[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【作者】超融合!!時空を超えた遊戯王雑談次元 24【総合】
2116
:
尋常な名無しさん
:2018/06/07(木) 13:24:21 ID:XHVp6vOI0
効果だけ見たら猿でワロタ…魔界劇団しか出せないとは書いてるけど
……なんでOCG猿はあんなガバガバのデメリットで出したのやら…
2117
:
尋常な名無しさん
:2018/06/07(木) 20:48:46 ID:j76g31OI0
新規魔界劇団…良き力だ。
欲を言えば今までの魔界台本もロマンティックみたいに劇の一幕みたいなイラストが良かったなあ!
2118
:
尋常な名無しさん
:2018/06/08(金) 21:55:59 ID:M/sRe8nk0
佐渡さんもレジェンドデュエリストなんすね流石っす!
2119
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/08(金) 22:04:15 ID:YGM89N4Q0
沢渡さん、戦績は悪いけどデュエル内容が良かったからなあ
戦術の着眼点の良さとかデュエルの上手さなら作中トップクラスな気がする
ユーゴにもAカードなければ勝ててたし
2120
:
尋常な名無しさん
:2018/06/08(金) 22:05:20 ID:M/sRe8nk0
なお佐渡アークファイブ作中では全敗
2121
:
尋常な名無しさん
:2018/06/08(金) 22:13:03 ID:WDW7TfSg0
遊矢、沢渡さん、赤馬とペンデュラム代表格の3人だけど
数を並べて相互強化するEM、台本を使ったコントロール色の強い魔界劇団、エクストラから色んな大型を出すDDと
それぞれの特色が綺麗に分かれてるの本当好き
2122
:
尋常な名無しさん
:2018/06/08(金) 23:27:23 ID:rumgkGIU0
>2120
全敗でも戦略家だし名勝負もあるし沢渡さんのデュエル結構好き
2123
:
尋常な名無しさん
:2018/06/08(金) 23:41:46 ID:EaPZTNks0
ペンデュラムテーマのはずなのに中核がペンデュラムなしで展開してた妖仙はなんだったのか
2124
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/09(土) 02:11:43 ID:sHALhtcs0
あれはペンデュラムテーマ自体がまだ模索の段階だったからですかね?
あの時期のDDやクリフォには縛りがあってEMや魔術師もデメリットなりスケールが小さいなりありましたし
ただ妖仙のその特徴が新ルールになったことで逆に輝いたのすこ
2125
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/09(土) 07:13:22 ID:qvZeRhAU0
どちらかというと妖仙は魔導獣みたいにPがただの永続魔法みたいな扱い受けてたイメージあります
耐性付与したり罠の条件満たすために置かれたりと
切り札召喚にはP召喚が必要なだけで
2126
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 13:44:45 ID:K7DX84Os0
沢渡さんはデュエルもだけどそのキャラクターも好きww
取り巻き達にもっと出番が欲しかったw
2127
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/09(土) 15:28:11 ID:sHALhtcs0
あの取り巻き達、あの手のキャラにしては珍しいというか
内心沢渡のことをバカにしてるわけでも逆に崇拝してるわけでもなく、割と冷静に沢渡のことを評価してる感じいいですよね
個人的にはセレナと沢渡さんの絡みもっと見たかったなあ、ポテンシャル絶対高かったって!
2128
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 19:44:44 ID:XZJ1m.RA0
ARC-Vは色々言われたけど、沢渡は良キャラだった…
個人的には覇王化した遊矢を必死で止める、みたいな役が来ると思ったんだけどなあ
2129
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 19:46:57 ID:yJ/IHEN60
ひとつひとつの素材は良かったんだよ
ハチミツをぶちまけるが如き脚本がね
2130
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 19:59:23 ID:kEKmZTUc0
>>2127
一方シャークさんは「落ちぶれたぜシャーク!」と手のひら返しされていた
2131
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/09(土) 21:35:46 ID:qvZeRhAU0
おだてないと怒るからなあとか愚痴ってはいたけど、なんだかんだでついてきてくれた取り巻きは神
2132
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/09(土) 22:17:09 ID:sHALhtcs0
脚本自体はちょっと問題あるけどキャラは魅力あるってのが不思議だアークファイブ
>>2188
それに近いところですと、ズァークと沢渡のデュエルはセリフも含めてよかったですよね
個人的には洗脳セレナと沢渡のデュエルとかも見たかったなあ
もう散々言われてきたことですけどほんと設定とかは良かったですもんねえ
あとマキシマムクライシスのCMかっこよくてすこ
2133
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 22:22:17 ID:kEKmZTUc0
不満は多いけどそれでも作品としては大好き
2134
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 22:28:34 ID:nB6H52dk0
実際前半の遊矢VS沢渡とか光るものは確かにあったんだよね
これで何の美点もない作品だったらそもそも残念に感じてない
2135
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/09(土) 22:28:35 ID:sHALhtcs0
以前私のスレでおっしゃっていた方がいたんですけど
加点方式で見ればちゃんと面白いってのは的を射てるなあと思いました
あとあんまり評判のいいキャラではないんですけど個人的にシンジめっちゃ好きだからB・Fはよ
2136
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 22:30:35 ID:Oipr2wWM0
BFで思い出した、遊戯王の日で竜星BFと当たった時
ヘイカン素材のフルアーマードウイング出された……壊獣で食べて対処できたからよかった
2137
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/09(土) 22:40:11 ID:sHALhtcs0
壊獣、普段は除去としてしか使わないからカウンター使う効果意識することないけど
カウンターの効果も案外強いから困る
クモグスとかいい効果してるじゃねえか……
2138
:
尋常な名無しさん
:2018/06/09(土) 22:44:45 ID:Oipr2wWM0
壊獣ブンボーグのアームズエイド装備ガメシエルの強さは半端ない
2139
:
尋常な名無しさん
:2018/06/10(日) 00:34:26 ID:IoSaPOBY0
アームズエイドなぁ……
リンク触るようになってだんだん枠がキツくなって入れなくなっちゃったな
針ソサ火壁の流れが万能過ぎる
2140
:
尋常な名無しさん
:2018/06/10(日) 14:03:22 ID:CBansFrg0
>>2135
やりたかったことも考えてみればわからなくもないところは少なくないし、
「期待はずれのことばかりしてた」に尽きるんですよねえ、難しい話だ
とりあえずキャラは好きなのが多いのでデッキのテコ入れはよ、とくに色々もっていかれた捕食植物に補填を…!
2141
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/11(月) 01:21:31 ID:0nFNYvHU0
>>2140
ズァーク(人)と遊矢の対比とか、きちんと描けてたら結構いいものになってたんじゃとか思いますね〜
ペンデュラムビートのあの映像も本編がきちんとしてたら結構感動的な画だったんじゃないかとか思ったり
2142
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 12:38:36 ID:60.PmYY60
ARC-Vは素材は良かったのよね、だから加点方式だと「面白い」となる
デュエルそのものもアクションデュエルが遊戯王のルールに干渉しすぎて面白くなかった以上に、構成する要素が多すぎたが問題だったのよね
主人公とヒロインが4つずつに分裂して「主役」が8人も居て、そこにランサーズだの過去作品ゲストだのが入り乱れて世界と世界も行き来して結局は話の焦点がボヤけすぎてしまったせいでストーリーがしっちゃかめっちゃかになってしまった
しかも『遊びやスポーツの範疇に近い感覚の競い会う戦いの素晴しさ』と『明日が見えないぐらいの絶望的な戦争の陰惨さと恐怖に立ち向かう意思の素晴しさ』って根幹のテーマが真逆なら両立出来るわけが無いのも問題だったしね
エンタメだの戦争の是非とか考えず、こざっぱりと「全ての世界を制する悪の異世界の侵略者『アカデミア』を、ペンデュラムの力に選ばれたズァークの生まれ変わりの少年の『榊遊矢』がデュエルでアカデミアの尖兵を片っ端から倒す物語」だけで三年遊矢だけに視点を絞って書き通せば良かったんじゃなかったかな、と
漫画版ARC-Vの「時空間と万象を統べ人の理想を叶える『GOD』とそれに纏わる父親の謎を追う宿命を背負った、アダムの因子を持つ少年達の話」と要素がすっきりしたものを対比してみたら余計感じる
2143
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 13:28:36 ID:x.Ada7d20
ブンボーグの構築直してたら003001で虹光出すより針にシフトした方が強いんじゃないかと思った(リンクほぼ触ってなかったの)
2144
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 19:05:14 ID:gRdsvAH60
ハリファイバーは素材もリクルート先も緩すぎて規制間近に思えてきた
シンクロサポートというよりリンク素材として活躍しすぎている
2145
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 19:07:00 ID:x.Ada7d20
どっちかというとオライオンの方が危うそう
あとサモソ
2146
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 19:21:02 ID:r0k/FRUQ0
ハリファちゃんは①効果後S召喚しかできないエラッタして帰ってきて♡
2147
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 19:58:54 ID:gRdsvAH60
(サモンソーサレスの相手フィールドに特殊召喚する効果ってどれくらい使われているのだろう…)
2148
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 20:09:47 ID:2BT9mazM0
リクルーターを送り付けて殴るをたまにやってる
相手のライフが少ないなら低守備モンスターを送り付けてスリーバーストでキルする
2149
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 20:12:07 ID:x.Ada7d20
サモソでベンK送り付けて転移なり洗脳解除なりで強奪してぶん殴るデッキは見たことある
2150
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 21:01:34 ID:V9LWFSCE0
カオスマックス軸で、対象をカオスマックスにして相手側リンク先に白石押し付けてワンパンと言うロマン
2151
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/11(月) 21:02:48 ID:sMv2O9eM0
・スパイラルで相手フィールドに送りつけて破壊の的を作る
・ブルーDで相手フィールドに送りつけて装備する
2152
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 21:04:06 ID:gRdsvAH60
送りつけも色々使い方があるんですね…いらない効果なんかじゃない!
2153
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 21:27:03 ID:V9LWFSCE0
サモソと龍大神とサイバー・ドラゴン・ノヴァのコンボはなかなか面白い組み合わせだった
2154
:
尋常な名無しさん
:2018/06/11(月) 22:17:59 ID:5/WJ8D/s0
ああ何か動画で見たな龍大神とノヴァを駆使してアトランタルとグスタフで先攻ワンキルする奴
2155
:
尋常な名無しさん
:2018/06/13(水) 04:07:51 ID:KMBm9WI20
サイバーロードフュージョン…使いにくい…使いにくくない?
2156
:
尋常な名無しさん
:2018/06/13(水) 10:07:02 ID:Ysr68wgU0
速攻魔法だし、攻撃制限もバハシャ式の先殴りしとけば無視できるし悪くないと思うんだけどね
2157
:
尋常な名無しさん
:2018/06/13(水) 20:43:10 ID:34aQRAZY0
エルタニンで一掃してからのサイバーエンドをサイバーロードフュージョンという必殺コンボ
2158
:
尋常な名無しさん
:2018/06/13(水) 21:17:05 ID:VtParPKg0
サイバネティック・レボリューションとのコンボ前提だよな、アレ
2159
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 17:30:51 ID:kxgPMyZo0
予想以上のゴキボール推しで滅茶苦茶笑った
2160
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/14(木) 19:13:07 ID:AcvhuGNM0
去年のDPといいまさか遊戯海馬城之内に次ぐ初代プッシュ枠が羽賀になるなんて……
2161
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 20:48:52 ID:UZl1lckg0
何が悲しくてゴキボールをスリーブに入れねばならんのか(古いカード漁ったら7枚出てきた)
2162
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 21:23:03 ID:DFAkDqoA0
FWDサモソ規制なしでキャノソル2種だけ禁止か
露骨だな……
2163
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 21:39:28 ID:8nyo3KQg0
マスドライバーが逝った時にいつかくる予感はしてたが、初期から活躍していたキャノソルがついに…
トゥーンの方はもくじでサーチ出来るし、片方潰すならもう片方も潰してくるか。
メガキャノンソルジャー「俺もいるぞ!」
2164
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 21:41:40 ID:H3wSQFmY0
ようやくマジエク死んだか!
おせーよコンマイ
2165
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 22:27:39 ID:TwY7G.Pk0
とりあえず一言
新制限で【魔術師】回してみたけど全然回るぞアレ
エレクトラム禁止にしない限り、魔術師は滅びぬオッドアイズ要素を強めに取り込み何度でも蘇るさ!
…まあ、さすがに経戦能力は落ちたけどさ
2166
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/14(木) 22:38:04 ID:W.YyaKcw0
ホーネットビット制限ならエンゲージはかける必要ないけど暴れてるから一応準くらいにはなるかな、とか思ってたがノーダメージなのか
後はシャドールが着々と勢いを取り戻しつつある
2167
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 22:39:48 ID:5mwHzoUw0
継戦能力落ちたならそのまま環境からも落ちてくれると助かるなあ
これ以上の制限をかける=アストログラフ禁止でプロットが崩壊しちゃう…!
2168
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 23:02:40 ID:8nyo3KQg0
公式が禁止にしたからといって創作で禁止にする必要は無いのさ。
極端な事を言えばマキュラをエースとする主人公がいたっていい。それで面白いデュエルを書けるかどうかは別としてな!
2169
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/14(木) 23:05:56 ID:AcvhuGNM0
正直、今ってかだいぶ前から三か月規制だわ一月ごとに商品出るわで現実に合わせるのも大変ですからねえ
某鳥類さんのように毎週更新ならともかく、月に一話更新したとしても三話やるころには新しい規制が行われるという
さすがに今回の新マスターほどじゃないとはいえ、三年たつとルールもそれなりに変更されますし
2170
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 23:06:36 ID:TwY7G.Pk0
…スターヴヴェノムに特化させて死ねぃとかヴァレル系やトポロジック系の高リンクハイビート特化にシフトすると、50枚60枚とは思えない安定性とサイバー並の火力で薙ぎ払える爆発力自体は健在だからなぁ
やはりエレクトラムは死ぬべきではと使いながら思わなくはない今日この頃
2171
:
尋常な名無しさん
:2018/06/14(木) 23:08:26 ID:xEW7tUlA0
ほんとそれ
強欲みたいな禁止を使わないのなら分かるけど環境とったテーマのカードは好きに使っていーよと思う
どうせそのうち時代の流れで釈放される
2172
:
尋常な名無しさん
:2018/06/15(金) 00:02:50 ID:TM3Ri1MM0
なんも変わらんやん環境…おもんな
2173
:
尋常な名無しさん
:2018/06/15(金) 00:21:45 ID:2hEqr5IM0
ヒドゥンサモナーズを信じろ
2174
:
尋常な名無しさん
:2018/06/15(金) 00:21:59 ID:SUDzyM.A0
環境の変化、規制よりもぶっこわれテーマが急にポンと現れてかっさらっていく方が普段のパターンだからね…
ここしばらくそんな予兆は無かったわけだが7月パックは果たしてどうなるのか
2175
:
デス
◆PaikFc7JF2
:2018/06/16(土) 18:39:05 ID:no7Qnz/M0
海外で極神のリンクくるけどモデルは何かな? スルトあたり?
2176
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/16(土) 20:05:10 ID:J1owjBLM0
極神の海外新規ってまともなのが出た印象ないけど今回はどうなることか……
2177
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 08:01:15 ID:sRHEAwKk0
このスレの作者の方々に質問させてください
遊戯王スレを作ろうと思うのですが、デュエル部分の作り方で手順やコツなどはありませんか?
作者が皆やっている方法や個人的におすすめの方法があれば教えてください
自分はやる夫スレで作品を作った経験があり、OCG歴は割と長いです
よろしくお願いします
2178
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/17(日) 10:21:37 ID:zhw4LrnY0
IRCに来てくれたら詳しく相談乗れますけど、「手順やコツ」だとざっくりしすぎていて答えにくいですね……
一応自分が意識している事は、まず「そのデュエルでやりたいこと」を決めて、その盤面から逆算して作る感じですかね
後は「何でそんなカードがデッキに入ってるの?」ってカードはなるべく使わない事、相手のテキストを読まずに自爆するような接待は避ける事あたり(これは私だけかもしれませんが)
2179
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 10:47:12 ID:coAcbZQw0
相手のカードのテキストは確認できないって設定だったら効果知らないが故に自爆しても接待にはならないしね
2180
:
海老
◆DbTrK/YGQs
:2018/06/17(日) 10:55:14 ID:bVnMG8so0
一応、ある程度の私の意見?としては
>>1803
あたりの流れにあるので
もしよかったら参考にしてください〜(あくまで参考に留めてください!)
2181
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/17(日) 11:02:30 ID:zhw4LrnY0
私の場合はそういう設定のスレも書いた事はありますが、それでも接待はしないようにして、
演出上では相手の効果を知らないようにしていても結果は現実のデュエルと同じになるように意識しています
例えばノーコストで魔法罠の発動を無効にできる効果モンスターがいた場合、むざむざ無効にされるという事はせず、1度目を無効にさせ2枚目で突破するとか
この攻撃が通ると負け→ミラフォ発動→それを無効にするので結果的には同じ、のような演出を取るようにします
どんな状況も作れるのが創作の魅力なので、そこは甘えたくないなというか……(マイルールなので
>>2177
さんにそうしろと言ってる訳じゃないです)
2182
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 11:29:06 ID:J4hYjIro0
ミスなく作ろうとすると凝り固まって最終的に「これ、ぶっちゃけ見て面白いか?」と頭抱える羽目になるので、やっぱり自分のやりたいこと、魅せたいことを追求しよう。あとミスはどうあっても起こる
と、遊戯王スレ立てたことのないブンボーガーが申し上げます(架空デュエル自体は世に出したことがある)
2183
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 11:48:53 ID:fiR6ebX.0
このフィール…ブンボーガーや!
2184
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 11:52:36 ID:vImuMA3k0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1404012216/130-139
個人的なやり方だけど以前書いたもの。
もう4年前なのか…
2185
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 13:38:14 ID:4yCUlmM20
まあスレの面白さを見れば誰のアドバイスを聞くべきでないかは一目瞭然か
2186
:
尋常な名無しさん
:2018/06/17(日) 14:19:39 ID:fgmptvSk0
やめて差し上げろ
2187
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 09:30:17 ID:O7hIMAGE0
〉〉2177
デュエルシーンについては、やっぱ勢いがあればいいと思う
某作品での話だが、モンスターの攻撃宣言時の処理で大きなミスを犯したんだけど
少年漫画のような熱いノリと展開でそこまで気にならなかった
遊戯王はルールが複雑だから、ミスなく作るのはマジで不可能
だから、勢いに乗せて書けばいいと思うよ
誰だって初めてはあるんだから。頑張ってね、楽しみにしてる
2188
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 09:34:29 ID:O7hIMAGE0
>>2187
返信表示ミスったw
あと、個人的にはデュエル部分やストーリーよりも
遊戯王スレはモンスターのキャスティングが一番難しいっと思います
2189
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 13:16:20 ID:DfmLo9ac0
デュエルリンクスのスレってあんま無いんだね学ぶスレ1つしか見つからなかった
原作キャラ出し放題、スキルで差別化、デュエルシーンは簡素で普通のスレよりは楽そうだけど(素人考え
やっぱS,X,L無いと盛り上がらないのかな?
2190
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 13:32:46 ID:H//Suh520
まだライディングデュエルの方が見栄えが良いし……
2191
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 14:32:53 ID:z2D/lUDM0
・原作キャラ出し放題
たぶん出したい作者はいないんじゃ...
・スキルで差別化
これは大きいけどスキルはリンクスに出てくる原作キャラに大分寄ってるからリンクスとヴレインズに出てくるテーマ以外のデッキを出すなら汎用スキルかオリスキルを使うことになる?
・デュエルシーンは簡素
手札4枚だから逆にやりたいことやらせにくいかも?あとヴレインズでも山場のデュエルはマスターデュエルやるように長期戦は書くのが逆にきつそう。一長一短?
・SXLがない
ヴレインズのスピードデュエルと同じフィールドにすれば出せる
2192
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 14:33:40 ID:z2D/lUDM0
途中送信しちゃったけどスピードデュエルの遊戯王スレもまあ悪くはないと思うよ
2193
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 17:10:31 ID:H//Suh520
むしろ初期遊戯王のように和マンチ言いくるめノリと勢いで進行するガバガバデュエルでも良いぞ(無茶振り)
2194
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 17:19:43 ID:PX8zTMbI0
「ライトニングボルテックスの雷は未だフィールドに残り続けている…つまり?」
「ナニっ!?ハリファイバーの効果が発動しないだと!?」
「そう、電流により機械族であるハリファイバーはショートし効果が無効になったのさ!」
2195
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 21:32:03 ID:Ml7RxRPI0
「フィールド魔法、『魔界劇場ファンタジックシアター』は魔界劇団達のショーを雨の日でもお客様にいつでも来てもらう様に避雷針程度当たり前に付いている!よってこのフィールドが有る限り雷族モンスターの攻撃は無効になるぜ!」
2196
:
尋常な名無しさん
:2018/06/18(月) 23:44:44 ID:KY0LNuvk0
初期遊戯王の言ったもん勝ち的ルールはTCGっていうよりTRPGのノリに近いよね
2197
:
真紅
◆Z.ARCGkGG6
:2018/06/18(月) 23:46:26 ID:MAB.HOjQ0
モンスターのキャスティングは私も苦手だ……そのせいでこれまで作ったスレはだいたいAAに悩まないで済むようにできている
ちゃんとAA考えなきゃいけないスレも作ったけどあんまり深く考えずに決めてたし……
特に人間キャラのAAとの兼ね合いが激ムズだと思います
2198
:
尋常な名無しさん
:2018/06/19(火) 00:18:58 ID:b9J1C30A0
おかげでTRPGにどれほどの負の遺産が出たか…
2199
:
尋常な名無しさん
:2018/06/20(水) 00:29:43 ID:Aivk93A60
そもそもカズキングがTRPG大好きなお人だからな
2200
:
尋常な名無しさん
:2018/06/21(木) 13:04:02 ID:xoD18xQw0
サイバースクロックドラゴンさんアニメCGだと若干キモいのにOCGのイラストかっこいいな
2201
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 18:58:00 ID:Sh7TAZCk0
だってバ韓国だぜ?当然の結果だよ…
良い歳した大人なんだから恥ずかしい事するなよと思うよ……
一応、国を背負って試合してるんだろ?
2202
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 19:19:13 ID:b7z/GGMs0
バ韓国なんて言うと旧神とバージェストマが怒るぞ
2203
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 19:29:39 ID:5GA.nYbA0
誤爆だろうからスルー安定
2204
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 19:34:47 ID:CfTvuZDo0
ハングルの旧神は実は割と好きなんだ
2205
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 19:40:26 ID:vuFmptiI0
だいたいロクなことしない韓国産カード群
2206
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 21:15:06 ID:AoTiOZfE0
面白いテーマを作るなあとは思ってた…あっちでも
ノーデンの所為でカップ麺早食い大会になってたそうなw
2207
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 21:20:41 ID:5GA.nYbA0
トラペゾヘドロンで出せる新規旧神下さい!
2208
:
尋常な名無しさん
:2018/06/24(日) 22:19:18 ID:VqJwxytM0
バージェストマ結構いいテーマだよな
2209
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 15:21:40 ID:u4JyLpFE0
空牙団は閃刀姫と比べて微妙だとかリンクスが丁度良いとか、妙に評価が低いんだけど…
門がない新六武衆位には強いんだからそんなに弱くなさそうではあるんだけど…どうなんです?
2210
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 16:56:41 ID:HVqJeFs20
門と結束のない六部ってなかなかに酷くない?
2211
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 17:15:58 ID:u4JyLpFE0
…そう言われてみれば、そんな気もする
2212
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 19:10:26 ID:YAKi32FE0
強い弱いよりもなんか面白みに欠けるんだよな〜回してて
愛用してる人には悪いけど
2213
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 19:31:14 ID:Ob6LgW3M0
その辺りは人それぞれだからなあ。
並べてビートダウンするのを好む人もいれば、強大な1体で蹂躙したり、制圧する盤面を作ったり、
カウンターを構えて相手の動きを読んだり、とにかくグルグル回すのを楽しむ人もいる。
2214
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 19:42:19 ID:JyBSBM1I0
ブンボーグは楽しいぞい(沼からの呼び声)
2215
:
尋常な名無しさん
:2018/06/26(火) 20:21:38 ID:ltwIzijE0
またブンボーグニキがあらわれた!?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板