[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第四話「狂宴」について捜索・議論するスレPart2
44
:
The名無し
:2025/07/15(火) 23:00:39 ID:T.E2dtfk
クトゥルフ神話?のアンソロジーで4巻まで出ててタイトルが狂宴のものがあったけどさすがに違うかー
45
:
The名無し
:2025/07/16(水) 00:57:42 ID:crkX0cDY
狂宴ってタイトルはエロ漫画にありがちなのか割と出てくるのがまた難しい
第四話狂宴自体が何のジャンルか掴みにくいってのも
乳首の描き込みが全くないのはロリ系な気もするんだけど…
46
:
The名無し
:2025/07/16(水) 01:02:59 ID:Un2/Evvg
>>15
自己レス。自分じゃ画像検証できないんでChatGPTでの結果。
https://postimg.cc/mP7JLRpv
<ChatGPT回答>
線番 始点 → 終点 水平からの傾き(度)
1 (1, 35) → (408, 7) 約 -4.0°
3 (4, 45) → (400, 17) 約 -3.9°
上の図は、左下から右上方向に向かう2本の線(赤:1番線、青:3番線)を画像の右端まで延長したものです。
この結果から:
両線とも視覚的にはほぼ平行に見えるが、わずかに赤線(1番)が青線(3番)よりも右端で下方にずれており、完全な平行とは言い難い
この差は約1〜2ピクセル程度と小さく、視覚的な歪みやスキャン・撮影時の傾きで生じた可能性もあります。
全体としては非常に近い傾きを持ち、明確な湾曲は確認できません。
<素人の私見>
微妙なのかなあ。線の濃淡もあるけど拡大して見るとChatGPTくんが言うよりも手で描いたようなブレがあるようにも見える。
それとも専門の人が見るとこの1〜2ピクセル誤差で収まってしまってる事こそが歪み加工の被疑だったりするのか…
他の方の見解もありましたらお願いします。
47
:
The名無し
:2025/07/16(水) 02:00:50 ID:hDQ.qhNY
>>42
これ地味に先日の高校時代に日本橋で見た人のうろ覚えの証言の黒っぽい表紙に黄色や赤っていう警告色っぽいカラーリングの単行本っていうのに当てはまってるな
このPONTAって人がカラー絵でこの手の配色好むとしたら全発行誌をローラーする価値はありそう
48
:
The名無し
:2025/07/16(水) 02:02:50 ID:hDQ.qhNY
>>42
あと、その前の証言のピチピチスーツの女の子が宇宙人と戦うっていうのもなんかこの作家さんの絵柄ならなんか想像できてしまうというかありそう
連投スマソ
49
:
The名無し
:2025/07/16(水) 02:17:54 ID:KHYvY.9M
PONTAのぶっとびレモン白書、DMMで試し読みできる範囲しか確認してないけどどう見ても狂宴とは全く絵柄が違うとしか思えない…
確かに首の太さや輪郭の丸っこさは似てるんだけど、黒髪の塗り方も違うしそもそも目の大きさ・バランスも全然違う
50
:
The名無し
:2025/07/16(水) 02:38:11 ID:Nhj9AjOQ
PONTA氏は違うんだろうけど絵柄的に近い世代にいるような気がするんだよなあ。その世代で80s末期ホラー猟奇規制、90s初頭成年コミック問題で活動の場失った人が割りといるはずなんよ。(そんな経緯からゴブリン氏の場合は90s中期に復活)
ちょっと都市伝説じみるけど作者像として90年代初頭の臭いを残したまま名は一旦消えて、90年代後半のトレンド影響はあまり受けず2000年代に趣味とか寄稿含め再度小規模に現れたとかだったりして。。。
51
:
The名無し
:2025/07/16(水) 04:02:16 ID:gZFEyAfg
ふたばのスレでは冗談で書き込んだんだろうけど古い少年ジャンプで連載されたとかあったよな
でも少年ジャンプでもToLOVEるっていうエロマンガは連載してたんだな
エロ動画サイトでToLOVEるのアニメが投稿されてたけどほぼエロアニメだったぞ
52
:
The名無し
:2025/07/16(水) 06:15:02 ID:8Tixqg2Q
>>51
昔の狂宴が話題になったスレッドの空気って、ただ知ってるだけの雑誌名を出したりとか、90年代後半のエロ漫画家の名前を出して誰も否定とかはせずにループと大喜利してる状態でしたか?
まとめているのを見るとそんな感じもするので。
53
:
The名無し
:2025/07/16(水) 06:50:57 ID:2wHB5Ch6
PONTAは喉部分に影を描くクセがある。第四話狂宴にはそれが無いし、そもそも画風が全く似ていない
54
:
The名無し
:2025/07/16(水) 07:03:30 ID:D0PkEn4I
結果が出なけりゃ無意味は確に個人の感想だけど
じゃ今なんの為に探してんだって話になるけど
昔のスレと同じ事やるだけで終わっても
楽しかったから良いなら何も言えんが
55
:
The名無し
:2025/07/16(水) 10:43:47 ID:pEUKA/w.
>>51
ToLOVEるの過激なのはジャンプスクエアで、
最初のToLOVEるは本誌だけどかなりソフトだよ。
てかToLOVEるを調査する時代なんだな今。
56
:
The名無し
:2025/07/16(水) 16:16:13 ID:crkX0cDY
胴体部分の描き込みの無さだけは一般誌感ある
同人誌ならまだしも商業エロ漫画で乳首がほぼ無いのは大昔のロリ漫画ぐらいしか見当たらない
57
:
The名無し
:2025/07/16(水) 21:40:35 ID:KHYvY.9M
やっぱり結局、無名の同人作家が極少部数だけ頒布したコピー本なんじゃないかなぁ…と思ってしまう
地方の同人即売会なんかでは10〜30くらいの極少部数を頒布するケースも多いし、その上薄くて保管が難しそうなコピー本だったりすると未だに手元に置いている人もいないんじゃないかと思う
58
:
The名無し
:2025/07/16(水) 22:34:57 ID:7glUIKkk
元プロで地元である地方の即売会にだけ現れるタイプの人とかもいそうですね。
59
:
The名無し
:2025/07/16(水) 23:37:36 ID:LmghVyXU
地方の小規模イベントでコピー本10〜30冊ぐらいしか制作されてないとしても全く知らないというような状況ってあり得るのか?
仮に狂宴が収録してるコピー本を買った購入者は全くネットすらしないという環境なのか、あるいは狂宴が謎漫画扱いされてることすら知らない状況ってあり得るのか?
60
:
The名無し
:2025/07/16(水) 23:50:36 ID:5Ni0q73k
紙に印刷されてるのは間違いないけど、よほど薄くないと線の歪みの検証からこんな直線にはならないみたいだし
そもそも手で押さえたり引っ張ったりした形跡や影がないので裁断済みかよほど薄い媒体かのどっちかは確定に近いんだよな…
①裁断済みの雑誌や単行本や同人→こんな長年見つからないようなものをわざわざ裁断して取り込んだ人がいるのだろうか?わざわざ裁断したなら他のページもいくつかは見つかってそうな気がする
②最初からページ数が一桁レベルの薄くて平置きできる媒体の場合は、大阪日本橋古書店の特典付きコーナーでの目撃情報や、同人誌即売会などでの会場限定オマケの小冊子やペーパーなどが考えられる。
モザイク修正のレギュレーションなどから出版社や年代や即売会を絞り込める?(例えばコミケは数年前から黒ベタ修正必須なのでモザイク処理では出せないなどのイベントごとの年代とレギュレーションを検証)
③フェイク説
やはり自家製で印刷して自分で撮影してアップしたという可能性。自宅で印刷できる環境ならほとんどの家庭用プリンターに付いてるはずのスキャナー機能で取り込んだ画像でもよかったのでは?わざわざ印刷物現物を撮影してからアップした理由。
もし、自分のサイトに載せる目的ならより高画質な「元データファイル」or「スキャナー取り込みデータファイル」でアップするはず。当時、自分のサイトを持つレベルのパソコン知識と環境があるなら、尚更わざわざデジカメ品質で撮ってアップした事に違和感を感じる。
自サイトでの公開などを目的としたわけじゃなく、謎画像として作られたフェイクの流布目的なら上記の整合性のとれなさに説明がつく。
61
:
The名無し
:2025/07/17(木) 01:03:45 ID:h4P8ddQw
>>60
2000年代初頭の家庭用プリンターにはスキャナー機能がついてるものは少なかった
スキャナーはスキャナーで別口に販売されていた
そしてスキャナーを家庭用で持っている人もおそらくそんなにいなかった
オタクは所持率高めだったろうけど
62
:
The名無し
:2025/07/17(木) 01:38:22 ID:u/FhP80c
やはりミスリードフェイク画像なのだろうか
少年漫画っぽい煽りだったりするのもミスリードを誘ってる説
当時にしてここまで手を込んだフェイク画像を作れるのかという疑問もあるけど、東方のGIFやアニメ動画すらあるしな
63
:
The名無し
:2025/07/17(木) 02:47:35 ID:vAoMI7wU
>>57
昔同人誌即売会で売り子よくやってたけど、地方の即売会じゃなくてもコミケなんかでも無名で10数部しか刷ってなくてってのはよくあるね
64
:
The名無し
:2025/07/17(木) 02:53:49 ID:vAoMI7wU
>>59
人にもよるだろうけどこういうお祭りって買うこと自体が目的だったりする場合ある
自分は昔コミケやら地方の即売会やら買い手としてもよく行ってたけど、正直買った同人誌の内容とか当時推してた絵師意外ほとんど覚えてないw
買っただけで読まないまま何年も経って断捨離で処分したものも多数…
65
:
The名無し
:2025/07/17(木) 03:03:36 ID:GTwvqoRI
>>61
当時オタクだったけど、まだ学生で99年くらいか
課題提出であると便利だなと思って確かエプソンのGT-7000WINUなんだけど、
メーカー希望小売価格\49,800だったらしいけど、実際の店頭価格は下がるので(かなりお値打ちで飛びついた記憶があるのだが)高い買い物だった記憶は無い。
日本三大電気街が生きてた頃だしディスカウント合戦みたいな様相だったと思う。
デジカメはすでにあったと思うけどフィルムカメラを使ってる人のほうが多かったので、アナログの写真とかフィルムのスキャンの為に買ったって人は多いかも。
66
:
The名無し
:2025/07/17(木) 07:33:37 ID:TLf4l2GI
>>60
コミケは海苔修正必須で一番厳しいのでコミケ発では絶対ないですよね
ありえるとしたら何らかのオンリーイベントや地方都市の即売会とかでしょうか
そうなると触祭の再調査もした方がいいかも…
触祭で頒布されていた同人誌の修正がヒントになるかも?
67
:
The名無し
:2025/07/17(木) 08:13:40 ID:yKvaxpbw
>>59
つい先日丁度金平先生が作者不明のコピー本の情報募集かけたけどわからなかったポストがあったから
多分結構ないことはない気がする
https://x.com/oozTxSpQCK54989/status/1943186327882862786?t=mT5zIva1lw0aYUDJU5G6MA&s=19
68
:
The名無し
:2025/07/17(木) 16:35:54 ID:3S3KXUzo
コピー本ってよく知らなかったが同人誌よりルール無視できそうな感じはあるよな
コピー本でもモザイクって入れるものなのか?
ネットに画像投稿する際にモザイク掛けた可能性もあるだろうけど
69
:
The名無し
:2025/07/17(木) 17:18:26 ID:KHYvY.9M
コピー本だろうと印刷所通した同人誌だろうと、モザイク無しのものがイベントで頒布される事はまずないと思う
印刷所を通す場合は、モザイクが甘ければ印刷所側から「これはちょっとダメですね」みたいな感じで修正指示が来るけど、コピー本の場合はイベント主催に直接サンプルを渡して確認してもらうケースが多い(印刷所経由の同人誌でもサンプル提出は求められるけど)
無修正本の頒布を許可してるイベント団体なんて無いと思う
70
:
The名無し
:2025/07/17(木) 17:20:27 ID:z/x/wxcE
詳しい目撃証言が出てきたから、すぐ見つかると思ったのに時間かかってるな…
71
:
The名無し
:2025/07/17(木) 17:27:04 ID:KHYvY.9M
触祭のサークル参加要項確認してきたけど、見本誌提出は必要なかったみたい
ただモザイクのレベルは商業誌レベルのがっつり修正を求められてるね
https://web.archive.org/web/20041015224445/http://syokusyu.com/sy2circle.htm
72
:
The名無し
:2025/07/17(木) 17:34:41 ID:PhDVVvjs
まあそりゃ法律がありますしw
モザ自体は古のトーン切端モザイクじゃあ無いですよね。後付け?
南東さんにて2016/10時点で有りの調査結果。
73
:
The名無し
:2025/07/17(木) 19:18:41 ID:6fK9Bgfs
モザイクについては前スレでも議論されてましたね。
規制が厳しくなる前はコミケでも絶対に海苔というわけではなかったのでは。
74
:
The名無し
:2025/07/17(木) 20:00:15 ID:crkX0cDY
前スレの分かりやすい記事
https://zubunuretiwawa.ldblog.jp/archives/1772815.html
1991年までは見本誌チェックがなく修正もなかった
2013年の事件からまた段階的に厳しくなっていった
1990〜2006年というこれまでの推定時期から狂宴の修正表現は違和感無いことになる?
75
:
The名無し
:2025/07/17(木) 23:09:22 ID:Ru.pct42
昔地元のイベントでコピー本作ったりしてたけどチェックなんてショバ代払ったかどうかぐらいでガバガバやったで
やろうと思えば中学生でも無修正エロ同人出せたと思う。そもそも問題になるほど人が来ない
来場者はまあまあいたけど皆大手の同人誌がその場で買えるブース目当てで、サークルスペースの方まで見ていく人はほとんどいなかった
サークル参加者も地元の学生が大半で文化祭みたいなノリでやってたから、ああいうところで頒布されたものなら情報が出てくる可能性は絶望的だろうな
プロ並に上手い奴もいたけどそれでも売れて3冊とかだし、コンビニでコピーしてホチキスで止めたようなやつだと駿河屋とかでも買ってくれないだろ
というか仮に俺があの時寄稿したのが狂宴だったとして、画像投稿したのが唯一本買ってくれた当時の友人だった場合、もう連絡先もわからないし当時の原稿なんて一切無いしマジでどうしようもないな
76
:
The名無し
:2025/07/17(木) 23:21:02 ID:/ftgcq7o
事情の証言系はありがたいけど、何年ぐらいなのか書いて欲しいです。
77
:
The名無し
:2025/07/17(木) 23:42:43 ID:ov4Zjhus
>>60
自分もフェイク説、要するに釣りが一番あり得ると思う
動画のコメントにもあったけど
・この1ページだけでストーリーがわかるくらい不自然にセリフや煽りが書き込まれている
・本当なら4話まで連載しているのに、これだけ大勢の人が探しているけど全く該当する雑誌が見つからない
78
:
The名無し
:2025/07/18(金) 00:18:37 ID:Ru.pct42
>>76
>>75
で書いたのは2006年頃、田舎のオールジャンルイベントでの話
サークル参加は女子高生多めで頒布物はラミカが中心、冊子系はイラスト本か挿絵入りssのコピー誌がちらほらな感じで本格的に製本した同人誌売ってる人はいなかった気がする。ほんとに文化祭みたいな感じ
別に二次創作じゃなくてもいいので風景の切り絵とかハンドメイドのアクセ売ってる人もいた
どちらかというと女性向けのイベントだったけど、まだ地元にアニメイトすらなくてみんな飢えてたから男性の参加者もある程度はいた
当日触手にお熱で友達のスケブにややエッチな触手絵を書いてやった覚えがあるので、こんなノリでニッチジャンルのエロ同人が頒布された可能性は全然あると思う
触手の絵ってなんかシュールでちょっと面白いんだよね。あの頃淫妖蟲の影響かプチブームだったのもあるし、エロより面白のノリでワイワイ作って「俺らやべぇww」って言いながら田舎のイベントでこっそり売ってた青春の1ページなのかもね
79
:
The名無し
:2025/07/18(金) 00:19:15 ID:L6umPPus
さんざん言われてると思うけど「俺のフェチ全部乗せ」感は強いよね。手遅れ含め
80
:
The名無し
:2025/07/18(金) 00:40:56 ID:tFeuzTIA
>>78
ありがとうございます。2000年初頭とかでも同じ感じかな。狂宴は淫妖蟲2005/10より出現は前になってるけど、現存のログで一番古いのは2006/10。淫妖蟲より前に他作品で脳クチュとかここまでやってるのあるか?っても具体的には何故か(あまり?)出てこない。
やっぱ2005年前後に何か壁があるんか。。。
81
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:04:06 ID:/7.Qu2n6
2005年以前から見たことあるという意見はあるが、誰も明確なソースを示せないから2006年10月から急速に広まったって気がするけどね
異種姦スレというこのシチュにどんぴしゃなスレの住民が10月で初見のリアクションだし
82
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:07:50 ID:eY.NLhxI
脳クチュに関しては
有名なロボトミー手術をブラックジャックでとりあげてた話とかあったけど
まあちょっと違うか
これはこれで漫画の初出出典気になる話ではある…
83
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:09:18 ID:WgUZoNLM
出初めの方で鮫島事件的な共犯意識で出所攪乱されてるとかだと危なそうですが、それだと盛りすぎてボロ出す奴がでますよねえ。
84
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:10:27 ID:EwjVNj96
コピー本だとある程度ルール無視出来る描き方はできそうに見えるな
少年漫画風的な終わり方だったりしてるのも
1〜3冊しか売れなかったコピー本だったという可能性もあったり同人エロゲーの付録についてたコピー本という線もあったり…
最悪、釣りフェイク画像という可能性も高いんだろうな
85
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:11:39 ID:GFndBhjY
>>82
まさにそれが問題なって脳操作のフィクション表現はかなりタブーになったんだと思うんですよ。そして本当かどうかは検証足りないけどハンターハンターまで飛ぶ。
86
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:21:11 ID:EwjVNj96
ハンターハンターの脳クチュって耳からじゃなくて針みたいなのを頭から刺しこんでる感じだなぁ
クチュ クチュという文字は使われてるけど
耳から触手を挿れるエロマンガって多いのかな
アニメだとOVAのガイバーはあったらしいけど
87
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:48:41 ID:eY.NLhxI
漫画関係の初出出典に関してだとちゆ12歳が異常なまでに探究心持って研究してるから、
聞いて答えてくれるタイプであれば有料ノート売って生計立ててる人だし
調べてくれそうな気はするんだよな…
質問フォームとかあったら申請してみます
88
:
The名無し
:2025/07/18(金) 01:54:53 ID:GTwvqoRI
>>80
淫妖蟲にも脳クチュは無いんですよ。2作目の淫妖蟲 蝕が2006/08でも無いんですよね。3作目の淫妖蟲 悦が2009/11でも無いですね。あれ?
淫妖蟲にはOVAがあるんですが、1作目が2006/10で持っているという友人に確認をお願いしたところ無さそうです。
脳クチュっていうアイデア自体がまだ存在してないのかと思ったら、遥か昔のOVAで耳に触手を入れるようなシーン(脳姦ではない)は見つけたので
見つけられないけどどこかにあるかもしれないくらいの可能性はあるんですけど、
少なくとも当時はメジャーな商業作品に出てくるメジャーなシチュエーションでは無かった感じがしますね。
狂宴のシーンとほぼほぼ同じ構図になるエロゲーも見つけてるんですが、
淫蟲猟域(2012/06・Liquid Black Boxというオムニバス作品の中のひとつで後に単品でも発売されています)
サンプル画像で該当シーンを見つけられます。脳姦で良かったはず。この頃にはあるんですよね。
89
:
The名無し
:2025/07/18(金) 03:46:37 ID:uqgIFO9I
確かに単行本の特典は単行本本体よりも記録・現物共に残りにくい。
ただ、少なくとも単行本出せるくらいの作家なワケで、そうなれば単行本名は分からなくても、この人の絵ですって話は出てくると思うけどなぁ
誰某に似てるとかじゃなくて、どんぴしゃでこの人ですってのが。
単行本出す=何らかのエロ雑誌に少なくとも5〜6回作品掲載して、かつ読者ウケも良かったワケだし、初出時から今に至るまで当時雑誌を買った人・単行本を買った人の目をすり抜け続けることはあり得るのだろうか?
仮に狂宴が単行本収録の作品とは何の関係も無い作者の性癖全開のおまけ冊子だったとしても。
90
:
The名無し
:2025/07/18(金) 06:12:22 ID:TA0FQt26
レッセフェールの件って淫妖蟲と見間違えたか、レッセフェールは現在は閉鎖され閲覧不可で捜索も不可能なので捜索を混乱させる為に読んだと嘘ついた可能性もあるか
91
:
The名無し
:2025/07/18(金) 07:05:28 ID:GTwvqoRI
商業の場合は、出版社が利益を出すために商品を作らないと意味が無いので、
作品自体の人気は判断材料の一つだと思うけど、赤字にならないラインがあるとかリスク回避できるプランがあるとかなら少数でも出版すると思いますね
完全赤字見込みなら出版できないのは当然だけど、狂宴作者の詳細を何も知らないからな〜なんともいえないところでは
92
:
The名無し
:2025/07/18(金) 07:49:22 ID:kuBFjXFU
>>>一般的に原稿用紙は紙面サイズよりも一回り程小さい枠がついており、その枠から特にノド側にはなるべくはみ出さないというルールがあるそうです。
商業誌の場合ですと、編集者のチェックが入る部分で、狂宴も全体的に右側に寄っているように見えます。
セリフなどが右に寄せられており、ノドをはみ出さないようになっている。
しかし、写植のクオリティは低く、セリフも綴じ代は避けていながら、紙面ギリギリになっているのも違和感があるとのことです。
このことから、先程のルールをある程度無視できる同人誌であったり、そもそもこの1枚のみの、ある種パロディ絵の可能性は否めないものの
少なくとも原稿用紙の使い方、製本時の留意点には慣れている作家であり、ある程度世に作品を出している人物が描いた可能性が高く、
のことからコピー本の可能性の方が高いんじゃない
93
:
The名無し
:2025/07/18(金) 09:42:17 ID:apISmbt.
>>88
ありがとうございます。全部はきついけど確認大事ですね。時系的にオーパーツのようにもなってきた。。。
94
:
The名無し
:2025/07/18(金) 19:58:43 ID:.zxgAVjw
同人誌に詳しい米沢図書館の人ってコピー本までは詳しくなかったんかな
95
:
The名無し
:2025/07/18(金) 20:42:57 ID:LEnNe/JM
今後も発見出来ず30〜50年も捜索されそうな予感
96
:
The名無し
:2025/07/18(金) 21:13:34 ID:AJIcQrfg
見つけて欲しい気持ちが強くて私もつい煽りと言うか軌道修正みたいな何様なコメントしちゃうけど、私達みたいな探す事が出来ない外野のコメントも正直どうかと思うよ?
と言っても書いちゃうかもだけど基本スルーでOK
97
:
The名無し
:2025/07/18(金) 21:22:00 ID:9reCVKj.
最近、会場のコピー本やペーパーやオマケ冊子の類という説が出てますが、再度狂宴画像を見る限り家庭用コピー機やコンビニコピー機の印刷とは思えないです。
家庭用コピーやコンビニコピーをよく使う人はわかると思いますが黒インクが乗ったところってもっとテカるんですよ。こんなマットに仕上がらない。
となると自家製フェイク説は消える。
紙と印刷の品質的に週刊誌ほど低品質じゃないから月刊誌以上でちゃんと印刷所で印刷されたものだと思います。もしくは単行本か同人誌か。
単行本やゲームなどの企業が何らかの折に発行した特典の類もどこかの印刷所で生産されてる可能性はあるかもだが…ペーパーは書店が自家製でモノクロコピー量産してる場合もある。
98
:
The名無し
:2025/07/18(金) 21:36:31 ID:6DrWFVuo
光沢のないマットな質感ってのは重要ポイントですかね。
例えばのイメージで、ゲームのマニュアル中のおまけ頁とかだと紙質的にかなりテカるだろうしなあ
99
:
The名無し
:2025/07/18(金) 21:51:35 ID:mSA3xo9g
>>97
詳しそうだから聞いてみよう。
画像のガンマ値下げた時の
・全体のザラツキ(やはり商業誌っぽい紙質?)
・左端「たぷっ」周辺がかなり真っ白(光源?)
ってどう見えますでしょうか?
100
:
The名無し
:2025/07/19(土) 00:36:04 ID:GTwvqoRI
2006年10月18日に詳細希望された当時の狂宴の画像(ファイル名 img20061014161126.jpg)
https://web.archive.org/web/20071119005459/http://plane.s4.x-beat.com/imgboard/img-box/img20061014161126.jpg
今よく知られている画像と同じですね。モザイクが無いとかそういうことは無いようです。
101
:
The名無し
:2025/07/19(土) 00:43:38 ID:Jzf9nO96
このモザイク部分は、元からか、後から誰かが入れたかに関わらずPCでの加工じゃないとこういう形にはならない認識でいいですよね。
102
:
The名無し
:2025/07/19(土) 01:34:31 ID:PYjI.xas
2ch民もふたば民も萌え連民も捜索するの諦めたしつぶろ民も…
103
:
The名無し
:2025/07/19(土) 11:29:14 ID:DIQwQ3.s
1つのコマの中にこんなたくさん台詞入ってるの珍しいよなあ
やっぱこれ1枚しかない気がしちゃうな
104
:
The名無し
:2025/07/19(土) 15:48:30 ID:SmhtuNn6
雑談スレで違う作品の単行本をカメラ撮影したっぽいものを見た感想ですが。
狂宴じゃ全く見られない裏写りと印刷のドットパターンが目立ちますね。
同人寄りだとマット厚紙用紙+インクジェットorレーザープリンター(?)とかで狂宴と近い質感になったりしないですかね。
105
:
The名無し
:2025/07/19(土) 16:42:54 ID:ZaLApr6k
雑談スレの見てきたけどあれは漫画を見開き状態にしてスキャナで取り込んだやつっぽいからカメラ撮影とはちがうんじゃないかな
106
:
The名無し
:2025/07/19(土) 16:45:35 ID:vzH./e02
カメラで撮影したのとスキャナで取り込んだのを比較しても意味ない
画質も違いすぎるし
107
:
The名無し
:2025/07/19(土) 16:49:35 ID:RSkA1HCU
スキャナー撮りですか。単行本サイズ開いて押し付けるとこんな感じかあ。
108
:
The名無し
:2025/07/20(日) 00:24:42 ID:vAoMI7wU
>>103
コナン「呼んだ?」
109
:
The名無し
:2025/07/20(日) 00:33:55 ID:vgoTZ.Gg
触祭、のサイトアーカイブに「触手寄せ書き」というページがありましたが、ここから見つけ出すことはできないでしょうか??
狂宴が掲載されていれば、の話ですが
110
:
The名無し
:2025/07/20(日) 01:05:13 ID:LrUkLwHc
仮にフェイクだったとして、唐突に「自分が描いた釣り画像です」と証言する人が現れたらみんなすんなり信じて解決ってことになるの?
例えば当時の原版が紛失などで失われてた場合、どういう証拠を出せば納得いく?
111
:
The名無し
:2025/07/20(日) 01:10:28 ID:hNemp9kw
作者を名乗る人物が出たとしてそれで他の人が声を挙げなかったらそういうものだと納得するしかなさそう
本当の作者が出てきたらだいしゅきホールドみたいなことになると思う
112
:
The名無し
:2025/07/20(日) 02:15:43 ID:GTwvqoRI
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%A8%98%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
男の娘キャラクターの一覧
ちらほら女の子みたいな名前の男の娘がいるんですが・・・
そこから疑ったほうがいいの?
113
:
The名無し
:2025/07/20(日) 15:42:50 ID:vBXeCl5g
ヘンリー・ダーガーみたいな孤独に創作活動してた人がふと思い立ってあの1ページだけネットに放流したとかならもう探しようがないな
114
:
The名無し
:2025/07/20(日) 18:08:43 ID:TDa0wKsM
結局20年前から未だに何も進展すらしてない現状だしな
どんだけ謎に包まれた一枚絵なんだ…
115
:
The名無し
:2025/07/20(日) 18:14:29 ID:crkX0cDY
自分もこれはふたなりじゃなくて女体化なんじゃないかとそれっぽいジャンル探ってみたけどまあ見つからん…
116
:
The名無し
:2025/07/20(日) 18:36:32 ID:DyxfwBjI
人体改造系メインだったらお胸改造してないのはありえないですし(※完全に偏った私見)
日本のヘンリー・ダーガーか…しかもコラージュ、トレス元があるかも未だ分からんという…
117
:
The名無し
:2025/07/20(日) 18:41:05 ID:7uz5XdSI
前スレで言われてたジェフの捜索用ツールはどうなの?
118
:
The名無し
:2025/07/20(日) 19:03:53 ID:crkX0cDY
>>117
ジェフの捜索ツールも空振りだった
拡散されていく段階で加工が入ったのか画像の固有値みたいのが無い
つぶろ動画のコメントにあったけど海外勢もこのツールで狂宴やってくれてたみたいでそれもダメ
119
:
The名無し
:2025/07/20(日) 19:12:22 ID:yAgkMNxs
メタ情報画像解析系はやっぱ今の画像からではダメそうですか。
初出に近い画像(2006/10以前)を見つけるってのも重要になってきましたね。
120
:
The名無し
:2025/07/20(日) 19:22:29 ID:crkX0cDY
最初に貼られた画像が出て来ないってことはふたばとかの掲示板に突如出現した可能性も高いと思うんだけど
最初に見たのは何年だったとかどのジャンルだったとか当時あそこにいた人の目撃情報がもっと欲しい…
2005年に見たって話もそれよりもっと前に見たって話もあって判然としない
121
:
The名無し
:2025/07/20(日) 19:39:27 ID:7uz5XdSI
画像検索用のツールって色々あってそれぞれに特色があるみたいたけど片っ端から画像検索したら何か新しいサイトとか見つからないのかなぁ
122
:
The名無し
:2025/07/20(日) 20:28:30 ID:ZaLApr6k
2006年の段階で狂宴が「それ数年前から詳細不明の漫画だよ」って発言たしかあったんだっけ?
でもそれも信憑性が微妙ではあるんだよなぁその発言者の思い違いの場合もあるだろうし
穿った見方をすれば狂宴作者(釣り目的で作成したフェイク画像の場合)が各所で詳細希望として画像を貼りまくるついでに
自演で「すでに数年前から詳細不明の画像」とわざと言及してこれから都市伝説化させようとしている狂宴に真実味をもたせようとしたとも考えられる
個人的には現状2006年以前の何らかの情報が全然出てこないから2006年がすべての発端のような気がする(どうしてもフェイク説に行ってしまう)
123
:
The名無し
:2025/07/20(日) 21:04:13 ID:jcVQLOhM
自演したかったのなら画像は無くても良くね?
「フタナリの麻衣ってキャラが精子採取されてる第四話狂宴終って何のマンガか知ってるか?」で
後は記憶と称して詳細を答えるだけでも。
フェイクだと悟られるような画像だしたら終わるし、よほど自信あったんのなら今に至るが
124
:
The名無し
:2025/07/20(日) 21:08:17 ID:.mhq3lYw
むしろ絵を見てもらうのが目的で、セミリタイア絵師の力試し拡散
…ってのも考えるのだけど、それだと承認欲求がそこで止まらないよなあ。
125
:
The名無し
:2025/07/20(日) 21:35:14 ID:crkX0cDY
ロストメディアwikiにも貼ってある2007年のコメントの「所見から4〜5年くらい経ってる」が古い目撃情報
これの信憑性が怪しいにしても2005年には見たってコメントもけっこう多い
全力で作った釣り画像なら最後にネタバラシすると思うんだけどなぁ
126
:
The名無し
:2025/07/20(日) 21:56:09 ID:jcVQLOhM
フェイクと確定する方法は無いのかな?
撮影方法も謎だし、どっちかでも分かればねぇ…
結局現物探すのを続行になるが
127
:
The名無し
:2025/07/20(日) 21:57:52 ID:vzH./e02
>>125
>全力で作った釣り画像なら最後にネタバラシすると思うんだけどなぁ
2000年代はハッキリ釣り宣言する方が珍しいよ
128
:
The名無し
:2025/07/20(日) 22:25:45 ID:1tGeAM.A
誰かに特定されるより
自分でネタばらしが1番恥ずかしいからね
129
:
The名無し
:2025/07/20(日) 22:34:38 ID:hNemp9kw
話題になった数年後にネタばらしするツモリでいたが不幸な事故で…って可能性
130
:
The名無し
:2025/07/20(日) 23:29:02 ID:vAoMI7wU
>>122
思い違いを否定する根拠は何もないけど、ソムリエが集ってる画像質問スレだからなぁ
131
:
The名無し
:2025/07/20(日) 23:31:40 ID:vAoMI7wU
可能性をいえばキリがないけど最初に貼った人はnyで星の数ほど放流されてた画像フォルダ内の画像の一つから拾ってきたとか
132
:
The名無し
:2025/07/20(日) 23:36:45 ID:KHYvY.9M
出版社に持ち込みされた素人の原稿だったりしないかね
編集者の誰かが勝手に撮って流出させたとか
133
:
The名無し
:2025/07/21(月) 00:09:59 ID:A/4XNkBY
あの画像だけ見ると触手物かも怪しくなるよな
確かに絡まれてるけど交配目的で拘束されてるだけだし、触手物なら体中弄られて穴というアナに突っ込まれてるはず
救出間に合わずって仲間キャラも居るんだろうな
とストーリーしっかりしてそう…有るんならな
134
:
The名無し
:2025/07/21(月) 00:21:13 ID:GTwvqoRI
>>133
蟲の卵を体内に入れて苗床にするような展開だと穴というアナに突っ込まれるようなことになるんだけど、
卵の孵化のためにフタナリの精液が必要だからあんな描写になってるんだと思う。
フェイクって言われがちだけどものすごくよく考えられてるよ。
135
:
The名無し
:2025/07/21(月) 00:24:43 ID:9HP5Mr5M
前後のストーリーを想像すると結構面白そうな内容だよね
136
:
The名無し
:2025/07/21(月) 00:27:27 ID:nRhHK7Eo
ストーリーの話出てきたので、atwikiの規約に引っかかりそうだったので見送ったセリフの書き出し
→あんまり人間チェックが練れてないけどセリフ毎のchatGPTによる状況の考察:
1.「連続で強制射精させられた気分はどう?」
状況の考察:
被験者に対し、意図的に複数回の射精を強要した直後の場面。加害者側がそれを観察し、半ば実験的に反応を確認している様子である。語調からは、冷淡かつ支配的な性格の女性、もしくは人間以外の存在(例:蟲)による観察者・管理者視点の台詞である可能性が高い。
ジャンル的には「強制交配」「生殖実験」などに該当する描写。
2.「素直に実験に協力していれば 脳ミソ掻き回されなくて 済んだのに」
状況の考察:
生体実験、あるいは精神改造や洗脳といった脳への直接的干渉を行った後の描写。対象は被験者の抵抗に対する制裁として、脳への操作を受けたと推測される。
このセリフは、「改造陵辱」「バイオ実験」「催眠洗脳」系のSF的なジャンルと一致する要素を持つ。
3.「卵巣が精液でいっぱいになったら他の蟲と交代よ」
状況の考察:
対象は女性もしくはふたなりキャラクターと考えられ、一方的な受精・精液注入の対象になっている。「他の蟲と交代」という表現から、連続的な実験が進行中であると読み取れる。
4.「蟲の卵3万個 全部受精させるまで がんばりなさい♪」
状況の考察:
過剰なノルマを課すことで、対象が絶望的な状況に追い込まれていることを強調。末尾の「♪」から、発言者は明るく無慈悲な嗜虐者であることがわかり、作品全体のシチュエーションが人権無視の実験空間であることを補強する。「3万個」という具体的な数値の提示も、悪趣味的なリアリズムを演出している。
5.■救出間に合わず!! 抵抗むなしく、麻衣 遂に交配…。
状況の考察:
この煽り文から、外部の存在(恐らく味方・救助者)による介入が間に合わなかったストーリー展開が読み取れる。「遂に交配」という表現は、対象が長らく危機に晒されていたが最終的逃げられなかった(敗北)ことを強調している。
137
:
The名無し
:2025/07/21(月) 00:44:42 ID:u/FhP80c
最初に質問した奴が犯人説あるだろうな
138
:
The名無し
:2025/07/21(月) 01:08:24 ID:crkX0cDY
後ろの腕の拘束は触手じゃなくてバンドっぽいものだったりするしね
年代・ジャンルすらよく分からないこのミステリー感が人気の理由なんだろうな
139
:
The名無し
:2025/07/21(月) 01:16:44 ID:/7.Qu2n6
ポックルの脳クチュ、蟻の女王の産卵、語尾の「♪」ハンター要素が3つもある
ハンターオマージュなのはほぼ確じゃないのかこれ
140
:
The名無し
:2025/07/21(月) 01:33:38 ID:Y82Z8Qok
当時のハンターハンタースレに何か手がかりがある可能性も0じゃないよね、見てみようかな
141
:
The名無し
:2025/07/21(月) 06:53:08 ID:1tGeAM.A
問題は特殊すぎる麻衣のキャラなんだよね
パッと見た限り竿の下に観音さま有りそうだから
性別女のフタナリだろうし
貧乳だけど胸あるし麻衣の子宮に卵産み付けるなら分かりやすいんだけど何で精子側なんだよ
四話の時点であの展開なら1話のページ多そう
何話まであるんだろ
142
:
The名無し
:2025/07/21(月) 09:07:01 ID:GTwvqoRI
>>141
「淫妖蟲」に桐嶋菫(すみれ)という「はなマルッ!」というゲームからのゲストキャラクターの男の娘がいるのですが、
夢魔に夢を見せられて女体化するけど竿はそのままっていう描写があります。
同様のシーンが淫妖蟲のアンソロジー本にもあります。
桐嶋菫は竿がばれなきゃ女の子にしか見えない造形になってます。胸もあります。
そのようなキャラクターはコロコロコミックに連載されていたバーコードファイターの有栖川桜が有名です。
女体化はらんま1/2が有名で古くからあるネタになります。
狂宴の麻衣の見た目は小野敏洋(上連雀三平)の系譜を感じるんだよな〜。上連雀先生はバッドエンドなんて描きそうにないけど。
143
:
The名無し
:2025/07/21(月) 09:15:41 ID:LuiCSyIs
>>142
やっぱ桜ちゃん連想しちゃうよね
理由もなしに竿生える女子は8.90年代からあったから珍しくは無いんだけど
性器描写がキツめだから一般漫画の線は低いのかね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板