したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

MMO 真性ROHAN(ロハン)を見守る・考察するスレ

1ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 15:51:51 ID:u6YdcKeQ00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25617/1619350854/345

このレスからスタートです。

私は結構というか、非常識な額を課金して、それも行き過ぎて一時期苦境に陥ってたんですが、
このゲームにおいては、人生で最大の努力を払いました。

ここまで一生懸命取り組んだゲームはないかもですね。

でも、二つの理由で、引退しました。

一つ目の理由としては、無礼・非礼・失礼なプレイヤーの存在と、二つ目の理由としては、流石にもう…終わるでしょ、これって考えたからです。


この二つの理由が無ければ、「生活への潤い」を力の戦場から摂取するために、続けていてもよかったですことよ

2ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 15:54:03 ID:u6YdcKeQ00
ところで、スキル攻撃を頼る職ならば、アナイアレイトをグレードアップしていって、
アポカリプスコスチュームセットにすれば結構強くなるかもしれないが、
一般攻撃が主力である、プレデターとかGDなら、アナイアがアポカリになったところで、
全能力値やHPが上がったという強化でしかないから、そもそも苦労してコスを更に上げようとは思わないのですよね
もっとも、PvP攻撃力を更に上げるのは、できない注文だったんだろうけど。

なにぶん、かじ取りが難しいですよね オンラインゲームなんて、生き物なんだから、かじ取りが難しいのはとても必然なことなんですが

3ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 16:02:03 ID:u6YdcKeQ00
色々と装備や要素を導入して行って、それらによる「矛盾」「ひずみ」が生じて、
それがオンラインゲームとしての命を奪うことに繋がるケースも、この業界では多く聞く話です。

多分、ウィーメイドはロハン終わらせたくない意向だろうけれど
財政的に続けられなくなったら、どうにもならないですよね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
シールオンラインの末期の状況が、最近のロハンとかなり似てると思います。

>しかし、プレイヤー同士の対戦が2011年にできなくなり、この頃から再びプレイヤー数が減少し、長年プレイしている古参プレイヤーの引退や、新規プレイヤーは、古参プレイヤーとのレベル差などで、パーティーを組めず仲間がいないなど弊害が出ていた。

>2012年以降はバトルペット実装やイベント開催などで新規開拓を図ったが、プレイヤー数の回復には至らなかった。また、10年続いているゲームであるためシステムの問題や、これ以上の発展は見込めないとの理由で、2014年6月18日10時をもって終了した。

シールオンラインのGMさんは、ブログにて、「WindowsXPと共に去りぬ、ですよ」と言い残していました。

ロハンも、Windows10に公式対応するようにできないのは、「古いプログラムなので、作り替えるのは容易ではない」と、前に問い合わせ回答でいただきました。
プログラムって、他人が作ったものをいじくることは、自分で新しく書くよりも難易度が高いらしいですね。
例えば、あるタグと関係しているタグが、どの位置にあるかを記憶していなければ(知らなければ)、そんなスムーズにはプログラムの組み換えは実行できないものと考えています

4ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 16:06:40 ID:u6YdcKeQ00
とはいえ、来週のメンテで、公式サイトの更新をするようですね。

多分、インターネットエクスプローラのみしか起動に使えない状況から、
マイクロソフトEdgeやグーグルクロームでも起動できるようにするような気がする。

なにぶん、IEって、もうマイクロソフトからして、過去のプロダクトですよね。
マイクロソフトは一応IEを完全に切ってはいないようだが、積極的にアップデートする理由も気配もないですね。

そのうち、完全に切るのでは?
そうなった時の場合として、Edgeやクロームでの起動が必要ですね。
もうTwitterもAbemaTVも、インターネットエクスプローラじゃ既に見れなくなってるから、
そろそろロハンも別ブラウザに対応する時期でしょう

5ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 16:16:50 ID:u6YdcKeQ00
同時に、Windows10に公式対応するかもしれません。

力の戦場の新シーズンの雑感

またこんなクッソ長い期間でやるのですか?
シーズン8が、四ヶ月と3週間くらい

シーズン9も四ヶ月と2週間くらいですかね。

王の証(Event)が報酬になっている以上、サブでの出場は抑制されるような?

人間の心理学的な構造からです。
というのも、戦場がシーズン制になる前は、報酬が出ていなくても、金土日にプレイヤーの皆さん出ていました。
報酬が事実上ないに近くても、純粋にバトルを楽しむ目的で出ていたのです。

ところが、シーズン制になり報酬が設定されて以降は、司令官階級を達成した人は、もうそのシーズンはそれ以上出なくなりました。

労力や証明書がムダになることを、心理学的構造から、きらっているからと思われます。

王の証(Event)も、サブを育てない場合はムダになるから、それを嫌うのではないか。
強化券Ⅳは悪くない報酬ですけどね

6ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 16:23:34 ID:u6YdcKeQ00
私も、この前のGMコロシアムイベントでは、流石に最低限の礼節などをわきまえて、

「ロハンの売上どうなっているのですか?ものすごく、額が減ってませんか?かなり危機じゃないですか?」

などということは聞きませんでした。
流石に、そのような質問は非常識すぎますね。

遠まわしに、BIGのチャンスアイテムのことに少々触れた程度でした。

が、ロハンはアルピエルは終了したし、推測に過ぎないが、ウィーメイド社自体が、ツブれかねない危機なのではないですか?

ソウルワーカーっていう、他社から移管されてきたタイトルが、比較的には栄えているのは把握しているが、それでカバー利かせ切るのも、どうかなと。

シルクロード、ロハン、イカロス、ソウルワーカーの4タイトルしかないんですけど
全部パソコン向けのタイトルです。最近のオンラインゲーム企業は、スマホゲーとPCゲーの両刀運営でなければ、生き残るのは容易ではない ってされてる気がするのですが。

7ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 17:07:41 ID:u6YdcKeQ00
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%A2+%E6%A9%9F%E9%96%A2%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6&rlz=1C1OKWM_jaJP820JP820&oq=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%80%80%E6%A9%9F%E9%96%A2%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6&aqs=chrome..69i57.8269j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFZ09BG60Z00C21A2000000/


コーエーテクモは、ゲーム販売・ゲーム配信を業とする企業である一方で、機関投資家としての別の一面も持っている
コーエーテクモは、本業以外にも、株式でかなり儲けているはず


ウィーメイドも、株式投資をしてみてはいいんじゃね?
まあ、どんだけの種銭を出せるのかもしれないが

課金で入ってくるお金だけに頼っていると、遠からず、会社自体がツブれると思う。

ロハン含む各タイトルの売上って、どんくらいなんだろうかな

8ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/26(水) 17:14:04 ID:u6YdcKeQ00
実はウィーメイドにも、今後も潰れず続いていくための財政基盤をシッカリ持つために、
法人口座でKDDI株式でも買ったらいいんじゃね?ってファンサイトでそれとなく匂わせたことはある

ロコツに書くと、あからさまな投資勧誘はアウトだろうからね

9ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:23:59 ID:u6YdcKeQ00
レイアウト崩してるから、ちょっと書く

10ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:24:29 ID:u6YdcKeQ00
レイアウト崩してるから、ちょっと書く

11ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:25:14 ID:u6YdcKeQ00


12ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:25:47 ID:u6YdcKeQ00


13ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:26:20 ID:u6YdcKeQ00


14ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:27:18 ID:u6YdcKeQ00


15ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:27:54 ID:u6YdcKeQ00


16ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:30:43 ID:u6YdcKeQ00


17ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:31:13 ID:u6YdcKeQ00


18ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 13:35:08 ID:u6YdcKeQ00


19ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 3444-ae92):2021/07/14(水) 08:16:22 ID:xudiR07Q00
復帰して狩りしてる

20ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 3444-ae92):2021/07/14(水) 13:20:30 ID:xudiR07Q00
メンテ終了まであと40分!

21ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 3444-ae92):2021/07/14(水) 13:21:02 ID:xudiR07Q00
メンテ終了まであと39分!

22ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 3444-ae92):2021/07/14(水) 13:55:50 ID:xudiR07Q00
今日は夏の強化祭りが開幕するのかも?

23ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/22(木) 01:56:19 ID:xudiR07Q00
166,828,468,167

24ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/22(木) 03:08:40 ID:xudiR07Q00
177,765,190,788

25ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/22(木) 03:13:43 ID:xudiR07Q00
>>23-24
カシャーの塔 経験値倍率100%(等倍) 1時間

シスイベ時には、770%くらいに上がるから、この7.7倍くらいは稼げる

26ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/22(木) 17:14:40 ID:xudiR07Q00
やはり過剰に金使うのはやめておこう・・・・・

月額1,080円のサブスク支払いのみでいい

27ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/24(土) 17:05:03 ID:xudiR07Q00
このゲーム、金を使う価値があるのかないのか、今一つはっきりしないな・・・・

超カタール作りたいとは思うけど、

アナイアレイト上位コスを作っているアベンジャーに、ダブルサイキック+サイキックをうたれたら、
やっぱりプチられると思うのよね。

ウィザードのエクスからのスローも似た感じ。

要するに、仮に超カタールを作って、それがHP+160%、近距離+190%とかでも、
相手の攻撃一撃でプチられる内容が変化しないって感じね

こっちのスキル防御力を上げるしかないと思うけど、スキル防御力上げたら、PvP攻撃力が下がるから、パワーが出ず話にならなくないか・・・

28ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/24(土) 17:10:55 ID:xudiR07Q00
まあ超スタッフはいい参考になった

自分の武器も、あのようにドーピング?みたいに強くしてみたい

29ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/24(土) 17:39:59 ID:xudiR07Q00
ちなみにHP+400%とかにすれば流石にプチられないと思うが、
なんか変な状況、変な武器になると思う

オンラインゲームとして、課金すべきところに課金すれば、∞に強くなれてしまうっていうのは 末期か何かでは?

まあ、他のゲームにも、課金次第で強さに制限がないみたいなのあることはあるかもだけどね


箇所次第で、目の付け所次第で、無制限、∞にキャラクターを強化できてしまうって、

家庭用ゲーム(オフラインゲーム)にありがちなんだが

一例を挙げるならば、PS版のテイルズオブデスティニーでは、物語の最終ダンジョンが開いてから、
レンズ100枚で交換できる薬草(キャラの攻撃力などを2上げる効果がある)を、
プレイヤーの根気次第でエンドレスで使い続けることができる

おれは実際にそこまでやってないが、キャラのSTR(物理攻撃力にダイレクトに反映)を、9999などに引き上げることもできたはず
そもそも、9999でカンストなのか、1万を超えるのかも確認していないのだが

実際にSTRが9999のキャラを作れば、そらもちろんボスも剣の2,3振りで切り伏せることができるだろうね

30ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/24(土) 17:48:50 ID:xudiR07Q00
テイルズオブデスティニーにおける、レンズ屋による、キャラクターの∞強化について

https://w.atwiki.jp/talesofdic/pages/11985.html

https://w.atwiki.jp/talesofdic/pages/8643.html
このレッドラベンダーは、プレイヤーの根気次第で、無制限に入手できたから、
STRを9999まで引き上げることも可能だった
そうすると、一番弱い武器だとしても、ラスボス三連戦も余裕だっただろう(リオン、ミクトラン、NEOミクトラン)

そもそも9999でカンストだったのかもわからず、1万以上にいったかもしれないが


オンラインゲームでも、課金収入を得るために、課金次第で強さの制限を一部撤廃するタイトルが増えてきてたりしますか?

31ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 6b09-2619):2021/07/24(土) 18:10:15 ID:xudiR07Q00
ちなみに一般的なテイルズオブデスティニーのキャラのSTRは、物語のラストダンジョンが開いた段階でも、
まあ200〜400とかじゃね?それに、武器の700とか800などの数字が加算される

だから、プレイヤーキャラクターの攻撃力としては、300+700の1000とかだったのだけれど

レッドラベンダーを∞に投与することで、STRをいくらでも上げられたから、
STRを仮に9999まで上げてしまったら、攻撃力は、9999+700とかになり、単純に10倍以上になるゾ
ボスも秒殺や

まあ、そこまでレンズ屋にレンズを100個運び続けるような根気はなく、

実際にはSTR1000をちょっと超えたくらいで終わったと思う

32ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 3444-8d70):2021/07/25(日) 11:15:19 ID:xudiR07Q00
結局のところ、他ゲーよりも ロハンの方がマシという感じ?

ラグナロクマスターズをやっているが、やり込みがいはロハンの方があると思ったわ

ウマ娘なんちゃらっていうのは全く興味がないし、
スマホゲーはラグナロクマスターズにしか興味がない
ラグナロクオリジンとか興味皆無です

そもそもゲームがどうのっていう年齢層かは微妙かも
いや、今の時代はオンラインゲームの主力年齢層なのかな 私の世代くらいが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板