レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
トムスコーポレーション その2
-
トムス総合・雑談スレです。
荒らしは無視してください。
反応する人も荒らしです。
ネチケットを守りましょう。
おとどけプロジェクト
http://www.otodoke.co.jp/
前スレ
トムスコーポレーション
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2653/1233066872/
【障害?】トムス part14【倒産?】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1253160680/l50
-
トムスなんてもう潰れたも同然の会社なのに、なぜトムス?
-
前スレの>>998さん
そのグルーヴって会社は前にトムスの代表であった森田の会社です
> 私の調べたなかで、分かった事。。
> クレジット会社には、音楽関係と申告をしていて社名が「GROOVE DIGITAL」
> サイト検索後アクセスしてみたところ、ソウトウエアのサイトに。
それと4日ほど前に
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1248531780/971のレスに触発されて、
トムス(OTODOKE.JPの方 レス中のOTODOK.JPでなく)のサーバーの所有者調
べたときは所有者が松田のままでレンタル元がリンククラブだったと覚えているん
だけど、今調べたら、バリュードメインで所有者もバリューの名前に変わってました
移管日数は2〜3日ですぐにできるから、急に変更したようだ
現在もトムスと元現代表者3人は繋がりがあるように見える
-
と、言う事は、新たに違う名前で、おとどけ系の会社がWEB上に上がってくる
可能性があるんかな?
と、したら、またまた、被害者続出ですよね(怒)
一様、トムスのサイト内のコピーを全て保存(証拠として)していますので、
規約を改めて読むと、まぁ自己防衛な事ばかりを書いていて、
恐ろしくなりました。
バリュードメインで、次は何をしでかすつもりか知りませんが、
少しでも、被害が少なく済めばよいのですがね 。。
-
かなり前に作られた掲示板ですが、かなり盛り上がっているようです。
トムスコーポレーション被害者の会
http://6107.teacup.com/toms/bbs
-
トムスの業務形態(配送業者との大口契約)そのものに違法性が無い、
禁ずることも倫理上出来ない。
そこで、安価な送料に惹かれ当然のごとく、一般契約者数が大きくなってくると、
配送大手(トムスとの契約業者も含む)の業務利益は、大いに脅かされる。
自明なことだけれど、トムスは、そんな大手の保身の為に潰されたのでしょう。
トムスの債務不履行は、トムスに荷物を送らせて月末の払いに応じない相当数の
何者か達の仕業によるものでしょう。トムスに採算計画が無かった筈はないし、
利用者がこれだけ増えてから、潰しに掛かるなんて、酷いことだと思います。
できれば、トムスの再建か同様の企業(利用者組合組織のようなものがよい)が、
新たに立って欲しいものです。決済は、一配送ごと、契約者の選定と違約罰則は、厳正にして。
そうなると今度は、立法で潰されてしまうのかな、、これが資本経済の限界でしょうか。
いっそのこと、各社一律の配送料カルテルを結んで貰えば、ノンギャップで問題解決なんですけど、、。
-
トムスの身元を疑う方がいますが、こうした業態が犯罪に利用されたというのであれば、
まっとうな利用者組合の組織で再設すべきです。しかし日本郵便も含め大手配送業者が
この程度の詐称に騙されるとも思えません。いずれにしても利用者の救済を兼ねた、
弁済や業務再開は、必須です。刑事事件になるにしても、利用者立場から必要な対応を
要求してゆくべきです。
この一件があって後、ペリカン便のドライバーがこの料金で集荷に伺いますと、
持ち込み料金の料金表を置いていきました。一種のキャンペーンなんでしょうか、
それでもトムスよりずっと割高ですww
-
弁済?
弁済って誰が行うの?
もちろんトムスが行うべきですが、トムスに金がないとなると、誰が行うの?
だいたい、トムスが怪しい業者だという話は、ずっと前から話題に出ていて、ここでもデフォ。
電話はつながらない・住所はバーチャルオフィス・都合の悪いメールは無視。
例えば、あなただったら、住所は私書箱で、電話もつながらない、都合の悪い事は出品文に書かない出品者と取引します?
被害者はそういう出品者と取引したも同然の行為なのです。
-
トムス死んだの?
PRのスレを立てた方がいいかなあ。
2chにはPRのスレとかあるんだろうか。
今は荒らしのとばっちりで2ch書き込み禁止
にされてる・・・同じプロバイダの人が悪さをすると
そうなるんだが、連帯責任はないよな。
-
エコ配も入ろうと思うのだけど、どこかに使っている体験の実感とかない?
まあ地域限定、サイズ限定なので使い切るのにだいぶ時間かかりそうだけど
-
トムスでクレジットカード利用している人へ、
今回の件はカード盗難紛失と違うから、クレジット会社に利用を止めても
請求が上がってくるよ。
↑今、クレジット会社に電話して確認してみた。
実際取引があったわけだし、請求の内容が詐欺だとしてもカード会社としては
カードの盗難以外での対応が直ぐに出来るわけで無いと返事を貰った。
警察へ被害届け出を出してそれからカード会社に連絡しないと意味が無いようだ。
以前、したらばのトムス板で警察へ行くって言う人間を馬鹿にしていた奴がいたが
まず警察に行かないと今回の件はどうにもならんようだな。
-
>>10
使ってるよ
今のところ特に問題はない。指定の袋じゃなくても大丈夫だし
やっぱり安いから選ぶ人多いよ。
一応9/15から配達地域が増えたんだよね
-
PRのスレ立てました
【全国一律600円〜】ピーアールエクスプレス
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1253623844/l50
-
クレジット会社には、トムスは、何の商用として申告してたのでしょうか?
また、トムスの社名で、請求をしていたでしょうか?
私の場合は、お客様センター等の窓口では、マニュアルどおりの回答しか
得られなく、話にならなかったので、
クレジット会社のセキュリティー部門の方に、お話をいたしました。
トムスより請求があった地点で、一次保留。引き落としは、しませんとのことでした。
(トムスが、クレジットカード使用目的の申告と相違があった為)
クレジット会社の方より、アドバイスを頂いたのは、
11さんと同じく、まずは、警察への被害届と消費者センターへの
通報をするようにとのことで、連休明けに私も被害届けを出しにいく予定です。
-
>>14
引き落とす際は森田の会社名「GROOVE DIGITAL」で決済されているようです(前スレ>>998参照)
一時保留できるということでひとまずよかったですね
-
少しまとめ
トムスのサーバー → 少し前まで「松田」の所有 現在不明
トムスの決済用サーバーとクレカ請求名 → 「森田」の会社
トムスの現代表 → 「太原」
「森田」と「太原」は青学サークルでの友人同士
前スレ>>818>>821
「森田」の会社の資本金は1億8千万
トムスの資本金は1千万
-
いまさら、、な質問ですみません。
ピック使えないのではじめてお届け使ってみようかと思っています。
ピックの使用不可になってからオトドケ使った方いらっしゃいますか?
ポイント購入分が余っているのでどうにか使い切りたいのですが。。
おとどけは
以前容積換算だの重量換算だのなんだかはっきりしなくて
ストレスたまりそうなので伝票は届けてもらっていますが未経験です。
東京発で普段は大体近場で60サイズのものが多かったため500円以下のピック
もしくは遠方はPRでしたが
昨夜たくさん落札された方の分同梱すると
たぶん120サイズぐらいで重さはたぶん10kg以下だと思います。
-
>>17
使えるうちに使っておくのが良かったと後で後悔するかも。
容積換算重量やるのは周知の事実
-
こんな状況でおとどけ使おうって大丈夫か?
-
>>19
ポイント購入分が余っているのでどうにか使い切りたい
18さんのおっしゃるとおり使えるうちに使っておこうと思います。
今まで月に日通:2-30個
佐川:1-2個
エクスパック・ポスパケット:10-15個
ゆうぱっく:0-2個
でヤマトに見積もり頼んだら正規運賃のたった100円引き。
送料が400円ぐらいなら確実に落札増えるから50はいくはずなんだけど。
ヤマトはメール便で月30-50ぐらい出してます。
出かける前に外の箱の中に入れておいて勝手に集荷してもらうようにしてますが
勝手にサイズアップされてることはしょっちゅう(明らかにA4、1cm→2cm)、
サイズオーバーの場合そのままおいていかれたり
(しかも電話連絡もなく帰宅後に知ってびっくり!なことがよくある)
間違えてA4のはずのところB4に○つけちゃった場合はそのままB4で集荷されている。
文句言っても改善されず、世間一般では評判のいいヤマトだけど
本当は使いたくないほど嫌い。たまにくるおにいさんは融通利くのですきだけど。
現実は厳しい。
日通や佐川にも聞いてみるつもりですが、、
西武は知名度低すぎなのでパス。
-
しかしながらJPEXは殿様商売だと思う。
ピックアップが使えなくなって困っている人が多数居たのに、割引料金での
直接契約が出来た人はごくわずか。
オークション系の人はほとんどがPR(佐川)に流れてしまった様子。
現時点でペリカン便を定価で出すメリットは全くないですよ。
関西−>北海道、九州はゆうパックのほうが早く付くし、切手貼り付けで出せば
実質12−15%引きで出せる。
まあ不採算事業なんで仕事を受けない方が赤字が減るわけですが(爆)
-
>>21
人件費や車両費などの設備費用、固定費用の割合が大きいから
仕事うけなくても、あまり変らんと思うよ
-
>>20
日通に30個も出してて安くしてもらってないの?
-
>>23
トムスの月別請求書プリントアウトしたのを見せようと準備していたのに
最低でも月50以上ないと、、と遮られ。
エクスパック・ポスパケットいれたら大体40-50個ですが。
と粘ったけど、無理だった。
地域によると思うけどヤマトの割引はいくらぐらいでしょう?
400円台なら差額は当方の負担することにして商品案内に390円で発送できる、
と書けば50確実にいくはず。
定形外無理ってしつこく書いても箱なしでOKなので定形外で発送してほしい。
という問い合わせかなりあるしね。
日通にも念のため聞いてみようと思うけど
今集荷がないのでわざわざ来てもらうのも。。。
-
全国400円台なんて無理だと思うよ。
一律500円でも自腹きって負担しているところもあるくらいだから。
-
>>20
ヤマト100円引きなら第一地帯500円でしょ?
そんなに悪くないと思うけど。
ただヤマトや日通は元々割り引き渋い所だから、
西濃や福山とかと交渉してみたら?
-
>>25 全国400円台が可能なのは佐川だけでは・・・
-
そうでもない。
どの運送会社というよりは。、むしろどの地域・営業所かによる。
佐川でも全く値下げしてくれない地域もあるし(自分はそうだった)。
JPやヤマトが一般に厳しいってのは確かだと思うけど、まぁそれは経営スタンスだから。
佐川・西濃・西武・福山辺りは個数によってはどこも可能性ある。
-
クロネコは個人での契約は出来ないの?
個人契約は出来ないって断られちゃったよ
-
できるよ。担当がバカなのか、出荷量が少ないからやんわり断られたのかどちらかじゃないかな。
-
>>29
実績はどの程度?
過去3ヶ月にメール便を除く荷物をどの程度だしているか
-
クロネコ個人で契約してます
出荷量が少ないからだと思います
-
>>31>>32
クロネコは全然使ってなかった
ずっとトムスのPickUp使ってたからね…
月平均60サイズ50個と100サイズが月20個位
あったんだけどそれを伝えてダメだって言われたよ
-
>>30
最初は見積書と契約書持っていきますって言ってたんだけど
後から電話で個人では契約出来ないんですよって言われたんだ
レスが上下逆になった…すまん
-
>>33
月70位だとヤマトでは厳しいね。過去実績がないのもマイナスかと。たぶん角立たない婉曲な断りだと思う。
個人は規約上駄目なのは本当だが、実際は殆ど関係ない品。
でも他の所なら結構いけると思うよ?場所にもよるけど。
100でも駄目な所があるのに片や10でもOKとかホント差がありまくりだからなぁ。
-
明日、トムスの引き落としだよね?(27日は日曜)
一応、口座の中身は最低限残して引き出したけど。
西武に行って、トムスどうよって聞いてきた。
あまり情報持ってないみたい。
どうしようか?って聞いたら、トムス価格で契約どうよと来た。
最終確認待ちだけど、もちろん個数の縛りなしで行けそう!
時間指定なしでも需要はあるしね。
ヤマト、ドライバーに聞いても返事なしモードだし。
-
>>35
サンクス
そっか〜やはり数量か…明日ヤマトの代引きがあるんでもう一度聞いてみようかと
思ってたけど諦めるよ
うちの区域の佐川は事務所におっちゃんしか居なくて電話もでないとかすんごくルーズなんで聞くのも躊躇するよ
>>36
引き落としは自分も少し心配になったけどありったけ引き落とされる事はないと思う
トムスは残高分からない訳だし請求金額が1円でも残高上回ると一銭も落とせなくなるからね
西武契約出来そうですか
うちもその線で聞いてみるかな
-
>>36
>2009年9月(2009年8月ご利用分)のご利用料金引き落としは9月28日(月)
>お振込み期限は9月25日(金)となります。
だって。
西武で出したいデカいもんがあるけどこの状況ではちょっと出せない
個人契約どうよとか向こうから聞いてくれんかな
-
>>38
どうも.
28日でしたか、フェイントかけられたりして? ないか。
2,3日おとなしくしてたらいいし、
いざとなれば逃がした口座から振り込めばいいし....
西武..聞くだけ聞いてみたら?
聞くのはタダだから。
-
今回の件、一番悪いのはトムスだろうけど、JPの対応もどうかと思った。
踏み倒されたから今日で契約終了。明日からは知りません、
回収不能金が多額に出て私の会社は被害者だ、
みたいな言い方してる様だけど、
トムスが勝手に発送代行してたとは思えず、JPも黙認なり承認なりしてた
はずで、利用者に迷惑がかからないように最低限配慮すべきだと思う。
1週間程度、現金払いで同じ値段で集荷するとかね。
JPの売掛審査が甘かったせいでこういう事が起こった訳で、結果損失を
こうむった個人の方も多数居るわけで少しは反省して欲しい。
バーチャルオフィスに引越しやポイント制に移行した時点で資金繰りが
苦しいのは想像が付く訳で・・・
-
ところで14日までは集荷配達はされていたんだよね?
それまでの代引きでの金をJPは一銭も持っていないのかな?
そのあたりの情報が全然分からない
代引きで回収してる金は送料じゃなくて商品代金だからな〜
-
>>40
JPを責めるのは筋違いってもんだ
契約者はあくまでトムスだし、支払いがなければ契約を切ることは
事前にトムスに伝えられてただろうしな
トムスが事前にアナウンスしてれば良かっただけの話
支払期限過ぎてからも1ヶ月利用可能だったしね
-
未だに障害が起きてからの進展がないね
-
そもそもJPや西武にとっちゃ,発送代行だろうがなんだろうが,トムスはただの大口顧客にしかすぎなく,
トムスを介して発送してる私たちは,単なる集荷先にしかすぎないだろう。
ある程度,月にまとまった数の荷物があるのなら,直接契約するのが筋だろうし,
たまにしか送らないような人や,月一ケタ台くらいの人は,正規の運賃を支払って利用するのが,
一番自然なわけなんだから,ちょっと姑息な発送代行使っておいて,あとから運送業者を責めるのは,
あまりにも横柄だと思う。
-
>>42 筋違いかもしれないけどイメージダウンと顧客離れが進んだのは事実
かと・・・ せっかくヤフーゆうパック組が相当数流れてきたのにね。
まあでも西武と違って個人名で登録してる訳ではなくスポット対応だし、
正式に倒産してる訳でもないので強引に勧誘すれば営業妨害か・・・。
難しいところ。
-
代引きの回収金はどうなるの?この状態でJPはトムスに振り込むのか
法律に詳しい人教えて
-
数が少ない人は正規料金で出せば良いというけど、
ヤマトを正規料金で出す人はたくさんいても、JPや佐川を正規料金で
出す人はほぼ居ない。
ピックアップで利用者が急増したということは、使っても良い値段、
払っても良い品質と乖離がありすぎるという事。
優良の法人顧客を日通航空に持っていかれて、本気で個人中心で勝負するなら
値段下げないと無理だと思う。トムス事件を機に料金を考えないとやっていけないと
思うよ。
佐川はもともと個人は使わないし、正規料金なんて建前だと思うけどね。
-
>>24
です。
23日(祝日)に西武へ電話したら担当店がお休みで総括センターに回され
また翌日掛けなおしてくださいとのことで
24日に電話。
伝票なくしちゃったので持ってきてくださいと頼むと
こっちで張るので宛先等書いて箱に張っておいてくださいとのこと。
2時半位に電話したんだけど集荷は5時ぐらいになるといっていたのに
たまたまFEDEXの荷物のお届けに西武がもってきてそのときに
ドライバーに持っていってもらった。
担当者の感じが余りよくなかったので個人契約のことは聞かなかったけど、
コールセンターのお兄さんはいい感じだったので
電話で契約聞いてみるつもり。
電話で「トムスさんの荷物なんですけど」といっても「はい、わかりました。」
ですんなり通ったから(本当は断られたらどうしようとドキドキだった)
西武の支店にはトムス事件伝わっていない模様。
この調子でポイント分使いきれるといいんだけど。。
ちなみに出した荷物は追跡したところちゃんと回っている模様。
-
この佐川の送料一律300円というレートは
どれくらい発送すれば叩き出せるの?
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x95416455
うちの会社、毎日30通くらいずつ、
ヤマトと佐川にドキュメントケースで荷物渡してて、
全サイズ一律、全国一律というスペシャルだけど、こんなに安くない!
ウチは50〜80円前後も高い。
-
>>40
今回は荷物の差し押さえがなかっただけマシ。
おそらく、西武で同じことが発生したら、荷物の差し押さえまであると思われる。
荷物を差し押さえられたらポイントや代引き金だけでなく、荷物にまで損害が発生する。
-
メール便400件出してる(宅急便は10件ぐらい)んだが、
宅急便の契約頼んだら近隣都市のみ100サイズまで600円だってお。
メール便一切取り扱いませんにしたら、数百円の商品売れないし、さあ困った。
-
【進展ありました】
http://6107.teacup.com/toms/bbs?
-
>>52
配送地域や、配送方法を変更しての新サービスを始める予定と
あるが、社会的な信用なくしているのに果たして可能なのかな。
JPとの料金支払い不能による契約打ち切りをシステム障害と偽って、
事前、事後のアナウンスがメール1通だけで他はない。
単に、業務上横領や背任、詐称行為で警察の手が回るのを避けるために、
フリだけ見せているのか、債権者が騒いで押しかけてくるのを防ぐために、
安心なように見せかけているのか、今、来月の取立てだけでも円滑に
するためにしているのかわからないよ。
-
2週間待ってみる?待つしかないけど。
とりあえず明日西武使ってみます。残ポイントもあるし。
-
>>54
うちは昨日西武で出して今日荷物追跡みたらちゃんと届いていたよ
新サービスとやらは何処の運送屋がするんですかね…
-
まぁトムスとしては、契約打ち切りとは言いたくないので、
新サービスに移行しましたと発表できれば一番マシだから必死に奔走してるってとこかな。
こんな状況で引受けるとこがあるのか見ものだな。
おれは2週間後にも新サービスを用意できず、その後西武にも契約切られるに一票。
-
俺は事実や見通しを公表できずに、実態を隠してごまかし続けているのが
非常に見通し暗いと思う。
まともに企業存続したのならば、社長の名前で、
現在の事業環境の悪さから、もしわけありません。JPとの契約継続が
でぎすに打ち切られることになりました.....(うんぬん)
つきましては、ポイントの返金については(〜)
また、新規に宅配サービスを現在探しています。そちらにつきましては
必ず責任をもって〜予定です〜 なんとかと、見通しや事業状態に
ついててなどと再建策についての声明コメントだして信頼をつなぎとめるよ。
隠して、ごまかしていことが一番信頼を失う。
-
面倒でも料金銀行振りこみにした人の勝ちか
-
仮に新サービスが始まっても使うのはポイント使いきるまで。西武がこのまま使えてもポイントを補充する気にはなれないな、信用ならん
-
まぁ個人的にはとっくに終了だと思うけど、
さしあたってはポイント返金を本当にやるかだな。
今回の件で仮に復活しても、もう縁切りたいと思う人は相当出るはず。
結局返金とかうやむやにしてドロン・後日何食わぬ顔で新会社設立とかなら・・・。
-
会社がヤマトの宅急便ではなく航空便を使っているけど、月50程度の
差出だけど、運賃は西武より安いぐらいのよう。
50キロぐらいのエキストラサイズを九州に出したけど2,000円
ちょっとだった、ヤマト便の定価の半額近かった。
ヤマトの運賃設定は担当者の裁量なのか良く分かんないです。
航空便使ってる人他にもいますか?
-
先払いにポイントやクレカはもうアウトだな
-
>>61
「担当者の裁量」
ヤマトに限らず殆どそう。正確には直上司とかの裁量も絡むけど。
他者がどうだから、ってのは基本的に通らないよ。
-
こんな怪しい会社のポイントなんてカード決済でもいらんわ
-
ポイントがあまってるから使い切らないと、と思っていたけど、
よくよく考えたら
いつもぎりぎりしかポイント分入金していないから
9月上旬分だけでポイント使い切ったことになる。
しかもこの前お届けも使ったのでトムスに立て替えてもらってる状態だった。。
ポイント払いだけど、次回からは事前に料金がわかった時点で
指定口座へ入金すればよいかな。
新会社、、エコ配だとうちは対象外。都内だけど23区外だから。
せめて佐川とか誰かさんのせいでイメージ悪いけどフク通とか。
-
エコ配の代行なんかできるのかね
元の料金がかなり安いから手間のわりに利益なさそうだし
対応エリアも狭いし
まあウチはエリア外だからいずれにしても使えないが
-
残ってるポイント分だけは使い切りたいんだけど
今からotodokeの申し込みしてちゃんと受理されるんだろうか
-
最初から口座引き落としOKの頃荷物送りまくってトンズラって輩は多々居たのかな
-
エコ配なんて普通に頼んでも安いんだから、わざわざ代行入れて
不便にする事ないでしょう。
それに検討中なんて、何にも言えるから信用は出来ないよ。
「ただ今、人類初の火星への有人宇宙船での荷物の発送を検討中です...」
脳内だけで検討するだけならば、どんな非現実的なことでも言える。
あるいは相手されないのわかった上で、一方的にメール入れただけ
なのかもしれない。
倒産の騒ぎ大きくしないために、その場凌ぎで、事業継続できそうなこと
さも言っているだけなんじゃないの。
-
>>67
9/30日いっぱいで、西武との契約も終わりになる可能性が高いと思うよ。
仮に10月まで契約つづけられたとしても、今の会社の状況では
otodokeの申し込みしても、そういった事務処理する余裕はなんいじゃないかと思う。
-
今日西武使った。
やっぱしペリカンの方が便利だなぁ
-
そう? 俺は西武のほうが好きだったな。
西武は電話かければ当日の集荷してくれていたので、使い勝手がよかった。
ピックは翌日〆が午後2時だったので、発送おそくしないためには、
昼休みの時の入金に備えて、1〜2時くらいに毎日待機してないといけなかった
ので、嫌だったよ。
-
今日付けでしっかり利用料は引き落とされてたw
一応正規の請求額だったんで一安心?(まあ最低限の金額+αしか口座に残してないが)
で明日代引きの入金を振込むっていういつもの明細メールも来た。
ここまではいつもの流れだが、はたして明日無事入金されるのか・・・
とりあえず明日が山だな。
-
ポイント買っちゃったから、かなり強引にレンタルオフィス会社に伝言頼んで、
折り返し電話してきたトムスの社員と電話してた。
①会社が潰れる前にポイントを返金してくれ
潰れることは絶対にない。潰れるって誰が言ってるん?
返金については、退会の手続きをしたら、精算して、残額を口座振込みにする。
最低1〜2ヶ月かかる。
②それまでに潰れたら嫌だから、すぐ返金してくれ
精算手続きを全てシステム化してるのでできない。
③連絡のつく電話番号か、住所を教えてくれ
代表番号しかない。レンタルオフィス以外の住所はシステム開発などをしてて
来られても対応できないので教えられない。
④なんでピックアップ使えないのに募集してんねん
今、他の会社と共同でシステム開発中で近日中にピックアップ使えるようになるから。
ピックアップがいつ使えるようになるか日付は言えない。
⑤なんでシステム障害って嘘書くねん
システム障害が主な原因だから。
-
⑥せめてポイント買った人間がotodokeが使えるようにしろや
会員ページからログインして「西武運輸伝票希望」の件名で問い合わせ
してくれ。その件名の問い合わせに関しては電話に出た社員が優先的に
otodokeを使えるように責任を持って西武運輸に連絡する。
⑦潰れへん言うんやったら、会社法442条の規定に基づいて計算書類閲覧させて
経理の担当ちゃうから、見せるとは言えない。問い合わせてもらったら、
弁護士に確認することになると思う。問い合わせに回答自体するかどうかは
担当ちゃうからわからん。
⑧他にも被害者いっぱい出てるで
え〜っ、うそ〜っ。順次対応してってるから遅れてるだけやって。
⑨数ヶ月前からポイント買ったけど使えないって被害者いるで
→⑥の形で対応するから。
-
⑩日通とはどうなってるん
日通の言い分と違う言い分がある。日通も提訴準備してるけど、トムスも
日通を提訴する準備してるから。
⑪大手の日通とトムスで裁判やったら、裁判やってる間にトムス潰れるんちゃうん
それは絶対にない。
-
>>74-76
乙
トムスの言い分だと単なる未払いじゃなくて
日通側に問題があるからあえて支払いをしてないってこと?
訴訟がはじまるまで真相はわからんな
-
>>77
うん。トムスの言い分は単なる未払いじゃない、日通がちゃんとしてくれないから、
対抗するためにどうとかって言ってた。明細ももらえへんのに、払えるかいって
感じの内容かな。下のみたいな感じのこと。
②日本通運の負債事実
回答:約、1年にわたり、トムス会員の日本通運の使用料金名簿の詳細をお願い
していたが、提出していただけなく、会員さんの配送料金を立て替えていた。
自分に関しては、otodoke使えるようにするからってことで話ついて、西武が
行くようにしたからって、また電話かかってきたから、代引き使ってないから、
自分は関係ないんやけど。ついでやから訊いてみた。
○代引きで入金されてない被害者おるみたいやん
70万円の代引きが入金されてないで困ってるって下の投稿に関しては、社内で
調査したけど、70万円に該当するような取引が社内のデータになかった。
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5224145.html
代引きの未払いについては、利用した運賃と代引きの入金額の債権債務を相殺できる
システムになってないから、未払いの運賃が小額でもあると、代引きの入金もしない
ようになってる。
代引きの未払いはお客様番号と未払いの詳細がわかったら、調査するようにしてる。
まずは未払いの運賃がないかどうか見てくれ。
今の時点で、トムスと連絡とれそうな方法は>>75の⑥のみかな。
あと、レンタルオフィスの会社に電話したときに、トムスが飛んだらわかる?って
訊いたら、おらんくなったら、たぶんわかるって言ってた。オフィスのレンタル料金
の支払はいまんとこ、滞ってないって。
-
>>78
非常にGJ
-
お客様情報変更でotodokeにチェックいれるだけじゃ対応してくれないって事かい
-
>>80
うん。
使われへんねんから、お金返して。
→ピックアップはダメでも、otodokeが使える状態ですので、普通の退会手続き
をしてもらう以外の方法はできない。
otodoke申し込み済みになってるのに使われへんままやん。
→西武にシステム上情報が流れて、西武のほうからお客様をお訪ねするように
なってるんですけど、使えませんか。情報は流れてるはずなんですけどね〜。
西武来ぇへんし、西武に直接言うてもあかんねんやろ?
→そうですね。うちにメールか電話していただければ、対応するんですが。
自分んとこ、電話も一切つながらんし、メールしても返事ないやん。
→同じような案件のお問い合わせが非常に多いのでメルマガ形式で質問に答える
ようなものを用意してる最中なんです〜。
○○さまの件につきましては、私が責任を持って西武が訪問するようにいたします。
他にもポイント買ったはいいけど、使われへんで困ってる人おるやん
→お友達が困られてるんでしょうか?
お客様番号をまとめて教えていただいたら、そちらを優先的に対応することも
可能なんですけど。
んなもん被害者の掲示板への個々の書き込みはあるけど、一人一人と連絡
とってるわけちゃうからわからん。なんとかせ〜や。
→で、>>75の⑥の回答になった。
-
今日の引落が今月利用の2倍くらい来ているのですが・・・どうすればよいのかな?
-
>>78
GJ
トムスの言い分も怪しいけど、
トムス潰しで印象操作しようとするどこぞの阿呆と愉快犯も
混ざっているから、問題が見えにくくなるんだよな
-
てか現金で返金してくれるんだな
ちょっと安心した
-
トムスをかばうつもりはないけど
お届け利用開始の遅さは多分西武のせい。
自分も使う予定でなんどもトムスに連絡したけど
全然西武からアクションがなくて
埒が明かないと思って直接西武に連絡とった。
たしかに私のデータははいってるとのことで、
調べて折り返すといわれ数ヶ月放置。
その後催促したら、
初回打ち合わせにいついけるか担当者から連絡する
といわれまた数ヶ月放置。
で、また連絡したら今度は担当店が変わったとかで
新しい担当店から連絡するといわれまた2週間ぐらい放置。
再度きつく連絡するように電話し、
また数ヶ月放置されるのかなあ、と思っていたら
その翌日、事前電話連絡もなくいきなり不在中にきて書類置いてった。
トムスから連絡入れたときを含め問い合わせのたびに何度も
「伝票の発送元の住所を次の民間私書箱住所に印字して作成してくれ」
って頼んでいたのに、集荷先=登録住所が印字された伝票なので
使用する気にならず。。
でも先日どうしても使う用事ができて、
伝票なくしたから空欄で持ってきてくれと頼んだら
荷物に住所貼っておいてくれれば西武側で伝票準備するとのことで
すんなり当日集荷してもらえて、おもったより便利だった。
お届け申し込みしてあるのだったら初回打ち合わせ時に荷物発送したい
といえばすぐ使えるんじゃない?
伝票作成が間に合わなければ初回のみ手書きすればいいわけだし。
結局自分でアクション起こしてから約1年かかった。
使いたいときに西武と連絡が取れなかったので
結局エクスパックやペリカン便でその場をしのいで
西武のことを忘れがちだったので時間かかったけど、
毎日でもしつこく西武担当店に連絡すればすぐ使えるようになると思うよ。
-
・・・なんかもう、そこまでせんでも・・・って感じだな。
西武は正直やりたくないんかねぇ。
トムスも、まぁ事情は色々なんだろうが、公式では何もないのがなんとも。
>>83
以前どっかの発送代行があの基地外に散々粘着されて潰されたみたいなことあったからなぁ。
妄想引き篭もりは時間と執念だけは豊富にあるから、ありとあらゆる嫌がらせをしてるんだろうねw
-
>>86
> 以前どっかの発送代行があの基地外に散々粘着されて潰されたみたいなことあったからなぁ。
俺、あ○○んに潰されたとされるマックス宅配便に申し込んだけど、返金されなかったよ。
あ○○んに潰されたのは事実なんだろうが、あの業者も相当に怪しかった。
送り状1枚あたり450円、最低購入枚数100枚という規定だったので、送り状100枚分45000円払ったんだが、20枚程度使ったところで荷主コードが無効になり、発送できなくなった。
業者に問い合わせたら、佐川急便に通報した者(おそらくあ○○ん)がいて、佐川急便から契約破棄を申し渡されたと言っていた。
使えないので45000円の8割、つまり、36000円の返金をメールで求めたんだが、他のことに使ってすぐには返せないとか言われた。
こっちは送り状を使い切ってもいないのに、勝手に金は全額使ってしまっている時点で相当に怪しいと思った。
その後も何度も返金をメールで求めたんだが、次から次へと言い訳され、引き延ばされるばかりで、ついには連絡が取れなくなった。
相手の名前は判明してるけど、住所は市名までしか聞いていないので、どうしようもなく、あきらめてしまった。
-
あそこ怪しそうだったけどそんなことになってたのかぁ
-
>>78
②日本通運の負債事実
回答:約、1年にわたり、トムス会員の日本通運の使用料金名簿の詳細をお願い
していたが、提出していただけなく、会員さんの配送料金を立て替えていた。
恐れ入りました、ファインジョッブです!!
個人契約を大口で束ねよう業者のあることは、
法的になんら問題は無いし、当然採算も取れるかと思います。
それが犯罪者扱いされる状況に追い込まれるには、
それ相当な事由がある筈で、大手の作為を疑ったんですが、、
なんと言う裏事情でしょう。
トムス社員も弁明に走りたいでしょうに、それと思わしき書き込みは
凡そないし、好感が持てます。
無論自身も純然たる利用者立場から、書き込んでいます。
-
>>81
詳しくありがとう
申し込んでまだ1週間経ってないんでもう少し待ってみる
返金してもらえるならそれが一番いいんだが
そのために口座情報教えるのは正直怖いんだよね
-
連投ばっかりですまない。
>>89
ごめん。その部分は、某被害者掲示板からのコピペ。
なんか言うてたけど、使えるようにしてくれるか、お金返してくれれば、
それでええから、斜め聞きしかしてへん。
誰か、トムスの登記簿とったか閲覧した人おる?
おったら、ちょっと、中身教えてくれへん?
それか、自分で謄本取るから、管轄は柏市でええんかどうか教えて。
中身教えてくれるんやったら、捨てアドのほうにお願いします。
-
>>87
しかしなんで あ***は そこまでするんだろうね。
常識では 考えられんのはわかるが ごみ屋敷と同じっ
て事?
-
今日9月上旬分の代引き分が無事入金された。
オレ個人は一山超えた感じ
自分はpicの利用期間は半年程度だったが、
入出金に伴うトラブルはここまでなかったな。
単に運が良かっただけなのか・・・
代引き未払いで夜逃げってさんざ煽られたけど
入出金業務は一応やってる風なんだよな
単に業務が継続しているって言い続けたい為なのかもしれんがな・・・
-
オレも9月上旬の代引き分、入金された。
中旬分も頼むよ・・・
-
9月9日に代引きされた分がまだ振り込まれないのは遅い?
-
トムスの現代表は森田裕行で合ってる?誰か知らない?
-
>>16
-
>>97
事業統括責任者 太原邦彦(トムスのサイトより)
現在の代表取締役を知りたい。
-
それは登記簿見ないとわからないと思う
-
>>99
どこで登記してると思う?
トムスのHPに載ってるのが本店?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板