : :`:<:::::/:::::::::::::/::::|;;\∧ゝ──´ |;;|\\::::::\
|,    ト _  ノ    ヽ     i/ : : : : : : : : :`: : .,:::::/:::::/、;;;;;;;∧   ̄ /iニニ、|::::::::::
        ゝ-、_,ノ     | : : : : : : : : : : : : : :ヽ:::::/ .丶;;;;;;;∧__/;iニ ̄`.|::::::::::
      ===    ===    .| : : : : : : : : : : : : : : ∧/   ゝ──=´  /ゝ'   |:::::::::::
、   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´    ノ : : : : : : : : : : ヽ: : : :∧    /:/;;;;;/::::}´   |:::::::::::
.ヘ、        ̄ ̄  , <ヽ : : : : : : : : : : : :|: : : :.∧  ./:/;;;;;;_/、:::ヽ   \:::::::::
   >  、_____ノ ./ ̄| : : : : : : : : : : : : |: : : : :.|/:/;;;;;;;;;;/_, !:::::::ヘ   \:::
 ̄\          /   | : : : : : : : : : : : : :|: : : : :|:::/;;;;;;;;;;;;;;,.iー" |::::::::::|     ヽ
   \             | : : : : : : : : : : : : :|: : : : :|
     \           / : : : : : : : : : : : : :.|: : : : :|

これとかレンタルしたアニメ見てて唐突に登場して退場した悪役なんだけど「the悪役モブ!」て感じでSS撮りまくっちゃいました

730尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:13:46 ID:BCNaRsWw0
ちょっと前まで放送中アニメで気に入った奴AAをよく作ってたけど、もう全然やらなくなったなぁ
心なしか最近のアニメは熱さが足りない気がする

731尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:15:00 ID:KkPX3XH60
それはたぶん、自分自身の作る熱が足りてないだけかと

732尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:18:09 ID:aslczhPM0
最近のアニメとかは髪の毛とか目とか細かすぎてムリポで人は基本的にスルーしてるなぁ

733尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:25:48 ID:1sS3YOrE0
AAは作りたいのにこれはと思う元絵が見つからなくなってきた

734尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:26:07 ID:S.FFJJRU0
描け

735尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:56:07 ID:bg7VsQko0
お絵描きの方もそれはそれで沼だぞ
慣れもあるだろうけど、AAの方が楽だとすら感じる(白目)

736尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 00:59:54 ID:bdowKTdg0
いやそりゃ絵を描く方が大変だろうよ

737尋常な名無しさん:2018/06/21(木) 01:09:29 ID:KkPX3XH60
個人的にはガッツリペン入れして色まで塗るならともかく
AAにするためのラフに近い落書きならAAの方がしんどい場合も多いかな
と言っても程度によるけど、動きのある絵とか装飾が多い物だと絵の方が時間かかるわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板