レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
二次元・オタクについて2
-
こち亀の両津と部長が人間すごろく企画に参加する回(特番?)見た事あるけど
特番オリキャラなのかよくわからんクルミって上記の企画で両津部長と組むことになった女性アイドルの絵柄のせいで
話があまり頭の中に入ってこんかった
両津たちと同じ世界の現実で生きてる設定の人物なのに
作品内にに登場したギャルゲキャラの早乙女サオリよりも作風が周りと浮いてるの何なんだろう
鬼太郎の猫娘と違って麗子や小町ナオコとかレギュラー女性キャラの絵柄まで変わってないだけマシなんだけど
>>877
せっかく(アニメ版での)纏とゲパルト初登場回はゲパルトが警告した通り両津は財産目当てのクズで
惚れてた纏もそれがわかって目が覚めて良かった良かったってオチだったのに
(その前に纏が両津に惚れたり婚約する所まで行く展開自体嫌だったけど)
それ以降でも纏が進学あきらめた話とか家族旅行の話とか
纏とたまに恋愛っぽいフラグ立ってんの無理
初登場回の最後のあの時点で恋愛感情は醒めたままにして欲しかった
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板