したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

364名無しさん@規制被害者:2022/07/05(火) 23:18:59
スルメは干してあるから小さく見えてイカ成分は多いで
もうやめとき

エビやカニなどの甲殻類アレルギーの人は、イカでもアレルギー反応が出る場合があります。

エビやカニの主なアレルゲンは「トロポミオシン」というたんぱく質で、エビとカニのトロポミオシンは非常に似ているため、高い確率でエビとカニの両方でアレルギー反応が起こります。

このトロポミオシンはタコやイカなどの軟体類、貝類にも含まれています。

エビやカニほど構造は似ていませんが、エビアレルギーの人でイカ・タコ・貝に反応する人は2割程度いると言われています。

また、イカに寄生していたアニサキスという寄生虫のアレルギーの可能性もあります。

アニサキスの多くは魚に寄生するものですが、イカに寄生していることもあるため、注意が必要です。
https://kisetsumimiyori.com/surumeallergy/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板