したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

テスト

1401尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/11/04(月) 13:50:31 ID:Teh5DwCk0
バーチャロン瓦PとVガンダム時代の富野監督との対談 一部抜粋

phase 4 独白

富野
システムを構築していくということと、そうではないピュアな意味で言うクリエイテイブをするということ、この両者に携わる者は、実は人種が違う。
テクノクラートとクリエイターというのは、実は相いれない存在なのかも知れないなって、最近思いはじめている。
これはどういうことかというと、例えば今村昌平が、映画を作るに当たって銭を集めて来なくちゃいけない。
本来なら、これは経営者というテクノクラートがやらなくちゃいけない。
例えばそんなときに、今村昌平の心意気が分かって、銭を集めてくれるっていう動きは、今の日本の経済機構の中には存在しないという不幸がある。

僕は「かくも長き不在」という映画は見ていません。
どうしてかと言うと、見たくもないから。
どうして見たくないか、と言うと、監督のアンリ・コルピのスタンス、つまり、クリエーターとかアーテイストの業だけで仕事をしていくと、
しょせんそれは「私のことを分かってくれよ」という事をいつも吠えてるようなもんになるわけで、そういうのは好きではない。
むしろ愚鈍な一般大衆が見てくれて、楽しんでくれるものが本来のエンターテインメントだと思ってるわけ。

勿論、「愚鈍な大衆が喜んでくれるもの」が「エンターテインメント」ではない。
本当のエンターテインメントっていうのは、愚鈍もインテリもないんです。
さっき亙さんが言った通りのことなの。
ワクワクする、ドキドキする、それから自分がそういうものに接したときに、ワーッ、ワーッ、ワーッていう心を与えてくれるものが
エンターテインメントであって、日本語で言うと、芸能なんです。

芸能の心っていうのは、ある一人の作り手のコンセプトなり、意思なりメッセージなりを理解しろ、というようなものを作ることではない。
そんなものは「お前の芸術」だろう、「お前の作品」だろう、俺はそんなものは見たくない。
俺は見て楽しみたい。触って楽しみたい。演じて楽しみたい。……それが芸能であってエンターテインメントなんだ。

そして本来人間というのは、動物なんだ。動物ってのはどういうのか。
今生きてる、今生かされている、という元気を手に入れるためには、いつもいつも食うためのことだけを意識して、
肉食獣であったら、別の命を食い殺して食わなければ生きていけない。
それに近い人間が、肉食獣からベジタリアンに移行しはじめてる。
移行しはじめてるから、それで殺生をしないですんでいる知的な動物なのかと言ったときに、嘘をつけ、です。
やはり命を食ってるんだからしょせん動物でしかない。

生物とか動物というのは、そうやって弱肉強食の輪廻の中にいて、なおかつ今日は元気に生きて行きたい、今日は気持ち良く生きたい、そういう衝動がある。
「今日を気持ち良く生きる」とは、どういうことか。
例えば、ここでセックスしたら、自分の子供が生まれてくる。
自分の子供が生まれてくれれば、私はここで死んでもいい。
そう思える元気なセックスが出来るようなものが生物なんです。
そうすると、エンターテインメント、芸能、お楽しみってのは一体何なのかと言うと、
そういう元気なもの、そういうものを今生きている動物に対して与えること。
これは正に知的な動物が編み出した、究極の知的行為だと僕は思うんです。

だから、エンターテインメント……芸能の話なんだけど、こうやって色々やってる人間がいるときに、やっぱり自らも実行できるパーソナリティーが欲しい。
そうでなければ、やはり楽しませる芸は、それが絵であろうが何であろうが、お話にならない。

僕がアニメ人間が嫌いなのは、アニメ人問……つまり本来一般大衆に対してのお楽しみを与えようとしている人達が、
「飼い葉桶」的な動画机の片隅だけでしか楽しめないような人達だからで、そういう人たちが、一般大衆にお楽しみを与えられるはずがないんだ、ということを分かって欲しい。
自分もそういうタイプの人間だから、異質なものをいつも白分の中に取り入れるという心がなければ、楽しませることなんて出来ないんだ、と思っている。

だからバーチャロンのことでは物凄く悔しかったことがある。
どういうことかと言うと、「それ見ろこういうふうに出来るじゃないか」という事を実現している。
僕の場合、それが『ガンダム』で出来なかったという事実は物凄く悔しいことで、それはもう、未だにこの人ねじ伏せてでも息の根止めたいっていうふうに。


殺してください。

富野
はい。そしてもっと不思議なことがある。
普通の人達、つまりガンダム関係者、あるいは権利を持ってると思ってる人達、彼らがそういうふうに思わないでいるんだ。
「バーチャロンみたいなのがあるんだよネーッ」なんて言ってる(笑)
言ってられる。「お前らね……っ」て思うよ。
本当ならセガ行って、AM3研行って、火をつけて来るぐらいになってくれなくちゃ困るんだよね。
そんな気概もなくて、既得権があるから、そのことだけで食えちゃうガンダム関係者っていうのは、あいつらこそ殺していいんだろう。


殺したところで、しようがないですよ。

富野
あなたは優しい。確かにしようがないです。
つまり殺す価値もないし、つまらない……こんな言い方しちゃいけないんだけど……どんなつまらない人間でも、人間の形をしている人を殺すと、犯罪になってしまう。
犯罪者になるっていう負債を負うのはやっぱりいくら何でも損だよね。
で、やっぱりそれは我慢する。だから僕は亙君を殺さない(笑)カトキ君もブン殴らない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板