レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんくの動向について語るスレ 3
-
ななしいんくの運営や現状について語るスレ
配信の感想等は「ななしいんく所属タレント総合スレ」か各グループのスレで
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25333/
ななしいんくの運営の動向について語るスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1683512766/
-
というかななしリスナーの大半が演者の選ぶ配信内容に興味ないんちゃうと思ってるんだけど。
悪口でもなくみんな結構おじさんだから、原神分かんないAPEXヴァロ分かんないとかそういう。
パトちゃんとかねるちゃんみたいにおじでも分かる内容擦るのは賢いと思うよ。
-
APEXみるの好きな俺はおっさんじゃなかったみたいだ
よかったよかった
-
>>867
リスナーが考えるようなことは運営も考えてると言われてはや数年
まさかなんにも考えてなかったとは思わなかったぞ
-
>>871
そのニキは「運営」じゃなくて「演者」は考えてるって言ってるからな
皮肉だと思う
-
演者は既に考えてるし、進言もする。
が、運営はガン無視します。
ってゆーのが統合前からちらほら聞こえてて、
統合後のムーブで運営とリスナーの信頼関係が裏では普通どころか険悪に振り切ってるから、さもありなん。
-
音楽は音楽でvとは別ジャンルだから
もともと好きなミュージシャンがいるし
vtuberにそこを求めていないんだよね
表では応援してると言うけどさ
-
せめてファーストテイクに出れるくらいならすげぇってなるんやけどな
-
まずはソニー傘下にならんとな
-
プロ以外やる必要無いよねみたいなのはあんまり同意できん
-
推しの歌声が好きなのであって
ただ上手い歌だけを聞きたいわけじゃないんよな
-
ソニー傘下じゃないけど2回でたVいるから大丈夫
-
推しが曲によって声色変えてくれる人だと、
こんな曲も歌えるんだって少しだけ感動することもあるし、
上手下手より結局歌う人次第よね。
-
音楽Vで企業の後ろ盾なく伸びてるのなんてHACHIと藍月なくるぐらいじゃねーかな
-
その2人の後ろに企業が付いてないなんてまたまたご冗談を
-
Vの歌って時点で下駄履いてる上での評価だけど、
みんな下駄履いてる状態だと、その中で抜けて上手いなら希少価値と思う
どっちにしろ歌だけで伸びるのはほぼ不可能に近いけど
-
正直vtuberが歌上手くても
じゃあ見ようとはあんまならなくない?
-
俺はそれでハニスト見始めたのでな
まあその後は歌がうまいから見たいって人はいないが
-
藍月なくるってずっと個人の同人声優よな
カタシロ絡みで一気に伸びて企業所属してV体手に入れたんじゃ?
どちらにしろ声聴いてそれだけで登録した子は彼女しかいないわ
歌上手い以前に声が良い
-
P気取りだのなんだと言うとるが数字伸びて無いのが全てを表しとる
-
>>884
それ言い出すと、もう◯◯だから見ようって要素自体が滅多にないと思う
ASMRやってる、歌うまい、声かわいい、ガワがかわいい
全部これだけで見るって要素にはあんまならない
-
マイクラやってるから見よう、というのはあった
と言うかV見始めたきっかけだった
-
自作オリ曲を出せてない時点でニコニコの歌い手と同じで素人のカラオケだもんな。
オリ曲を出せ、音楽配信サービスで楽曲を流せ。
話はそれからだ。
-
パトラがいなくなってオリ曲も大分減ったねこの箱
-
初期楽曲はだいたいパトラでしょ
特にハニストの持ち曲は
-
オリ曲が減ったというよりライブで使えるオリ曲が減ったという方が正しい
かのんちゃんがななしむけに曲作るみたいなことを言ってるからそういう形で増やすんじゃないかね
出来るならそういうことはもっと早くから曲作りできる人を巻き込んでやって欲しかったけど
-
見始めたきっかけははねるのEのから騒ぎだったな
V自体知らんかったし、凄いYouTuberだなーこの人って思った
動画一覧見たら生配信連日しててビックリしたっけ
名前の後ろについてる「あにまーれ」もなんのことかよく分からなかったし
-
初めて774を知ったのはパトラのゲーム配信だったけど、最初はえっちなお姉さんだと思ってた
-
「自作オリ曲を出せて」「音楽配信サービスで楽曲を流せ」ているメンバーを厳選してくと
いまのミュージックメンバーに近しくなる
そのパトラのオリ曲は無くなったら困る程度にはみんな歌ってたかな
-
>>895
お風呂ASMRとかやってたんだ、初見でその認識はしゃーない
-
パトラお姉ちゃんはエッチだよ
-
パトラに限らずかのんちゃんが来てもっとオリ曲歌う路線やるんだろなって3年目くらいまでは思ってた
アンナがオリ振りでライブして、どぅーいっとの時はみんなでセトリ組んでオリ曲オリ振り混ぜて
箱の色出てんなーって思ってたし凄い楽しかった
少なくとも大手事務所よりもそこの点では確実に劣ってなかったと思う
とはいえ運営スタッフ変わってしまったからどうしようもないが
-
>>895
同じく
初めてみたVtuberがたゆんたゆんさせてたら誤解しても仕方ない!
-
ハニストはみんなでっかいけど、パトラのドリブルは他四人とはモノが違ったし
勘違いしてもしゃーない
-
今思えばぶいちゅっばの歌の当時のトップコメントに
「ドリブル助かる(挨拶)」とか書いてあったのを見たのが最初のきっかけだわ。
どゆこと?てなって見始めた気がする。
-
歌に力入れたがるわりにパトセイかのんみたいに作詞作曲演奏ミックスが出来て歌えますな人にあまり
注力しないの不思議だなと前から思ってる
ひよクロとか内製で全員分のオリソン出してれば話題性もあったのに
-
>>903
多分アイデアはあったんだろうけど実行者がいなかったんだろう
決済が遅い会社あるある
-
>>903
自社で権利持てないからメリットないと考えたんじゃね
-
話題性あったかなぁ
ひよクロ全員にオリ曲が早くから出てたとして、それで言うほど伸びてるかな
-
まあ結局大手箱も歌系Vもオリ曲より流行りの曲の歌みたの方がだいたい伸びはする
-
音猫とかタレントの名義でひよクロ全員にソロオリ曲出たとして、もとからひよクロ未知の人からしたら知らない人が知らない人の作った曲を歌ってるってだけだからなあ
オリ曲よりカバー曲の方が伸びるのはそのとおりだし、かといってカバーが再生されたからってオリ曲が回るわけじゃないっていうのがほんと難しいね
-
どっちにせよ数がない
-
あったら嬉しいじゃん
-
ひよクロは「歌得意です」が5人同時にデビューして誰が誰だか良く分からんまま時が過ぎていった感じ
もちろん全員それぞれ個性あるんだけど、最初の方キキネモくらいしか個性把握できんかったからなあ
-
えっと…ひよクロは6人です…
-
あっごめん
-
そら誰が誰か分からんわな
-
いうて大手箱はオリ曲でも数千万再生級は結構あるからなぁ
作編曲に知名度あるクリエーターとコラボしてたりするし手数も多い
-
ここ最近で一番良かったオリ曲はゆげちゃんマーチで、次点がはちゃめちゃバースだから、まあ商業プロはやっぱ凄いわ
-
ライブとかやるようになっても長らく外部のアーティスト使わなかったしなぁ
ここしばらくは色んなアーティスト呼んでくれるようになって期待はしてるけど
-
Mr.Music久々に聴いて感傷に浸ってしまった
こういうメンバー主導の大人数の歌みたやら歌謡祭みたいな大型企画って今後あるのかな
もちろん運営主体でライブやるってのも見るんだけど個人的にはみんなが自主的に集まってなんかやる曲や企画が好きなんや
-
オリ曲は残酷だけど相当銭をかけんと中々伸びない。
ゆげちゃんも相当かけたし、最近伸びたネモちゃんのUmenityもイラスト作曲者
MVちゃんと力入れてたしね。でもおかげでネモちゃんはどこに出しても恥ずかしくない
自前曲で外部ライブに出れるようになったからやっぱ良質なオリ曲は心強いわな。
-
>>918
あれ投稿された当初から歌詞の割り振りが各タレントごとに合ってんなーと思ってたんだが、皮肉にも今聞くとよけいタレントの今を表してるようでゾクッとする
-
オリ曲で思いつくのはヒメヒナ
今週でるアルバム予約してる
-
今の運営のプロデュース能力で歌メインで伸ばせるのかよって話ではある
-
今の運営ならどのみちを選んでも信頼感はあるまいよ
タレントにとって本意かはわからないけど、やるしかない
-
ステージのクオリティは高い
-
独占予報もハチャメチャもトワストもウミニティも
ななしの規模じゃないくらいあちこちに突っ込んでてそれなりに話題になってた
楽曲リリース後の広報は素直に褒めていいところだと思うが
-
ハチャメチャは肝心な投稿するチャンネルがな
アレのせいで1週間ぐらいアップロードされたの知らんかったぞ
-
>>886
なくる名義自体は同人声優だけど元あやひなだよ
-
もはや来年もあるかすら怪しい感じになってきたなこの箱
-
そうかな?
-
オンライン限定のMMTスタッフ雇ったライブと
既存スタッフ?+オフイベ並行してんのがよく分からんわ
今後もこれ続くん?たまたま被っただけ?
-
あるかないかは知らんけど
1年後もめとパト抜けた数字的な穴は埋まってないとは思う
運営がそれでも良ければ続くだろうし、どう考えるかだろうね
-
ねるちゃんですら神域その他で名前売っても1年半かけて5万人も増えてない
1年で100万人上乗せする箱なんかにじホロすぽ以外にはない
-
正直タレントの躍進を考える段階じゃないだろ
現状維持すらできないほど運営する側がボロボロじゃん
-
運営が「統合したし躍進するはずだよね?」とか思ってたりするかどうか、だな
-
また税金対策にする可能性
-
とはいえ74にはタレントのためにもしっかり持続してもらわないとな
統合から774には思い入れはあまりなくなったけど
タレントは大好きだから潰れるのは困る
-
ショートで伸ばしたあおぎり、ストリーマーと絡んで伸ばしたぶいすぽ
何か新しいことやらないとこの箱が伸びることはないよなあ
メンツ的にはショートもストリーマーのチンポケになるのどっちもできるメンツ揃ってはいるけど
-
地元の言葉が出てるぞ
-
伸びる云々よりまずは足元固めないと
演者見ててサポートがしっかりしてるなぁと思えるようになるのが今一番の望み
-
登録者増やしたい意思がそもそも薄い気がするけどね運営は
再生数とグッズやチケットの売上落とさないでほしいみたいだけど
-
再生数でいえば登録者数以上に差が出てるというか
(パトラは箱全体で登録者数は22%持ってたけど、総再生数では38%)
売上だとどうなんだろうね
-
ASMRはリピするし妥当じゃね?
-
他所のななしいんくを語れるスレが完全に全肯定以外認めない状態になってしまった
こっちのほうが居心地がいいわ
-
そりゃライン超えギリギリかoutoの狂犬や偽犬やハイパー杞憂マンが吠えまくったら
追放されて当然
-
嘔吐?
-
AUTO←OUT→OUTO
-
わんちゃんを憎んでるおっさんもそろそろ新しい場所を探しに行けばいいのに
-
匿名掲示板という前提なら肯定的な順に並べて
したらば(ここ)=なんU(774の話題少なめ)>にじ有ンチ>杉浦
って感じじゃない?他にあるの
-
ディスコじゃね?
-
ふたばが
-
はいはい犬が悪い犬が悪い
-
>>948
地獄みたいなサイトがある
ダントツ最下位だし逮捕者が出てもおかしく無い
-
最近ななしが解散したらどうなるんだろうって頭によぎることあるわ
権利が本人に譲渡されてもV専業で食ってけるのはななしで何人いるんだろうとか
-
そしたらバイトよ
-
ガワはタダであげるけどパソコン返して、って言われて詰む子が多そう
-
ぶっちゃけ、それで詰む子は独立無理じゃないか?
-
FANBOX始めて月1でボイス販売(有料コース登録してたら購入しなくても聴ける)みたいにすれば
資金的にはある程度なんとかなるんじゃない? んでライブとか3Dモデルとか新衣装とか、まとまった金の要る新しいことしたくなったらクラファン
-
V継続に20〜30万くらい出せないなら普通に就職を目指すでしょ
-
言うてそれぞれ太客いるっちゃいるから干し芋やらファンボでやってけなくはなさそう
それだけのやる気があるかはわからんけど
-
登録5000以上で同接100超えてれば、個人勢でも食っていける
ただまあ先は不透明だし、それはにじとかホロも変わらん
兼業が一番よ
-
そもそも現状だとどれ位貰えてんだろ
再生数グッズ売り上げスパチャ案件でそれぞれパーセンテージ違うだろうから一概にこの位ってのはないんだろうけど
たまにガチャする金ないってボヤいてる人いる位でみんなお金に困ってる感じはしない
-
権利全部くれるんならななしの子は全員やってる間は食えるよ。
ただ俺たちが思ってる以上に、ななしいんくだから続けてるって子もいると思うんよね。
そういう子は引き継がず一度辞めちゃうんじゃないかな。
-
まず定期的な最低限の収入はなくなるし投げ銭稼げない子は続けようがない
-
ハニスト辺りは事務所の中抜きなくなったらメンシだけで充分食えるんじゃね
例えばメアリだと、スタンプ数からしてメンバーは1,000人以上おるやろ
ほんだら500円×1,000人=500,000円、Youtubeに三割ショバ代取られても
35万入るしな
-
774ツール今度はほんとにしんでもうたのかこれ
-
ツイ垢も消えてるからそうかも
-
オリ曲というかファングッズとしてCDが欲しい
配信限定はなんかふっと消えそうな儚さがあるというか
-
過去の円盤化されてないイベントも形で残るようにしてほしかったんだよな
SPWNにしかないからあっさり消えそうで怖いんよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板