レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
二次元・オタクについて2
-
あの時代にドイツから日本まで来るって相当なお金と気力要るよね
被害女性よっぽどムカついてたんだろうな
舞姫だけじゃなく昔の日本の小説ってミソジニーきついの多いよね
一番気持ち悪いのが金色夜叉だと思うけど結局自分が振られただけなのに暴力振るって被害者ぶる男もインセルそのものだし
その男を純粋な男()みたいに美化してきた日本オスの心性が何より気持ち悪い
外国人があの暴力シーンの像見たらさすが先進国一の男尊女卑国ってドン引きするらしいのに日本オスは愛より金を選ぶ女は成敗されて当然!だもんな
今男を金で選ぶ売れ残り女ガーとか婚活女性を悪魔化してサンドバッグにする風潮も金色夜叉から脈々と受け継がれてるっていうか
ああいうミソ作品が日本でミソジニーが強い元凶だと思う、元々そういう土壌だから作品が生まれて支持されてきたのかも知れないけど
しかもあんまり粗筋はっきり覚えてないけどたしかお宮さんは家の経済事情とか親の意向が強くて金持ちに嫁ぐ事になったはず
と思ってぐぐったらwikiとかまとめサイトは軒並み親の意向の部分載せず金に目が眩んだ女としか書かれてなかった…ミソオスが編集したんだろうな
wiki以外だと親が貫一と破談にしたってあるし当時の女性は親に逆らう事なんか出来なかっただろうに何としても金目当ての女だけが悪い事にしたいの悪質すぎる
貫一は宮の家に居候させてもらってる孤児で1円も稼いでないくせに家族の為に身売りするも同然の宮だけを攻撃するし
金で若い美人を買おうとする男は透明化するし原文見たら腸の腐った姦婦とか暴言吐きながら蹴ってるしもうミソジニーの権化
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板