したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

1230尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 08:49:28 ID:QPsOQvGk0
個人板でも無い限りはアキラメロン

1231尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 16:04:59 ID:FaCTgUlM0
もっといいのを量産して少しでもクソの割合を減らすしかないと悟った

1232尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 16:38:49 ID:w5uvURAo0
ほんとそれ。ともかく作りつつ質を高めていくしかないですよね…… >クソの割合を減らす

1233尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 16:48:11 ID:dnXnNWtc0
ま、まぁ初心を忘れない戒めと思えば・・・・・・(震え声

1234尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 20:15:13 ID:o7gOONvI0
過去と同じ構図で作りなおして再投下するとか…
ズレたのを投下して後で作りなおして再投下をした事は私はある

1235尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 22:03:50 ID:MErOJME60
R18スレで作者が「この娘ってエロAA無いんだよね」みたいな呟きをするや否や
読者によってエロAAが支援される流れを何度か見たけど、あれってキャラが好きで作るというより
「作れば確実に使ってもらえる」という実利を意図しているんだろうか。

1236尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 22:13:18 ID:w5uvURAo0
まあ、そうでしょうねぇ。制作している人間からすればやはり使っていただくことってすごい嬉しいことですし

1237尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 22:15:14 ID:INCyvhkE0
使ってもらいたいのに素体にしかされない

1238尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 22:25:52 ID:FaCTgUlM0
好きな作者に何かしてやりたい面もあるのでは

1239尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 22:38:49 ID:PNgJJb9M0
エロスレ見てる人はそりゃ出てくるキャラのエロみたいんだから作れるなら作るだろう

1240尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 23:06:19 ID:eYNeraNw0
いわゆる推しのAAはつねからちょくちょく増やしつつ、好きな作者の琴線に触れたら怒涛の支援爆撃。コレよ
なお作成速度が追いつかずあんまり怒涛じゃない模様

1241尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 23:11:51 ID:fl1bzba.0
推しキャラとか好きなキャラが好きな作者に〜みたいなケースって少ないんじゃないの?

1242尋常な名無しさん:2018/09/07(金) 23:39:13 ID:eYNeraNw0
だから隙を見たら躊躇せずねじ込むんだぞ
あとまあ好きなスレってことは趣味の方向性が多少なりと似通ってるものだし

1243尋常な名無しさん:2018/09/08(土) 02:41:00 ID:XKicKEfE0
ニッチなAAでも需要があれば捩じ込……供給するに値するからね
チャンスを逃してはいけない

1244尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 20:54:45 ID:5MzhAB4E0
依頼スレみたいに回線変えて数を作らせようとする人は自分で作ってみたら良いのに

1245尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:28:23 ID:VYSbvO1U0
依頼スレの依頼の何割が多重なのかね
なんか普通に半分超えてそうな気がする

1246尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:33:40 ID:PuLAkDng0
別に順番に全部作らないといけない、みたいな決まり無いんだし個人的には構わないかな
多重でも興味惹かれたり作られそうなら手を出してみるし、一枚しか貼って無くても難しそうだったり興味惹かれないとスルーするし
多重依頼のせいで一枚きり側が損するってそうはないんじゃないかなぁ

1247尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:38 ID:PuLAkDng0
書き込んでから気づいたけどちょっと話ズレてたかな
「沢山ほしいなら自分で作った方が手っ取り早いのに」ってことか

でもAA作る最初の一歩ってハードル高いし、依頼ならほぼコピペと回線変えるだけで済むから
それが良いこと悪いこと抜きにすると多重の方が楽ではあるし自作の道は取りづらいんじゃないから

1248尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:38:45 ID:yOVJunyw0
ちゃんと依頼したの作られてから他のを依頼したり期間空けて再依頼してる人には気の毒だけど
今はマナー云々よりはこっちな好きに作るんだからどうでもいいって人は増えて来てるね

1249尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:48:21 ID:VYSbvO1U0
こんな綺麗なAA作ってもらってるのに随分淡白な反応で済ませるなあ、って感じの人よく見るんだけど
どうせ大量に依頼してるから一つ一つが作られたかどうかなんて大したことじゃないんだろうなと思うと腹タツノリなんです

1250尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:50:23 ID:bxzair/U0
最終的に依頼請け負うより、追いかけているスレ等に自らの意思で支援AA投げ込んだ方が有意義と気付く

1251尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 21:59:34 ID:x7YsH9dU0
依頼は多重だらけと感じてから見てないなあ

1252尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 22:45:49 ID:o7YXRU8.0
R18スレは投下と依頼が兼用されてんだけど、投下が終わった直後に淡々と依頼が貼られてるのを見ると
なんだかなぁって気分になる

直近の投下を見て「コイツにだけは作って欲しくねぇな」と感じたのならスルーでいいだろうが
スレに投下してる職人の誰かしらに作って欲しくて依頼を出すんだったら乙くらいせーよ、と

1253尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 22:50:33 ID:12849qsY0
そろそろ依頼スレで、依頼条件にトリが必須てのを加えるべきなんでは?

1254尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 22:56:47 ID:P7ru2vWk0
IDコロコロ君だから無駄だよ
ためにID変えに失敗してる
作ってる職人も良さ気な画像があったから作ってるって程度だからええんじゃね

1255尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 22:58:39 ID:mWJ55y5E0
とにかく数さえ増えればいいんだろうな、とか
ずっと同じキャラ依頼するならMLTくらい編集すりゃいいのに、とか
色々とモチベ落ちるし見なくなってもうずいぶんになる

1256尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 23:50:49 ID:1KqAUmiU0
まあなんとなく察せるよね何度も依頼してる人は
もう俺は人じゃなくて気が向いた時の練習用の素材を貼ってくれるAIだと思うようにしてる

1257尋常な名無しさん:2018/09/09(日) 23:59:53 ID:pdFKuubQ0
割を確実に食ってるのは昔はあったマナーとして作られるまで依頼しない人だけかな

1258尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 00:18:09 ID:D6IrahsA0
作る側にとっても、AA作成依頼出されるよりAA職人増える方が嬉しいから
作る気があるなら懇切丁寧に教えたい
上を見ればきりがないけど、ある一定に達するだけならすぐだし

1259尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 00:53:14 ID:Ro9zLCsk0
作るよりは回線変えて依頼する方が楽だろうからね
まぁ、せめて切り替え失敗しないようにするか、いつも同じ間隔で依頼するわかりやすさくらいはなくせばと思う

1260尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 08:48:49 ID:N2YDisq20
>>1257
そんなマナーあったんか
再依頼な人がいつまでも続ける理由が分かったよ

1261尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 10:15:31 ID:Dp7nNxI20
別人装わずに「再依頼です」と書き添えておけばいいのでは…?

1262尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 10:17:29 ID:OKohvzPo0
再依頼とか書いたら目立つし面倒くさいからか
ID変えて同じキャラを依頼し続けてる人は分かりやすいね

1263尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 10:21:09 ID:5H4yw.7o0
間をおかず再依頼したら他にも作って欲しい人はいるから
マナーとしても二週間くらいは待とうねって前は言われてたしな

今はそんなことも言われないしあからさまな回線コロコロが毎日何個も頼んでる無法地帯になったけど

1264尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 10:35:07 ID:MmP412bs0
というか本当に必要なの?それ使うの?って思うやつはあんまりそそられないけど
明らかに使い所が全くなさそうな変な画像はすごくそそられる、例えばふえるわかめちゃんのパッケージとか

1265尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 11:52:10 ID:p4TR7Bjo0
数うちゃ当たる式じゃ描く気にならんよ。練習用にしても難度高いしさぁ
どーしても欲しいなら自分で描く方が早いよねぇ
・・・・・・もっともマシなAAになるまでワタシは半年くらいかかったけどね

1266尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 11:59:30 ID:MmP412bs0
というか作者の人なら自スレで頼んだほうがはやいんじゃ?

1267尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:05:19 ID:tz.YVWPc0
作ろうとしたけど無理だったから誰か作ってってパターンは珍しいのかな

1268尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:18:08 ID:cxGD/z6I0
コレクション目的で依頼してると言ってと人もいたし
作者じゃない、というかやる夫スレで使う目的じゃないのがほとんどじゃないかな

1269尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:29:09 ID:tz.YVWPc0
スレ作者じゃなくてAA職人が自分で作れなかった画像を他の職人に依頼することはあるのかな、って言いたかった

1270尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:30:41 ID:oEzuspPA0
あるよ
初心者の頃やった
でも多くはないと思うよそのケース

1271尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:34:34 ID:0rNbX5fA0
ほとんどってことはないと思うけど、まあ確かめようもないし

1272尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:39:41 ID:MmP412bs0
作者の人だったらたまに見かけるけどね
スレで使う用のAAこんなふうに失敗しちゃったので添削してもらえますかってお願いしてるの

1273尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 12:42:50 ID:uHxc5Sf20
その場合AA職人ならみっちゃんスレとかに添削依頼することのほうが多いんじゃない

1274尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 13:03:57 ID:tz.YVWPc0
なるほど、みっちゃんスレとかの方が確実か
やっぱり多くはないんだな

1275尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 13:46:26 ID:IpqA1t7I0
交換安価とかで投げてもええしな

1276尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 14:15:41 ID:D6IrahsA0
みっちゃんスレの認知度ってどのくらいあるのかなぁ

1277尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 14:40:42 ID:uHxc5Sf20
正直、AA作成相談スレみたいな分かりやすい名前にしたほうがいいんじゃないかって気はする
初心者はみっちゃんスレって言われても何のスレか分からないだろうし

1278尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 17:25:39 ID:LaErtXik0
みっちゃん程度知らない見つけれない人がAA上手くなりたいですとか研究心無さ過ぎー

1279尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 17:31:50 ID:9hLj3Ofk0
そうやってAAに手を出そうとする人間はどんどん減っていくのでした

1280尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 17:33:29 ID:NyHuA2zg0
俺は全くそういう風には思わないですね

1281尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 18:22:25 ID:dtQ7hSio0
上の話題だけど依頼スレでの複数依頼の話耳が痛ぇ耳が痛ぇ
今はもうずっと自作してるけどAA制作なんて自分にできるわけねぇと思ってた頃は何も考えず複数依頼してましたごめんなさぃ……(懺悔)

1282尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 19:12:17 ID:D6IrahsA0
AA作成相談スレにしちゃうと、その話しかできなくなるから別に立てた方がいいんじゃない?
今はAA添削がメインな感じだけど、もともとはAAに関する事なら何でもOKな場所なんだし

1283尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:37:03 ID:RE.lRJvE0
>>1281
複数依頼が駄目なのは、あまりにも数が多い作成依頼に対して需要と供給のバランスが崩れていたから。
順番待ちしている人のために複数依頼は止めようということになったわけ。

最近はそのマナーも崩れかけているけど、依頼人の傾向とか分かるから複数依頼なんかやっても、
結局は職人側が自分のやりたいものしか作らないで終わっちゃうから無駄なんだよね。

1284尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:39:17 ID:IDfy0PsM0
逆に今だとアイマスのキャラで職人さんとマッチしてるから
毎日のように依頼を重ねて作り続けてもらってる人はいるな

1285尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:46:21 ID:I1dWrNSk0
>>1283
ぶっちゃけたこと言えば順番やマナーがどうのこうのとかって何の意味もないんだよね
職人側には古い依頼からこなさないといけないって義務もないし
マナーを守らない依頼者の依頼であっても絵が気に入れば作るし

なので個人的には依頼スレのマナーどうのこうのをAA作れる人間が議論するのって無意味じゃねって思ってる
まあスレが荒れれば荒らしが板全体に湧く可能性はあるからお行儀よくしててねとは思うけど

1286尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:48:22 ID:LaErtXik0
ボランティアではあるけど慈善事業じゃないから、順番待ちしたって作って貰えないものは作って貰えないよ
再依頼繰り返せば可能性はあるけど

1287尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:52:58 ID:rbjibzoM0
というか、歯止めが効かなくなってるから回線コロコロばれても繰り返してるんだし既にお行儀は悪いなw

1288尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 22:54:35 ID:RE.lRJvE0
>>1285
>マナー
そう、その通り。マナー云々は作り手よりも依頼側を守るためにあるようなものだしね。
一人が複数の画像出したとしても、気に入ったものだけ作られるのがこの界隈だから。
あと、画像の中に多人数の依頼を出してくる人もいるけど、難易度があがって余計作られなくなると言っておこう。

1289尋常な名無しさん:2018/09/10(月) 23:21:21 ID:xD6Ejbt60
回線切り替えに失敗した時くらいは素直に謝ればいいとは思うわ
誤爆したとか取り下げますとかは流石に白々しいし

1290尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 00:17:29 ID:H0MTp2Ko0
たまに作るね つくっても依頼スレには載せないが

1291尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 04:48:15 ID:FJgrWISU0
依頼スレでもみっちゃんスレの添削でも、オレの低クォリティーなのより他の職人さんの方がいいだろうなぁ
と思って作ったらちょっと寝かせて様子見をしてしまう

1292尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 05:55:54 ID:ML0.sA1g0
提出は遅かったけど
俺のほうが絶対出来が良い自身&依頼者から返信があったのに
依頼者らしき人のスレで全く使われなかった…

1293尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 16:23:09 ID:9ko.ireY0
拙速が勝ったと思うのだな

1294尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 20:41:20 ID:iMaka13U0
クオリティが高いからといって後から提出された方を使われたんじゃ先に作った人のメンツが立たないとも言えるしな
まあ義理を心得ている依頼者だったんだろ
本心ではお前さんのAAの方を使いたかった可能性もないではない

1295尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 21:19:30 ID:rHp0ILjg0
改変しかできない分際で元AAにデッサン(構図)とか文字列の繋ぎに文句つけてる奴はマジでこいてんじゃねーぞと思う

1296尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 21:19:52 ID:rHp0ILjg0
×元AAに
○元AAの

1297尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 22:02:29 ID:SorvD02U0
何かあったのか

1298尋常な名無しさん:2018/09/11(火) 23:49:23 ID:4g2v79b60
>>1295
それそのまま書き込んできたら?
興味深いお返事が貰えるかもよw

1299尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 01:49:39 ID:yrfT9Jaw0
改変が出来てAAが作れないってのが割と良くわからない
「やろうとしない」だけで「やってできない」わけじゃない気がするんだよね

1300尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 02:23:11 ID:P2ueFqfM0
「やってもクソみてーな出来にしかならない」のもいるんです……

1301尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 02:26:14 ID:RHVsZWK20
そりゃまあ最初はそうなるさ
だから練習するしかないのだな

むしろ下手でもくじけないモチベを維持するのが大事

1302尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 02:42:20 ID:t/a/o2RI0
最初のころはとにかく適当にパーツをポツポツ作って
人のAAの文字使いマネっこしてパーツをはめ込むパズルをすることから始めた

1303尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 02:50:54 ID:ym/qtZIE0
使ってくれるならモチベ起きるけど使われないからモチベが上がり下がりが激しいわ
モンスターのAAとか作っても結局使いやすいドラクエとかばかり使われる悲しみ

1304尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 02:54:59 ID:ym/qtZIE0
一時期いっそのこと自分のスレ作って使ってくれる人いたら教えて!て感じでやろうかとすら思ったことがある
ネタ切れ気味で不定期作成だったからやめたけどね

1305尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 11:38:54 ID:YQYpU73E0
すごい好きな作者さんが支援求めてて俺が全部こなしてやるよって意気込んで画像開いたらロボだったときの絶望感
角度変えないでくださいサイズは画像原寸での文字を見て実際にエディタで画像開いて最初の線一つ書いただけで出来ないって本能的に察してしまった

1306尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 11:44:40 ID:86/cvLXE0
誰にでも得意分野はあるからなぁ
機械の緻密な線を上手く書ける人と人間の柔らかな線を上手く書ける人は別々なことが多い

まあ、両方を平然とこなす人間もまた居るのだが……

1307尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 12:00:39 ID:YQYpU73E0
作ってて思ったんだけどロボAAって描けない線は抜いていいが通用しないんだよね
角度違いの右下がりオンリーゾーンとか普通にあるし、さらに丸っこいパーツとかも混じってきたときはゲームのボスラッシュかよって思った

1308尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 15:33:21 ID:yrfT9Jaw0
ロボに限らず「角度変えないでくださいサイズは画像原寸で」って言われたら発狂するわw
直線系できっちりつなぐ、抜くんじゃなくて捏造する、細かなパーツは漢字や記号で表現出来るといい感じになるよね
苦手なジャンルは上手い人の技術をパク……参考にするのが一番いいと思うわ

1309尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 17:46:31 ID:mQt.XxbM0
ロボは目の部分が一番苦手
ガンダム系とかのアレを大きさに関わらずうまく作れたためしがない

1310尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 18:35:14 ID:g3MZHupk0
ロボとか特撮は本当厳しいよね……。
こう、目が ノフ こんな感じでつり上がってるのとか多いから、苦労するわ……。

1311尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 19:50:02 ID:ym/qtZIE0
人もロボも背景もシンプルに表現する超人がいるらしい()
AA作った経験がある人なら角度サイズ指定する事なんてたぶんないし
是非その作者の人にも一度はAA作成挑戦してその難易度を体験してみてほしいな

1312尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 19:54:34 ID:g3MZHupk0
あー……(背景で察した人)
あれは、その……常人の技量と発想が別次元では? 例外では……?

1313尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 20:12:51 ID:pt8/ffvs0
そんな人でも人物の目はまだ苦手みたいだし
得手不得手も身につく時間も順番も色々あるんだろうね

1314尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 20:49:24 ID:N6vNUxFA0
しょっぱなロボに手を出して 死ぬほど苦労したなあw 特に目が細くてね

1315尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 21:05:58 ID:L3uWg4YQ0
1レスに収めようとすると自然と小さくせざるを得ないので必然的に手と顔の表現が困難になる
もともとロボットの顔がガタイに比べて小さいのが多いから尚更ですねん

1316尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 21:24:01 ID:/b8Q63Vw0
細い目のイケメンとかいう鬼門

1317尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 21:35:38 ID:g3MZHupk0
鳥山キャラという既存の瞳技術が応用できない壁

1318尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 22:29:31 ID:Zb.Tn0AU0
ロボじゃないけど衣装の線や模様が難しくて結局肩から下はカットするいつもの展開

1319尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 22:38:08 ID:g3MZHupk0
そんなに大きくなければ、流れに沿うような線を添えるだけでもそれっぽくなるゾ
>衣装の線や模様

1320尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 22:42:06 ID:uug07wL60
個人的には女の子よりロボのほうが作りやすいけどなぁ
美少女は変な作り方すると福笑いになるけどロボなら多少強引な捏造してもあんまり不自然になりにくいし
なので美少女とか何日も悩みながら作ることが多いけどロボならAAに不向きな構図でない限りだいたいサクッと作れる
美少女AAは普通に作れるのにロボAAが作れないって言う人は単にロボAAを作るモチベが湧かないだけじゃないだろうか

1321尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 22:47:54 ID:g3MZHupk0
せやかて工藤。美少女とロボのAAの作り方って違うじゃん?
ロボとか特撮系は情報量多すぎるんよ。細かいディティールとかさ。
どの線を削るのか、美少女AAと違う感性が必要だと思う

1322尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:00:03 ID:6xDWBjjI0
でも元に美少女は山ほどあるけど、ロボAAほとんどないんですけどね
頭すげ替えで乱立するキャラAAとちがって
テンプレがないっ使えないってのもロボが少ない理由やと思うわww

1323尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:04:57 ID:uug07wL60
>>1321
努力の差じゃない?
女の子のAAは一部の天才以外は何十回何百回も挑戦して試行錯誤や挫折を繰り返してようやく上手いAAを作れるようになるって皆分かってるのに
ロボAAを難しいって言う人は一回か二回挑戦して「女の子よりロボのほうが難しい!」って言ってるだけじゃないかな
ロボAAに何十回挑戦した?美少女AAを上手くなるための努力と同じくらい挑戦した?
そこまで努力してもほとんどの人がロボAAをまともに作れないっていうのなら俺は何十人だかに一人の天才ってことになる訳だけどそれはないと思う

1324尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:09:34 ID:g3MZHupk0
>>1323
ああ、まあそれは確かにあるな。
試行錯誤の回数が少ないとそういう事になるのかもしれない。
まあ大抵の人は美少女AAの方が好きだしな……俺は特撮AAの方を多く作ってるけども。

1325尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:14:11 ID:uug07wL60
>>1324
俺も全AAの7割くらいはメカや特撮だし、ロボAAを発表した時に初めて上手いってコメントが着くまでに
(人型ロボ以外のメカも含めて)メカ系は100個以上作ってたよ

1326尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:15:14 ID:t/a/o2RI0
柔らかい線とか硬い線とかそんな種類私は持ち合わせえいない(真顔)

1327尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:18:44 ID:g3MZHupk0
>>1325
人型以外も作れるのか……凄いなぁ。
まあ特撮やロボAAは先駆者が少なくてアドバイス貰い難いっていうのもあるかもしれないが、
結局最後にものを言うのは試行回数ってことだな。

1328尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:20:03 ID:y0rhOAp60
「ある程度納得のいく品質くらいまで」だと
細かい部分を描くのに使う文字数の関係で人間よりもメカのが難しいかな

1329尋常な名無しさん:2018/09/12(水) 23:27:27 ID:uug07wL60
>>1327
そして試行回数を支えるのはモチベーションなわけで
まあこんなことを言いつつも他人から見たら俺のロボAAなんて全然上達してなくて下手くそなものを大量に作り続けてるだけやんけ
って思われてるかもしれんけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板