したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談

1The名無し:2020/07/13(月) 21:22:16
意外にもまだ無かったので建てました。

単なる雑談やどのスレに書いたらいいのかわからないけどちょっと書きたい…などと言った時に活用出来ると思います。

2Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/07/14(火) 23:22:28
スレ立てありがとうございます。
みなさんにお聞きしたいのですが、幼少期のトラウマって何かありますかね?
私はアニメ「トイレの花子さん」の遊園地に現れた幽霊がトラウマでした。

3The名無し:2020/07/14(火) 23:35:16
トイレの花子さんなら人間を食うランドセルの話がこわかったかな
あれ救いようのない話だったし

4Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/07/14(火) 23:43:04
>>3さん
懐かしい。。。。
救われない回って、最後に花子さんが淡々と説明し始めるので違和感が半端なかったです笑

5The名無し:2020/07/14(火) 23:50:12
>>2
わたしはさっちゃんの足を奪いに来るのがトラウマですね
枕元にバナナ置いとかなきゃいけないし

6The名無し:2020/07/15(水) 01:50:39
何故かJISマークが怖かったです。昔バージョンの方。人の顔に見えたりするからでしょうかね?

7The名無し:2020/07/15(水) 12:48:07
なんてことないロゴをトラウマに挙げる方は多いみたいですね。出光の赤い顔の横顔とか、標識の歩行者マークは今でも不気味だと思います。

8The名無し:2020/07/15(水) 14:08:42
>>7

出光のマークも苦手でしたね。
あと今は亡き和光デンキのロゴもなんか怖かったです(関西ローカルですが)

9The名無し:2020/07/15(水) 14:21:16
キューピーのたらこソース苦手な人は多そう

10The名無し:2020/07/15(水) 16:22:30
>>8天使のマークでしょうか?関東の者なので、初めて見ました。記号化された時の深淵みたいな目に恐怖を感じるのでしょうか スマイリーとか、歌広場のキャラクターとか「目は笑ってないよね」っていう仮面の不気味さを感じたりします。

11The名無し:2020/07/15(水) 18:07:53
>>10

そうです。天使の!
そうかもしれませんね。電線があるよ〜みたいな注意書きの看板も怖かったです。
http://karichiku2.jugem.jp/?eid=29&imageviewer&image=20151021_1325080.jpg

12Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/07/15(水) 22:14:06
>>5さん
さっちゃんはトラウマになった人多そうですよね!

>>6さん
子供の頃あるあるですね。
なんだか顔に見えてしまう現象。

>>7さん
出光のマークは自分も怖かった記憶があります・・・。

>>8さん
自分は見たことがなかったので、調べてみましたが確かに子供が怖がりそうなデザインですね。
なんというか、シンプルなほど不気味感が増すというか・・・。

>>9さん
キューピーといえば、昔キューピー人形を怖がっていた記憶があります笑

>>10さん
やっぱり、怖いラインって表情なんですかね・・・?
確かに無表情というか、感情が読み取れない顔って不気味に感じるような・・・。

>>11さん
電話線のやつって、いろいろなバリエーションがあるらしいですね。
懐かしいなーと思ってしまいました笑

13The名無し:2020/07/15(水) 22:56:39
本の方の旧版の花子さんがきた!の初期の方、特に1巻はだいぶ容赦なくて怖かったです(新しい方は読んでないので分からない)
あれはトラウマ
本に収録されている漫画もブランコに生首が乗ってたりてるてる坊主の代わりに首を絞められてチョンパされるなどかなりグロい
学校の怪談シリーズやレストランシリーズも読んでましたが断トツで花子さんが来た!が怖かったですね……

14The名無し:2020/07/16(木) 06:17:03
>>12

あの電話線の今でもあるんですかね?
看板で思い出しましたが、かつて神奈川に 「もう死なないで準一」と書かれたものがあったようです。ご存知でしょうか…?確か準一さんが看板付近で事故死して親族の方が事故防止のために建てたとかそんな感じだったと思います。

15The名無し:2020/07/16(木) 06:46:21
話は変わりますが…皆さんは心霊写真って撮った事ありますか?
私はそれらしき写真を3年ほど前に撮りました。それがこちらになります。
http://or2.mobi/data/img/279473.jpg
観覧車から撮影した写真ですが、中央右の辺りに顔のようなものが写り込んでいました。おわかり頂けただろうか…?ほぼ同時に撮影した別の写真には何も写ってませんでした。
http://or2.mobi/data/img/279474.jpg

ちなみに中学生時代、ガラケーの頃もグラウンドのライトの光の中、校庭などにあるめっちゃ明るいあれです。あの光の中に大きな顔のようなものが写り込んでる写真を撮った事あります(こちらはガラケー自体もう無いので画像ありません…)。

私は人生の中で覚えてる限りはその2回だけです。

16The名無し:2020/07/16(木) 07:00:52
>>15
これは私見ですが、ガラスが雨露や人が触るために皮脂などで曇ってるところにネオンが反射したものがシミュラクラ現象によって顔に見えるものだと思います。
1枚目も2枚目も他のところ(特に隅の方)をよくご覧になって頂きたいのですが、似たようなガラスの曇りと水滴の跡がネオンの反射によって浮かび上がっている箇所が見られます。
と言うのが私の考えですがそれにしてもこれはかなりインパクトありますね、ビクってなるかもしれないです。

17The名無し:2020/07/16(木) 12:57:20
関西ローカルのワイドショーでやってた「心霊写真の謎を暴く!」コーナーを思い出しました(笑)
投稿者が送ってきた心霊写真とおぼしきものをプロのカメラマンが解説して再現写真を撮ってみせるんですが、
ある時、「切り貼りして作った合成写真」と言い切られた投稿者が「絶対そんなことはしていない」とクレーム入れたんですよ
それで「来週は投稿者vsカメラマン対決をお送りします!」との予告ですごくワクワクしてたんですが、自分の都合でその回を見逃してしまいました
あの対決がどうなったのか、どなたか見た方いらっしゃらないですかね…

18The名無し:2020/07/16(木) 13:37:08
>>16
なるほど…確かに曇りっぽいですもんね。
発見したときは怖い写真撮れて嬉しいと思ってしまいました…w
ちなみに場所は横浜の赤レンガのあたりの観覧車なのですがあの辺でそういった話特に無いですよね?

19The名無し:2020/07/16(木) 13:39:05
>>17
面白そうな番組ですね。
上の心霊写真のようなものを投稿したものですが、私が仮にその番組に投稿して「合成写真だ!」と一方的に言われたら心霊じゃないにしても合成はしてないので同じようにクレームを入れるかもしれませんw

20The名無し:2020/07/16(木) 15:34:15
>>18
大学生時神奈川に住んでおり良くそこら辺にも遊びに行きましたが、赤レンガ倉庫に関して特に心霊スポットと言った話は聞かなかったように思います
なお高所恐怖症なので観覧車には乗ってません笑

21The名無し:2020/07/16(木) 18:01:23
>>20

そうなんですね!神奈川の心霊スポットと言えば…大昔今は無き厚木病院に行きました。我々とは別のグループもたまたま来ていたようで、中でばったり会った時は驚きましたが結局仲良くなって一緒に写真撮ったりしましたw

22Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/07/16(木) 20:40:40
>>15さん
開いた瞬間、びっくりしました笑
撮影場所で何か事件とかあったらさらに怖いですよね。。。

23The名無し:2020/07/16(木) 21:35:01
>>15
これはすごい!
ですがたしかにシミュラクラ現象だと思います!

24The名無し:2020/07/16(木) 22:30:01
>>15
観覧車の辺りは1980年代にで来た埋め立て地なので特に怪談とかは無かった気がします。
背景の観覧車のネオンの色と顔っぽいものの色が同じようなので皆さんが仰ってるようにシミュラクラ現象っぽいですね。

25The名無し:2020/07/16(木) 23:25:55
>>22

レスありがとうございます!
横浜にある観覧車ですが、多分普通の遊楽施設なのでないとは思いますし聞いたことないですね…。

26The名無し:2020/07/16(木) 23:26:32
>>23

レスありがとうございます!そうですね!しかし見事に叫んでる顔になっている…w

27The名無し:2020/07/16(木) 23:27:52
>>24

レスありがとうございます!
そうなんですね。ありがちなその直後に災難が降りかかった…なんてことは特になかったですしたまたま顔に見えるだけなんでしょうね…w心霊写真じゃなくて残念です!w

2817です:2020/07/17(金) 00:36:10
>>19
上にアップされた写真はどう見ても偶然撮れた心霊写真っぽいものなんで、そういうのが「作りもの」と断定されたことは無いんですよ
でも、その時の投稿者は「自分はほぼ思い通りに心霊写真を撮ることができる」とか言っていて、送られてきた写真も
「墓地の地面から何十という小さな生首がニョキニョキ生えている(それもシミュラクラとかじゃなく明らかに人間の顔)」というものでした
どう見ても、本物の心霊写真でなければ意図的な合成としか言いようの無いものだったんですよ(しかも生首のまわりに切りしろが見えたりして素人目にも合成っぽかった笑)

29The名無し:2020/07/21(火) 20:16:06
「ノストラダムスの大予言」、作家の五島勉さん死去…90歳
https://news.livedoor.com/article/detail/18610032/

30Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/07/21(火) 23:39:09
>>29さん
亡くなられたのですね・・・。
ノストラダムスの大予言といえば、一昔前のオカルトブームの火付け役だったような気がします。
自分が子供の頃、オカルトに興味を持ったきっかけの1つがノストラダムスの話でした。

31The名無し:2020/07/30(木) 07:20:28
皆さん好きな怖い番組ってなんかありました?
私はドラマだと世にも奇妙な物語や木曜の怪談や怖い日曜日、放送禁止シリーズ、トリハダ、新耳袋、ダムドファイル等など
バラエティ形式なら初期のアンビリーバボー、USO、オフレコ!、特命リサーチ、多分単発ですがビデオに残っていたので子供の頃繰り返し見た世界ゲゲゲのゲが印象深いです。
近年だとBSのダークサイドミステリーくらいしか見なくなってしまいましたが数年前単発であった世界神秘紀行イタリア(現役エクソシストに密着するドキュメンタリー)も良かったです

32The名無し:2020/07/30(木) 13:49:51
子供だったからかもしれませんが昔のアンビリバボーは怖かったですよね。
ゆうちゃんの似顔絵、壁の中の電話、耳無し芳一のラジオ、何か洗脳して手を怪我させるやつ…この辺はいまだにトラウマです

33The名無し:2020/07/30(木) 18:35:51
新耳袋の記憶は、あのバスケボール持って迫ってくるやつしか思い出せない…笑
もしくはだんだんお辞儀が早くなっていくやつ(あれ地味にトラウマ)

34The名無し:2020/07/30(木) 20:57:34
怖い番組だとダムドファイルが大好きでした。
中でも、「幽霊団地・西区」が怖くてトラウマになった覚えがあります。
番組自体も怖かったんですが、臨場感を出すために部屋を真っ暗にして1人で見ていたところ、怖いシーンのところで震度3くらいの地震がきてポルターガイストかと思ってビックリして外に飛び出した思い出があります。

後はアンビリバボーか何かでやってた、廃校に出てくる女の幽霊の話です。
絵から飛び出てくる幽霊だったと思いますが、凄い綺麗な女性の絵だった記憶があります。

35The名無し:2020/07/31(金) 04:04:12
これマジ!?という爆問のお二人が司会の番組を覚えてらっしゃる方はいますか?UFOから心霊まで手広く扱っており、自分のオカルト好きのベースになった番組でした。

36The名無し:2020/07/31(金) 14:22:09
>>35
それ覚えてます!内容までは忘れましたがオカルトも取り扱ってましたね

37The名無し:2020/08/01(土) 03:09:04
>>35
これマジ!?もありましたね!
UFOネタが多かった記憶があります

アンビリバボーだと杉沢村かなあ
あとエレナでしたっけ?
自分の嫁エレナの遺体を墓から掘り起こして粘土だか蝋だかなんかで体を覆って人形みたいにして一緒にエレナと暮らすおっさんが恐怖ではなく感動のアンビリーバボーのほうで取り上げられてたと思うんですけど
当時からいやいやいやいや気持ち悪すぎる感動ってどういうこと??と子供心にめちゃくちゃ怖かったんですけど大人になってから調べてみたらやっぱり気味の悪いやな話でした……。

38The名無し:2020/08/01(土) 08:30:40
アンビリの杉沢村を探す企画があったけど、どこかの私有地を杉沢村と間違えてて笑ったね当時はw
まぁ、杉沢村が存在してたとして村人から取材なんて絶対下りないでしょうって思いますけどね

39The名無し:2020/08/01(土) 14:09:31
>>38
私もそれ見ました
あまりにいい加減な内容で時間の無駄だったと見て後悔した記憶があります

40The名無し:2020/08/04(火) 21:43:28
稲川淳二さんが公式YouTubeチャンネルを開設したそうです。
https://www.youtube.com/channel/UCwBwI0hGtHAp-ZPT_dR1_DA

41Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/08/05(水) 07:50:30
>>40さん
懐かしい人ですね〜。
昔、コンビニに置いてある稲川淳二氏の漫画たくさん読んでました・・・笑
樹海に取材に行く話は結構怖かったです。

42The名無し:2020/08/13(木) 23:15:58
この時期になると日本航空123便墜落事故の陰謀論、デマ、フェイク動画が
毎回蒸し返されますね

43Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/08/15(土) 11:19:07
>>42さん
ですね。
その手の本も結構出版されているようですし、騙されてしまう人も多そうです。

44The名無し:2020/08/17(月) 00:17:09
https://mobile.twitter.com/obakegakichau/status/1294412950074081280
ツイッターで話題になってる“なにか”
無人の場所はやっぱり怖いですね

46The名無し:2020/08/18(火) 06:49:53
サイトのコメントに書き込んだのですが反映されていない?のでこちらに

がんぼう岩カレンダーの写真としてよく紹介されている画像の初出はおそらくこのサイトです

http://www.occultland.com/j/p_2.html

普通の画像掲示板のようですが、実際はSIRENというゲームのスタッフが作った掲示板風のサイトです
下にスクロールしてBACKを押すとSIRENの主人公の書き込みがあったりします
よく「ゲームの背景として使われた」と紹介されていますが、その解説は厳密には間違いだと思います
(もしかしたらSIREN本編にも出てくる所があるのかもしれませんが、ゲームをプレイしたことがないので分かりません)

47The名無し:2020/08/18(火) 14:47:23
今見たら反映されてましたね、すみません

48Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/08/19(水) 22:24:01
>>44さん
なかなか良い画像ですね。
確かに無人の場所って何か出てきそうな予感がしてきますよね。

>>46さん
コメントの方読ませていただきました。
ゲームでは使われていない可能性もあるのですね。
こういう情報はなかなか出てこないので助かります!

49The名無し:2020/08/24(月) 12:01:31
以前こちらでも話題になった気球がアメリカでも見つかったそうです。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18773342/

50Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/08/24(月) 22:37:35
>>49さん
割と笑えない状況になっている気が・・・。
まさか、本当にテロだったりしないですよね・・・。

51The名無し:2020/08/24(月) 22:49:26
>>49さん
アメリカでも話題になってるという事はアメリカがやったという事ではないんですかねえ
そうするとやっぱり記事に書いてあるように中国なのかなあ
ただ山口敏太郎氏「アメリカは歴史上はじめての本土空爆の危機」って書いてありますけど日本が第二次大戦でやってたような…

52The名無し:2020/08/28(金) 20:17:38
次期首相こそは幽霊(?)のウワサのある公邸に入居するのでしょうか?

53The名無し:2020/08/30(日) 16:32:14
去年の10月頃に話題になった「日本国」「千円」と刻印された謎の硬貨
https://togetter.com/li/1417341
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/17/news019.html
色々情報は出てきましたが結局詳細は未だ明らかになってないようで
真相が分かる日は来るのでしょうか

54Theつぶろ ◆IGt7I9lqwM:2020/08/31(月) 22:16:42
>>53さん
面白すぎて全部読んでしまいました。
ここまで大掛かりになるとは、ネット力恐るべしですね。
結局、真相は分からず終いでしたが、どこかのコイン製造業者が作ったパチモンの可能性が高いんですかね・・・?

55The名無し:2020/09/02(水) 03:11:55
今日、Redditっていうサイトを見ていたら
興味深い事件を見つけました。
https://unidentified.wikia.org/wiki/Paul_Higgins
事件から47年経った今でも正体不明の銀行強盗の話らしいです。

56The名無し:2020/09/02(水) 03:17:15
>>55
開いた途端に出てきた似顔絵でビビってしまいました…w
リアルな描き方なのに黒目が真っ黒なのがなんか現実離れしてて怖いですね

57The名無し:2020/09/10(木) 01:38:35
ずっと探してたスレがあって、それがかみさま?スレだと思ってたのですがなんか記憶と違うなあ首をひねっていたところ、
私が探してたのは05年くらい?に恐らくオカ板に立ってたえんじぇるさまと呼ばれてた人がいるスレだと思い出しました
記憶が曖昧なのですがどなたかあの流れの詳細知ってる人いませんか?

58The名無し:2020/09/11(金) 08:23:45
これかな?
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1118762494/

59The名無し:2020/09/23(水) 22:47:59
このブログのコメント欄って承認制だったんですね・・・
ピカチュウがチェーンソーで刻まれる記事のコメントが反映されないなと思って3回ぐらい書き込んじゃいました

60ラクスマン:2020/09/29(火) 06:04:31
>>57
ひめえんじぇるさまですね。たしかわあきしは神だわみたいな意味不明なことを言って知られていた人ですね。私もそれについて調べたことがありますが、手掛かりはつかめませんでした。
ネットでは知られた人でアメーバピグ?ミクシー?だかで有名だったというような書き込みがあります。統合失調症のおばさんだとか言われてた気がします。知恵袋にも実在するようなことが書かれていました。
ですが、私の予想ではそもそもえんじぇるさま自体が実在しない、いわゆる釣りだと思います。あまりに情報がなさすぎだし、少ない情報も疑わしいものばかりと思います。

61ラクスマン:2020/09/29(火) 06:07:42
>>57
えんじぇるさまを名乗るブログやらがありますが、それも本人かは疑わしいと思います。

62The名無し:2020/10/01(木) 01:37:35
大変遅くなりましたえんじぇるさまについて訊ねたものです
皆さん情報ありがとうございます、そうですその方ですね
よく言ってた>あきしは神だわ
これで神の子産んだスレと混同してたみたいです
皆さんの話を総合すると釣りっぽいんですかね…
リアタイでスレ追ってた記憶があるのですが電話番号を晒して結構電凸する勇者がいたと思ったのですが何分過去ログがなかなか残ってなくて…
でも当時の2ch以外にも活動範囲があったんですね!?
とりあえず電凸した人達がマジで出た怖い大丈夫か?みたいな反応してたのが印象深かったです
釣りならいいですが病気の方なら深追いしない方が部なんですかね…
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

63The名無し:2020/11/06(金) 02:17:16
不在の家から「無言119番」
https://news.livedoor.com/article/detail/19175900/

64The名無し:2020/11/06(金) 10:18:22
タクラーン村の偽物動画についてコメント欄に書きこんだつもりが
何だか反映されてなかったみたいなのでこちらに書かせてください。

元のソースを見つけました
جني في عمان
http://www.youtube.com/watch?v=tFvjHLKz38I (削除済)
https://web.archive.org/web/20071229210340/http://www.youtube.com/watch?v=tFvjHLKz38I
投稿は2007年。タイトルを直訳すると「オマーンで刈り取られた」なんですが
これは多分カメラが捉えたを意味する「caught on」みたいな文言だと思います。

URLで検索すると2009年頃から2ちゃんねるで出回っていたことと
アラビア語でオマーンと書いてあること、少女じゃないことに言及して「違うじゃん」と即答、即偽物扱いされてる様子も伺えました。
何故そんな動画がタクラーン村関連の動画として今日も残ってるのかという疑問点は
やはりコメント欄に書いた「klingklang.asf」の件と同じで、動画の内容を確認せずにURLを張り付けて回っていた人物が何人もいて、同様に転載ブログも沢山あったようです。

そこで思ったのは、件の書き込みが完全な創作ではないと仮定した上での話になりますが
先の偽物動画や無関係な動画の一件と同じで
「当人らは何かしらの動画のURLかサムネは見たかもしれないが実際に動画は見てない。憶測で何かの噂話と勝手に結び付けた。」という可能性もあるかもしれません。

偽物動画には「韓国語っぽい言葉でしゃべってる」といったような一体誰が言い出したのか完全に的外れな考察文も散見されます。
そこから考えると「タクラーン村」「少女」というキーワードも的外れな考察、デタラメの可能性もあると思います。

タクラーン村、少女、という語句を完全に無視して、「caught on camera scary」といった語句で検索すると
「異形の人型が映ってる恐怖映像」というそれっぽい動画がたくさん見つかったりします。

65The名無し:2020/12/13(日) 17:37:36
東京地下への入り口
https://tdtaizen.com/believe/5240
行けば嘘か本当かわかる

66The名無し:2020/12/23(水) 22:33:16
「秋葉原 カセットテープ」で検索すると出てくる謎の曲についてつぶろさんが調べてくれたら面白そうですね。
https://youtu.be/FNtc1dOZxLM
昔から気になっていたのですが多分いまだに詳細不明だと思います…

67The名無し:2020/12/24(木) 00:31:01
>>64
https://youtu.be/XHqu7xnMtXs
これもアラビア語っぽいけどどうだろう?

68The名無し:2020/12/27(日) 03:09:51
>>66
こちらのサイトで真相が解明されているようです。
https://sayoko-bunko.hatenablog.com/entry/2019/05/26/%E3%80%8C%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E6%9B%B2

69The名無し:2020/12/27(日) 21:29:31
読みましたが真相はまだ解明されてないような

70The名無し:2020/12/29(火) 13:47:30
世に出なかった曲のデモテープとかなんでしょうね多分

71The名無し:2020/12/29(火) 20:42:43
>>66
ボーカルの音量が小さめで歌詞が聞き取りにくい。リハーサルでしょうかね。

72The名無し:2021/01/03(日) 11:07:34
調査依頼を送ろうか迷いましたが、小規模なのでひとまずこっちで

昔見たコピペを探しています。4年ほど前にまとめサイトで見たものです。その当時見ていたまとめサイトが『不思議net』と『哲学ニュースnwk』と『うしみつ』なので、そのうちのどれかだと思います。
内容は以下の通りです。

両親が時々意味不明な言語を喋ることがある。テレビを見てる時とか、意識が親から逸れているときに喋り出す。ハッと気付くと、普通の日本語に戻る。「いま変なこと言ってなかった?」と聞いてみても、二人とも知らないと言う。
また、子供の頃、親に「電車の絵を描いて」と言われたことがある。「なんで?」と聞いてみても、ニヤニヤ笑ってるだけで答えてくれない。仕方ないから適当に電車の絵を描くと、「そうか〜、○○はそう描くのか〜」とニヤニヤしながら言ってた。後になって、何故そんなことを頼んだのか聞いてみても、そんな記憶は無いと言われた。

心当たりのある方がいましたら、教えていただければありがたいです

73The名無し:2021/01/03(日) 13:42:04
http://kowawawa.blog.fc2.com/blog-entry-692.html
軽く探したけどこれかな?

74The名無し:2021/01/03(日) 19:36:06
>>73
これです!ありがとうございます
意味不明なコピペかと思ってましたけど、今見ると精神系っぽくもありますね

75The名無し:2021/01/12(火) 16:52:26
「株式会社闇」という企業の公式サイトが怖いという話を最近知って見てみたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?(数年前から話題になっていたようなので古いネタかもしれませんが…)

様々なホラーイベントのプロデュース等をしている企業のようでサイトの演出も凝っており、さながらお化け屋敷のようで恥ずかしながら自分では最後まで見られませんでした泣
スマホのジャイロ機能を使用する仕掛け等臨場感もあり面白いなと思いました。

現在はバージョン2でスマートフォンでの閲覧に最適化されているようなのですが、公開当時の反応を見るとPC・iPhone・Androidでそれぞれ見られる演出が違ったようなのです。
もし当時のことをご存知の方がいらっしゃいましたらお話をお聞きしたいです。

76The名無し:2021/01/20(水) 06:59:12
>>75
株式会社闇は結構沢山のYouTuberさんが動画としてネタにしていた覚えがありますね
アップデートしていたのは初めて知りました
もしアップデート前に撮られた動画が見たいのなら、YouTubeで「株式会社闇」で検索した後、フィルタで「アップロード日」順に並べ替えた後
一番下までスクロールすればアップデート前にYouTubeさんが撮った動画が見れるかと…

77The名無し:2021/01/20(水) 08:13:50
「国道40号ばばばばばばえおうぃおい〜べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」
一見ちょっと面白い誤ツイートに見えて、調べるとちょっとホラーな内容になってるっていうのが面白いですね
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9B%BD%E9%81%9340%E5%8F%B7%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%B0%E3%81%88%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%83%E3%81%8A%E3%81%84%E3%80%9C%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%88%E3%81%B9%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%B9%E3%81%88%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%B9%E3%81%88

78The名無し:2021/01/21(木) 16:24:24
>>77
北海道開発局の原因不明という見解や話の尾ひれのつき方など、都市伝説が生まれる瞬間を見ているようでとても面白いと思いました。

この件について原因を考察している方がいましたが、これに近いことが有力そうですね。
https://twitter.com/kamo_deer/status/1351724769243066369?s=20

79The名無し:2021/02/09(火) 15:37:25
初めて拝見させて頂きましたがすばらしいサイトですね

80The名無し:2021/02/16(火) 07:57:13
初めて書き込ませていただきます
https://www.juicymonkey.com
このサイトの詳細をご存じの方はおられますでしょうか
数年前に偶然辿り着いてから、ずっとその正体が気になっています
ソースコードに何か書いてあるかと思いきや何もなくただおさるさんのかおと必要最低限の情報があるだけでした
おさるさんの下にあるSince 1977とはいったいなんなのか、そこも気になっています




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板