[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
JANPS予備校(コース攻略Q&A)
40
:
管理人
:2010/06/08(火) 21:51:54
ガンの規定について
ご質問ありがとうございます。
JANPSのガン規定をお伝えします。
1、使用するエアガンは合法品で、パワーは0.8J以内であること(10歳以上対象は0.135J以内)。
2、会場において弾速測定器によるガンチェックを行い、0.8Jを越える銃の使用は認めない。
ガンチェック時の使用弾は東京マルイの0.2g弾とする。さらに競技中にパワーを越えているのではと
疑わしい場合は、その時点で再度ガンチェックを行う。この時、0.8Jを越えた場合はそのスコアは
無効となることもあり得る。
3、使用できるBB弾は市販品で、重さは6mm弾は0.3g、8mm弾は0.4gまでとする。
4、使用できる銃は6連発以上のピストル型であること。フルオートに切り替え可能な銃は
セミオートのみにて使用すること。
5、使用できるパワーソースはHFC134a 、HFC152a、電動ガン、スプリング圧縮のみとする。
ボンベ等の外装は禁止する。
6、使用する銃のカスタム許容範囲
6-1 全ての銃においての禁止事項
・金属製スライドの使用
・外部パワーソースの使用
・プラスティックフレームを金属フレームに交換すること
・M1911系ガンにおいて、グリップセフティを固定すること
6-2 オープンクラスでの認可事項(原則として6-1以外の制限は無い)
・ダットサイト、スコープ、レーザーサイト類の使用
・バリケイド対策シュラウド、プローンバンパーの使用
・バレル交換及びカスタムパーツ等の使用による内部チューン
6-3 ストックガンクラスの認可事項
※「市販品箱出し」状態で競うことを遵守し、著しく外観を変化させない範囲での認可
・グリップ、セフティ、サムガード、サムレスト等の形状変更及び新設
・バレル交換、バレル固定、トリガー等の内部チューン
・サイトの形状変更、色塗り及び固定式を可動式に変更すること
・ガン、グリップ等のカラーリング変更及び色塗り
※具体的な改造等の禁止事項
・光学式サイト及び集光サイト、ゴーストリングの使用
???????? ・ムービングターゲット専用のリード対策機構(サイトのワンタッチ可変等)の使用
・バリケイド対策シュラウド、プローン対策バンパー及び競技上有利になると
思われる治具の使用
・スリーブ及びガスポート新設等による、ブロウバックストローク短縮
???????? ・スライドをアルミ等の金属製に変更すること
・ガン、マガジンの重量を著しく変えること
?? 6-4??メタリックサイトクラスの認可事項
???????? ※オープンサイト使用の改造自由クラスでの競技であることを遵守すること。
・メタリックサイト(オープンサイト)の使用を義務付け。サイトの形状、色等の変更は可能。
・グリップ、スライドの形状変更、プローンバンパー使用及び新設、内部チューンは全て可能
?? ※具体的な改造等の禁止事項
・光学式サイト(スコープ、ダットサイト等)の使用
???????? ・ムービングターゲットイベント専用のリード対策機構(サイトのワンタッチ可変等)の使用
・バリケイド対策シュラウドの使用
6-5 セフティについて
※全ての銃においてセフティの規定を下記とする。
・ハンマー(ストライカー)ダウン状態ではセフティを掛けなくても良い。
・ハンマー(ストライカー)コック状態ではセフティを掛けること。
・エアガン独自のセフティがオンになっている場合は、ハンマーの位置は不問とする。
7、ヒップホルスタ着用のこと。ショルダー、バックサイドタイプは使用禁止とする。ストロングサイド、
レースタイプが望ましい。
以上、抜粋してお伝えしました。
詳細のご質問は管理人までご連絡をお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板