したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

面白いと思ったウェブページを紹介するスレ

81名無しさん:2022/12/07(水) 21:26:52
【放送事故】嵐 生歌 迷宮ラブソング fns歌謡祭2011

2011年12月7日のFNS。
知恵ノートは11月末に無くなるそうだから、放送直後にフジ番組スタッフや会場にいた人たちが書いたことを集めた説明文を抜粋しておく。

・故障しているマイクを生歌本番で渡される: PA/音響機でかかるはずのEQやリバーブ、エフェクトがまったくかかってなく音量補正もなし - 最初からマイクが歌声として拾っていない

・生歌本番前イヤモニが、 FNSスタッフのミスで行方不明: スタッフが本番直前に嵐のイヤモニを無くす。

・オーケストラ演奏のキーが嵐が歌うはずのキーの高さと違っていた。

・そのオーケストラ演奏の音量が大きすぎて二重 - 生演奏の音と会場スピーカーから流れる演奏音。

・モニタースピーカーからも演奏音だけで自分が歌っている声がまったく聞こえず、 そして他のメンバーの声も全然聞こえずという 絶対音感歌手でも聞こえていない他人の声と合わすのが不可能な最悪の状況。

・主旋律(メロディー) で重要な大野さんの声が (ソロのところ以外) 入っていないので、他のメンバーが無理に声をはって音量をあげてもメロディー音ではないハモリ音が目立って音が外れているように聞こえる**

・低い音量だけ( EQ, リバーブ, エフェクトは依然として無し) が入ってきたマイクも、その音量が不安定で微妙に変化/振動し続け、個々のマイク音量がちぐはぐなため余計アンバランスで外れて聞こえる。

・ちなみに演奏スタート合図のクリック音もなぜか早めにずれていてオーケストラがフライングしたため、ドラムとバイオリン奏者らが始めに間に合わない。

** 大野さんのソロパートは、 二宮さんがすこし生きていた自分のマイクと大野さんのマイクを、カメラに写っていない時にすかさず交換し、 ソロの後大野さんは二宮さんにマイクを返しているのを会場の人達は見ていた。
______

会場にいた人達は歌が始まった後何か異常だと気付き、TOKIOの松岡君は両手を上げてクロス(バツマーク)を表示し、止めさせようとしたらしい。

ちなみにモニタースピーカーは歌手のマイクに繋いであるはずだが、この時はバイオリンのマイクに繋がれていたのが事故後に発見された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板