したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

2572尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 16:09:38 ID:B.qLqIKg0
線の引き直しが面倒過ぎたりそもそもアタリが取れなかったりで難度が跳ね上がるのは確か

2573尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 16:12:08 ID:j2cKcOhM0
絵よりパズルってイメージだな
この角度の線はAAじゃ無理だからどう誤魔化すか
どの文字を当て嵌めれば綺麗に嵌まるか、みたいな感じだし

2574尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 16:14:13 ID:tEC5YSb20
画像を見ながらのノートレだとまだマシだけど
脳内で全部想像する奴は左からしか作れないうえにキャラだと序盤の目の部分でかなりつまる、というか完成する方が少ないわ

2575尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 16:54:39 ID:luepb3N.0
例えばこう

./ ̄ ̄\.
l        l
.\__/
/     \
| |     | |
|_|     |_|
 |  ||  |
 |_||_|

こう3頭身のモブAAを用意したけど
これがポーズを取ってる所とかのAAを作るのって絵心居るんじゃないかって

  ./( ̄ ̄\
 l   ニニ l }
/ ̄__)ノ /
\       /
  |    Y
  }     .{_
. 7  /ュ  !
../_/ |_|

服も何も来てないモブAA君でも難しいのに
これに衣装やら表情やらを違和感なく作るのって難しくない?

2576尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 16:56:26 ID:luepb3N.0
何でズレた

 ./( ̄ ̄\
 l   ニニ l }
/ ̄__)ノ /
\       /
  |    Y
  }     .{_
. 7  /ュ  !
../_/ |_|

2577尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 17:00:46 ID:LD8ckIls0
想像力はいるかも知れないが絵心は別にいらないな
描けても作れるわけじゃないからそっち方面は気にしないで問題ないだろ

2578尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 17:28:22 ID:9Yf3Dn5E0
デフォのやる夫系くらいのサイズとシンプルさならイケなくもないかも
版権キャラは無理

2579尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 18:27:00 ID:mlUW/bw.0
そこまで大幅に改変するなら、絵心はいると思う
というかそこまでいくと元絵自分で書いてトレースした方がマシじゃ

2580尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 18:36:53 ID:mlUW/bw.0
というかここまでいくと、"何を作りたいか"で大分定義が分かると思うぞ

1,デフォルメキャラの別ポーズを作る
→絵心でごり押すか、別キャラのそれっぽいのを合成する

2.2〜30行の大型AAの別ポーズを作る
→腕くらいならトレースの角度変更でなんとか、なんか違和感ある時は3D人形のポージングソフトとか使って
角度を確認するとよろし、大抵ダメだが少しくらいならAAだからで誤魔化せる

3,ポーズだけ同じの、まったく別のキャラを作る
→もうそれが得意な職人さんのスレいって聞けばいんじゃないかな!

2581尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 22:11:40 ID:9EQcoJOg0
そもそも絵心って一言に言っても色々な能力があるぞ
・色彩のセンス
・指が自分の思う通りの線や形を描ける手指の操作技術
・描きたい対象の構造の知識(人間が対象なら一般的な人間の体の各部の長さの比率だとか各関節の可動域だとか)
・描きたい対象の形を三次元的に正確にイメージする能力(自動車を描きたいのなら頭の中で自動車の正確な三次元図をイメージしてそれを回転させられるか)
・デフォルメのセンス(対象を対象たらしめてる特徴を捉えて単純化しつつも元の対象を想起させるように描けるか)
などなど
ノートレースAAでは少なくとも色彩センスと指の操作技術はいらない
アニメキャラのAAなら現実の人間の体の各部の知識はいらない(ただしアニメキャラとして許容される範囲の体の各パーツの大きさの比率の知識はいる)

となるとノートレースAAに特に必要なのは描きたい対象の形を三次元的に正確にイメージする能力とデフォルメのセンスかな

2582尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 22:12:59 ID:gXJTECXM0
デフォルメならフォーマットがある程度決まってるちゅるや、おまんじゅう、プチあたり練習台にいいかも

2583尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/08/29(木) 22:44:58 ID:cAbJvPss0
やる夫派生キャラとかオリジナルを新規作成する際に改変スレに投下する時
改変だと思われてないか心配になったりする(改変だった時は必ず改変と言う)

2584尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:03:47 ID:vdMowMVc0
まどかAAが走るgif見てああいうの作ってみたいと思ったんですが
参考にしたいのでAAgif持ってる方貼っていただけませんか

2585尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:09:57 ID:gqshZ3II0
AAのGIF見ても参考にはならないと思う
作りたい映像を分割して根気よく作るしかないわけだし

2586尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:12:26 ID:pAbJAxzw0
というかそのまどかので分からないなら他を見てもって感じだね
どっちかというと普通にgif動画の説明みた方が参考になる

2587尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:12:47 ID:vdMowMVc0
なるほど、それもそうですね
とりあえず作ってみて動きを確認しつつ思考錯誤することにします

2588尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:16:35 ID:1FhvDKfg0
GIFじゃなくてすまんがこれオススメ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34098727

2589尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:18:15 ID:fMcO8aRI0
ttp://blog.livedoor.jp/g_ogasawara/archives/9222752.html
アニメの再現みたいなのとは全然ベクトル違うが

2590尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:18:29 ID:gqshZ3II0
俺も作ってみたことあるけど、腕を動かすくらいならともかく
あの手のOPとか細かいの含めて動かすの作るのは大変だと思うけど頑張れ

アレ作った人はオートレのツール作ってた人だからもしかしたらアレもそうかもしれんけど

2591尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:25:25 ID:7Ab7YEzo0
オートレで下絵作って修正加える形で作ったと聞いた

2592尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:39:45 ID:Quk2KCDI0
手元に二つだけあった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1935699.gif.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1935701.gif.html

あと、どこかで昔戦姫絶唱シンフォギアの雪音クリスのGIFを見たことある
それもう一回見たいので保存している方、アップをお願いします

2593尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/01(日) 23:51:07 ID:vdMowMVc0
動画確認しました。これは分かりやすいですね
それからどのgifもある程度捏造しつつも特徴とらえてて上手い
背景抜きデフォルメの効いた簡単そうなのからチャレンジしてみます。皆さんありがとうございました

2594尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/02(月) 16:27:57 ID:OjMI3swY0
超有名どころだけど上がってないので紹介
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1168059

2595尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/06(金) 19:02:36 ID:xH1VUZxE0
画像を募集してAA化しているのを見かけたが張られてる画像が難易度がヤバかった
無理画像が来たらどうするのが正解なのか

2596尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/06(金) 19:07:42 ID:7gBztCj60
それでもやってみる人はいるし、無理やりにでも仕上げる人も途中で無理だという人もいる
初見で厳しいという人も当然いるから正解はないとしか

2597尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/06(金) 19:12:52 ID:3alI./1A0
ふと、最強に高難易度な画像ってどんなんか考えてみたけど
富嶽三十六景かな、って結論に至った

2598尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/06(金) 19:25:19 ID:8Af.uKVk0
できないと感じたら素直にムリ、って言った方がいいでしょ
AAにするには難しい画像だってあるんだし

2599尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/06(金) 22:12:51 ID:f4BbecP60
難易度等の理由により作成困難な場合も有りますので予めご了承くださいと言っておけば良いかと

2600尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/07(土) 11:08:31 ID:nO0GJYCQ0
>>2597
有名な絵って前提条件ありきだけど
見る側が補完してくれるから捏造しやすい気がする

2601尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 16:47:12 ID:kcR066fs0
改変で別キャラレベルで変換してる作者が「新規作成なんてとてもできない」って言うのが疑問だったりする
それだけできるなら「できないって先入観で作成に至ろうって段階まで気持ちが乗らなかっただけじゃないか?」的な
罵倒、軽蔑ではなく「その気になって練習すればあんたも作れるはずだ」って意味なんだけど

2602尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 17:16:53 ID:lP7XMtvY0
んー、まあ。ちょいと少し改変もする身からすると、多分手癖がちがうんだろうなーって気がする

多分予想だけど、その人一キャラ固定だったりしない?
おそらく、そのキャラ専用の【改変用文字パターン】(カツラ被せたり、ちょっと服装変えたり)は脳内に入ってるんだろうけど
新しく作る用の【新規作成パターン】(線を追ったり、ちょっと角度模造したり)は苦手なんじゃないかなあ、と

2603尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 20:05:11 ID:/DXicQOs0
改変はトレースしてAA作ってるわけじゃないから
逆にトレース無しでAA作ってみると気持ちがわかるかもしれない

2604尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 20:25:31 ID:0tSWFVGU0
元にしたものがあると元のせいにするという逃げ道があるが
一から作るともろに責任を追うことになるから作りたくないとか

2605尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/14(土) 20:35:11 ID:pcttD3/M0
単純に作りたいシチュやポージングの元絵が無いとかそんなとこじゃ無いの?
改変中心の人なら無いもの探す手間かけるなら既存の土台使うだろうし

2606尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 02:39:34 ID:AqY4bjwk0
最近AA技術の向上を実感できて楽しいのだけど、作成スピードの方が一向に上がらない
スピード上げるには数こなしてパターン頭に叩き込む必要あるのかしらね

2607尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 03:56:03 ID:UjOQSens0
初心者でないのならすでにパターンは頭の中に十分叩き込まれてるので、スピードを上げたいならパターン覚えるとかはあんまり関係ない
ある程度以上習熟したAA職人の場合、AA作成で一番時間を喰うのは「こうしたらもっと綺麗になるかも?」という試行錯誤なので
スピードを上げるには「こうしたらもっと綺麗になるかも?」という気持ちを捨てることが一番大事

2608尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 04:47:17 ID:2tKZA1xQ0
俺は経験積めば積むほど遅くなっていったな

2609尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 05:27:04 ID:3CLEVGrs0
上達して速くなる型と遅くなる型がいるとかなんとか

2610尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 06:02:51 ID:dISxtrzM0
俺は経験積むごとに遅くなる方だったけどだからといって早くなる方の人たちより上手いとか上達が早いかというと
全然そうじゃないから困る

2611尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 23:01:42 ID:vlPiDYJk0
作成速度の速さは作者の最適化とUIの最適化
あと>>2607かなやっぱ

AAって投下しちゃうとその状態で登録されちゃうから
満足するまで手直ししたいなら寝かせといてどんどん次の作って後で纏めて修正するとか

と、ここまで書いて思ったが、そもそもの作成速度が解らんわ
20行30分、30行1時間、40行8000byteで4時間くらいで作ってるけど他の人は解らん

2612尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 23:53:46 ID:h/rR23zI0
以前は質を重視してしっかり作ろうとしてたけどやる夫スレ作者もやるようになって以降「あれもこれも必要!質より速さ!量!」って感じになってしまった
兼業で質凄い人尊敬する

2613尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/16(月) 23:58:10 ID:Awsyt69g0
んー、25行1.5時間。30行がだいたい2時間。35行〜40行が2.5時間かね
エロばっか作ってるから大体等倍だけど

2614尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/17(火) 20:10:11 ID:maJ34eA20
綺麗にするための試行錯誤が要因として大きそうね
今の自分がスピードあげるにはある程度の妥協が必要か

2615尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/18(水) 18:29:18 ID:E1GMIXOo0
初心者のころは30分くらいで作ってたけど
今では3〜4時間くらいかかる

2616尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/19(木) 10:16:21 ID:Wi/Lk2ig0
時間かかるのって絶対綺麗にするための試行錯誤の原因だよなぁ
最初に作成時間決めないと妥協ができない&終わらない

2617尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/19(木) 10:23:27 ID:BJVv0DQI0
そしてある時ふと気付く
より綺麗にする為にアレコレ試行錯誤して変な事になるより、抜きと定番パターンで処理した方がキレイだと

2618尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/19(木) 10:31:35 ID:s9IMt.Wg0
そしてスピードアップしてからも気づくのだ
あ、ここ直してから発表スレに出した方がよかっ……あ、ここもここも

2619尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/19(木) 16:50:43 ID:HNIhA/T60
前に見た「修正したらその部分をメモしておけ」ってのは結構有効だった
少なくとも同じことを繰り返すことが無くなったし

2620尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/20(金) 22:38:27 ID:JTsrVG820
ほぼ修正ドット使わず元絵再現度滅茶苦茶高く尚且つクソ早いって職人を知っているがどういう脳してるか見てみたい
AA発表スレにあまり投下しない人だから目立たないがとんでもないと思う

2621尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/26(木) 23:56:40 ID:OUbJmNp60
パソコンを買い替えたらブラウザはおろかメモ帳すらAAがずれてしまうようになりました
MSPゴシックの16(12)なのにずれてしまいます
どうしたらいいんでしょうか

2622尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/27(金) 00:28:02 ID:ojAWSG5Q0
Win10だとして、なにもアプリ開いてない壁紙の上で画面上右クリック→ディスプレイ設定→拡大縮小とレイアウトの倍率、100%になってる?

2623尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/09/27(金) 00:35:32 ID:/RdsHUN20
125%になってました!
いくら調べても対処法がなかったので本当に感謝です!

2624尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/10/02(水) 05:44:57 ID:tV53v7n.0
GoogleChromeでAAが正常に表示されるようになってるぽいね
アスキーアートテスターやAA保管庫も問題なし

2625尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/10/03(木) 12:42:35 ID:EB3j6bUs0
GoogleChromeでAA新作発表スレや旧画廊スレの過去ログを眺めるのいいっすよ
ズレなし文字化けもないとはいわないがほとんどなくストレスフリーでAAを見ることができる
まじおすすめ

2626尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/10/03(木) 20:21:52 ID:zvp2/zjM0
EditのブラウザやJaneでもいいけど、なんとなくChromeでも見たくなることがある

2627尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/10/03(木) 20:22:07 ID:.rqb37mM0
火狐だったけどAAを正常に閲覧できるならChromeに変えるか…

2628尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/12(土) 23:56:40 ID:WGOVwjKQ0
 長文失礼します。宣伝です。
┌─────────────────────────────────┐
   令和コテ当て競作
├─────────────────────────────────┤
   趣旨・ルール・流れは過去にAA研究部にて行われたものとほぼ同じです。
   みんな名無しで競作をしてみて、その後あわよくばコテ(制作者)当てなんて
  どうでしょう、という企画。

   ●お題 : ttps://imgur.com/HXFEB6T.jpg
   
   こちらを元にAAを作っていただきます。
   解釈(倍率・角度・トリミング他)自由。Unicode使用可。
   イベントに参加する場合、作成したものは名無しで会場に投下してください。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~
   ●日程
   1.自己・自作AA紹介(任意)    : 10/27(日) 00:00 〜 11/02(土) 23:59
   2.作品投稿                : 11/03(日) 00:00 〜 11/16(土) 23:59
   3.製作者予想              : 11/17(日) 00:00 〜 11/23(土) 23:59
   4.カミングアウト              : 11/24(日) 00:00 〜 11/30(土) 23:59
   5.結果まとめ              : 12/01(日)

   ●会場
   ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1565008081/
└─────────────────────────────────┘
 作品投下なしで製作者予想だけというのもOKですし、
作品投下するしカミングアウトもするけど、製作者予想をするのはパスというのもありです
 普段名無しの方、酉のみの方も歓迎です。興味のある方は是非
 投下されたAAについては、普段の競作通り最後に私が簡単な感想を書いていきます

2629尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/14(月) 15:31:26 ID:wz4k2Bdk0
あぁ、スマホで既存AAエディタ並のトレス改変が可能なアプリが欲しい……作れとは言わんが

2630尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/14(月) 15:33:02 ID:.FwPeaZI0
言わないのは当たり前だろw

2631尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/14(月) 18:25:30 ID:x3yrqpLg0
ふとした空き時間でパズルのように文字を選んでタップスワイプで置いていくのを妄想したことはある

2632尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/14(月) 22:31:54 ID:8EEXQmn20
それはお前がやるんだよ

2633尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/15(火) 13:02:33 ID:mICRvETw0
コテ当て、競作スレ内でやるのか
ここにスレ持ってる人多いから別板でやるものと

2634尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/15(火) 18:01:06 ID:EV9lAccs0
なるほど、スレ持ち多いなら別板の方が良いかもしれませんね
ID判別に配慮すると投稿した日は自スレ使えなくなりますし
指摘ありがとうございます。会場考えなおしてみます

2635尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/24(木) 20:49:39 ID:s.jd5QDE0
AA支援したいキャラに限って作りたくない感じな外見の悲しみ

2636尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/26(土) 09:20:52 ID:YowmQXQg0
>>2628で告知したコテ当て競作の会場を変更したのでお知らせします
┌─────────────────────────────────┐
   令和コテ当て競作
├─────────────────────────────────┤
   ●新会場
   ttp://warsmahrlq.sakura.ne.jp/test/read.cgi/Festival/1572045356/
└─────────────────────────────────┘
なお日程の変更はありません

2637尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/26(土) 22:01:19 ID:9M1U7df60
告知乙です 楽しみにしてます
ところでこの板ブラウザ(firefox,chrome)で開くと文字がにじむんだけどこれっておま環な問題なのかな?
通常のしたらばはにじまないで見られるんだけど

2638尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください:2019/10/26(土) 23:01:40 ID:YowmQXQg0
>>2637
メインPCサブPCで確認しましたが片方で文字のにじみを確認しました(原因不明)
いくらかPC設定いじってみましたが解決できませんでした
お手数おかけしますが専ブラを利用して見ていただくのが一番綺麗に見えるかと思います

2639尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/05(火) 03:02:40 ID:6veOuVUM0
こういうまとめもあるんだなあと
ttps://dic.nicovideo.jp/r/u/343484/2743287

2640尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/05(火) 14:50:50 ID:cQyir7vk0
確か、専門というか電のそのAAで色々作ってる人いたなあ

2641尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 00:15:52 ID:UG/TF00k0
なんか自分でもよくわからない感覚だけど新規作成と言う行為に疲れた
下手なプライド捨てて改変メインでしばらく行こうかなとも思う(だからなんだ)

2642尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 19:27:07 ID:LLbwcH6A0
楽しめる範囲で続けるのが一番よ
新規作成は大変だしね

2643尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:40:13 ID:qoOxyoWA0
最近支援しても支援AAがロクに使われなくて悲しい
支援AA使うのは義務じゃないし支援に合わせて展開ねじ曲げるのも本末転倒だってわかってるけど
そのスレでしか見たことないマイナーキャラとか支援してアイキャッチレベルの使用だと特に「時間無駄にしたかな」って思っちゃっていけないね

2644尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:42:35 ID:mqWTDxFI0
使用すらされないよりマシ

2645尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:44:59 ID:f19EZfas0
このポーズや構図がこのサイズで欲しいってみてるスレの作者さんが言ったら探して作る時もあるけど
それ以外というかスレに適してないのは使われなくても仕方ないと思って送るなぁ

2646尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:46:49 ID:mdRlyxts0
既にしてるかもしれんが、支援するのAA少ないキャラに絞るとか使いやすさ意識するとかしかないわね
出番フェードアウトとか既に使いやすさ抜群のがあって他の使われないとかはあるけどしゃーない

2647尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:47:59 ID:IWgNdm0A0
応援って気持ちで支援してるから問題ない、イメージ的には児童向け番組のおたよりコーナーに送ってる気分
むしろ無理して展開を捻じ曲げて使われるほうが申し訳なく思う

2648尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:51:43 ID:EUj4mlRY0
面倒だからお互いの義務感持ちたくないし、応援って気持ちで支援したことない
期待でやる行為は無償の施しじゃない

2649尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 22:59:29 ID:cZgkvElM0
期待はともかく応援の気持ちもないのに支援してるのか

2650尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:15:59 ID:EUj4mlRY0
一応はプラスになるよう配慮してるよ
相手にも自分にも利益が出て、邪魔にならない…でいいじゃない

2651尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:17:56 ID:xrDYhPVc0
なんか酔った感じが凄いな

2652尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:20:32 ID:EUj4mlRY0
応援したいだけなんです!無理に使われたら申し訳ない!…を基準に言われなくない

2653尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:21:20 ID:ROjSZsJ.0
見返り期待してやるって一番自分がしんどいパターンじゃないか支援って

2654尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:23:20 ID:ITIY4OSQ0
支援せずに発表スレに投げたのが使われるとちょっとうれしい

2655尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:27:47 ID:IWgNdm0A0
なんか知らんが俺のレスが気に障ったのか?だとしたらごめん

2656尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:29:01 ID:XBTJwpEk0
最近はなんかスレ主がこのキャラのAA欲しい!ってTwitterで言うのが多くなってきたんだね

2657尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:29:08 ID:XPvUR2xU0
お互いがプラスになるようにしてる時点で無償の行為じゃないと思うがw

2658尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/13(水) 23:30:54 ID:EUj4mlRY0
>>2655
違うけど
うーん…、説明が難しいけど
まぁ割と自分は色々予防線はるタイプなんで

2659尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 00:11:03 ID:RdZRadW.0
使われる目的だと汎用AAか背景AA作って発表スレに投げるのが一番なんだろうけど難易度がですね
ググっても講座でないし見様見真似で自己研鑽するしかないか

2660尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 00:14:15 ID:9loFALis0
正直なところ講座は初心者には参考にはならないんじゃないかな
説明されてる所を理解して消化してる人が見るとなるほどなーって感じるし見てて面白いんだが
結局は自分で試行錯誤しながら形作るのが一番になると思う

2661尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 00:20:03 ID:/sIMrhTs0
その試行錯誤にも方向性がないとな
明後日の方向に全力疾走しても意味ないし

2662尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 00:24:48 ID:RdZRadW.0
職人目指すスレみたいな基礎講座ならともかく、それ以降はまぁそうよね
ありがたいことに先人が作ったAAはたくさんあるしじっくり見てみるかー

2663尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 00:25:32 ID:nRxpUtGU0
まあAAの試行錯誤も最初はできる事が限られてるから問題ないだろ
方向性とか考えるにしても形ができるようになってからだろうし

2664尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 01:09:30 ID:XIF19imM0
確かに講座の教えは、作りながら理解していった。試行錯誤というか、常に行き当たりばったりだが。

で、そうして何種類も作った汎用AAの一つが常駐してるスレで使われた! 嬉しかった。いちばんの自信作だったし。

2665尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 10:11:00 ID:kkWBnw/20
大抵、人のAAから良さげな所真似したり、作りたい所どうだっけ?みたいな感じで
見させてもらうことになるよね

2666尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/14(木) 14:03:45 ID:v/8ooVYg0
必要なものは講座よりもやる気と時間デス

試行錯誤しないと講座で言ってことが理解できない
AAに限らずイラストとかみんなそーだよ。読んだりオートで終わるなら苦労しねぇよ

2667尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/17(日) 20:08:32 ID:EInY5A.o0
コテ当て途中から誰が誰だか分らなくなってきちゃった

2668尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/17(日) 20:48:14 ID:kZJcRGCU0
結構酉で判断してる部分大きかったんやなって
直線系で綺麗な人多いから悩む

2669尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/17(日) 22:49:30 ID:Zo27hGO60
直線系が多いのが意外だったな
最近は他の作風も増えてきたような気がしてたから

2670尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/18(月) 00:23:21 ID:M9/xVHoU0
投下30超えとか紅白かよ
ところでお前らはどれが一番うまいと思う?(そわそわ)

2671尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/18(月) 00:37:08 ID:EZSivwR.0
さてはお主投稿しているな?
目はあの人、指はあの人、……って感じで部位ごとに好きなの別れて甲乙つけがたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板