[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
書き込みテスト
440
:
尋常な名無しさん
:2018/05/16(水) 11:57:17 ID:S0KTANwo0
コロ落ち特別版にはシミュレータ設定の模擬戦モードが存在する。条件は固定でプレイヤー側のジム三機、
CPU側のガンダム・ガンキャノン・ガンタンクの三機とでの編隊同士の対戦となる。
特筆すべきはガンダムの圧倒的な回避力で、射撃はまともに狙ってもまず当たらない。射撃で倒そうと思えば
敵の回避方向を読んで照準をズラしつつ当てるなどの工夫が必要になる。突っ込んでくるガンダムだけでも
圧倒的なのに、中距離からはガンキャノン、遠距離からはガンタンクが支援砲撃をガンガン撃ち込んでくるので、
正攻法で勝つにはそれこそニュータイプか強化人間じみたワザマエが必要となるだろう。
なお現実的な攻略法としては、まずプレイヤー自身はガンダムを無視してガンタンク及びガンキャノンを単体で仕留め、
その間NPCが操作する僚機二体でガンダムの相手をさせて時間を稼ぐ。首尾よく敵二体を撃破したら僚機を二機とも
完全に攻撃できない遠距離まで退避(※1)させ、プレイヤーとガンダムの一対一の状況を作り出す。
この際、ガンダムに肉薄して接近戦モードで戦うのがベター。ガンダムの回避行動は射撃に対してのみ発動するので、
接近戦モードに切り替わればそれを封じられる。(※2) 接近戦でもこちらからの攻撃は防がれるのが関の山なので、
ガンダムの攻撃を防御し防御成功時に生まれる隙を突いての反撃に徹すれば倒せる。ガンダムの攻撃に合わせて
上・中段防御を切り替える必要はあるが、オールドタイプの反射神経でも十分余裕(※3)である。
※1:退避というか要は接近戦で邪魔になるための措置。プレイヤーとガンダムが接近戦モードになっても、
僚機の射撃が行われればガンダムの鬼回避は発動する。なまじ接近してるとその回避ついでに回り込まれ、
無防備な側面や背面から攻撃を受けかねない。
※2:敵機と接近すると自動的に接近戦モードに切り替わり、格闘武器による上・中段の攻撃及び防御が主体化し、
メインウェポンによる射撃が行えなくなる。このゲームの近接格闘戦はかなり大味と言わざるを得ない。
※3:射撃さえ受けなければ接近戦モードのガンダムはプレイヤーの視界から消えることなどほぼなく、
適当に歩き回ったり正面から斬りかかったりしてくれるだけなので、プレイヤーは安心して防御に集中できる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板