したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドラえもんの都市伝説「タレント」について

1The名無し:2025/07/25(金) 21:03:42 ID:gC/v8fJY
捜査進展の足掛かりになるかもしれない事を発見しましたので、
共有させていただければと思います。

こちらのURLと照らし合わせてご覧頂ければ幸いです。

https://posfie.com/@FloralRaft/p/x1dCTFZ?page=2

21:2025/07/25(金) 21:06:58 ID:gC/v8fJY

>>1のURLに

「2000年に『足恋人(たれんと)』というドラえもんの同人誌が存在したらしい。時系列の辻褄は合いますね。幽霊の正体見たり!」

とありますが、その「足恋人」との漢字の語源になったのではないかと思われる
当時のブログを発見しました。

以下のURLになります。文章の量が多いので「足恋人」で文字検索して頂ければと思います。

https://www2a.biglobe.ne.jp/~kenon/mousou1.html

31:2025/07/25(金) 21:13:16 ID:gC/v8fJY
当時2000年2月の記事ですので、このテレビの発言にインスピレーションを
受けた作家さんが半年後の夏コミ当たりで発表した…という流れだったのでは
ないでしょうか?

ドラえもんの足は、靴下を連想するデザインになっていると思います。

全て纏めますと

ドラえもんの同人誌「足恋人」は実在しており、2000年8月11日から開催されたコミックマーケット58に
制作・出品されており、それはパンフレットに掲載されている…といった推測をしています。

そこでコミックマーケット 58のカタログを調べたいのですが、やはり国立国会図書館に行くか
京都国際漫画ミュージアムに行く以外、手はありませんでしょうか?

4The名無し:2025/07/25(金) 21:31:45 ID:HU43isL.
オークションとかで地道に探すとかだけど調べたら一万円くらいで落札されてんな…

51:2025/07/25(金) 21:39:44 ID:gC/v8fJY
ブログ内に

「もちろん、花もたくさんで電報はやはりドラえもんが多かったっス。」

とあり、吉井さんという人物が、ドラえもんと繋がりが強かった人だと思うのですが。

61:2025/07/25(金) 21:41:16 ID:gC/v8fJY
途中送信失礼しました。

吉井さんという人物が、ドラえもんと繋がりが強かった人だと思うのですが
誰を指しているのか分かりますでしょうか?

7The名無し:2025/07/25(金) 21:57:15 ID:MsOTjTP.
京都国際マンガミュージアムでしたら、当方8月中になっても良ければ行けなくもないです
ですがここ、そもそも同人誌については取り扱ってないような印象なのですが蔵書検索(https://opac.kyotomm.jp/mm_web_public/top/index)にお探しのカタログは見当たりそうですかね?さっと見た感じ
「COMIKET PRESS 総集編2巻」(2000年8月11日発行、https://opac.kyotomm.jp/mm_web_public/bookDetail/index?dataNo=55&id=1000159647&total=93)
はありました

国会図書館だと、
「Comicmarket catalog = コミックマーケットカタログ58号 2000年8月」(https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000079754-i9518505)
「Comic market CD-ROM catalog コミックマーケットCD-ROMカタログ(通号 58) (Windows) 2000.8.11-13」(https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009519073-i1888994)
「Comic market CD-ROM catalog コミックマーケットCD-ROMカタログ(通号 58) (Macintosh) 2000.8.11-13」(https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009519073-i1889605)
などが見つかりました
同人誌については完全に門外漢なので教えて頂けますと嬉しいです

8The名無し:2025/07/25(金) 21:58:20 ID:MsOTjTP.
リンクミスってた 蔵書検索、

https://opac.kyotomm.jp/mm_web_public/top/index

です

9The名無し:2025/07/25(金) 21:59:08 ID:t68EQB9g
>>6
いいとものテレフォンショッキングでイエモンの吉井和哉が奥田民生を呼んで
奥田民生はドラえもん好きを公言してるからいいとも出演祝いでドラえもんにちなんだものを送った人が何人かいたということみたい
この頃は同人誌のタイトルに好きなアーティストの曲名を使うのが流行ってたから放送を見た吉井さんのファンが発言から引用した可能性はあるね

10The名無し:2025/07/25(金) 22:08:44 ID:QxXRBmNI
真面目にやろうとはしてると思いますがどういうスタンス?
タレントの都市伝説にインスパイアを受けた同人誌を探して見つけ出したら
「タレントは実在した」で吹聴するの?
狂宴で同じ事していいの?

111:2025/07/25(金) 22:13:28 ID:gC/v8fJY
>>7

いろいろお調べいただきまして、ありがとうございます!
京都国際漫画ミュージアムは、過去のコミケカタログを保管していると以前見た気がしたのですが、記憶違いだったようで…。
申し訳ありません。
国立国会図書館は確実にあるようですね!
ただ土地柄遠いので、先になってしまいそうです…。

>>9
お詳しい、ありがとうございます!
私はこの同人誌の内容こそ、ドラえもんタレント都市伝説にまつわる何かがあると思っているのですが・・・・・。
パンフレットで見つけられたら、サークル名や作者名なども分かるのかなと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板