レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんく総合スレ part 18
-
前スレ
ななしいんく総合スレ part.17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1746686486/
-
わかりません
-
ななしミュージカル組だろ
-
ななしミュージックの所属(と妄想されている)タレントのこと
やれ運営のお気に入りだなんだと箱内対立を煽るときに使用される
ゴミ溜めの隠語だから知らなくて当然だし知る必要もない
-
アンチって自分たちしか通じない造語つくるのが好きだから
-
あの四人をミュージック組と呼んでたタレントはいた
メン限だけどな
-
こういうのを運営は釘刺したかったんやろな
-
すぐメン限の内容漏らすじゃん
-
人によってはメン限専用のハッシュタグ作っててななしのタレントなら誰でもあの通りにしなきゃいけないってわけでもないぞ
-
ミュ組なんてないだろ妄想だろ捏造だろ
って適当言っといて言葉が使われてた事実あるって言ったらメン限漏らすなんて駄目だろ
ってガード不能過ぎて可哀想w
-
いなせだね夏を連れてきた女
渚まで噂走るよ
-
メン限漏らすなってのは◯◯がメン限でこんなこと言ってたってのがダメなんであって、誰がいつ言ったかわからないばかりか言った本人も忘れてるほどの過去なら問題ないだろ
-
そして本当に言ったかもわからないw
-
特定の事業に注力する期間があっても当たり前なんだから対象が人だからって問題視するのはおかしい
そして運営がミュージック等には特定の誰かが所属するものじゃないと言ってるから>>595の解釈も間違っている
ミュージックの企画によく出てた人と言う以上の意味を見出してネガティブに捉えて言葉狩りしてもしかたないぞ
-
>>603
証明しようがないから言ったもん勝ちの捏造し放題なんですがそれは
-
もうこいつ>>584が全部悪いでいいじゃないか
-
>>600
ななしのルールが変わったんだぞ
己の愚かな行為を正当化しようとするな
-
>>603
運営や本人がそう言ったんですかね
-
みんなも俺みたいにメン限見ない派に転向しろよ
るかこは最後までメンシやらなかったけど、あれぐらいの距離感が一番精神的に健康だぞ
-
みんな慌てて月末に駆け込みメン限消化配信やるくらいなら
メン限配信をメンバーシップの特典から外せばいいのにとは思う
-
>>609
あの文章を読んで俺はそう思った
おまえはそう思わなかった
それだけのこと
-
>>608
変わった後もそのタレントは自分はそこまで厳密にやる気はないって言ってるぞ
-
>>597 >>613
メン限のマナー云々以前に
誰が言ったかわからないから検証できない
ホラを吹いてるのと一緒
-
>>612
それだけ、と表現してる部分でかすぎん?
-
>>584 みたいに悪意をもって使う輩がいたせいで見るとピリピリする人らが出来ちゃったのは悲しいな
-
>>613
タレント個人より事務所のルールの方が優先だろ何言ってんだ
しかも今回は金銭=事務所の収益にも関係する部分だぞ
-
多分ID変わってる
>>617
俺はお前が言ってることよりタレントが言ってることの方を正しいと思ってるからその辺は裁量があるんだろ
-
度々耳にする伝わって欲しい人には伝わらない問題
-
その辺のルールは個人の裁量に任されてるってタレントが言ってるからなぁ
-
ここに居るのは伝わってる上で自分ルールを用いて貫いてくるモンスター
-
俺に関係ないからどっちでもいいわ
-
しゅーと、だいぶ体調マズそうだな
りりりとの顔合わせ楽しみだったけど無理はさせられんし、あんま時間とかとれなさそうだな
-
タイミング的にちろるが愚痴って出した声明っぽいし俺もどうでもいいや
-
>>624
お前に興味ないから死んで
-
メン限漏らすなで終わり
>>597は大嘘
-
嘘ならメン限は漏れてないからセーフやん
-
>>620
それは知らんなぁ。誰が言ってたん?
基本的に裁量有ってもルールは有るってニュアンスだったと思うが
-
裁量だの言ってる奴宛てだからね
-
ミュージック組だろうが呼び方は何でもいいけど
売れてるタレントに注力するのは芸能事務所として当たり前の事だろ
自分の推しが伸びないからって八つ当たりすんな
-
どれだけ言ってもルール守れない奴はいるしリスナーの良識任せにせず企業なりなんなり処せるなら処せばいいできないなら知らん
-
メン限のタグつけてる人なんてポスト見りゃわかるんだから自分で見て来いとしか
-
内容の文字起こしは基本処せない
映画の文字起こしでセリフそのまま書いてそこに著作権があったから処せた場合もあるが
-
>>632
内容NGになってるけど
-
>>634
俺の言ってる人はなってないよ
-
ちろるはなんでメン限漏らされたんだ
ちろるも別に好きじゃないけど当人に非がないのはさすがに同情する
-
なんでライブ控えて配信も各所で盛り上がって楽しい期間なのにこんな殺伐としてるんだろうか
-
ゴミ溜めからわいてきてる
-
メン限コミュニティ投稿が少ないのと重要そうな話題に見えないからぽろっと漏らしちゃったんちゃうか
俺が見かけた人とちろっさんが見かけた人が同じかは分からんが
コメントした人の垢覗いたところ一切触れてなかったから書き込んだことも覚えてないかもね
-
運営はメン限の内容公開してる人を訴えるくらいの事はしても良いと思う
このまま野放しにすると被害が増えるだけ
-
言っちゃあれだがメンギフってやっぱクソシステムだよ
誰かに指定して送れるならまだしも有象無象にすら届くのは本当にどうかしてる
-
>>640
訴える費用お前が出せ
-
誹謗中傷放置してるんだからやるわけないやろ
-
そもそもメン限お漏らしって違法性あるの?
-
転載ではないから難しいだろうね
同一のものでも勿論ないしあくまで良心に訴えるしかない
-
xで新刊のネタバレするのと一緒だと思えばなんとなく伝わるだろうか
-
>>644
違法というか、YouTubeの規約・ガイドラインに違反してるので
それをどうとって用いるかは配信者次第かな
内容について言うなら、動画の転載やスクショのアップは馬鹿でもわかるくらいにアウト
文字を書き起こしてSNSに投稿するのはもちろんアウトだが、
曖昧な内容、他者にはわからないような匂わせが果たして引っかかるかどうかはグレーだろうな
-
違法かどうか以前にみんな訴えればとか開示請求くるぞとか簡単に言うけど本人の手間も金もめちゃくちゃ掛かるんだからここに書き込まれてる程度の内容なんて全部泣き寝入りだよ
-
メンギフもまともな人にいくならいいシステムなんだがな
-
>>644
犯罪ではないが、民法上の違法行為ではある
訴訟すれば勝てるだろうけど裁判費用の1割も回収できないレベル
-
違法なわけ無いだろ散々有料なものの文字起こし出回ってんのに
-
民法上の"不"法行為な
ちゃんと民法学んだやつは絶対に間違えない
この程度のやつが訴えたら勝てる勝てないとか言ってるの本当にくだらない
-
メン限の話を外部に漏らすなってのはローカルルールみたいなもんだしな
メン限を使う人によって違うから今回の件はマナー悪いとは思うがなんとも言えないわ
-
マナーで自主管理出来てる間は良いんだけど
守らなかったり正当化する馬鹿が増えたらルール化されるだけ
-
なんかAIイラストの言い合いみてるみたい
-
>>652
じゃあ民法の勉強した君に聞くけど訴訟すれば勝てるけど1割も回収できないってのは本当なのか?
-
違法とかはともかくモラルがないと言われるのは仕方ないな
どちらであろうとタレントが訴えるかは別だしこちらもモラルのないやつの発言はスルーしとくのがいいのかもしれない
-
今日のポンコツパンダ
せっかく当選したswitch2の配送先を実家にする
-
個人勢でデビュー1年で登録者1万人とかイベント出まくりって話からしっかりした人なんだろうなと思ってたけど、思ったよりPONが多くて質もハイレベルだな
-
仕事早いけど細かい所まで見てないタイプ?
-
配信見てないけどメルカリで転売品購入するから当日届かないのを間違えて配送先実家にしちゃったって事にしたスーパーしたたかウーマンの可能性はないのか?
-
>>658
ささはマジで賢そうに見えてポンコツ過ぎる
そりゃ全部自分でやってたら時間無くなるわw
-
賢いのにポンコツというかド天然
-
じゃあななし入ってよかったかもしれんね
おめシスもupd8が爆散した時に事務処理が大変すぎるって嘆いてたし
-
>>661
さすがにamazonのロゴ入ったスクショ改変してまで載せないだろうからそれは無いだろうけど
これくらいの事平気で出来るくらい図太い方が配信者適正はあると思う
-
良心の呵責は一切感じないくらいの図太さはあっていいけど炎上リスクを考慮してやらないくらいの理性は欲しい
-
ななしふぇす2次抽選は全員当選の気配?
-
S席落ちたわ、マジかよ
-
落ちてる人もいたぞ
-
マジか、一次でSにしておいてよかったというかなんというか
-
区分けがしっかりしてる証明でもあるけど
落ちるのかわいそう
-
正直ちょっと舐めてた
キャンセル出るまで抽選参加するか下げて妥協するか悩む
-
腐っても中堅筆頭だからな
-
リスナーの方が売り切れなさそうって思ってるからな
-
逆にどういう区分けと人数配分になってるか気になってきた
-
チケットの売り方考えてるね
そういうのわかってる人が上にいる感じだ
-
金がかかるチケットはケチがつかないようにしている気概を感じる
-
俺もS席落ちた・・・正直ショックだわ
-
どうせ競争率高くないだろ、当選確実と思っていたのでショック大きい
-
S席と言いつつ端とか後方っていうのをちゃんと回避したかったのかな
まあ次あたりでは行きたい人には全員チケット行き渡ると思うから単純に席位置決めみたいなもんか
-
おいおい次も落ちたらどうするだよ
-
オルスタだし入場が早くなるだけかと思ってたけどプレミア、S、Aでスペース区切られてるのかな
-
一度は現地行きたいけど金も時間も気概も足りんわ
-
チケットの説明に「エリア」って言葉が含まれてるし、単に入場順の制御だけではないと思う
-
オルスタだしあえてA席とかで最後方腕組みスタイルで見ると気楽だよ
金と時間はなんとかして
-
落選した人が推し選択誰にしたのか気になるな
-
当日ハッピ重ね着してる奴がいるかどうか楽しみなり
-
落ちた人いるってマジィ?!
オールスタンディングで3000の箱だぞ?しかも平日開催。
絶対売れないと思ってたわ
-
ななしの全体ライブとか次いつあるかわからんし今行くしかないってのもあるか
-
落ちたのはS席の話だからある程度場所でちゃんと振り分けてるんだと思う
落ちたニキネキには申し訳ないけどいい席は埋まる程度には楽しみにしてる人がいるのはええことや
-
>>688
パイプ椅子並べて1300人強だから3103人フルに入れたら動けなくなるよ
前過ぎてスクリーンが近くて見えづらい所とか無くして区切ったら1000強ぐらいが妥当な入場人数になると思う
-
流石に立ちっぱなし前提じゃ2時間くらいで終わるかな
18時から20時まで
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板