[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ワイヤレス人材育成の為の制度改革 パブコメ募集
1
:
JA7THE 遠藤
:2022/11/17(木) 02:04:54
タイトルの内容からは少しだけしかピンときませんが、アマチュア無線の免許、運用等に関する大、大、大改革案に対するパブリックコメントの募集です。
もう、意見募集などしていないでサッサと実現して欲しいものです。
それにしても、これだけの大改革がされると本当にアマチュア無線人口増えるように思います。
ttps://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000567.html
(頭にhをつけて、別ウィンドで)
2
:
JK1FQA/松本
:2022/11/17(木) 20:05:39
この改革で、アマチュア無線の人口が増えたとき、特に関東地域ではアンカバーの酷さに辟易してやめちゃう人もいるんじゃないでしょうか。
識別符号を言わない、アマチュア業務以外の仕事の話をしている。そもそも従免・局免を持っていない人たちが好き放題電波を撒き散らしているのが現状です。
アマチュア無線の資格の勉強をする中で、これらは電波法第110条の一年以下の懲役、または100万円以下の罰金に該当すると習って来ているのに、いざ開局したら、こういう輩がのさばっている現状を見たらどう思うでしょうか?
違法無線局の大半は建設関係のダンプ・トラック・コンクリートミキサー車です。
現状では縦割り行政なので実現は難しいと思いますが、総務省と国交省がタッグを組んで、例えば違法無線局を現認したら指定業者から外すように、主要ゼネコンに指導する、というような事をやってもらいたいものです。
今は、デジタル簡易無線、IPトランシーバー、スマホのトランシーバーアプリなど、合法で使える無線機が色々あります。なぜ刑務所にはいるかもしれないリスクを侵してまで違法行為をするのか理解に苦しみます。
アマチュア無線改革と同時に違法無線局対策も強化して欲しいです。
3
:
JA7THE 遠藤
:2022/11/24(木) 07:42:30
改革に対するパブコメなので、言いたい事はどんどん正規コメント出しましょう!
確かに違法局が増える可能性がありますが、違法局は何をやってもかいくぐってくるでしょう。
むしろアマチュア無線人口を増やして母体を大きくして社会的な存在を、価値を大きく認めさせることが重要に私は思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板