[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名無しのAA制作者用スレ 25作目
3407
:
尋常な名無しさん
:2020/12/27(日) 23:09:23 ID:KV49LmJE
銃を構えたキャラの絵は指だったり角度だったり難所多そうだね
3408
:
尋常な名無しさん
:2020/12/27(日) 23:25:43 ID:1M9lmNUU
細かいパーツは省いて黒い箱っぽくすればそれっぽくは見えるけど
3409
:
尋常な名無しさん
:2020/12/28(月) 23:03:00 ID:LVcOUR/w
もうすぐ2020年も終わるけど今年になってからAA始めた人はいるのだろうか
3410
:
尋常な名無しさん
:2020/12/28(月) 23:24:14 ID:NwSxaGxE
いると思うぞ
3411
:
尋常な名無しさん
:2020/12/28(月) 23:55:22 ID:LVcOUR/w
だとしたら喜ばしい AAスレの進むペースもいいしAAを楽しんでる人がまだまだ多くいるのはいいことだね
3412
:
尋常な名無しさん
:2020/12/29(火) 17:54:57 ID:St5yYrA2
触手AAの練習ってタコや烏賊のAA作れば練習になる気がしてきた
3413
:
尋常な名無しさん
:2020/12/29(火) 22:01:17 ID:M/loTrzA
テヅルモヅルで練習しろ
3414
:
尋常な名無しさん
:2020/12/29(火) 22:20:57 ID:St5yYrA2
>>3413
調べたらインドの例の井戸より難易度高くないかアレ?
3415
:
尋常な名無しさん
:2020/12/30(水) 02:05:06 ID:TP58AMpw
ググって画像見た瞬間諦めの笑いが漏れてきた
3416
:
尋常な名無しさん
:2020/12/30(水) 10:06:15 ID:scSBb.j.
ttps://www.u-tokyo.ac.jp/content/400082153.jpg
テヅルモヅルの画像のこれみて無理と思った
3417
:
尋常な名無しさん
:2020/12/30(水) 10:43:44 ID:zIXk08jw
クトゥルフ的なナニカ
3418
:
尋常な名無しさん
:2020/12/30(水) 22:47:16 ID:j05wTTvQ
キモイ・・・
3419
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2021/01/01(金) 13:38:19 ID:25bslwM.
テヅルモヅルのAA丁度欲しかったんだよ誰か作ってくれないかな
ところでテヅルモヅルって何
3420
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2021/01/01(金) 15:12:26 ID:3VzZYq8k
>>3419
深海にすむヒトデの一種
3421
:
尋常な名無しさん
:2021/01/05(火) 21:55:51 ID:LCQO1v/U
火傷ってトーンってどんな感じにしたらいいんだろう?
3422
:
尋常な名無しさん
:2021/01/05(火) 22:05:27 ID:lTupU/pE
ニ三トーンとか:;:;とかかな
大きな傷痕になってるものだったら該当部分を線で区切って内側にトーン
一時的なものや軽いものだったら#;;とかで表現してもいいんじゃないか
Pixiv百科事典「火傷」の項にあるキャラクターのAAが参考になりそう
バラライカとか
3423
:
尋常な名無しさん
:2021/01/05(火) 23:00:57 ID:pxGQW9BY
深度の火傷なら幽遊白書の躯が参考になるかも
3424
:
尋常な名無しさん
:2021/01/09(土) 22:37:34 ID:lvjGXVvo
そういえば改正された著作権法が施行されたわけだけど、依頼スレから画像をDLするのはどうなんだろう
3425
:
尋常な名無しさん
:2021/01/09(土) 23:29:18 ID:ZnBpRhy2
前に依頼を頻繁に受けてる職人さんが言ってたけど
転載禁止の絵でも依頼する人任せで気にしないって言ってたからなぁ
善意の第三者って話でもないが今回も似たような感じになるんじゃね
私は知りませんでしたって感じ
3426
:
尋常な名無しさん
:2021/01/09(土) 23:35:32 ID:Kwm2jddo
他が大丈夫とか問題なしって訳でもないが
そろそろ依頼スレは役目を終えそうな感じはしてきてる
3427
:
尋常な名無しさん
:2021/01/09(土) 23:56:34 ID:lvjGXVvo
刑事罰の対象になるかもしれないそうなんで気になってるんだよね
同じことはみっちゃんスレや競作スレ安価スレにも言えることだけど
3428
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 00:22:19 ID:5jv0ElF.
それ言い出すとそもそも他人の絵を無許可にトレースAA化すること自体がアウトだしなぁ
3429
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 00:43:07 ID:sjzwAapg
AAとAAを動かすやる夫スレそのものがグレーゾーンって昔から言われているから
あと著作権法改正について調べてみればわかるけど、違法アップロードされた侵害コンテンツをダウンロードすることは禁止されていると規定したうえで
①軽微なもの ②二次創作、パロディ ③著作権者の利益を不当に害しないという特別な事情が認めれる場合は例外としている
AA作成のための依頼スレから絵をダウンロードする事についてはお金が動かないから①にあたるし、また二次創作絵については二次創作やパロディのダウンロードにあたるので②にあたると解釈できる
素人解釈だけど、とりあえずはこういう感じでそこまで大騒ぎすることはないというのが感想
3430
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 00:47:21 ID:XZ1NR1cM
正規版が有償で提供されている著作物を継続的にダウンロードした場合刑事罰が科され
起訴には著作権者の告訴が必要。ということは今までとあまり変わらないかな?
3431
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 00:58:50 ID:G1j8pWek
まぁ利用してる人は現状維持で良いって言うだろうし必要と感じない人はもう止めたらってなるか
言い方は何だがお目こぼしの範囲が狭くなったわけだから面倒になる前に止めるのが良いとは思うけど
3432
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 13:51:02 ID:kvIekvyg
スクショセーフとかなんかごちゃごちゃしてるんだろ?
受ける側はアップロードされているものの許可の判断ができない以上責任は発生しないよ
3433
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 15:49:26 ID:rZNUci/.
アップする側が悪いだけだからで済ます話じゃないだろうけど
言い出すと界隈そのものがーにもなるしそのままを望む人の方が多いでしょ
3434
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 21:26:41 ID:MjTaPGb2
変に騒いで自分から道を細くする必要も無い
今のままで困らないならそのままで良い
そんだけの話
3435
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 21:35:07 ID:6nu3D97Y
管理人の判断しだいよね
3436
:
尋常な名無しさん
:2021/01/10(日) 22:52:49 ID:IIphcMR6
管理人が続けると言えば続くだろうし
止めると言えば終わる、それだけの話だな
3437
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 10:28:54 ID:QUydknns
管理者の問題ならTwitter社が焼かれてからでも遅くない
3438
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 13:05:05 ID:KSyb6f1I
最近流行りのAAの作り方や文字ってあったりする?
右下がりに��使うのみたいな
3439
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 13:07:15 ID:KSyb6f1I
〜これ
3440
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 13:11:30 ID:mF6oszs.
最近、最近っていつだ
3441
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 13:12:12 ID:/jst7DdQ
「〜こ_ 」は確かにたまに見るな
亜種として「‐-=こ_ 」「⌒〜こ_ 」あたりを上げてみる
3442
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 16:26:28 ID:KSyb6f1I
最近と言っても数年前だったな。俺も老いたようだ
3443
:
尋常な名無しさん
:2021/01/11(月) 21:02:40 ID:c0SByrt6
>>3441
雑談の現行新作スレと前スレとその前スレと改変スレと
普通板とシェルターのスレを検索したけど
全然使われていないんだけど…
3444
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 00:10:10 ID:foFPNSlk
宣伝です
第十七回紅白AA合戦の作品投稿を締め切りました。
合計77作品と沢山の作品の参加がありました。ありがとうございます。
引き続いて投票が開始されました。
締め切りは18日の午後9時59分までですのでこちらのご参加もお願いします。
ttp://warsmahrlq.sakura.ne.jp/test/read.cgi/Festival/1606135366/
投票のみの参加も大歓迎ですのでぜひぜひ鑑賞して投票してみてください
感想なしの投票のみももちろん大歓迎で、技能票ユーモア票なしの普通票のみやまたは技能票ユーモア票のみの投票ももちろん大丈夫です
よろしくお願いします
3445
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 19:35:54 ID:Jc4F5jug
/,
/,
/,
/,
. √
√
√
この二つかな最近増えたと感じるのは。もちろんどちらも前からあった表現だけど
あと
∨/ ∧
. 〈 / 〉
. ∨ /∧
/ 〉
こういうのもじわりと増えてきたような気がする
どれも正確に調べたわけではないけど
3446
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 21:33:07 ID:GC.0jitE
左右で使える下がり方もパターンを知りたいし作りたいね
3447
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:03:14 ID:o6CuVUWE
∨/ ∧
. 〈 / 〉
. ∨ /∧
/ 〉
と
/,
/,
/,
/,
に関しては何年も前から使ってる人がけっこういたから最近の流行りって言われると首をかしげるな
3448
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:10:56 ID:M.aZVY52
>>3447
上のやつは2012年ごろに初めて使う人が現れて2013〜2014年ごろにはちょくちょく使う人が増え始めたように思う
自分の過去作確かめてみたら俺も2014年あたりから他の人の影響で使い始めてた
3449
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:40:33 ID:o6CuVUWE
>>3448
気になって当時の地下スレやAA発表スレを掘り返してみたところ2011年にはすでに使ってる人はいたな
さすがにこの当時は使ってる人は少なかったけど
3450
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:42:53 ID:4zwK8zsg
無駄線気にならない?
3451
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:45:15 ID:IkuVfYk.
デッサンで影を付ける事を思えば気にならないかな
逆にアニメ塗りになれてる人は気になるだろうな
3452
:
尋常な名無しさん
:2021/01/12(火) 23:55:57 ID:Jc4F5jug
>>3447
あー流行りってほどではないか
∨/ ∧
. 〈 / 〉
. ∨ /∧
/ 〉
は使ってた人たちが自分の知る範囲では最近あまり投下しなくなっているから余計にそう思ったのかもしれない
上記の型は一時期あんまり見なくなって
∨ ∧
. ∨ ∧
∨ ∧
こういう型ばかりになっていた、という思い込みが自分の中であった
3453
:
尋常な名無しさん
:2021/01/13(水) 19:33:23 ID:3JDFq3vU
そういえば流行っているかは知らないけど、腕の右下がりとかで
\〉
\
\〉
\
\〉
\ /〉
/\_/ /
/  ̄\
\ |  ̄\ ヽ
\_|  ̄ ̄|__|〕
 ̄ ̄ ̄〉 〉 ̄
〈/
な感じで服の皺を使って「∨」 「∧」を使うことなく右下がりを表現しているAAもたまに見かけるような気がする
3454
:
尋常な名無しさん
:2021/01/13(水) 22:01:09 ID:H2sh26do
へーこういうふうのもあるんだ
3455
:
尋常な名無しさん
:2021/01/15(金) 21:26:09 ID:vBkp0JSQ
右下がりというと二重線がきついよね
特に間隔狭いとね
3456
:
尋常な名無しさん
:2021/01/20(水) 00:36:56 ID:sZTdTsWU
AA内に直接のじゃないけど猥談ネタあった場合はR18のほうがいいのかな?
3457
:
尋常な名無しさん
:2021/01/21(木) 03:05:28 ID:Oc3s4XdQ
>>3456
伏せ字にすれば全年齢でもオッケー...!
いじりたくないならR18の方が無難よね
3458
:
尋常な名無しさん
:2021/01/24(日) 19:28:04 ID:FKJTqzOY
点系使うの減らすの意識してみたら今度はなんかかくぽくなるなあ
3459
:
尋常な名無しさん
:2021/01/24(日) 22:04:42 ID:hpdmveiw
今長編のスレを書いてるけど
・1話限りのキャラに復讐止めさせる話
・主人公の協力者を狂わせた外道キャラを手にかける話
この両方を書こうとすると矛盾する
こう上手い感じにどっちも書きたいけど書けないからどっちか削った方が良さそうかな?
3460
:
尋常な名無しさん
:2021/01/24(日) 22:08:09 ID:Vay9MyfU
前者かな
1話限りのキャラと
レギュラーと思われる協力者では
重要さが違う
3461
:
尋常な名無しさん
:2021/01/24(日) 22:28:13 ID:fPor4lYY
その外道キャラが両方の復讐対象で、先に主人公がトドメさして
「ふっふっふ……、これでお前は復讐できまい」とかじゃ駄目なん?>矛盾する
3462
:
尋常な名無しさん
:2021/01/24(日) 22:33:59 ID:wH8ABZGI
お話ならテーマがあるんじゃないの
そのテーマにとって優先すべきはどっちか選べばいいんじゃないの
3463
:
尋常な名無しさん
:2021/01/25(月) 02:38:23 ID:HScttF/Y
>>3459
・1話限りのキャラに復讐止めさせる話
こっちは復讐対象が十分反省してて罪を償おうとしてるとか、あるいは大怪我をしてるとかの理由をつけて
それ以上罪を重ねる可能性は低いという設定にすればいい
・主人公の協力者を狂わせた外道キャラを手にかける話
こっちは外道キャラが全く反省してなくてさらに残虐非道なことをしてるので今すぐこいつを倒さないと犠牲者がもっと増える
だからやむを得ず倒すという展開にするといい
こうすれば主人公の行動の動機は復讐そのものではなく新しい犠牲者を出さないことという一貫性ができて矛盾が無くなる
3464
:
尋常な名無しさん
:2021/01/25(月) 02:43:09 ID:Qov2rDBU
これ、そもそもが作者の方の雑談と間違ってないか?
3465
:
尋常な名無しさん
:2021/01/25(月) 23:32:13 ID:VdzbzY7E
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1575068770/
一応誘導。お話作る人向けのスレはこっちです
3466
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 22:42:39 ID:0lItY9Cw
うーん改変素材ベースのもとにしてる
3467
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 22:43:39 ID:0lItY9Cw
途中送信しちゃった
改変AAって元の素材のAAの癖が強いと
はたからみてると違和感やべえなあと思った
3468
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 22:55:20 ID:ArwSzTpQ
自分はおかしいと思っても他の人はそう思っていないかもしれない、気を付けよう
それはそれとして挿げ替え改変に粗いのが多いのはよくある事だべさ
3469
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 22:57:07 ID:4nKwXmTA
ベースのキャラと目的のキャラが似てたりAAの癖薄かったりすると逆に改変し難かったり元と差異を出すのが大変だったりで
ある程度割り切って目的とベース違い大きくする方がやりやすいわかりやすいって聞いたことある
3470
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 23:34:47 ID:IFcQCeyQ
普段はトレースで作ってるけど試しに改変で作ってみたAA
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1600338670/96 ガイバー。元になったトレースAA。元絵あり
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1600338670/97 νガンダム。96を元に作った改変AA
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1600338670/98 ナルキッソス(R-TYPE)。97を元に作った改変AA
96から97はベースのキャラが全然似てないので差別化は楽だった
作るのは苦労したけど
97から98は胴体の構造がよく似てて作ること自体は楽だったけど差別化が難しかった
後から考えると頭が全然違うから胴体を改造しなくても頭の作り替えだけで良かった気もする
他の人から見て違和感あるだろうか
3471
:
尋常な名無しさん
:2021/01/27(水) 23:58:00 ID:Be5psdpg
改変なのか
エフェクトだけ使いまわした新規AAかと思った
3472
:
尋常な名無しさん
:2021/01/28(木) 00:10:16 ID:njQP981E
ポーズを流用してるヤツだね、けっこう慣れてないと難しいヤツ
3473
:
尋常な名無しさん
:2021/01/28(木) 07:44:27 ID:xoaS4ywY
いいね
3474
:
尋常な名無しさん
:2021/01/31(日) 23:25:04 ID:nOeBgASQ
どういうふうにつなげばよかったけーと過去の自分の作ったAAのデーター開いたら放流してないAAあったわ
こういうのって結構あるもんかな?
3475
:
尋常な名無しさん
:2021/01/31(日) 23:42:50 ID:kgB1UiwQ
定期的に放流する癖がない人だとよく聞くね
3476
:
尋常な名無しさん
:2021/01/31(日) 23:45:05 ID:G2853z.U
放流した奴と放流してないやつがごっちゃになってもう何をどうしたらいいかわからないのが俺だ
3477
:
尋常な名無しさん
:2021/02/01(月) 00:06:59 ID:lcs9ZVKA
一応自分のやり方載せておくと、作成したらその後で各キャラ毎の一時mltに保存 →
まだ放流してないフォルダに保管 → 25日のMLT収集所〆きりまでに放流 →
そのあとまとめmlt落として、ayayaヴューワーの検索で確認して放流したフォルダに放り込む みたいな手順でしてる
以前は目視で確認してたけど、ayayaヴューワーだと一行コピペしてALt+F検索のにぶっこめば
開いてるmlt検索してくれるから便利よ
3478
:
尋常な名無しさん
:2021/02/01(月) 16:52:03 ID:EDu/DGmE
ヴューワーってどう発音するんだ
3479
:
尋常な名無しさん
:2021/02/01(月) 20:22:13 ID:aTRlVges
ヴューワーでしょ
3480
:
尋常な名無しさん
:2021/02/01(月) 22:16:19 ID:LRFaYSqc
まゆげは変えずに目と口だけで表情かえるとしたら
どれくらい表情かわるんだろう?
3481
:
尋常な名無しさん
:2021/02/02(火) 00:20:49 ID:bzh8EfkU
やる夫のAAで試してみると案外わかりやすいかもね
3482
:
尋常な名無しさん
:2021/02/02(火) 11:11:18 ID:e5E6AMqw
「苦笑い」とか「不満を押し殺す」とか
本音の感情を抑えているような表情になる
3483
:
尋常な名無しさん
:2021/02/02(火) 19:19:33 ID:wuvCo//.
([∪∪])
([∩∩])<死にたいらしいな
3484
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 01:36:47 ID:ix.i7xME
水色
赤色
茶色
の3色あるのなら
トーンどうふりわけたらいいんだろう?
3485
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 02:02:30 ID:Q4x3HPaU
自分なら 水色は寒色、赤、茶色は暖色だから
水色は薄くみえるように「::::」系、赤と茶色は濃くみえるように「二」とか「--」系。「//」でもいいかも
3486
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 02:25:24 ID:hPVg/wLc
画像をグーレスケールにしてその濃淡で検討
スペース点系線系漢字で4色は確保できて後はお好みで密度調整すればよろし
3487
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 06:34:04 ID:2/1vvFQ6
ぶっちゃけ元絵次第
トーン同士 またはトーンと境界線が混線するかどうかだから
///系やニ系がそのまま使えるとも限らんし
点描だけなら:.:.:.:.:.:.:.・;.;.;.;.;.;.;.;.;.・:::::::::::::・: : : : : : ・. . . . . .でも混線しかねないし
3488
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 13:49:05 ID:/9ot.PBQ
レヴィ・ザ・スラッシャーって水色やったんか!?
結城晴って金髪やったんか!?(赤か濃い目の茶色だと思ってた)
長波って黒一色じゃないんかーい!(ピンク色の部分は服の一部だと思ってた)
以上、AAでキャラを知った後に元ネタの画像を見て驚いた例(個人の主観が含まれます)
トーンで元の色を表現するのって限界があるわ
3489
:
尋常な名無しさん
:2021/02/04(木) 14:23:07 ID:pjzM15PQ
結城晴は元絵見てもオレンジっぽいので自分的にはイメージぴったりだった
3490
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:07:20 ID:.u04rk4M
一時間で顔周りしかできなくて心が折れそうだ
3491
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:21:52 ID:Q.fpSyeY
顏回りが一番時間がかかるから、そんなものじゃないの
3492
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:28:37 ID:kXS4YnmE
俺は7年くらいで1000個以上作ってるけど未だに顔だけで数時間かかるから全然早い早い
背景とかなら2時間くらいで全部作れるんだけどな……
3493
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:34:20 ID:pPoWIvxs
人間キャラだと顔が印象に大きく影響するから凝りだすとどうしても時間かかっちゃうね
3494
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:50:19 ID:hL4sdI1Y
顔と手は悩むよなあ
最悪気に食わなくて1から作り直すし
3495
:
尋常な名無しさん
:2021/02/05(金) 20:57:07 ID:c1k795YU
どう作るか悩んでいるときはしんどいけど楽しい
3496
:
尋常な名無しさん
:2021/02/06(土) 21:21:45 ID:Lobi6F1M
手に持ってる銃のAA作るのめんどくさいから既存にある銃と合成しちゃえと思ったら
縦方向の銃のAAって少ないな…
3497
:
尋常な名無しさん
:2021/02/06(土) 21:28:18 ID:0a4okN/2
作り辛いんだもの
3498
:
尋常な名無しさん
:2021/02/06(土) 21:44:42 ID:5pVcXyLk
銃とか槍とかのような長物ってAAにするのが難しいんだもの
真横が一番楽でななめ向きは目をそむきたくなる
3499
:
尋常な名無しさん
:2021/02/06(土) 21:46:13 ID:onvseORc
エロAAの竿役みたいに真っ黒いシルエットにしてるわ
細かい部品とか再現しようと思ったら破綻する
3500
:
尋常な名無しさん
:2021/02/07(日) 14:04:32 ID:oeeoSWf.
長物と人物 だとフォーカス当てるべきは人物だから再現にこだわる必要ないと思う
3501
:
尋常な名無しさん
:2021/02/07(日) 17:21:42 ID:AqD.pY1Y
まあそれについては「この銃かっけー!この銃をかっこよくAA化したい!」なのか「単に銃を持ってるキャラのAAを作りたいだけ」によって変わってくると思う
後者の場合でも銃の種類がシナリオに関わってくるやる夫スレに使いたいとかならかなり精密に描く必要はあると思うけど
やる夫スレには致命的に向いてない内容な気がする
3502
:
尋常な名無しさん
:2021/02/07(日) 19:59:34 ID:HEkCwiDo
槍とか長物は角度を捏造して
見えない部分の服などはほかの画像から推測して補えるけど
弦楽器が難しい
体が隠れる部分が多いから捏造しにくいし
両手の角度を変えすぎると体のバランスがおかしくなるし
指も複雑
3503
:
尋常な名無しさん
:2021/02/12(金) 23:35:17 ID:Iw7xuUPE
だいぶ小さくしたつもりだけど
実際に作り始めたら予想より大きくなってしまった容量が
3504
:
尋常な名無しさん
:2021/02/13(土) 01:32:43 ID:apxNcBks
(´д`)Editサイズチェックスクリプト使ってるけど
作る大きさの右下端までスペースしてから、右揃えしてスクリプト走らせると大体の容量調べられるから重宝してる
3505
:
尋常な名無しさん
:2021/02/13(土) 02:08:00 ID:D8ScSpiQ
今は1レス8000バイトくらいまで投下できるから容量は全然気にしなくなったな
気になるって人は1万以上の超大型AAでも作ってるの?
3506
:
尋常な名無しさん
:2021/02/13(土) 02:16:42 ID:6GHiupkA
実用面ではバイト数よりも横幅の方が気になるな
画面の左にAA置いて右側につらつら書いた長文が強制改行されてAAをぶった切る形になると見づらいので
頻用されることを想定したAAを作る時は
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板