したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「金田一少年の事件簿」金田一二三の身長設定について

51The名無し:2024/08/19(月) 12:41:10 ID:jGjeMvts
「全登場人物事典」で他のキャラが身長体重書かれてたのに二三が書かれてなかったのは、
単行本6巻(怪奇サーカスの殺人を収録)との矛盾を避けるためだったりして

52The名無し:2024/08/20(火) 07:27:58 ID:mEtES84g
公式ガイドブックは信用できないみたいなのが金田一少年の推理ミスに書いてあった記憶

53The名無し:2024/08/20(火) 08:39:17 ID:DyxfwBjI
矛盾突かれて削除とかは置いといてと、レベルはあるけどアンオフィシャルな謎本のたぐいを基軸にするのはNG。野比家の謎から拡散したジャイ子の本名問題がそうだけど、原作者が整理精査した結果が設定はなしのものは設定なしよ。エヴァのしょうもない謎本とか姓名判断でプロフィール妄想とかしてたぞw

54The名無し:2024/08/20(火) 14:43:14 ID:VOHi/pcY
なぞときファイルは一応オフィシャルブックにはなるのかな?
原作者がちゃんと監修してるかわからんのがなー

55The名無し:2024/08/21(水) 06:25:01 ID:hahFFoKs
結局124センチ設定の出典はなぞときファイル2のみ、140センチ設定の出典はCASE単行本6巻のみか

56The名無し:2024/08/23(金) 12:38:31 ID:d.TuRx8s
怪奇サーカスで身長150cmとの相手とバランス取るために身長が140設定になった説あるかも

57The名無し:2024/08/23(金) 17:01:55 ID:Go3zaCh.
怪奇サーカスは身長がトリックに影響する回だからね
フミの身長をそのくらいにした方が説明しやすいと思ってなんとなく設定したんだろう

58The名無し:2024/08/23(金) 17:42:35 ID:nV82/Gg.
そう考えると作者(天樹氏もさとう女史も)は関与してなかった説の方が可能性高そうな気がする

59the名無し:2024/08/23(金) 19:29:08 ID:Mt59BxHo
というか、当時にせよ現在にせよ漫画やアニメのキャラや世界観設定に関わる描写は先に固めてから作品制作に取り組んでほしい。そうでないと解釈や定義の仕方によって金田一少年みたいな推理モノとかトリックと設定の整合性がバラバラになって物語に説得力が失われてしまう。金田一フミの場合身長設定に言及されたのがファンブックぽい謎解きファイル2とCASE単行本2巻で作者の言及が載っていない以上執筆者が適当に考えただけかもしれないし。マンガはその連載途中のライブ感が楽しさのモトと言われると何も言えなくなる。

60The名無し:2024/08/23(金) 20:08:04 ID:aKx/W/9Y
>>59
細かいことだけど、身長140cmが載ってるのはCASE単行本6巻ね

そして原作ではこうだけどそういやアニメはどうだったんだ?
ってことで今更だけど「怪奇サーカスの殺人」テレビアニメ版(147話)を見てみた
二三の身長140cmのくだりは台詞が変更されてて言及されてなかった
うーんこの

61The名無し:2024/08/24(土) 01:31:00 ID:bkxBMv3Y
ファンブックって言っても公式書籍だから謎解き以外のコーナーは作者のインタビューや編集部の裏話がメインなんだよ
謎解きのところは謎解き作家だけど、幕間は作者や編集部が監修してる裏話コーナーになってるはず
フミの設定を謎解き作家が勝手に考えてたとは思い難い

62The名無し:2024/08/24(土) 15:32:27 ID:CEkQKQHY
知り合いに聞いたら小4でも120cmだったって人も居たからまあ平均身長は平均だってことで

63The名無し:2024/08/26(月) 06:53:23 ID:fzMtUb6o
こういうキャラの設定って初めに決めておくものじゃないのかな
作品にもよるか

64The名無し:2024/08/27(火) 15:07:21 ID:Abi0WkjU
美雪と玲香ちゃんの体重がそれぞれ48kg、38kgという異常に軽すぎる数値なので、プロフィール上の数字にはかなり無頓着なんじゃないでしょうか

ある事件では美雪は「47kg」とはっきり言われてるので多分トリックに合わせて決めてそうな気はします。

65The名無し:2024/08/28(水) 07:45:39 ID:kzWwS.qQ
47キロは吸血鬼伝説の時か
まあ確かに現実と当てはめると色々突っ込みどころあるな

66The名無し:2024/08/28(水) 23:18:27 ID:tsyTT3K6
何かの事件の時に脚が太いみたいにイジられてた回があった記憶
今考えたら47キロでそれって

67The名無し:2024/08/29(木) 07:39:46 ID:0ZnchF6E
美雪はムチムチ体型って何度か言われてた気がする
現実なら50キロ越えてるよな

68The名無し:2024/08/29(木) 12:41:56 ID:xDnzd4YI
高遠も高身長の印象だけど50kgしかない

69The名無し:2024/08/29(木) 13:19:02 ID:FaCeupiI
そう考えると結構ガバガバ設定なんだな

70The名無し:2024/08/30(金) 12:26:09 ID:WXtSv4.A
そういや二三の父親の丙助は初登場時に一から「遠縁」って説明されてたんだよな
二三もなんか「遠い親戚」ってどこかに記載されてた
けどいつの間にか従妹って設定になっててびっくりした記憶ある

71The名無し:2024/08/30(金) 17:52:29 ID:nRIAdohY
普通は叔父や従姉妹を「遠縁」や「遠い親戚」とは言わないと思うんだよね

72The名無し:2024/09/02(月) 06:26:38 ID:DCcsa1wQ
なんかこういうのって、作者自身も忘れてるから新たに設定しちゃうってのは多い気がする

73The名無し:2024/09/04(水) 06:44:05 ID:9mA7DU2g
設定がコロコロ変わるってのは70年代から90年代の作品には多いイメージ

74The名無し:2024/09/06(金) 07:47:15 ID:6C9tyEfQ
齟齬が発生する原因のプロセスの考察なんかをするのも面白そう

75The名無し:2024/09/06(金) 18:49:34 ID:p6T7uXbM
ストリートファイターシリーズのいぶきというキャラクターのバストサイズがコロコロ変わって、一時期は90センチ超えのときもあった

76The名無し:2024/09/10(火) 12:37:30 ID:15FBpwzc
作品にもよるって印象あるなあ
キャラ萌えに力入れてる作品ならこういうことは起こりにくい気がする

77The名無し:2024/09/11(水) 06:30:50 ID:KFIplyEA
パチンコだかパチスロでは胸が盛られてるとか言われてたりしたな

78The名無し:2024/09/13(金) 17:57:57 ID:n7w39H/A
身長124センチの体型じゃなくね
もっと頭身低くないと

79The名無し:2024/09/17(火) 07:34:27 ID:obBD7JZA
実際16センチ以上年間に成長することはありそう

80The名無し:2024/09/24(火) 07:29:44 ID:UtBJO1/I
やっぱりちゃんと監修されてない説ある
作者が決めた感がしないんだよな
クイズ本の1ページだと

81The名無し:2024/10/02(水) 06:53:11 ID:Xxv3aQec
金田一は30年以上やってるから設定が変化しまくってそう

82The名無し:2024/10/06(日) 06:29:59 ID:8Gp2.s1Y
作者にtwitterで確認は可能ではあるか

83The名無し:2024/10/09(水) 17:57:21 ID:eE9VuWcM
>>59
当時は今みたいにキャラそのものに力入れるみたいなのがガバガバだからな

84The名無し:2024/10/19(土) 19:41:51 ID:GNQQq6ow
設定資料集とかあればいいのにね
アニメでのやつとか
今だとそういうのやってもおかしくないが昔の作品だからな

85The名無し:2024/11/08(金) 07:44:54 ID:yYRm.v.Q
公式でも時にあてにならないという良い例

86The名無し:2024/12/05(木) 17:34:18 ID:jwhW84h2
キャラの身長って結構重要要素じゃない?って現在のオタクの感覚だけど当時はそうでもなかったりするのかな

87The名無し:2024/12/31(火) 10:38:57 ID:2lZHJ1Yw
二三も9歳にしては精神年齢がもっと上すぎる
どう見ても子供受けするキャラニ見えない

88The名無し:2024/12/31(火) 14:23:23 ID:/kv0lcAQ
黒死蝶のるりちゃんより年下

89The名無し:2024/12/31(火) 21:24:55 ID:5HqrLsxo
アニメでは二人一緒に出てたんだよな

90The名無し:2025/01/04(土) 14:03:02 ID:akk1dwes
金田一のファンブックとか見てるけど、絶版とかも多いから知らない情報もあるのかな
総集編とか

91The名無し:2025/01/12(日) 11:03:34 ID:fyvj1OYc
公式がちゃんとしてないという一例なのかな

92The名無し:2025/01/27(月) 00:54:50 ID:eY.NLhxI
>>50
アニメ化とかする際に、
作者が決めてもいないのに誕生日から血液型から何からいきなり設定してくれって言われて止むなく決めるってのはあるみたいだけど
あとネタの為に何度も誕生日変更されたこち亀の大原部長もいるし、
作中大して重要じゃない設定なんて多分漫画家みんなガバガバなんじゃないかね

93The名無し:2025/01/27(月) 07:45:04 ID:rqlkUGPI
漫画家によるとしか
こち亀はギャグ漫画なので適当でも突っ込まれないのですが、
金田一みたいなリアル寄りな作品だと美雪の誕生日と星座みたいな矛盾は突っ込まれてしまうので

94The名無し:2025/01/28(火) 07:41:13 ID:zgVKVuio
適当に考えてた説に一票

95The名無し:2025/02/11(火) 23:45:55 ID:FkBXlJIg
金田一少年に多少詳しい者ですが、過去には犯人の年齢が作中の描写に不適当であったため途中で修正し、その結果読者に犯人が露呈するというオチもありましたね。
黒死蝶殺人事件の犯人がそれです。>>783など参照
http://rensaimatome.blog.fc2.com/blog-entry-246.html

96The名無し:2025/02/12(水) 07:31:26 ID:z5Z8.J8I
やっぱり特に重要ではない要素だったんだな

97The名無し:2025/02/15(土) 18:01:36 ID:aKx/W/9Y
内容:
人喰い研究所、亡霊校舎、蟻地獄、吸血桜、白蛇蔵、金田一二三誘拐、墓獅子が4話
聖恋島が5話、黒霊ホテルが3話
妖刀毒蜂、幽霊ホテル、暗黒城、暖炉、学生明智、ソムリエ明智が2話、怪盗紳士の挨拶が1話
アニメでNGっぽい遺体切断、生徒と先生の恋愛を除くと雪霊、人形島、学園祭、八咫烏はダメとしてもこれだけで49話はできる
ノベルズがありなら邪宗館4話、金田一くんの冒険それぞれ2話もできそうではある

98The名無し:2025/07/04(金) 14:42:10 ID:gpqsfVGQ
作者に聞いたら返信来るかな
一般人の返信に反応するかが問題かも

99The名無し:2025/07/09(水) 07:45:53 ID:1TLs9XmE
公式ガイドブックが当てにならないって結構あるからな
有名どころだとONE PIECEのビブルカードという書籍が全然当てにならなくて、一時期これに享年と書かれたせいでサウロ死亡説が流れてたというね

100The名無し:2025/07/09(水) 09:07:12 ID:8tvSgGd6
謎ときファイル2の表紙・裏表紙の切り貼りの無理くりから複数作者体制、マルチメディア、オフィシャルだけど関連書籍の状態で、この時期コナン見てる層も取り込まなきゃとフミの存在をねじ込まれた感がある。

101The名無し:2025/07/09(水) 21:07:22 ID:aKx/W/9Y
改めて確認したけど、編集の部分を確認したら原作の金成氏とさとう氏はいずれも
「special Thanks」の表記
もしかしたら、二人はデータ作成には関わってない説
構成はオフィス303(製作会社の類か?)、本文執筆もおそらくは編集者個人っぽい名前

102The名無し:2025/07/10(木) 12:50:45 ID:pp8EA1vU
サザエさんの謎本みたいな物なのかな
ただ、件のゲームブックには金成さんのインタビューとかも収録されてた(はず)なので全く関わってないってことはないはずだけど

103The名無し:2025/07/10(木) 21:45:11 ID:aKx/W/9Y
>>102
そうなんだよな
金成氏のコラムとさとう氏のインタビューが載ってた

104The名無し:2025/07/10(木) 21:51:28 ID:fNix2.5U
いやオフィシャルの関連本と別出版社の謎本を例えで一緒にしたら混乱する人出るからあかんよ。

105The名無し:2025/07/10(木) 23:04:42 ID:aKx/W/9Y
金田一の場合、「サザエさんの謎本」に該当するのは「金田一少年の推理ミス」って本だと思うんだよね

106The名無し:2025/08/13(水) 16:04:13 ID:wX2g29jE
もう一度公式ブックを見てみるか
と思ったが意外と載ってる情報少ないな
今ならキャラ関連の設定ってしっかり練られてると思うけど、当時(1990年代)だと割といい加減に作られてるって感じかなぁ

107The名無し:2025/08/21(木) 17:52:44 ID:S8GJuS5Y
当時のアニメ雑誌とかって金田一の特集あったりしたのかな
アニメの設定資料集とか身長対比表とかそういうのがあれば、もしかしたらラフのメモで何かしら載ってたりして

108The名無し:2025/08/22(金) 07:31:48 ID:XIy26Eas
設定資料集みたいなの、今の人気作品ならあるだろうけど1990年代は厳しい気がする
ある意味ロストメディア


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板