したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

MOVADO氏の屋根裏奥座敷

1無羽奴:2009/11/02(月) 08:09:53
ついに誕生日(^Ω^V
どもです。

 といっても過ぎてますけど。
 私の誕生日はハロウィンと同じ日だと、今年初めて気づきました。
 なんともまぁ、のんびりした性格そのままか。

 ただの誕生日ではなく半世紀生きてきたことに我ながら感心。
 そりゃ、体もあちこち悪いところがでてきて当然かもしれないです。

 疲労回復に時間かかるのと食事量がちょっと減ったと自覚症状。
 量が減った分、質を上げなさいということか。


クロノ大好きさん

 一週間出張お疲れ様です。
 今のご時世、日帰り出張もなかなか許可下りないとこも多いです。

 名古屋は一回しか行ったこと無いですが、
 ミソ系と手羽先ぐらいしかイメージないです。
 これはなかなか美味しかった、という所ありましたか?

 オイルがない分、極端に言うとすべて急ブレーキモード、
 踏んだ時の感覚が全然違います、これまた運が良かったです。


 ということで今日は遅出なのでもうちょっとしてから出かけます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

2クロノ大好き:2009/11/08(日) 18:57:53
誕生日おめでとうございます
無羽奴さん

年の節目ですから、ここまで生きてきたと言うことで、おめでとうございます。
タバコも増税されるようですから、ことしから禁煙でどうですか。

ところで、ご存じなら教えてほしいのですが、
自作のガラスの天井照明器具を作りたいのですが、
天井に取付るのに、ハンガー付き(耳付)引掛ローゼットだと、
何キログラムまでの物が取り付けられるかです。
照明器具会社のHPでは、見つからなかったもので。
で、スタンドと天井照明を組み合わせたデザインにしようかと考えています。

3無羽奴:2009/11/12(木) 20:00:08
カタバミと格闘してます(^Ω^V
どもです。

 駐車場にしてる庭にカタバミが大発生しまして、
 一応砂利は敷いているんですがそれでも隙間から生えまくってます。

 止むおえず除草剤買ってきてシュッシュッとして駆除に乗り出しすことにしました。
 ただ庭の一角にバラン植えてますんでそれまで枯れてしまうと困る。

 夏に一度、片っ端から根ごと掘り起こしたんですがカタバミには効果ない様です。


クロノ大好きさん

 タバコ倍額で一気に喫煙者減るでしょうけど、
 勤務先は建物内に喫煙ボースあるし最寄り駅はホームに喫煙コーナーがあるという・・・
 ま、徐々に減っていくかと、
 という前に老化を防ぐために基本禁煙ということで。

 天井のハンガ付引掛ローゼット(引掛シーリング)ですが、

 吊り下げのペンダント照明の場合、
 普通のコードなら通常3Kg以下、
 吊り下げ照明用の補強コード(普通の照明についてるコード)だと5Kg以下、
 ハンガ(もしくはそれに類するもの)でも固定した場合だと10Kg以下です。

 天井にピタッとつけるシーリング照明だと
 通常は5Kg以下、
 ハンガ(もしくはそれに類するもの)でも固定する場合だと10Kg以下になります。

 当然ながら天井面と引掛ローゼット(引掛シーリング)本体は十分強度あることが前提。
 引掛ローゼットに照明器具ついたまま落下すると洒落になりませんw

 このあたりはどこのメーカでも同じです(メーカで決めてるわけではないので)
 ちなみに天井側の引掛ローゼット、引掛シーリングの呼び名の使い分けはメーカによって違うかと。


 ということで今週は土日出勤ですので体力温存のため、入浴してから早寝します。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

4クロノ大好き:2009/11/17(火) 23:20:32
ありがとうございます
無羽奴さん

ありがとうございます。
ガラスフード、どのように作るか検討します。

カタバミですか。
灯油の火炎放射器で焼くという手もあるかと。

5無羽奴:2009/11/26(木) 22:00:16
今週あったかいですね(^Ω^V
どもです。

 先週は寒かったけど今週はあったかいですね。
 冬準備ということでやっと灯油も買ったし、
 旧型インフルエンザ予防接種もしたし、
 冬物に入れ替えもしたりと準備が整ってきました。


クロノ大好きさん

 ガラスアート完成の暁には拝見させてくださいませ。
 その前に靴がありましたね、完成は年明けぐらい?

 カタバミですが効果があるという除草剤で何とか葉は収まりました。
 カタバミって駆除は不可能と言われてる程、生命力あるらしく、
 手作業で駆除しようとすると土ごと入れ替えないと無理らしいです。


 ということでそろそろ寝ますです。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

6クロノ大好き:2009/11/28(土) 19:58:36
靴出来上がったようです
先日仮縫い2回目を行ったのが、出来上がったとの連絡が来ました。
お店に行く時間がここしばらくとれないので、少し遅れて試着がてら取りに行こうかと。
前より、だいぶ早く出来上がるようになってきたかと思います。

7無羽奴:2009/12/04(金) 08:23:17
ついに暖房いれました(^Ω^V
どもです。

 昼はともかく朝夜は結構寒いので、一日中ではないですがストーブつけてます。
 去年も12月入ってからなので今年の冬も去年並みの寒さ、ということでしょう。
 通勤はジャンバーでしのいでますが急激に寒くなることも考えてコートも準備中。

 ここ二、三日は冷えたのか腰が痛いので家にいるときは大体横になってる時間が多いです。


クロノ大好きさん

 ついに完成ですね。
 私も再来週くらい時間がとれれば補修を兼ねて行こうかと検討中。
 年末年始が出勤で連休が前倒しになってます。


 ということでそろそろ出勤準備でも。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

8義圭:2009/12/04(金) 23:09:41
お久しぶりです
無羽奴さん クロノ大好きさん

ご無沙汰しております。
ここには時々お邪魔してはいたのですが、書き込みまでにはいたりませんでした。

ひと月遅れで誕生日おめでとうございます。
またクロノ大好きさんの靴の出来上がりおめでとうございます。

今年ももう4週間になりましたね。
今年は去年ほどは悪くはないのですが、まだまだ良いとはいえません。
このまま売り上げは伸びない傾向がありますので、
今の売り上げでも成り立つ経営を考えないといけないと思いやりくりしています。

ブログも一度載せた料理は載せれないので、いろんな事を載せるようになりました。
今は売り上げに一喜一憂しないで、安定経営を目指して頑張っていきます。

いつもお二人の書き込みを楽しみに読ませていただいています。

9クロノ大好き:2009/12/06(日) 11:17:42
靴、出来上がって確認してきました
靴が出来上がって、確認してきました。
大変良いできで、満足しています。
これが、4足目ですが、構想に半年かけたこともあり、一番良くできていて、納得です。
仮縫いも2回やったので、まあいいかと妥協しなかったのが、正解かと。
届いたら、写真アップしますので、乞うごきたい。
靴屋さんも、注文のバックオーダーが大きく減っているようです。
前は、注文から出来上がりまで、仮縫い1回入れて、
最長時は、8ヶ月くらい要していたのが、
今半分の4ヶ月くらいのようです。

義圭様
みんな大変ですが、現状で、回るようにしていくことかと。
世界は、1929年の大恐慌も何とか乗り越えて、生きてきているのですから、
なんとかなるでしょう。

10無羽奴:2009/12/07(月) 00:05:49
今年の冬は堪えてます(^Ω^V
どもです。

 この寒さでお腹冷やしちゃいました。
 腰も冷えて痛いので休日は暖まってゴロゴロ横なってます。
 去年と同じくらいの寒さだと思うんだけど歳のせいか寒さが堪えるw


義圭さん

 有難うございます。
 義圭さんのブログはいつも朝の電車内で見るのが日課になってます。
 平目に感動したり、料理がいつも美味しそうだったり、
 佐戸井けん太さんも夢の遊眠社の頃思い出したりして良かったです。
 ※遊眠社ってユーミンが名前の由来とか。

 きつい時期が続きますけどこんな時こそしっかり根を張ったとこが耐えれるかと。
 なにより健康が維持できてれば乗り越えられると思います。
 そういえば美味しい鰆の味噌漬けって最近食べてないなぁ。


クロノ大好きさん

 もう4足目になりましたか、ペース速い。
 写真アップ、期待してます。
 私も雨天用靴の準備をしなくては。
 4ヶ月目安だと梅雨に間に合いますね。


 ということ寒いのでそろそろ寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

11義圭:2009/12/08(火) 00:11:52
ありがとうございます
クロノ大好きさん 無羽奴さん

お返事ありがとうございました。

お客様はじめブログを見ていただいている皆様に少しでも飽きられないように
一生懸命ネタ探しをしています。

これからも一歩一歩しっかりと歩んでいきたいと思っておりますので
どうぞ宣くお願いします。

最近は服に関しては、ブランドショップからオーダーへと完全に移行して
もっぱら、石田原さんの処にお世話になっています。

12クロノ大好き:2009/12/14(月) 00:22:40
新しい靴の写真掲載します
屋内で写したので、もう一つ映りがよくないですが、雰囲気はわかってもらえるかと。
スクエアで比較的スリムに作ってもらってます。
とりあえず今日は、ここまでで。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6200.movado/0000715.jpg

13義圭:2009/12/14(月) 21:45:24
画像ありがとうございます
クロノ大好きさん

画像ありがとうございます。
私には思いつかないようなデザインです。
バーガンディーのアンティーク仕上げが上品ですね。
かっこいいと思いました。

14無羽奴:2009/12/17(木) 19:33:57
普通の風邪っぽいんですが(^Ω^V
どもです。

 今週、年末年始出勤の変わりに早めの連休になってます。
 連休ということで昨日、眼鏡を新調してきました。
 近視用眼鏡で中近レンズというのがあるらしいです。

 とはいえ急に寒くなって風邪こじらせた感じが。
 普通の風邪なんですけど咳がでてて横になってます。

 本当は靴の踵が外れてしまって修理に持って行きたかったんですが
 風邪っぽいのでどうするか検討中、
 持っていこうと思ってはいるのですが風邪次第。
 明日日帰りで行ってこよか。

義圭さん

 オーダー物、良いですね。
 何より体型維持に気合はいります。
 私の方は来年、雨天時用に何か欲しいなと思ってます。


クロノ大好きさん

 完成おめでとうございます。
 形がかなり格好よく仕上がってますね。
 私も靴修理が二足ばかりあるのでそれを兼ねて行く予定はしてるのですが。
 4ヶ月目安だと梅雨に間に合いますね。


 ということまだ早いんですが暖まって風邪治します。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

15:2009/12/19(土) 00:29:07
土日に来られるなら連絡を
無羽奴さん

風邪はゆっくり休むことです。
当方も、仕事が多くて、風邪でダウンする人が職場に出てきました。

で、土日に来られるなら連絡下さい。
出来たら、いっぱいやりませんか。

16無羽奴:2009/12/19(土) 10:51:18
昨日日帰りでいってきました。
どもです。

 昨日の朝、医者いって薬もらってきまして、
 普通の錠剤薬と液体飲み薬(気管支用?)で落ち着いた勢いで、
 日帰りで2足、靴修理にもって行きました。

 泊まりで土曜も、と考えてはいたんですが
 さすがに夜になると辛くなってきたので日帰りに。
 土日で治さぬと来週かなり厳しいかも。

 でも昨日に限って言えば、
 東京は暖かかったです。
 大阪は手が痛くなるくらい寒い。
 久々の本格的な冬の寒さです。


クロノ大好きさん

 ということで今回は見送りということであいすみません。
 来年、1月か2月にでもまた機会があれば是非。
 来年1月末に移転するみたいですね。

 私の職場でも普通の風邪になる人はいますが、
 新旧インフルエンザに本人がなった人はまだいません。
 やはり騒動の如く報道されると意識して注意してるからなのかも。
 ただこの寒さ、今年は結構厳しそうなのでお互い気をつけましょう。

 ということで、室内用の厚手の靴下でも買いに行ってきます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

17:2009/12/21(月) 00:34:35
日帰りですか。
来られたのですか。
大阪東京は、日帰りでも新幹線ですから、そう苦痛でもないかと。
体調気をつけてください。

で、先日靴屋さんのポイントがたまったので、交換していただきました。
写真の物です。
あまり、靴磨き用ではなく、飾りようです。
たまに壁にタペストリーがわりにかけようかと思っています。
エプロンの詳細は、調べてアップします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6200.movado/0000720.jpg

18:2009/12/25(金) 00:32:45
REGAL東京閉店のお知らせがきました
REGAL東京、やっぱり閉店するんですね。
閉店のお知らせと閉店セールの案内が今日届きました。
残念です。
職人さん達は、どうされるのでしょうか。
行って聞いて来るしかないか。

19無羽奴:2009/12/26(土) 23:34:33
年末の気がしないです(^Ω^V
どもです。

 クリスマスも終わって後は年末を迎えるだけ、のはずなんですが月曜はともかく大晦日も仕事です。
 しかも暖かい日が続いてるので年末の気がしてません。
 先週、風邪こじらせた時に貰った薬が強すぎたのか唇腫れてます。
 どうも風邪薬系はいつも唇が腫れるので困ってます。


クロノ大好きさん

 革エプロン、良いですね。
 私も今度行った時、貰うことにします(あれば、ですけど)
 REGAL東京、先日の話ですと職人さん達は本社内で続けられるそうです。
 オーダは日時を予約しないといけないとか。
 最終的にどうなるかはわかりませんけど。

 ということで、明日は修理に出した靴を受け取りに行ってきます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

20:2009/12/26(土) 23:48:49
靴屋さん行ってきました
東急ハンズ銀座に行ったついでに閉店セールに寄って見てきました。
明日日曜までは、会員メンバーオンリーのセールでしたが、ごった返していました。
お店の人は、一人で二人のお客さんを相手している状況でしたので、当方も用事があって、
挨拶だけして、帰ってきました。
30日に仕事で出かけなければ行けないので、少し立ち寄ってこようかと。

エプロンは、多分まだあるかと思います。

21:2009/12/27(日) 23:06:56
エプロンの詳細
無羽奴さn

エプロンは、La Cordonnerie Anglaise という、フランスの靴クリームやラスト(木型)などの
用品メーカーの製品でした。
胸のところに、ブランド名がありました。

まだしまったままですが、年明けに飾ってみようかと思っています。
閉店までに一度お別れに来られませんか。

22:2009/12/30(水) 23:59:43
靴屋さん閉店までに来られませんか
今日年末の仕事納めの帰りに、靴屋さんに立ち寄ってきましたが、若干すいてきて
立ち話出来る状況になっていました。

で、お店のお見送りではないですが、最後に一度来られませんか。ご検討下さい。

23無羽奴:2009/12/31(木) 23:11:20
今年一年有難うございました(^Ω^V
どもです。

 今日で仕事もおわりなんとか紅白にぎりぎり間に合う時間に帰ってこれました。
 年越しそばも頂きまして布団に包まって寒さに震えつつもTV見てます。

 今年一年、皆様有難うございました。
 来年も宜しくお願い致します。


クロノ大好きさん

 来年の予定を確認してみましたが、
 1月16日17日の土日あたりです。
 他の土日は出勤が絡んでますのでこの二日だけが連休です。
 ご都合つきますでしょうか。


 ということで、このあと除夜の鐘聴いてから寝ることにします。
 来年は今年よりも良い年になりますことを。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

24無羽奴:2010/01/01(金) 15:53:18
2010年始まりました(^Ω^V
あけましておめでとうございます。


 朝から寒くて寝床でゴロゴロしてます。
 これから年賀状だしに出かけますが外寒そう。
 私は三日から出勤なので今日明日と正月気分を味わってついでに寒さに体慣らしておきます。


 ということで、今年も宜しくお願い致します。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

25クロノ大好き:2010/01/02(土) 07:58:22
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
今年は世界のみんなが、明るい年になりますように!
16日の土日大丈夫です。
旅先より。

26義圭:2010/01/02(土) 17:08:16
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

27無羽奴:2010/01/10(日) 23:27:24
(無題)
どもです。

 世間は三連休ですけど私は今日だけ休み。
 それでも休めるだけまだいいか、と思っている次第です。

 それにしても今年の冬、寒さがかなりこたえます。
 寒さに耐えれるだけの体脂肪はあったほうがいいな、と感じております。

 さて、
 おととし2008年末にギター買ったということで、
 新年そうそう試し録音したのを貼り付けてみます。



 寒すぎて段々指動いてないのですが現状、こんなもんだということで。


 ということで、明日の仕事に備えて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

28:2010/01/11(月) 16:46:16
ギター聞いてみました
ギター録音聞きました。
大変ひさしぶりの割りには、聞いていられます。
練習大変でしょうが、励んでください。

で、今度の土曜日上京大丈夫でしょうか。
大丈夫なら、銀座のいつもの時計屋さんに何時くらいになりますでしょうか。
よろしくお願いします。

29無羽奴:2010/01/11(月) 21:17:44
土曜決定、寒くならないことを(^Ω^V
どもです。

 先ほど帰宅しました。
 明日あたりからかなり気温が下がるみたいです。
 週末も寒いと辛いなぁ。


クロノ大好きさん

 最後にギター弾いたのが二十数年前ですから。
 取り敢えずここまで、ということで。
 今からやっとけば老後にはそれなりに出来るのではないかと。

 今週土曜日、いつもの時計屋さんにいつもの様に14時ぐらいで如何でしょう。
 東京も普通の寒さならよいのですが。


 ということで、これから夕食、その後長風呂して暖まって寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

30:2010/01/15(金) 00:32:43
氷が張っていました
昨日になってしまいましたが、14日朝、出勤途上の道で、都内でも滅多に見られませんが
氷が張っていました。寒かったようですが、通勤時はそんなでもなかった。
先日から、九州も雪が降って寒そうです。

無羽奴さん
時計屋さん、14時了解しましたが、当方所用あり、14時半くらいにして下さい。
ではお会いできるのを楽しみに。

31無羽奴:2010/01/16(土) 09:58:59
お忍びしてきます(^Ω^V
どもです。

 寒いなぁ。
 といいながら10時になったので準備してます。
 14時半に現地到着でのんびりしてますがそろそろ。


 ということで、出発します。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

32無羽奴:2010/01/17(日) 23:03:45
お忍びより帰還(^Ω^V
どもです。

 土曜日お疲れ様でした。
 蕎麦も美味しく、辛口甘口系の日本酒もみつかり、
 その上、気温もあまり低くなかったのか寒くなく良かったです。

 日曜は浅草寺にて初詣をすませました。
 ただ今年の暦手拭が売り切れでなかったのは残念でした。
 やはり年末か年明けでないと無理か。

 帰宅してやっぱり大阪は寒いです。


 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

33:2010/01/17(日) 23:40:13
お疲れさまでした
おつかれ様でした。
相変わらず、蕎麦屋は、おいしかったです。
今度は、別のお店にしようと思いながら、また行ってしまいました。
ミシュラン一つ星のお店の母屋ですから、おいしいのですが、土曜日とはいえ、お客さんが減っています。
一通り食べて飲んで一万円超えると、難しいのでしょうか。
ところで、今日は、用事をして、後は取りだめたテレビ録画を早送りでみて一日が終わりました。

靴屋さんも、後一週間とのことから、今週末ぐらいまた行ってみます。

34クロノ大好き:2010/01/23(土) 00:17:47
靴屋さん あと二日です
無羽奴さん
今日、いつもより会社を早く出て、靴屋さんの閉店間際に寄ってきました。
ランプお安くしていただいた上に、ベルトもイタリアの靴ブランドのを
お安くしていただき買わせていただきました。
明日でも写真アップします。
クロコのバックギャモンゲームは、十万でした。
例の靴シューシャインケースは、半額になりましたが、普通のカバンよりまだ高い。

最終日の日曜夜に、フェアウェルパーティーとのことで、出席させていただきます。
何か伝えることがあれば、連絡します。

なお、支配人といつもの店員さん二人の計三人は、一丁目店に行くのだそうです。
では、お休みなさい。

35無羽奴:2010/01/23(土) 23:55:17
靴屋の皆様に有難う、と(^Ω^V
どもです。

クロノ大好きさん

 いよいよ明日ですね、靴屋さん。
 もしかしたら一足目担当してくれた職人のYさんとか職人さん達のお師匠さんもお見えになるのかな。
 職人さん達には本当にお世話になりました。
 気がつけばなんだかんだで5年たったんですね。
 Tさん、Sさんはじめ皆様にも宜しくお伝え下さい。
 そして今後ともお世話になります、次の一足もよろしくと。

 それで、
 ベルトと伊製某靴、アップまってます。
 小銭入とかバックギャモンとかケースは?

 フェアウェルパーティ、私の分まで楽しんできてください。

 そうそう、昨日ですが革エプロン、現地で確保できたとの連絡がありました。
 店に届いたらまた連絡して頂く事になってますので、
 また一丁目移転祝いに受け取りに行こうかと考えてます。
 でも2月ならいいけど、3月は連休がないからきついかも。

 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

36クロノ大好き:2010/01/25(月) 22:41:53
フェアウェルパーティー行ってきました
フェアウェルパーティー行ってきました。

お店閉店後に、お店の会社の人が多数とお客さんが参加してです。
再出発を明るく祝ったと思います。
無羽奴さんのことは、参加できずに残念と伝えましたところ、
お客さんの一人から、シリアルナンバー1番のHPの人ですねと言われました。
そういえば、そうだったなと。
銀座一丁目店を盛り上げて行くのに協力しましょう。
では、今度来るとき事前に連絡を。

37無羽奴:2010/01/28(木) 22:45:34
今日は汗ばむ暖かさ(^Ω^V
どもです。

 今日は気持ち悪いくらい暖かかったです。
 セータいらないくらい。


クロノ大好きさん

 フェアウェルパーティ、私の分までお疲れ様です。
 私のNo.1知っててHPも知ってるお客さんといえば・・・
 某ショップ店員のIさん、かな?
 一丁目店、乗り上げたいですね。
 2月は土日休みが多いんですが三月は土日休みというより連休自体がありません。
 でも、半休使えればなんとかなるかも。
 それ以前に2月で寒波が終わってくれればいいのですが。


 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

38クロノ大好き:2010/02/02(火) 00:27:07
ランプの電球サイズに問題が
無羽奴さん
こんにちは
先日入手したガルーシャのスタンド、点灯しないとのお店の話でしたが、
本当に点灯しませんでした。
調べたところ、口金がE27サイズで、E26の電球をねじ込めない。
今日、ヨドバシカメラに寄って、E27の電球を求めましたが、扱っていないとのこと。
口径変換のアダプターもないとの由。
以前購入したもう一台は、E26の電球が入ったのですが、不思議。
ということで、E27の簡易な入手方法わかりますでしょうか。
よろしくお願いします。

39無羽奴:2010/02/03(水) 23:22:44
E27(^Ω^?
どもです。

 土曜から喉痛くて咳でるし熱はでないけど飲み込むのも辛い日が続いてます。
 結局医者いって薬もらってきましたがすぐには治りそうもないみたいです。


クロノ大好きさん

 E27の口金自体は日本では使わないものなので難しいと思います。
 まずE27=>E26の変換アダプターがないはず。
 ※日本ではE27使わないので。
 問題はE27の口金にE26をつけるかどうかなんですが、
 若干E27の方が大きいので理屈の上ではE26電球が入ることは入ります。
 お店によってはE26電球でもE27大丈夫、と言うところもあるとは思いますが、
 メーカーの立場からすると規格が異なるので(安全上の意味もあって)不可、ということになるんです。
 ※E27の方が若干大きいのでE26電球といれると接触が悪くなる、
  接触面が小さくなるので異常発熱の危険がある、ということになります。
 安全性を考えると口金をE26のものに変更するかE27の電球を購入するかなんですが、E27電球は国内製造してるところはないはずなので輸入品でしかE27電球はないはずです。
 ※輸出向けにE27電球作ってるとこがあるかどうかですがおそらくコスト面考慮するとない可能性が非常に高いです。

 現状わかるのはこれくらいなんですが明日、職場で電球部門の方と話す機会があれば聞いてみます。


 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

40クロノ大好き:2010/02/05(金) 00:09:50
大丈夫ですか
からだお大事にしてください。
単なるノドの痛みなら、抗生物質とうがい薬ですかね。

E27、売ってないです。
習い事の先生の知りあいで、ギャラリーの副業に特殊ランプを扱っているお店に
聞いてもらったのですが、扱っていないとのこと。
アメリカのネットショップで探せとの答えをもらいました。

ヨーロッパは汎用品なので、ネットのお店にメール送っても、自国内のみの回答です。
海外に行ったときに買ってくるのが正解かと。

では、なぜ、2台ある内、E26が一台はついて、一台はつかないのか。
わからない。

では、ネットサーフィンまたやってみます。

41クロノ大好き:2010/02/06(土) 22:34:59
ベルトの写真です
シルバノ・ラッタンジ のベルトです。
なかなか渋い味わいの色をつけたベルトです。
一年くらい使ってみての味わいがどうでてくるかです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6200.movado/0000744.jpg

42義圭:2010/02/07(日) 12:31:26
凄いですねえ〜〜
クロノ大好きさん

ご無沙汰しています。
シルバノラッタンジのベルトすごいですねえ。
リーガルで購入されたのですか。

うらやましいですねえ。

43無羽奴:2010/02/07(日) 23:08:27
ラタンジベルトは見栄えしますね(^Ω^V
どもです。

 喉の痛みは治ったんですが咳がまだ・・・
 明日までの薬は貰ってますが後は自力で復調させるしかないみたいです。
 寝起きと夕方以降だけ特に咳が辛いです。

クロノ大好きさん

 電球部門の方に訊いてみましたが予想通り駄目、との返事でした。
 1mmの差なんですがやはり規格違いは避けられぬ様です。
 秋葉とかの輸入照明器具店でもE27の電球自体は微妙かと。
 ※E26でも大丈夫というところもあるみたいですがそれは知らないから言ってるだけですので。

 ラタンジベルト、靴同様、そう世の中持ってる人は少ないと思われますので、この先、楽しみではないかと思います。
 しかし写真でみても渋いですね。

 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

44クロノ大好き:2010/02/07(日) 23:35:01
ベルト大事にします。
義圭様

ベルト、大幅に値引きしてもらって、譲っていただいました。
縁があったのでしょう。
元値は、相当に好きな人でないと買う気にならない値段です。

無羽奴さん
E27電球、いろいろ聞いてみて、日本では、E26サイズで、口金の
ねじの切り方がちがうので、E26が入らない用です。
E26の方がねじの切り方が粗い。
とりあえず、E26/E27共用という法外に高いデザイン電球が売られてましたので、
ネットで注文してみました。
あと、アメリカのサイトに個人輸入の見積もり作成を依頼しています。
送料が、数千円かかりそうですので、20個で見積もり依頼済。
(ランプ2台で一生分です。笑)
と言うことで、電球は、火曜日にどうなるかわかります。
シェードをガラスでアールデコ調にすることが本来の目的なのですが、
現在は、電球入手が目的になっています。

45クロノ大好き:2010/02/10(水) 00:22:38
E27電球点灯しました
E27/E26仕様のデザイン電球をE27口金のスタンドにつけてみました。
どうも、口金の奥行きが足りないようで点灯しなかったので、
ソケットの電極をおこして、もう一度ねじ込んだら点灯しました。
30Wの電球なので、光量が足りないですが、点灯したので満足。
ただし、送料も入れると、白熱電球一つ3000円にもなります。
ということで、今は、ネットの見積もりをまっています。

無羽奴さん ご助言ありがとうございました。

46クロノ大好き:2010/02/18(木) 00:28:41
1930年頃の5000ドルの価値はいかほどか
ネットオークションで、パテックの懐中時計の雑誌広告の切り取りページが
売られていました。時代は、1930年頃のようです。
そのパテックは、写真の通りの永久カレンダーにミニッツリピーターです。
値段が5000ドル。
この時代の5000ドルの価値は、現代になおすといくらぐらいの遣いでがあるか。
当時1ドルが2円として、当時の日本円で1万円。
1万倍として1億円です。
この当時の時計は、安い輸入品がワンダラーウオッチです。
1960年代機械式最後の頃の2千円くらいでしょうか。
そう考えると、1960年頃では1千万円くらいで、今が3倍くらいだと
3千万円ということでしょうか。
そんなに、パテックは安くないはず。
やっぱり1億円近い価値があるのかな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6200.movado/0000749.jpg

47無羽奴:2010/02/20(土) 23:17:24
咳喘息で苦しんでます(^Ω^V
どもです。

 ご無沙汰してますがちょっとやっかいなことに。
 風邪のその後の症状から喘息系咳喘息ということになってしまって苦しんでます。
 日中は普通に咳でだすととまらない程度なんですが、
 早朝と夜は派手に咳き込む感じなので辛いですね。
 メプチンエアーが手元から離せないです。

 禁酒・禁煙は当然としてそれはまだ構わないのですが、
 刺激物系の食事も控えた方が良いらしいです。
 とはいうものの、唐辛子とか山葵とかの香辛料系は好きだからなぁ。

 ということで、とりあえずひさびさなんで今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

48クロノ大好き:2010/02/20(土) 23:35:16
喘息の原因は?
無羽奴さん

息出来ないの苦しんですよね。
当方も喘息までは行かなかったのですが、類似のアレルギー症状で苦しんだことがあります。
お見舞い申し上げます。

ところで、喘息の原因は、何らかのアレルギーか。
朝晩と言うことは、部屋の温度の問題か。

アレルギーの薬飲みながら、単純に、まず、室温を上げて寝てみたらどうでしょうか。
部屋が寒いのではないでしょうか。

勝手なこと言いますが、とりあえず何でもやってみましょう。
お大事に。

49無羽奴:2010/02/22(月) 23:31:45
少し収まったものの(^Ω^V
どもです。

 クロノ大好きさん

 喘息系の呼吸困難になるのはかれこれ数年以上前から発作的にでてまして、
 アスクロンで何とか収まってたんです。
 ※呼吸困難=首を絞められて窒息する感じに近いかも。

 今回のはどちらかというと喉が詰まるという感じです。
 空咳、咳き込みの方が多いので喘息というより咳喘息に近いようです。

 寝室は24時間常時空気清浄器をセンサモードで動かしてます。
 ハウスダストも原因になりやすいのも確かですので。
 どうも喘息系は朝夜に症状が出やすいらしく、医者が申すには成人からの喘息系らしく、
 自宅近くの医者と職場近くの医者とどちらも同じこというので正しいのかなと。

 室温は10度あれば大丈夫です、ある意味寒さには強い?

 今日の時点で咳はやや収まってきましたが鼻水が・・・
 花粉症の季節でしょうか。
 風=>咳喘息=>花粉症の最悪パターン?

 とりあえず値上げや禁煙区域の拡大に関係なく吸う気もおこらぬ状態になることが禁煙の近道だと悟りましたw
 あとは症状が治ってくれば健全な生活間違いなしです。


 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

50クロノ大好き:2010/02/22(月) 23:57:31
室温10度を上げれば良いのでは
寒さに強いと言っても、それが年と共に原因になっているかも知れないので
しばらく暖房を入れて室温を上げて生活すれば、良くなるかどうかを判断できるのでは。
寒いとからだが縮こまるのだから、暖かくすればと思いますが。
サントリーではないですが、何でもやってみればと。
昔から、暖地での療養というのが、一つに薬ですし。

ところで、エプロンどうなりましたか。

51クロノ大好き:2010/02/23(火) 23:47:03
E27口金の問題が解決しました
E27口金のソケットのランプ2台を良く点検した結果、一台は、E26電球がつけられ、点灯もできます。
後から入手したのは、E26ランプがつけられないのですが、ソケットのメーカー名と型番は同じで、
当然デザインも同じです。
品質のバラツキはありそうですが、見た目は変わらない。
何かあるなと、E26からE17に変換用の磁器製ソケットを買ってきて、ねじ込んでたりしていたら、
なんとソケットが、上のねじ込み部分と下の電極部分にねじ込むように、分かれて作られていたのです。
これでわかったのは、ソケット上部のねじ込み部分を削って、E26にあわせれば、E26がつけられると。
で、少し削って、無理矢理電球をねじ込んだらなんと点灯です。
と言うことで、安定して利用するには、サンドペーパーでソケットのプラスチックを削ることにしました。

ということで、E26で無事点灯です。

ご協力ありがとうございました。

52無羽奴:2010/02/24(水) 23:27:32
現在の室温20度(^Ω^V
どもです。

 気温が4月並ということで現在の室温20度、暖房状態です。
 おかげで朝夜の咳も落ち着いてきてます、このまま完治か?


クロノ大好きさん

 E26/E27兼用電球の仕組みは謎なんですがLED電球以外でもあったんですね。
 口金というかソケットの違いは未だよくわかりません。
 それはともかく使える様になってよかったです。

 そして革エプロンですが今日留守電で到着したとの連絡がありました。
 自宅に送ってもらうか今度行った時に受け取るかです。
 送ってもらおかな・・・


 ということで、暖かいうちに寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

53無羽奴:2010/02/26(金) 00:10:43
肋間神経痛が(^Ω^V
どもです。

 エプロン、結構かさばるということで自宅に送付して頂く事とあいなりました。
 土日には受け取れると思います。

 今日も、今ですが、室温20度で非常に暖かく静養には適した環境となってます。
 咳もかなり落ち着いたとはいえ、肋間神経痛が治らないです。
 約一ヶ月間、空咳を含めて咳喘息状態でしたので胸の筋肉使いすぎたのかもw
 ほっとけば治るものらしいですし来月中には治るでしょ。
 しかし10年分くらいの咳をこの一ヶ月でしたかもしれないです。


 ということで、今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

54クロノ大好き:2010/02/26(金) 00:48:00
咳は体力を消耗するとのこと
咳は激しく体力を消耗するとのことですので、部屋を暖かくして、留意してください。
詳細については、表のHPの専門家に問い合わせを(笑)

エプロン到着しましたか。
結構かさばって、当方もスーツを買ったときに送ってもらう箱に入れてしまっております。
到着お楽しみにしてください。

55無羽奴:2010/02/27(土) 23:35:59
エプロン到着(^Ω^V
どもです。

 エプロン自宅に到着しました。
 確かにかさばる大きさです。
 開封してみるとブラシもセットでついてくるんですね、
 予想外のオマケで得した気分。
 でも調理用じゃなくて靴仕事用エプロンだから当たり前かw

 実際につけてみるとなかなか重量感あって雰囲気あります。
 けど自宅で靴磨きする時にはつけないだろなぁ。
 もともと頂けるものとは思ってなかった(知らなかっただけ?)だけに嬉しさ倍増です。


クロノ大好きさん

 確かに胸の筋肉使いすぎて筋肉痛になるくらいですからかなりカロリー消費してるかもしれません。
 咳は殆ど出なくなってきて全快間近、筋肉痛完治は来週一杯かかるかも。
 今日は冷え込んだのでお腹冷やしました。
 温度差が体に堪える年になったということでしょうね:-)


 ということで、今夜も温まって寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

56クロノ大好き:2010/02/28(日) 19:32:54
病状好転良かったですね
エプロン無事到着、病状好転、良かったですね。

銀座2丁目に用事が会ったついでに、靴屋さんに寄ってきました。
Women店の2階がすべてメンズになっていて、こぢんまりとして
良いお店に仕上がっていました。
一度お越し下さいとのことで、職人さんも呼びましょうとのお話でした。

これるようでしたら、事前に一報を。

57無羽奴:2010/03/08(月) 00:08:09
今週が最後の冷え込みかな(^Ω^?
どもです。

 のんびりしてたら一週間たってしまいました。
 また今週はちょっと冷え込む感じですがこれが最後の冷え込みかな?
 幸い、咳がもう殆どでないので神経痛はまだ残ってはいるものの安泰です。
 次からはちょっとした風邪でも大人しくすることにしましょう。
 なまじほっときゃ治ると思ってたら今回の様に散々な目にあうことがよ〜くわかりました。

クロノ大好きさん

 今月は年休も連休も無理な状態ですので4月に入ってからになりそうです。
 WOMEN館の2Fに間借りというより1FがWOMEN館で2Fがメンズ館みたいな感じ、電話番号も直通になってるみたいですし。


 ということで、明日は寒そうなんで暖かい格好して仕事にいくことにしよう。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

58クロノ大好き:2010/03/09(火) 23:41:22
ただいま、我が家のまわりは雪景色
東京の郊外の我が家のまわりは、雪景色です。
道路はシャーベット状で滑りながら帰宅しました。
屋根や庭は、真っ白です。
車の屋根をみると、1〜2cmはつもっている感じ。
さすがに外は寒い。
体調崩さないようにしましょう。

59無羽奴:2010/03/18(木) 00:13:37
春闘おわりました(^Ω^V
どもです。

 のんびりしてたわけでもないのですがはや三月も半ばに。
 来週は桜の開花とも言われてますがまだちょっと肌寒いです。

 とはいえストーブをつけるほどでもなく・・・灯油がかなり余ってます。
 来年は灯油買わずに済むかも。

 今日は春闘の回答日でニュースもその話題をしてますが、どうなんでしょね。
 社員というか組合員もピンキリなのであまり横一になるのもどうかと。


 ということで、今週末も土日出勤ですので息切れせぬ様今夜はこれにて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

60クロノ大好き:2010/03/23(火) 23:36:52
送別会の季節です
世間の春闘はほぼ終わったようですね。
私の勤務先は、これからですが、特段の要求はないので、
給与テーブルの表を維持することで、妥結でしょう。
決算発表後の6月支給のボーナス闘争が、今年はどうなるかです。
さすがに、最近は給料出るだけ良いではないかという知人はいなくなったので、
景気は底をうったのでしょう。
このまま、明るくなるように頑張りましょう。

61無羽奴:2010/03/26(金) 19:38:32
桜咲いて今度こそ最後の冷え込みかな(^Ω^V
どもです。

 桜が咲いて最後の冷え込みの真っ最中ですね。
 久々にストーブつけてます。

 私の勤務先ですと社員の移動はなく派遣の人たちが契約終了で入れ替わるぐらいです。
 4月からは勤務時間が元に戻って短くなったのと残業のチェックが厳しくなるくらいでしょうか。
 未だに残業代稼ぎのムダ残業する人がいるので困ったもんです。


 ということで、明日は出勤です。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

62無羽奴:2010/04/01(木) 22:31:55
疲労感が抜けないなぁ(^Ω^V
どもです。

 いよいよ4月になりました。
 が、今月半ばぐらいまでは連休が無い状態でして、結構疲れる日が続きそうです。
 休日が変則だと心身ともによろしくないですね。

 今日は雨ということで家でぐたっとしてました。
 土日連休に慣れてしまうと変則休日は結構きついものがあります。

 疲労回復には寝るが一番、食事が二番、です、私の場合。
 やっぱり先月の咳喘息で体力消耗しすぎたかも。

 ということで、そろそろ寝る準備でもします。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

63クロノ大好き:2010/04/02(金) 00:44:06
昨年秋から土日出勤が多くて
昨年秋から、法律改訂とかで、土日に出勤することが多くて。
しかも、朝8時に出勤して夜10時に会社を出る生活できたので、
なかなか自由な時間が出来なくて、苦労しています。
趣味の作品も今年になってやっと一つ出来上がるかという状況です。
法律を変えるのは、たいした労力ではないけれど(そもそも中味がないのだが)、
それに振り回される民間は膨大な労力を必要とする。
現実に社会が発展するように、法律を変えるべき。
どうして法律を悪く変えても改正というのだろうか、改訂というべき。

よく寝ることが疲労回復ですから当方も寝ます。

平日に京都の鴨川沿いを、のんびり花見に行って下さい。
仕事で鴨川ベリを車で走っていると本当にきれいで見とれてしまいます。
夙川もきれいでしたね。

64無羽奴:2010/04/15(木) 23:02:31
先週コンサートにいってきました(^Ω^V
どもです。

 久々ですが今週末、これまた久々の土日連休のはずなんですが、なんかあやしくなってきました。

 そんなわけで疲労感満点の中、気がつけば4月も半ばになってます。

 先週の7日、8日はジェフベックのコンサートを観に行ってきました。
 7日は大阪中ノ島のグランキューブ、8日は尼崎のアルカイックホールですね。

 ジェフベック本人は65歳ということでしたがタフだなぁ、と。
 私もあやかりたいものです。


 ということで、久々なんですが疲労感たっぷりですので寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

65クロノ大好き:2010/04/17(土) 23:43:14
高橋名人の蕎麦を食べそびれました
無羽奴さん
ジェフベック、行かれましたか。
英気を養われたことかと。
暖かくなりそうですので、体調も良くなると思います。

広島の蕎麦の達磨の高橋名人が東急吉祥寺店に出店されていたのですが、
土日も仕事でゆけなくて、残念でした。
とは言え、先日会社の近所の蕎麦の名店「松翁」に行って、一杯やってきました。
閉店が8時と早いので、60分二本勝負のような感じで食べて飲んで帰ってきました。
家に着いたら、いつもならまだ仕事をしてる時間で、家族がご飯食べてました。
会社の近所なので行きますが、流石の方が、閉店時間も遅いし、接客も丁寧。
とはいえ、おいしいことは変わりないので、楽しく、久々に一杯やってきました。

66無羽奴:2010/04/25(日) 22:16:31
結膜下出血(^Ω^V
どもです。

 気がつけば月末で給料日でGW前になってます。

 先週水曜日の夕方に右目がなんか痛いなと思ってはいたもののほっといたんですが、木曜に職場で眼が変、とか言われて鏡みたら右目の半分が真っ赤に。
 かかりつけの眼科にいったら結膜下出血とのことで点眼薬もらって点眼してる最中です。
 別にほっておいても自然に元に戻るものなんですが、私の場合、緑内障なのと痛みがあったので念のため眼科にいってきたんです。
 普通にしてても老化とかで何もしなくても出血する人は多いらしい。

 ちょっとしたことでも医者に行った方が良い場合もありますからね。


クロノ大好きさん

 高橋名人の蕎麦、残念でしたね。
 松翁、20時閉店とはえらく早い、ほんとに蕎麦だけを頂く店なんでしょうかね?
 流石は、恐らく食事に入った店の中では文句なしの一番だと思います。

 ふと思ったのですが、
 高橋名人の蕎麦で美味しい日本酒飲んでみたいですね。


 ということで、今夜はこれよりゆっくり入浴してから寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

67クロノ大好き:2010/04/26(月) 00:38:18
結膜下出血ですか
結膜下出血は、目が充血するので、驚くのですが、普通は大したことないので、
しばらくすれば良くなりますから、安静にして下さい。

で、現在の医療のありようについての話があります。
会社の隣にいる人(お年寄り)がこの結膜下出血になって、まわりが見ても大したことないのが、
本人は、会社の向かいにある大学病院の眼科に行きました。
(町の眼科にしなさいと言ったのですが、言うこと聞かない)
大学病院の受付と、患者を選別して担当DRを決める看護師さんから、
大したことない(受診するな)と言われたのですが、受診して帰ってきて、
まともに扱ってもらえなかったとぼやいていました。

この人、ある朝、胃が重いと言っているので、私が、風邪引きからでしょうと言い
向かいの病院に行かないようにと言っておいたのに、
会議から戻ってくると、やっぱり向かいの病院に行っていて、
帰ってきて、今度は、DRからもう来るなと言われたそうで、
本人は医者は診るのが当たり前だと主張するので、
行くお医者さんが違うと説明したが、大病院は安心と主張していました。

医療費の無駄遣いと医師の疲弊の原因の一つかと。

68義圭:2010/04/27(火) 23:09:04
お大事に
ご無沙汰しておりますが、ちょくちょくお邪魔しております。

無羽奴さまお大事になされてください。

私も一度は流石に行ってみたいのですが、なかなか上京する機会が少なく
行っても子供達との食事が中心になり、未だに行けていません。
でもぜひ一度は行ってみたいと思っております。

69クロノ大好き:2010/04/29(木) 22:40:50
靴の修理を出してきました
無羽奴さん
先日、靴の修理を依頼してきました。
お店の人から、連休中職人さんが常駐し、工房仕立ての靴の注文を受けているそうです。
是非、一度遊びに来て下さいとの店長さんとSさんのお二人からの伝言です。

70クロノ大好き:2010/04/29(木) 22:49:39
流石はさすがです
義圭さま

お元気でしょうか。
流石は、良いと思います。
銀座に流石、流石のはなれ、古拙と三店系列店がありますが、
注文の自由度では、一番良いのではと思います。
古拙はミシュラン一つ星で、流石のはなれもそこそこですが、両店ともコースですので
流石の方が自由に注文できて良いとの思いです。

あと、蕎麦は今大阪の方が良い店が多いとのことです。
そういえば、淀屋橋でふらっと入って、良い店がありました。
とりとめもない話ですが、参考にしていただければ。

71無羽奴:2010/04/30(金) 23:31:07
GWにはいりましたが(^Ω^V
どもです。

 いよいよGWに入りましたが私は今日からずっと仕事です。
 5月末にGW代わりの5連休になりますがGWに働くというのも疲れるものです。


クロノ大好きさん

 大学病院系は紹介状がないと行けないものだと思っていましたがそうでもないんですね。
 しかし半年に一度、定期検査で通ってる大学病院も受付は午前のみで検査診察が終わるまで4,5時間は楽にかかります。
 そういう裏事情があったとは。

 靴屋さんですが、GW中は仕事の為、行けそうにありません。
 月末の土日は休みですのでまだ先ですがそのあたりでいかがでしょうか。
 人手不足で土日連休がかなり難しい近況です。

義圭さん

 お久しぶりです。
 ほとんどブログ拝見しております。
 太刀魚の刺身、どんな味わいなんでしょうか。

 流石は(小さいお子さんなら別ですが)家族で行かれても宜しいかと思います。
 料理によって日本酒選ぶのもたまらないですが料理だけでも流石な味です。


 ということで、GW中、仕事に励みます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

72義圭:2010/05/01(土) 13:26:19
太刀魚の刺身
ブログチェックしていただきありがとうございます。

太刀魚は、皮が結構硬いので細く糸造りにします。
大きめの方が脂ものって、新しい時のあまみはなんとも言えないです。

不知火海の魚は本当に小味があって本当に美味しいです。
大阪でも天草の鯛を使うといわれるところは、不知火海側だと聞いた事があります。
機会があればぜひお勧めしますが。

73義圭:2010/05/01(土) 13:36:45
お勧めありがとうございます
クロノ大好きさま

流石お勧めいただきありがとうございます。
ぜひ機会を作って食べに行きます。

先日は急に用事ができて、上京し昼食を銀座天龍で餃子を食べました。
目白のかばん屋さんのお勧めでした。

娘が赤坂の会社に就職し、仕事が9時頃しか終わらないとの事。
次の日も早起きしなければとの事で、帰宅途中になる下北沢で
次男と共に娘を待ち、9時半から食事をして息子と横浜へ帰りました。

きっと次回は行ってみたいなあと思っています。

74クロノ大好き:2010/05/20(木) 00:00:55
こんにちは
義圭様

太刀魚、好物です。
太刀魚は、とれたところで、大きさが相当に違って味も違って、一緒に食べた人の
育ちがわかる魚だと思っています。
瀬戸内海の太刀魚は、刀のようで名前の由来がわかりますが、
静岡の太平洋でとれた太刀魚は、幅が大変太くて、太刀魚の由来が想像できません。
静岡出身の人は、この太い太刀魚でないと太刀魚と認めません。
関西出身者は、細い太刀魚でないと、太刀魚と認めません。
育った環境が思考を制限している代表かと。
私も頭が固い方ですが。

75無羽奴:2010/05/03(月) 01:08:42
GW後半突入ですが(^Ω^V
どもです。

 日付変わりましたがGWも後半ということで今日も仕事に励みたいと。


義圭さん

 太刀魚刺身は甘み系なんですね、イメージでは淡白そのものだと思ってました。
 不知火の鯛も有名なんですね。
 こちらだと鯛=瀬戸内のイメージがありますが産地が違えばまた味も微妙に違うのかも。


クロノ大好きさん

 太った太刀魚は見たことないです。
 太刀魚の静岡vs関西、なるほどです。
 職場の神戸系のとある方は家族で伊勢に行っても松坂牛は食べない、というのに近いのかも。
 なんといっても牛肉=神戸牛ですから(笑


 ということで明日も仕事ですので寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

76クロノ大好き:2010/05/04(火) 00:04:33
魚は、とれる海で大きさが異なります
無羽奴さん

お魚は、とれた海によって、育ち方が大きく異なるので、
大きさや味が全く違います。
一番わかりやすいのは、瀬戸内海でも海流の流れの激しい泉州沖の魚は
全体に身が締まって、魚の大きさも比較的細身と思います。
広島、泉州、阪神間と住んでみて実感しました。
それに対して、静岡は、太平洋の大海原で捕れた魚ですから、
太刀魚、鰆など、すべて大ぶりです。
味は、個人的には大味と思いますが、先輩の三島出身の人と食べに行くと話が合いません。
先輩は、大阪勤務時代においしいと思ったことがなかったと言います。
静岡に戻ってきてやっぱり静岡だと言っていました。
と言うようなことが、よくあります。

あと、大阪の人はマグロに固執する人は少ないと思うのですが、
関東圏の人でマグロに固執する人が時々いらっしゃいます。
これも、子供の時の食べ物のせいかなと。

77クロノ大好き:2010/05/05(水) 23:24:41
GW終了
GWが終わりました。
皆さんは、GW休んでいるどころではなかったでしょうが、
当方は、結局一日出社して、一日家で仕事しました。
連休の気分があまりしなかったのですが、休んだことで満足かと。

一日は、混雑を避けて、世田谷美術館に川上澄生版画展を見に行ったのですが、
砧緑地の人出の多さに、連休を実感しました。
家の近所のお寺さんにお参りしても人が相変わらず人が多かった。
と言うことで、明日から仕事復帰です。

78無羽奴:2010/05/22(土) 23:15:52
今週はずっと腰痛でして(^Ω^V
どもです。

 かなり間あきましたが先週末から腰痛で苦しんでおりました。
 幸い昔、通院してた頃の湿布がありましたのでそれ貼ってしのいでます。
 当時は毎週通院して湿布の他に注射打って腰伸ばしてコルセットしてと大変でした。

 思えば一年前の今頃、歯茎が膿んで神経抜くという大変な目にあったんですが暖かくなって梅雨が近づくと体調も崩しやすいということなのかな。

 明日は出勤ですが来週半ばから連休になります。
 GW中、出勤してたのでその代わりですね。

 ということで明日は仕事ですので寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

79義圭:2010/05/26(水) 20:00:14
お大事に
無羽奴さま

ご無沙汰しております。
腰痛は私もぎっくり腰の経験があり、良く判ります。

一番良いには、自分に合う整体などが見つかると良いのですが。
私は見つかって、調子が悪い時には必ず早めに治療していただいております。

80クロノ大好き:2010/05/26(水) 23:30:09
お久しぶりです
無羽奴さん
ひさしぶりに会社を早く10時前に退社して、書き込んでいます。
腰痛、そういえば数年前にクリニックに毎日のように、通院していた時期がありました。
今は問題ないですが、毎日の生活で注意することが必要のようです。
休みは、ゆっくりすごして下さい。

81無羽奴:2010/05/27(木) 01:52:28
深夜ですが(^Ω^V
どもです。

 明日、といいますか日付かわったので今日なんですが、月に一度の大型ゴミ回収の日なので調子の悪い照明器具を二つばかり外して付け替え、清掃していたらこんな時間に。
 インバータ系の照明は一般的に寿命10年が目安なんです。

 ホコリまみれなのとシーリングのところが固くて割れないように外して新しい照明つけかえてました。
 思えば昨年、電球交換するのに背伸びした瞬間、ビリビリと背中に電気走って二日間動けず寝込んだ記憶が・・・

 今回は無事です。


義圭さん

 ぎっくり腰、まさかと思うくらい何でもないことで起こるのがつらいです。
 十五年程前に風呂から出るときになったのが最初です。
 整体、リハビリ整形外科のかかりつけがあると安心ですね。
 私が昔通院してたところは某球団系と関係あったらしいのですが現在は引退されてるみたいです。


クロノ大好きさん

 久々の22時前退社おめでとうございます、というべきなのかどうか・・・
 私の勤務先で22時過ぎ退社だと入退出記録が残るので後日人事から一言きます。
 腰痛は大人しくしてれば問題ないですがふとした事で再発するので困り者です。
 もっとも歯、腰、目、内臓と無理すればどこか悪くなるというのは赤信号の事前連絡みたいなものだとあきらめてます。


 ということで腰を暖めて寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

82クロノ大好き:2010/05/29(土) 23:44:34
勤務時間の管理
無羽奴さん
勤務先は、PCへのログイン、ログオフで、勤務時間が管理されています。
管理職以外は、PCアクセス時間で、所定時間を超えたり、申請なしの
休日出勤を行うと、人事から直属上司に注意が来ます。
ただし、管理職は関係ありません。
それと、20時には職場の照明が自動消灯しますが、今は机上にPC用電源タップがありますので、
マイライトを持ち込んで仕事している人が大半です。
自動消灯の意味はありません。
感覚ですが、当方のフロアで半数の人は、20時以降も仕事している感じです。
労組の調査した平均勤務時間よりちょっと長いくらいです。

ところで、表の時計掲示板に和光の時の日の催しを書き込みましたので見て下さい。
当方、銀座の靴屋さんで二足修理に出して、出来上がったと昨日連絡がありました。
で、職人さんとお話に来られますか。

83無羽奴:2010/06/03(木) 00:06:09
土日連休は今月末ですね(^Ω^V
どもです。

 今日は眼科で来週は歯科、どちらも定期健診ですが定期的な通院が当たり前になってきました。
 腰痛は湿布貼って大人しくしてれば全く問題なし。
 但し仕事で長時間座ってると重くなります。


クロノ大好きさん

 私のところは自動消灯しても手動点灯できてしまうのでライトの持込はないです。
 これに限らず旧世代感覚の社風はなおらないかもしれません。

 靴屋訪問ですが土日連休となると今月末の26,27日ぐらいまでありません。
 土日とも休みなのが月に1、2回なのが現状です。


 ということでそろそろ寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

84クロノ大好き:2010/06/05(土) 10:58:06
月末大丈夫です
26,27日なら、当方も空いています。
靴屋さん、先日直してもらった靴を取りに行ってきました。
今の方がこじんまりしていて、雰囲気があるような気もするのですが。

年寄りの病院ネタではないですが、当方も鼻のポリープで耳鼻科で切除してもらうため、
CTをとりました。
年明けは、粘土の原型をつくるのに、ロクロを手で回しすぎて、五十肩になったし、
無理は禁物かなと。

85無羽奴:2010/06/14(月) 23:57:04
ワールドカップ見てます(^Ω^V
どもです。

 いよいよ梅雨にはいったみたいです。
 毎年恒例の靴箱にカビが生えぬ様注意しなくては・・・

 そして只今ワールドカップをTVで観戦中です。


クロノ大好きさん

 それでは月末の土日ということでよろしくお願いします。
 新店舗の方が雰囲気ありますか、楽しみです。

 鼻のポリープというのはあまり聞いた事無いです、私は定番の大腸ポリープでしたが。

 五十肩も今のところ大丈夫ですが、ぎっくり腰と一緒でクセになるもんなんでしょうか。
 今年は冷夏との噂なのでエアコン病にならぬよう気をつけたいです。


 ということでTVで続きを見てから寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

86クロノ大好き:2010/06/15(火) 00:32:14
当方もワールドカップ見てます
ワールドカップ、1点日本リード中、頑張れ。

で、月末、予定します。

鼻のポリープというのは、昔で言う鼻茸のことのようです。
片方の鼻の中は、手術しましたが、もう片方は、鼻の骨(鼻中隔)が湾曲していて
内視鏡と鉗子が同時に入らないので、一週間の入院手術と言われています。
夏休みが入院に変わりそうですが、退屈だろうなと。

五十肩は、肩関節を動かしていないで急に使うと、なるようです。
毎日肩を動かしたり、まわしていたら、ヒアルロンサン注射をうっても
なかなか良くならなかったのがこの一週間で急に良くなりました。
最初ボキボキ言って、気持ち悪かったのが、今は音がしなくなりスムーズです。
健康第一です。

87無羽奴:2010/06/20(日) 22:07:41
デンマーク戦が楽しみですね(^Ω^V
どもです。

 ワールドカップ、日本善戦でしたね。
 オランダ相手に1−0ですむとは思ってませんでした。
 これで第三戦も盛り上がるのではないかと思います。

 デンマーク戦は24日(木)の27:30、
 金曜朝03:30ということでその時間まで起きてることも早起きするのも難しい。
 おそらく朝起きた時には結果がでてるか試合終了直前ではないかと思います。

 結果はともかく健闘して欲しいものです。


クロノ大好きさん

 鼻ポリープは職場でもなった人がいないのでわかりませんが一週間入院は本当に退屈そうですね。
 食事もやっぱり入院患者食だとするとそれも大変そう。

 五十肩は職場には経験者がかなりおられまして治まるのに時間がかかるということでした。
 確かに日頃から肩使ってるとなり難く、急に使うと危ない、というのは経験者口を揃えて言ってました。
 私は通勤で吊り革持ってるから大丈夫かな?


 ということでこれからゆっくり入浴して寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

88クロノ大好き:2010/06/21(月) 18:57:07
沖縄旅行に行ってきて、暑さにへばりました
土日月と、習い事のスクールの人達と沖縄に行ってきました。
梅雨があけて、暑くて、暑くて、今帰ってきて、回復中です。
サッカーオランダ戦は、ホテルの部屋で、みんなで見ていましたが、
まあ1点差負けで良かったかと。

無羽奴さん
1週間の入院は、最低1年程度はなくなりました。
とりあえず、鼻中隔が湾曲して出っ張っていない方の鼻のポリープをとりました。
十分に鼻がとおったので、反対の出っ張っている方は、レーザーで見える部分を焼けば
十分とのことになりました。
これをやって、今度また、ポリープが大きくなったら、手術とのこと。
まあ、1年以上は大丈夫かと。

ところで、今度の土日これますか。

89無羽奴:2010/06/23(水) 22:51:32
土日いきますよ(^Ω^V
どもです。

 おとついからの雨で毎年恒例になった玄関においてる靴がカビまして、
昨日は帰宅してからずっとカビとり、アルコール消毒してました。

 その前の日はカビ見つからなかったんですが。

 カビにはご注意ください、一度生えると毎年でてきます。


クロノ大好きさん

 沖縄旅行お疲れ様です。
 飛行機が苦手なので一生沖縄に行くことは私はないでしょう。
 沖縄って湿度高いんでしょうか。
 気温が高いのは大丈夫なんですが湿度が高いと全然駄目でして。

 土日、既にチケットは購入済です。
 前日の金曜が歓送会なんですが二日酔いにならぬようアルコールは押さえておきますw


 ということで円グランド戦をみならが寝ます。
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

90無羽奴:2010/06/25(金) 11:23:49
明日予定(^Ω^V
どもです。
明日、14時頃に時計屋着予定。
今日の歓送会で飲み過ぎないようにします。
やや寝不足気味ですし。

でわ(^Ω^/~~~~~

91クロノ大好き:2010/06/25(金) 18:42:21
(無題)
2時了解です。
お待ちしています。

92無羽奴:2010/06/26(土) 09:45:46
出発準備中(^Ω^V
どもです。

 昨日歓送会で結局終電で帰ってきました。
 なんとなく二日酔いモードになってます。

 それはさておき、
 そろそろ出発準備にはいりますが雨降ってますねぇ。


 ということで到着予定時間はまたあとで、
 ではっ!(^Ω^/~~~~~

93無羽奴:2010/06/26(土) 11:25:29
(無題)
どもです
JR遅れで先ほど乗車、14:30前には現地到着できるかと
でわ(^Ω^/~~~~~

94クロノ大好き:2010/06/28(月) 06:59:47
土日、お疲れさまでした
お元気な姿を拝見し、おいしい料理を食べて満足です。

ありがとうございました。

95無羽奴:2010/06/28(月) 23:35:59
お忍び、大満足(^Ω^V
どもです。

土曜日、ありがとうございました。
腰にしっかり湿布を貼ってのお忍びでしたが、まだ少し三日酔いモードに。
手書きの別メニュー?日本酒は料理に合いすぎてておすすめですね。
アルコール強い人なら一升ぐらい飲みそうな気がします。

ここを越える店が都内にあるかどうか・・・流石です。


でわ(^Ω^/~~~~~

96クロノ大好き:2010/07/04(日) 00:15:56
次回は、はなれにしましょう
無羽奴さん

こんにちは。
相変わらず同じ店で、すみませんでした。
はなれが当日予約は駄目というのは知らなかったもので失礼しました。
次回は、前日予約して、はなれにしましょう。
一応ミシュラン一つ星クラスです。
徒歩数分の近くのビルに2年勤務していても、地図を見直さないと行けない店ですが、
その分静かです。

他にもお店を探してみます。

97無羽奴:2010/07/11(日) 21:15:33
はなれ、楽しみですね(^Ω^V
どもです。

先週は何かと体きつかったです。
幸い昨日今日とゆっくり休養して回復しました。
健康診断でまた血圧さがりましたけど。


クロノ大好きさん

 流石はあきないですね。
 酒飲みでなくて良かった。
 次回のはなれ予定、楽しみです。
 ただ日本酒は押さえ気味でいきましょう。
 まともに飲むとぺろんべろんになりそうです。


 でわ、選挙速報を見ながら寝ます(^Ω^/~~~~~

98無羽奴:2010/07/21(水) 22:26:11
今日は暑かったです(^Ω^V
どもです。

今日は暑かったですね。
室温もドライかけて30度ぐらいでしのいでますが
日中の外は本格的に暑いです。

家にいながら熱中症で倒れる、というニュースが流れるこの頃です。
適度な室温と水分補給はかかせません。


 でわ、氷枕しながら寝ます(^Ω^/~~~~~

99クロノ大好き:2010/07/23(金) 22:53:27
今日は休暇を取って出かけましたが暑かった
今日は、休暇を取って、カメラを買おうかと大手の中古カメラ屋さんとビックカメラへ
行ってきました。
平日なのに大勢の人がいました。
デジカメか、中古フィルムカメラかで悩んでいます。
先日沖縄に行ってきて、P社の一眼レフカメラで写真をとってきたのですが、
もう一つ納得できない映りでした。
で、カメラを新調しようと。

デザインは、CONTAXのG2ボディに、G.ホロゴン16mm/F8レンズが良かった。
ただし、魚眼レンズなので高くて、20万円もしてしまう。

一眼デジカメは、見ていてどれも一緒に感じてきてしまいました。

ということで、本日は暑くてたまらない中、カメラ店探索の一日でした。
親切に応対してくれたレモン社の店員さんには、感謝します。
ありがとうございました。

100クロノ大好き:2010/07/25(日) 23:42:20
一眼デジカメについて
一眼デジカメを検討して見ていたのですが、
ミラーなしのオリンパスペンの新型がデザインが洗練されていて良かった。
流石に復刻版は、デザインが良いが、これは時計と通じるのかなと。
で、ペンの上位機種をみていると値段も相応でした。
ということで、思い切ってもう少し出して、レンジファインダーで
かつ有名な広角レンズのホロゴンにしようかと、これなら値落ちしにくいとなります。
結局、時計の中古と同じで、評価の良いものを買っておけば、値落ちが少ない。
結局こんなところかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板