したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

1749尋常な名無しさん:2019/01/14(月) 20:33:15 ID:XeXfsDwQ0
今回初めて紅白参加してみたけど
自分のしょぼいAAにも投票してくれる人がいるとやっぱり嬉しいもんだな

1750尋常な名無しさん:2019/01/14(月) 21:45:41 ID:8gnYZjXc0
確かに淫語系がはっきりしてるのはタイトルだけでも大丈夫か迷うな

1751尋常な名無しさん:2019/01/14(月) 21:47:17 ID:mMJddwsk0
そういう時は作品がR-18だということでR-18スレの方に投下したな

1752尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 08:29:18 ID:XzrLiAjw0
すまない。なろう叩きをするつもりは無かったんだ
ただそういうエロゲはやらないから、印象に薄かったんだ……ごめんなさい

1753尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 09:30:49 ID:DVOY8FK60
作品がR-18でもAAにR-18要素なかったら普通に投下してたな

1754尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 12:24:34 ID:/ajwqzVg0
タイトルがストレートなのは躊躇うって話だしな
エロゲタイトルでも普通に投下されてるのはよくみるし

1755尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 18:28:37 ID:1eU1aOMs0
※原作18禁注意
くらいの注意書き添えときゃ問題ないよね

1756尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 22:14:32 ID:9DLZL/RM0
ttps://motherboard.vice.com/en_us/article/nepapk/ascii-pr0n-porn-predates-the-internet-but-its-still-everywhere-rule-34
 インターネットを介した最初のポルノはアスキーアートだというお話
1970年代のAAがちょっと紹介されていました(ただし18禁)

1757尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 22:32:52 ID:AseRyoeY0
官能小説より先にAAとか痺れるな

1758尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 23:30:03 ID:nQ6LtADI0
芸術として教養扱いされてる歴史的な画家たちによる裸婦画もそうだけど
結局のところ男のスケベ心が文化を生み出すんだよなぁ

1759尋常な名無しさん:2019/01/15(火) 23:45:08 ID:96qqiXeI0
>>1758
与謝野晶子「男って汚らわしい……!」

1760尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 17:12:49 ID:xBh0deqQ0
専ブラで画像リンクを見る時ってどうするのが一般的なのかな
A 全て自動で表示
B 設定で一部表示(最新○個のみ表示とか)
C 全て非表示(クリックして表示)

1761尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 17:34:29 ID:hsdpy4Qw0
自分はCだな

1762尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 17:57:54 ID:xq0QQAM20
Cですね

1763尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 18:51:21 ID:eFfZhFKI0
Cでしょー
自動表示とか怖すぎる

1764尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 19:34:56 ID:ggYmObOU0
Cだけど2chが移行してから一度もブラクラ踏んでないから、もうAでもいい気がするな

1765尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 19:42:29 ID:xBh0deqQ0
やっぱりCなんだ
ありがとう

1766尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 19:37:11 ID:eAViEKFM0
AAで歯車つくるのきっつい
今やってるのだとまだ噛合の表現がないから良いけど…

1767尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 20:25:43 ID:yFQpxusQ0
なんかFATEので凄いのあった気が

1768尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 22:02:18 ID:TcPOnRMU0
小道具の機械でそれっぽいのあった気が

1769尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 11:54:51 ID:QARN1xOU0
FATEって確か固有結界のやつだっけか?

1770尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 12:34:51 ID:HUTMpJ8g0
見てみたが無限の剣製って意外と思ってたよりはAA無いのな

1771尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 12:58:29 ID:ANBG3Zyc0
あんなメンドくせーAAがたくさんある方がおかしい

1772尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 01:44:52 ID:wJt5YKtg0
ttps://pbs.twimg.com/media/Dxzo-EVUcAEsIRL.jpg
ロボットAAって難しいよね
これ作ろうとやってみたけど難しすぎて綺麗に作れなくて結局途中で諦めた

1773尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 13:49:00 ID:v69gT/ks0
こういう顔が小さいやつは無理…

1774尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 14:10:12 ID:GIBOetM20
一レス以内に収めようと思ったら漢字一文字でうまく表現する必要があるのでキツイ

1775尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 15:54:02 ID:.2Cu8qlc0
どうせ見るほうがトレース画面で確認するわけでもないので
ロボは捏造と省略すれば良いんだよ

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1151

1776尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 15:58:47 ID:HUdpKWwU0
ロボはジョジョのAA眺めてれば参考になりそうと思ったけど
そんなまどろっこしい事せずロボのAA参考にすればいいんだよな

1777尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:08:21 ID:wJt5YKtg0
省略してしまえばいいのかなるほど

1778尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:19:58 ID:Obr2ONLU0
つかそれはその構図が難しいのであってロボだから難しいんじゃないぞ
仮にそいつが人間キャラでもそのポージングだと顔が小さくなるし微妙な右下がりも多いから同じくらい難しい
AA職人ならそういうところを勘違いしちゃいかんよ

1779尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:24:56 ID:WhM5Uhrk0
こういう線遣い憧れるわー

1780尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:26:43 ID:lABnIwhk0
なんでこんなことでマウント取ろうとするかな…

1781尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:27:13 ID:UzduzcqA0
確かにその絵は難しいけど構図が素直なのならむしろロボAAのほうが楽になことも多いよね
ロボは人間キャラじや許されないような捏造も許容されやすいからやりやすい
もちろん元絵次第という話ではあるけど

1782尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 16:29:36 ID:GIBOetM20
確かにパースが効いて顔が小さくなる構図はロボ人間関係なしにAAにするのが難しくなる
とくにロボだと人間以上に顔が体の比率に対して小さくなるくせに線も多くなるのでさらに難しくなるように思う
>>1775の絵の場合、構図の難しさプラスロボ特有の顔の線の多さや関節辺りの円のラインの多さという難題もあるからさらに難しさがドン

1783尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 17:54:31 ID:zcufHPYI0
AA職人ならって……何故余計な一言付け足しちゃうのか

1784尋常な名無しさん:2019/01/27(日) 18:26:49 ID:LvgGyYl.0
AA作り自体高尚なものでもないし上から目線でドヤるものでもないんだがね……余計な一言だったわな
>>1775さんみたいに実演しつつ返事するのが分かりやすくてスマート

1785尋常な名無しさん:2019/01/28(月) 00:54:56 ID:Y8OHWh.M0
                      ∧ヘ  ____
                     /O〉 ̄\\     \_
                   rく   /\/ ̄\ \  \ \
                   〈/L~〈人_,/ o    \ \  \ \
                         ̄〈_/_/||         \ '<  \|
                          `八         \ \  \
                        | \    _______ \ \ /
                        |   \/   ___ \   \
                        /⌒ン⌒|   /  \ )   \
                  / ̄ ̄\\o〔| 八 〔  /⌒\\   \
                   |_____ \)/\ \ /  _ ', \   |
                 /  O    \|      ̄ ̄〔 /   ∨   \__|
              -‐‐‐-/O     _o \____ \___ノ
         /ニ//_/ ___   \∵ヽ<人  /|
          /ニニ\{ {//    \  ∵∴\))   |
.        |ニニニ乂/         \  ∵∴((7〕  |
        八ニニニ7____        |\ |_/ \,》 |       / ̄\
       o八ニニ / /\ \    |  \  O \ \/ ̄ ̄ ̄\o \
     /八 o -/|/Y⌒Y∨ |     ノ O \___|_\ニニ.\  \ o\
      〔/  >/ < (-)i:|:i(-) >〉_/    / __ \/ ̄\ニ \ ∨⌒ヽ
     `¨¨¨¨´   〔_弋><フ_,〕L> _ O  /__/--く \____| ̄\__八   ノ
              乂i乂       L> _//  ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄\\   \ `¨´
                 /|/ |/\/ \__/  |__    \\   |
               _r<__/  /_   /   _∨〈//⌒\_  \    | |   |i
            _/ニニ /⌒ン⌒\ | /⌒ \_|___/⌒\ \  | |   ||
            / (_彡イ ニニ√ニニニ.jニニニ/⌒〈     ∧    | |   | 〉
          厂 Y  乂彡乂辷彡'乂辷彡' / (い  _/_彡   | |   K
          /  |      〔j     〈j -- '    L  )_彡⌒)   | |  | 〉
            /___  |     |     ,〕      〈_)く辷彡イ  ; .|  〈
        〈|⌒\ノ    〔j    〈ぃ      ノ |⌒ ー 〉 / /  /〉
           Lニニ〈(⌒\_〈  _   人_/⌒"彡ィ/    /  / /  //
           | ̄ \ニニニ\(ニニニ/ \ニニ/   /  / / \_ /
             \_  ̄ ̄ ̄ \ニニ./    ̄     / / /    /
            |  /\________________/|  / /__/
            |/   .|  / ̄\ ̄ ̄ / ̄ \ |/ V /
                |/  〈____ \,/___________\|     /
                    \__________/

1786尋常な名無しさん:2019/01/28(月) 01:54:29 ID:xvzNKXMM0
つよそう

1787尋常な名無しさん:2019/01/28(月) 02:59:05 ID:.wTcMMFg0
つよい

1788尋常な名無しさん:2019/01/28(月) 03:57:14 ID:/g9WaBBs0
お見事

1789尋常な名無しさん:2019/01/28(月) 10:23:24 ID:y7VYo1.w0
うまい

1790尋常な名無しさん:2019/01/30(水) 21:11:17 ID:OgNEQH/s0
AAのでオリジナルのところ久しぶりに覗いたけど
いつの間にかロボット系のオリジナルまであったんだなびっくり

1791尋常な名無しさん:2019/01/31(木) 20:26:57 ID:gZFo3.Vk0
どうも意地でもつなげる癖あるんでそこら辺矯正したいんだけど
人のAAで抜きが参考になりそうなのってどういうのある?

1792尋常な名無しさん:2019/01/31(木) 20:31:41 ID:I3/eSpnE0
紅白スレに意欲的なのがいっぱいあったゾ

1793尋常な名無しさん:2019/01/31(木) 20:46:49 ID:i1a9DspY0
そういや今回は見てもなかったな
気づけば始まって終わってた感じだ

1794尋常な名無しさん:2019/01/31(木) 20:58:19 ID:CAd/185I0
>>1791
それも作風と取って活かせば短所になることもあるまいて
別の作風も取り入れていきたいというなら気に入ったコテの作品一通り追えばある程度法則が見えてくるのでは?

いろんな作風のテク解説してるところあるなら俺も知りたい

1795尋常な名無しさん:2019/01/31(木) 21:44:34 ID:zlv.HzKk0
紅白、つなぎが参考になる作品沢山あったから是非見とくといいぞ(宣伝)

1796尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 00:49:21 ID:f..9v3uQ0
意地だろうとなんだろうとつなげられるんなら繋げればいいじゃんって思っちゃう
そういう作風のすごく上手い人もいるし

1797尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 14:47:47 ID:DrBZeajg0
つなげようと意識するとガッチリ
抜いてみようと思うとスカスカ
どうにも間を取れないやりすぎる性格

1798尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 17:27:08 ID:fVI.LI6Q0
昔(10年くらい前)に直線捏造系が流行した時はどんな絵でもとりあえず直線主体に捏造すれば綺麗なAAになると言われてたものじゃ……
しかし実力が伴わぬものが深く考えずに直線捏造に手をだした結果、変なカクカクAAになって涙したものじゃのう……

1799尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 19:39:27 ID:L9PPTB3c0
>>1791

みっちゃんスレでの抜きと省略に関する解説
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/12766/1284285350/776



個人的に抜きがいいなと思ったAAはこれらかなー
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/1554-1564


最近淡い点描的な作風見ないね

1800尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 21:35:17 ID:xIYUO6S.0
最近でも淡い点系を見ることがあるよ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/1567-71

 ただ、見てのとおり、どれも抜きだけでなく線の濃淡から漢字のあてはめ方まで超高度な技巧がつぎ込まれていて、そう簡単に作れそうにないという印象
最近見ないというか、難易度高すぎて作れる人がもともとあまりいない作風だから…

真似てみたことあるけど無理でした

1801尋常な名無しさん:2019/02/01(金) 22:07:28 ID:L9PPTB3c0
>>1800
チェックしていたはずなのにすっかり忘れていた
どれも超絶クオリティだね 自分も挑戦してみたことあるけど挫折したよ……

1802尋常な名無しさん:2019/02/06(水) 17:22:33 ID:Jbc5m4J60
ttp://dec.2chan.net/60/src/1549426242853.jpg
こういう下着系の格好ってAAにした場合普通とR18のどっちに投下すればいいんだろ

1803尋常な名無しさん:2019/02/06(水) 17:29:14 ID:piYeW6Uk0
普通でええんちゃうの

1804尋常な名無しさん:2019/02/06(水) 17:31:24 ID:Jbc5m4J60
ありがとう

1805尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 00:02:28 ID:zkZJMpwA0
スレ違いな話題かもしれんが作者さんがよく使う風呂AAが
自宅の風呂でもローマ式風呂が好まれる理由ってなんだろ
風呂AA自体は色々あるのに

1806尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 00:22:41 ID:Hnve4qxM0
ぱっと見 ほかの風呂AAめちゃ狭いし(バスタブないし部屋そのものが)
複数人で会話する前提のやる夫スレでは
・部屋の壁が見えない
・多人数が入れそうなバスタブ
・タイルづくりでヒノキ風呂や露天風呂など特殊すぎない
となると選択肢あんま無いかも

1807尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 00:43:02 ID:pOWGR22s0
深く考えずに他のスレで使われてたからなんとなく真似してるだけってスレが大半かと

1808尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 06:31:32 ID:ShHJnaM.0
  (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1809尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 06:32:08 ID:ShHJnaM.0
↑風呂なんてこれでいいんだよ

1810尋常な名無しさん:2019/02/12(火) 12:45:39 ID:ErML3EPE0
もう一個並べて消したい

1811尋常な名無しさん:2019/02/13(水) 15:03:36 ID:XgdLSn8c0
>>1807
風呂AA選びなんて真似しなきゃいけないほどのものでもないし
まあ他の作者が何考えてるかなんて知らんけど

1812尋常な名無しさん:2019/02/14(木) 21:32:49 ID:xp7MpIYE0
逆じゃね?わざわざ真似をするの避けて他の使う程じゃない

1813尋常な名無しさん:2019/02/14(木) 22:32:20 ID:YSliFOTE0
意図的に真似てるんじゃなくて何も考えずに目に付いた風呂AAをコピペして使ってたら
結果的に他所のスレと同じAAになっちゃったって感じだろうね

1814尋常な名無しさん:2019/02/14(木) 23:21:59 ID:JpOpa.MY0
風呂AAは昔ながらのモナー・ギコ用AAが大半なので、
言う程色々な選択肢はないと思う

1815尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 00:34:52 ID:nl94naRQ0
カットインAAってイマイチようわからないんだけど
どういうふうにすればいいんだろ?

1816尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 00:57:21 ID:5yrhcSoI0
_____
 (`・ω・´)    って感じでいいんじゃないの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1817尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 01:53:18 ID:YATAdD4Y0
そこにさらに「カッ」とかインしとけばえんじゃないやろか

1818尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 02:04:03 ID:uTbg7LH20
ゲームとかで色々あるだろうしそれを参考にすればいいんじゃない

1819尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 11:18:24 ID:juLCo98s0
アイアップは電流走るのや目がキュピーンってなるのと合成すれば大体それっぽくなる

1820尋常な名無しさん:2019/02/17(日) 11:38:00 ID:0YwJrIPE0
カッ!は一時期コレクションしてたわ

1821尋常な名無しさん:2019/02/18(月) 01:31:43 ID:QtbqVy3U0
ついにこの板でも1レスの最大文字数8192までに
やったぜ

1822尋常な名無しさん:2019/02/18(月) 05:45:44 ID:k8HUbvlQ0
これを機に地下スレ立ててくれる職人が増えてくれるといいな

1823J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/19(火) 23:30:17 ID:BKGPhhow0
容量と歌詞の問題が解決かあ

1824J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/19(火) 23:45:21 ID:UuPupLi.0
替え歌とJASRAC以外の歌詞は駄目だから気を付けてね

1825J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 00:09:33 ID:CgQDI15w0
著作権フリーの曲とか自作曲はどうなんだろうか

1826J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 00:25:19 ID:z27UT4LI0
>>1825
それらは問題無いと思われ

1827J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 05:51:15 ID:6hcnd2.M0
赤い髪の毛を表現したいんだけど、どんなトーンがメジャーなんだろうか
:::::::←だと黒髪でもよく使われるから、他に何かないだろうか?

1828J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 06:14:04 ID:0I5Xe7EM0
影になっている部分や修正ドットが必要な部分だけワンポイントでトーンを付ける
あとは基本的にノートーン

1829J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 12:33:48 ID:kg2RRJGM0
::::::::::
::.::.::.
:..:..:..
:. :. :.
: : : : :
だんだん明るく

1830J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 21:38:37 ID:tWrPsrfI0
色なんて表現しようがないから諦める
薄めのトーンを使ったって赤毛か茶髪か薄ピンクか区別つかないし

1831J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 23:21:29 ID:Wa6G9pOY0
そういえばこの前画像検索して髪色薄くて驚いたんだけど
なんでシオニーの髪の毛って濃い目のトーンなの?

1832J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 23:27:03 ID:tWrPsrfI0
作った人の気分じゃね
黒髪キャラなのに真っ白なノートーンのAAを作る人すらいるほどだし

1833J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 23:30:53 ID:Wa6G9pOY0
>>1832
そうか特に気にする必要はないんだ、ありがとう

1834J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 23:38:56 ID:Wa6G9pOY0
今AA確認しにいったら思ってたほどトーン濃くなかったわ
思い込みによる勘違いでした、ごめんなさい

1835J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/20(水) 23:39:19 ID:Y9v6zgbs0
あるある

1836J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 00:21:36 ID:58.kgQEM0
原作の髪の色知ったら思ってた色と違うってのもよくあるよね

1837J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 03:15:49 ID:yTq/xk7.0
褐色肌キャラだったのお前……? とかなるのあるある

1838J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 08:35:48 ID:SzEWB1Bs0
褐色肌は容量殺しだったからしゃーない
褐色肌+黒髪や茶髪はバイト数がごりごり上がる

1839J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 08:42:07 ID:1VAai80Q0
>>1836
原作内ですら初カラーで色が判明した際に「モノクロを見て想像してた色とまるで違う!」って驚かれたりする

1840J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 10:31:34 ID:LqOxTHJM0
ワンピのカタクリとか予想外だったわ

1841J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 13:00:41 ID:4./igX5Y0
同じキャラトーンが違ってたりするとねえ

1842J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 15:22:24 ID:5Dj1Tg9o0
ジョジョアニメ理論ではコントラストさえはっきりしてれば色なんて関係ない

1843J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 18:52:47 ID:UyUOxKyw0
アストルフォとシュテルは君らそんな髪色なの!?てなったキャラ筆頭だわ

1844J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 20:34:25 ID:xM2KXcFg0
シノアちゃんの紫髪は予想外すぎた

1845J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 21:36:44 ID:rNcUAuT.0
青、紫、赤紫、橙、銀あたりはAAだと予想できない

1846J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 22:34:14 ID:es1shOn20
なのはのレヴィとかはよく聞く
AAだとちっちゃいフェイトそんにしか見えないから是非もなし

1847J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 22:41:23 ID:yTq/xk7.0
最近だと猗窩座さんの衝撃がヤバかった
お前白髪キャラじゃなかったんか……

1848J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可:2019/02/21(木) 22:44:45 ID:FqBQnE4s0
登場回でカラー扉もらってるんだけどねw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板