[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
グランドラジアルとカウンターポイズ
1
:
JK1FAQ 松本
:2023/03/21(火) 10:11:14
30年ほどQRTしてましたので浦島太郎状態ですが、質問です。
1/4λバーチカルダイポールを屋根上に取り付けたとして、良好なアースが屋根上にないのでグランドラジアルを何本かばらまくと思うんですが、世の中で言っているカウンターポイズって同じ意味のものですか?
Google先生に聞いて見たんですが明確な解説はなく、同じ意味なのかなーっと思ってGPを製作してます。
かねてからHFは7MHzのフルサイズの水平ダイポールしかないので、全バンド出たいなあと画策してます。
以前導入したATU100に100W入れたら壊れちゃったので、ATU350というのを用意しました。
これを屋根のてっぺんに取り付けてATUのANT OUTに垂直ダイポールとりつけて、GNDにグランドラジアル(カウンターポイズ?)を取り付ければいいのかな? というのが今回の疑問です。
もうすでに10心のケーブルを屋根まで伸ばしているので、ATUの遠隔操作はできるかなと思っています。(アースの回り込みが心配ですけど)
ついでにATUの箱の中に6回路同軸切替器も入れているので、ATU側とシャック側はRS-232Cで通信する予定です。
RS232Cは規格は15mまでなので、こちらもちょっと心配‥
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板