したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

JANPS予備校(コース攻略Q&A)

10管理人:2009/02/14(土) 08:07:19
JANPSの伝統
JANPSに参戦されている方の多くは4、5mを近距離、
6m以降を遠距離と区分しているようです。


プラクティカルの場合は7m以降を全てプローン(伏せ射)で撃つ選手が
多いのは、制限時間が長く且つ命中精度の向上を狙っているためです。

例えば7mは5秒2発から始まりますが
トップシューターはターゲットが見えてからプローンに入り
初弾を放つまで3秒ほどでこなしています。

残りの2秒で2発目を撃ちます。


もちろんスタンディングで撃っても構いませんが、
Xリングにこだわる選手はあらゆるテクニックを駆使しているのです。

しかしながら、ただ闇雲に伏せて撃てば当たる訳ではなく
距離毎の着弾の特性を把握した上で決めた狙点を
確実に捉えるという目的のために「地球の力を少し借りている」
そんなところではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板