レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
pixiv百科事典スレ避難所part4
-
pixiv百科事典(旧名pixpedia・ピクペディア)に関しての雑談スレの避難所です。
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
*前スレ
・pixiv百科事典スレ避難所part3
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25413/1604553600/
*他サイト
・ニコニコ大百科(仮) ピクシブ百科事典について語るスレ
ttps://dic.nicovideo.jp/t/b/a/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%96%E7%99%BE%E7%A7%91%E4%BA%8B%E5%85%B8/1-
・5ちゃんねる【pixiv】pixpedia(ピクペディア)雑談スレ
ttp://itest.5ch.net/hibari/test/read.cgi/internet/1258545412/
この避難所が設置された経緯(原因)として
「5chのピクシブ百科事典スレが連投(24スレ目)と乱立(25スレ目)で機能不全に陥った」
というものがあります。
5chから継承されてきた「★★最近の要注意ユーザー★★」というスレ冒頭テンプレがありますが、
内容が実際の状況に即していないこと、荒らしによる逆恨みまでテンプレ化されていることから
抜本的な見直しが要求されています。
こちらの「Yourpedia編集依頼スレ」も参照してください。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25413/1602089549/
-
執筆依頼グループも執筆依頼グループで信用できないのがいない訳でもないし…
いっそ有能ユーザー同士で自治会グループを立ち上げてほしい
-
運営が公式でこういう場を用意すべきなんだよ
それが無いのがダメ
-
結局「クソ運営仕事しろ」に帰結するのが酷い
なんせ「運営が直接記事を編集したり削除したりすることはありません」とか大嘘こいてまで関わろうとしないからな。運営なのに
-
地獄そのもの
-
ttps://dic.pixiv.net/a/C-HR
Cavitationnoiseこと青鷺三郎、主観的にも程がある編集でこれまで多くのページを怪文書化してきたのに「客観性のない箇所を割愛」とはどの口で言っているのかと
こいつの強引な内容削りにこれまで堪えてきたDouble Whiteも耐えられなかったのか、ついに反撃
-
編対委から仮名が除名されたな
代わりにろむ専というユーザーが加わったが
-
と思ったら仮名また編対委に入ってんじゃん!
-
>>777
参入条件ガバガバやん
それともまた参入許可受けたん?
-
そもそも除名だったのか自発的に抜けたのか
直後に入り直した理由も他のメンバーの反応も
現在の管理者が誰なのか全部不明
やっぱり非公開はマイナス要素じゃないかな
-
ttps://dic.pixiv.net/a/善玉菌
ttps://dic.pixiv.net/a/アシドフィリス菌
また(仮名)か!と思ったら別ユーザーだった
やり方が(仮名)式立て逃げと同じだから、奴の編集はお手本ではありませんと指導してあげた方が良いと思う
-
>>780
アシドフィリス菌ではなくアシドフィルス菌だった
-
立て逃げならクラモリン式が最低限のレベルかな
(仮名)式は本人がどんな理屈をこねようと批判の対象でしかない
-
>>779
自浄作用は期待できないって事だよね…こうまでガバガバだと編対委への参加って単なる自己申告のような気がしてきた
なんにせよそんな団体が介入した所で余計にこじれる未来しか見えない
-
記事のリダイレクト機能すらない欠陥システムをいつまで放置してるのか
-
只見サトシも問題ユーザーだったか
-
正直なところ編集合戦対策委員会で問題じゃないユーザーなんて
shiomiya、とさゑもん、稲羽、月鏡、Iris ※ROM・ピク百、スペースマンくらいだよ
-
てかまた仮名編集合戦対策委員会に入ってんじゃん
もうグループごと通報したいがみんな協力出来る?
-
前スレの書き込みによるとshiomiyaは鉄道関係の記事でやらかした事があるらしい
詳しい事は知らないから分からないけど実際のところはどうなんだろう?
-
あくまで個人の感想だが…
「shiomiyaがやらかした」とか
「とさゑもんがやらかした」とかの書き込みは
事情を知らない第三者を納得させるための努力を
放棄している印象が強いんだよな
-
>>789
まあレッテル貼りのようなもんだよね
-
>>789
自治じゃなくて私物化だと思うんですが
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E4%B8%8D%E9%81%87%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3
-
>>791
とさゑもんの私物化は不遇ポケモンだけじゃないぞ
不遇卒業ポケモン
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E4%B8%8D%E9%81%87%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3
隠れ特性
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E7%89%B9%E6%80%A7
ノコッチ
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81
砂沙美☆魔法少女クラブ(しかも登場人物の記事の多くはshing.が作成以降とさゑもんが実質私物化)
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E7%A0%82%E6%B2%99%E7%BE%8E%E2%98%86%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
-
更に東方projectの依神紫苑の記事では通報する、荒らしレッテル貼りをする等のコメントによる脅迫まがいの事もやらかしてる(一応後に謝ってはいるがこれはあかんと思う)
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E4%BE%9D%E7%A5%9E%E7%B4%AB%E8%8B%91
-
「努力を放棄している」という指摘から
幾らでもソースが出てくるの本当に草
こういうのをやぶ蛇って言うんだよね
-
単に殆ど独りしか編集してないというだけでは、私物化とは言わんのでは
他の人の意見を無視して自分の好みを押し通すとか、そういうのを私物化っていうんじゃ
-
>>795
それなら不遇ポケモン含めとさゑもん案件は全てセーフになりそう
他の私物化案件と見比べると炎上案件にはなりにくい
-
本人以外に需要が無さそうなページを乱立するのも立派な私物化だと思うけどね
立てた本人しか編集しないから炎上もしにくいんだけど
あとそういう手合いは他の人が編集したら噛み付いてくる場合が多い(例:ルイドー)
-
とさゑもん潰そうと必死な奴久しぶりだな
5chじゃよく見かけてたけど
-
まあクラモリンもマグネロボで前科あるからなあ
-
>>775
C-HRの編集合戦はDouble Whiteが撤退して結局青鷺勝利?
新サクラ大戦関連記事みたいに何人かのユーザーで対抗しない限り、自動車関連の今の惨状はどうしようもないな。
-
3WAという仮面ライダーキバの用語記事
タグを検索したら仮面ライダーのイラストが0でプロレスのイラストしかないんだけど
プロレスを描いてる人に報告したほうがいいのかな?
勝手に分割記事にするのはまずいよね?
-
shiomiya、とさゑもん、クラモリンが言うほど御立派ではないとしても
(仮名)よりはるかにマシで編対委よりは期待できるというのは変わらんな
>>798
それでもどの記事を見れば理非の判断ができるかを具体的に挙げてくれるだけいい
それすらできないのが逆恨みくんなんだから
>>799
あれはむしろ堂々と口を出してきたファミコンガイの図太さに驚愕したなぁ
-
>>802
shiomiya、とさゑもん、クラモリンと並んで期待できるのは
ほーぷ、スペースマン、かんでぃる、oumiあたりかな
テョ、deep、赤竹ただきちも昔はそうだったが今はいずこへ…
-
>>801
一次創作の架空プロレス団体の名前と仮面ライダーキバに出てくる組織名か
どちらもオリジナルの略称だからそんなに気にしなくてもいいと思うけど
本人から編集許可もらえるのが安全なので連絡したほうがいい
でも最新の投稿日時が2010年ってずいぶんと古参みたいだが連絡取れるの?
-
編対委が公開になってる
これはいい傾向なのでは
-
>>804
最後に投稿した作品が数年前の放置アカウントって意外と多いからな。ツイッターとかの外部と連携していてもそっちまで更新が途絶えてたらアカウントそのものが抜け殻になってる可能性は高い
-
>>805
ただ小津野が脱退していた
-
そういや編対委員、(仮名)の名前が消えてるけど脱退させられたんか
-
>>804
>>806
対象タグの投稿がないだけで活動は今もしてるみたいですね
連絡したら返事ももらえたので対応します
ありがとうございます
-
>>778 >>787
「招待用URL」というものがあって
一度これを受け取った者は承認なしで自由に入れるんだとか
(仮名)の場合はおそらくそれだろう
>>808
そしてshiomiyaが脱退させたらしい
これで「招待用URL」が無効になるのかどうかまではわからないが
-
>>809
記事を見て分割にした理由が分かったわ
仮面ライダーの記事でpixivに投稿された作品がプロレスしかないのは違和感感じるなw
こういう字数が少ない用語や単語の記事って複数用途でかぶりがちだけど
作品数がないマイナーなものをベースにして記事書くのはまずい?
関連イラストも少ないし最初から住み分けしないと私物化とかメイン画の奪い合いとか起きそうで…
-
似たような事例で『イモータル』があるな
ttps://dic.pixiv.net/history/list/イモータル
『デモンエクスマキナ』の用例はゼロではないにせよ少数なのに
曖昧さ回避を削除して『デモンエクスマキナ』以外の用例を否定
結局新たに『immortal』が作成されるに至る
-
あと『がんばって』とか
超魔神英雄伝ワタルの用例ゼロなのに
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%A6
-
案の定鳳皇護
-
>>812
最初に競走馬のイモータルが浮かんだけど関連イラストは様々だな
投稿数も少ないんだから統合すればいいのに
ていうか英語のimmortalはもう別物な気がするが…
>>813
用語系の記事で見てもEDテーマの曲名だけだと内容が薄いし備考欄に収まるレベルだな
誘導記事を修正してまで書くことなのか…これが私物化か
-
『ハンク(曖昧さ回避)』もおかしくないか?誘導できてないしハンクをバイオで私物化してるだけだろ
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AF(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
-
親記事に収まりきれない内容なら記事にしたい気持ちは分からんでもないが
頻繁に使われそうな単語ってまず他の作品でも使われてるからな
記事書く前にタグを検索したり、調べたりしないのかね
-
ttps://dic.pixiv.net/comment/view/みんなのトラウマ一覧
田所ナニガシとキング皇帝は同一人物?
それとも淫夢厨にありがちな特徴ってだけ?
-
ピクシブ百科事典は、始まる前から終わっていたんだろうな
-
担当者を更迭できればワンチャンあるとは思う
動きがあるたび悪化している印象が強いからな
「×年前の体制に戻す」だけで相当マシになるはず
-
>>820
2010年だったかな
メイン画像導入前が最適かな
-
揉め事が起こった時にユーザー同士で話し合うよう促すのは正しいんだが
それによって運営が何かを強制(制限)されることはないというのが前提だから
「罵り合いでも殴り合いでも勝手にやれ、運営様を煩わせるなヴォケが」
と言ってるようにしか見えないんだよね
ルイドーの蒸し返し、ユーマの開き直りに対しても運営は何も言わないんだから
「ユーザー同士が(ルール無用、ごねた者勝ちで)話し合え」状態
-
キッズに好まれそうな有名漫画やアニメの記事の荒れ率の高さ
コメント欄もひどい
-
ttps://dic.pixiv.net/history/list/転生したらスライムだった件の登場キャラクター一覧
また始まったよ
情報の取捨選択ができない一覧厨が
-
ここまで登場人物多い登場キャラクター一覧だったら別に良いんじゃない?親記事糞重くなりそうだし
少数キャラクターしかいないのに作ってたらウザいけど
-
takubeiの立てまくっていた、プリキュアの口調や口癖がどうたらこうたらという一覧記事が白紙化されたな
-
>>825
確かにそれも一理あるけど
物語の主要な人物なら名前にタグ用例があるから
独立記事にリンクを張ればいい
名前と立場くらいしか書くことがない人物なら
(一覧にするという目的でもない限り)言及する必要もない
重要人物だけど絵を描いてもらえないキャラなら
作品の記事内で工夫して説明すればいい話で
結局「肥大化したから独立させた」んじゃなくて
『登場キャラクター一覧』を「作るための肥大化」
じゃないのかって思うのさ
記事タイトルが『〜一覧』でなければともかくさ
-
>>827
既に「魔国連邦」がある
アホとしか思わん
-
>>827
あー、そうだね
キャラクター個別記事があれば作品記事には名前だけのせてりゃ良いしね
-
せめて >828 の『魔国連邦』のように作中の用語を記事名にすれば
タグとしての機能は維持できてイラストの投稿も期待できるのに
まぁ規約にそんなこと書いてないから従う必要は無いってことなんだろうけどさ
-
そんなに○○の一覧が作りたいならWikipedia行けや
-
>>831
〇〇の一覧を作りたい人にオススメのwiki紹介するね
ピク百の一部記事の移転先としても最適かもしれない
膨大なページ数wiki
ttps://wikiwiki.jp/boudai/
-
wikiの流用に画像がちょっとついた程度だからな
-
>>824
>>827
見に行ってみたが、そこまで無用な分割とは個人的には感じなかったかな
門外漢だから何とも言えん所もあるが
>名前と立場くらいしか書くことがない人物なら言及する必要もない
>重要人物だけど絵を描いてもらえないキャラなら工夫
というのは、百科事典の記事として内容が切り詰め過ぎになるんじゃないかと思う
親記事子記事で整理する問題もあるし
-
これも結局は「運営の怠慢」だな
百科事典の記事である以上情報を充実させるべきだというのも一理ある
タグとしての機能性を無視するな、分割のための分割をするなというのも正しい
自治ユーザーが話し合いの場を設けても理由をつけて逃げ回って
「俺の知らないところであいつらが勝手に決めた」という恨み言が出てきても
運営はひたすら知らん顔だから平行線のまま罵声だけが過激化していく
-
無意味な一覧記事ならともかく一覧ならなんでも糞扱いもアホでしょ
-
タグの無い記事を作れるのがおかしいんだよ
規約が違うニコ百じゃないんだから
-
ttps://dic.pixiv.net/history/list/%E0%B8%95%E0%B9%89%E0%B8%A1%E0%B8%A2%E0%B8%B3%E0%B8%81%E0%B8%B8%E0%B9%89%E0%B8%87
てかいい加減鮎のアカウント停止させない?
今まで気にしてなかったけど流石に酷いわ
-
停止させたところで新垢作るだけでは
-
>>840 以前せぶでん氏という超凶悪ユーザーが「今後一切アカウントの作成を受け付けません」と永久追放された例があるから永久追放されれば終わるぞ。せぶでん氏はピク百とは無関係だったけど。
-
白バイ新幹線という極悪ユーザーだって以前twitter上で運営に二度とアカウント作らせない宣言うけてたのに未だに現役でpixiV上で暴れてるんだ、永久追放宣言も無意味よ
-
>>841
多分それは複数のメールアドレスを使っているからだと思う。鮎氏が単一メアドだったら終わり。おそらく複数のメールアドレス使っているだろうけど。
-
>>842 それにナオ氏のようにIP制限受ければピク百の編集どころか閲覧は一切できなくなる。永久追放されてもピク百でその処置が取られたら鮎氏も終わる。
-
流石にスクリプト荒らしには対処するわな
-
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1592023114/146
なんつうか…
ここまでくると、この人にとってナマケモノっていうのは
ほとんど「ライバひきょう隊」のレベルなんだなぁ
-
複垢3つも4つも使って暴れ回ってる青鷺三郎もIPでアクセス制限してくれ
-
ttps://twitter.com/amneris84/status/1373110634049531911
ウッ高とか未だに鍵垢でのうのうと活動してるけど、個人サイトから出てやるというのは
こういう人たちの目の前でやるのと変わんねぇという認識ぐらい持つべきだろう
ドフェラチンコの人とかは元々鍵付き個人サイトで活動していたら無断転載bot作られちゃったが
あの場合は良識あるアカウントはbotが糞だという認識で一致してるわけで
-
ttps://www.pixiv.net/group/?id=40335
ttps://www.pixiv.net/group/?id=42104
統合の話が出てきてるみたいだな
まぁ編対委が非公開から公開にシフトした時点で
別々に存在する意味はなかったともいえるか
-
『ハンク』『ハンク(曖昧さ回避)』『シルバーゴースト』『シルバーゴースト(曖昧さ回避)』
意味の無い(曖昧さ回避)作りまくってるバイオハザード私物化外人どうにかならんかね
そのうちバイオで誘導分岐があるやつ全部やられそう
-
タグの意味を理解してない奴。
-
【朗報】Cavitationnoise、垢停される
次は本垢の青鷺三郎もお願いしますよ。
-
Cavitationnoiseが停止されたところで、本垢の青鷺三郎と複垢のガードレール( 旧名baronet、ID= 65296860)が残っているから、引き続き暴れ続けるんだろうな
-
余裕なくらい予備があるね・・・
とりあえず停止された垢で編集してた記事全部差し戻したいね
青鷺三郎(ID=5046574)
のーの(ID=53183784)
ガードレール(ID=65296860)
cavitationnoise(ID=45497760)※停止
Hose(ID=57325979)※停止
-
正直もう垢停止は朗報とは思わない
改心して協調性と良識を持つようになったとか
百科事典がシステムリニューアルするとかじゃないととても朗報なんて思えん
-
大文字小文字とか編集の衝突とか
他のWikiじゃあり得ない問題が放置されてるからな
機能不全なまま運用するな
-
>>855
例えだけどセイバー(fate)で作るとセイバー(Fate)で作れなくなるとかがきついね
-
鮎に野々村に青鷺にルイドーに(仮名)にウッ高に、こうやって見ているとピク百って社会不適合者にとっていかに居心地の良い場所なのかが今更ながら痛感させられる
-
>>856
型月は既に作成失敗した記事がある
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B9%28fate%29
-
>>857
社会不適合者?
それって俺らいち人間の一存で決めていいの?
-
ピク百での振る舞いを見ればそうとられても仕方ないかなとは思う
まぁ責める側も庇う側も匿名でないと言いにくいこともあるだろうし
この際だから大いに語り合おうじゃないか
俺はがんもどきが一番好きだな
-
ttps://dic.pixiv.net/comment/view/クニマス
1a0b2c3d2e7f9gが改名してユーチューバーになったらしいな
クニマス関係はもういいってことかいな
-
>>857
ほっといたら実害はないけどおまえらが煽り散らしたら悪魔化するかもしんないよ
-
>>862
妙に連中を擁護する上に絡んでるな
まるで5chにまで出張って荒らし回ってた野々村みたいだな
-
>>862
あなた、もしかしていつもの逆恨みくんだったりする?あくまで純粋な疑問だけど
-
つうか「人間の一存」でなけりゃ何で決まるんだ
どういう基準なら納得する?
がんもどきもいいけどはんぺんもいいな
-
ルイドーも自分に都合のいいようにしか動かないからな
途中まで味方よりだった壺中酔月がキレて完全に敵に回るレベル
おいおい、大根とたまごは基本じゃないか
-
もう一番の朗報はpixivがニコニコと合併して
pixiv百科事典をニコニコ大百科に、ニコニコ静画をpixivに
それぞれ吸収合併してそれぞれの仕様に統一する事だな
-
ニコ百にPixivタグのリンク付くようにはなったな
ピク百ではないが
-
つーか絵師もゲーム派とかの検索エンジン使って個人サイトやブログに戻るべきなんじゃないかと思ってる
プレミアム検索の機能もショボいままだし、人気ジャンルほど一見にはむしろ探しにくくすらなってる
フォロー機能とかもファーストインプレッションがなきゃだめなのに
その初回がランキングの閲覧性低下と検索機能のショボさでツイッターに持ってかれて
ツイッターも悪い意味で一般化してオタク仲間より部外者に捕捉されるようになってきてる
唯一エロ関係に寛容というアドバンテージも結局個人サイトでだって可能なわけで
-
ttps://dic.pixiv.net/a/%E7%99%BE%E5%90%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%86%E3%83%AD%E7%B5%B5
百合厨による悪質記事。
熊長(id=35412327)とヒガシ(id=61301222)の通報協力を
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板