したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

書き込みテスト

3583 ◆M6cHz5znRQ:2020/12/09(水) 12:35:46 ID:PPWvXo4A
                         __
                       /i:i::i:i:i:i:i:i>.、
                         ,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
                     /_i:i:r―― W、i:i:i:i:|` Y
                     ,7i: |仗リ,  沙}i:i:i:i:iKi:7
                    (ゝ.〈!     ,ィ/⌒i:i>"     答えは
                     _斗、>ー‘ '__ ,、_ イ!       二重結合してる炭素「の隣の炭素」にくっついてる水素
                  , <  /   7/イ}i:i:/        です
                 _/     i!   / )_/:イ、
                 γ /   //!  / 7 ∥  ∨
                 √, _ イ   }  , /'  "    Y     なにせ、二重結合してる炭素の近くには
               |        、 !:|  /   7      マイナスの電気をもつ電子がたくさん「広がってる」んです
               、       />\__   ,
                \     /'   丶    |       プラスの電気をもつ水素イオンはそのマイナスの電気に
               _/ >r- "        / j       引き付けられてしまい、離れにくくなります
              _j≧'ニ/ /,           /
       _ ――― ≦!ニニ/- 、 \        〃        マイナスの電気から遠いほうの水素が、脱離しやすいのです
     _<ニ<ニニニニニニ|ニイニ|ニニニニ=―- __ ,イ、
  γニニニニニニ`ヽ/´ニニ/ニニニ!ニニニニニニニニニニニニ',





             _
         i>≦i:i:i:i:i:〕iト.,
.     ヽ ̄ ̄'i:i:i:i:i:i:i:i:´i:i:i:i:i:i\
      〉__/i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:ィi:i:i:i:i:i:i',
     〈i:i:iノi:i:i:i:i:i/i:iニ ー―Li:i:}
      /Li:i:i/ vi:i:i:!ソ`  ヒソ i
     '  i:i:丶 丶{   '   }!      次です
       Ⅶi:i:i:i`   _  イ」       なぜ二重結合があると、その隣の炭素が酸化しやすくなるのか?
         ]i:i:i:i',\∧ー "
       / ⌒ヾr,\|!:〉           実はこれは、酸化に限った話ではありません
       ,      ヾ. }!ヾ,
.     /        i:|! }」          二重結合の隣の炭素はあらゆる化学反応を受けやすいのです
.     ,       \ i:|! | ゙,
.     |      ∨' ,  iヽ
.     |        .∨/  .| !
.    /        ∨  f_\
    i    _ 斗――>―"=-、`ヽ
    丶            ∧ ∨ }!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板