[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
書き込みテスト
4085
:
リヨ経済学科teaRgggC
◆PU05Auwg6A
:2022/01/20(木) 20:14:21 ID:hWFdFdtI
__
_ ―― _ _ ',: :ヽ
> ''´: : : : : : : : : : : : `~''<- 、: :V : : }
/ : : : : : : : : : : : : : : ヘ : : : : \∨: : :人
/: : : : : : : : : : : : :ハ,,: : : : ',:、 : : l: :ヽ-≦!
. ,': :/:./: : : ∧:`''―''^ ',:.',: : :l乂_ノ: : :∨: :} 読者投稿:マクロ経済学を使って18歳以下への
. |:./: :{ : : /z竓ム:ィミx ',:.',: : |ィzzzx}: :}:∨:乂__ 現金10万円給付政策の妥当性を考えよう(追記)
<:__,ヘ: :/γ ⌒ ヽヾ ',:.}: :.}.― 、㍉八: : 7:ノ
|: :/ |: :V { , }. }:}: / , }イ: : }イ乂 マジで申し訳ありません。
|: { |: |: | 乂 ノ }/、 ノ.Ⅶ: :}_:_ノ 子供のいる世帯に対する特別定額給付金の
. |: :ヘ.|: |: | `¨´ ’ `¨´ マ: :} C1(消費限界性向)の値ありました\(^o^)/
,' : : : ヘ : :', ┌─┐ }: :,′
_./ : : : ハ: :ヽ:ヽ、、. 乂_.ノ イ:.イ ttps://www5.cao.go.jp/keizai3/2011/04seisakukadai08-0.pdf
>―=彳ゝ:_ヽ\ /≧=―――=≦: :/イ乂 >子どもがいる世帯の場合,「消費支出」について,
. { | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | いずれの月でも消費増加効果を確認することができ,
',| わたしは. | 累積では受給額の 40%の消費増加効果となった
',| 統計データを |
| 見落としました | 地域振興券の時の子供がいる世帯のデータが無いので
|__________| クーポン券・現金併用型と現金給付型の比較が出来ませんが、
/ニニニニxく::::::::',::::::::マニヘ 10万円給付によるGDP増加量は試算以上は確定です。
`~''ー=≧x,,_:::::::人::::::ノ''⌒
`¨´ `¨´ 終わり
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板