レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんくの動向について語るスレ 3
-
ななしいんくの運営や現状について語るスレ
配信の感想等は「ななしいんく所属タレント総合スレ」か各グループのスレで
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25333/
ななしいんくの運営の動向について語るスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1683512766/
-
それはそう
今は色々整合性をとるために落ち着くのが難しい時期だからもう少し待ってみてはどうか
時間が解決することもあるし、現実的に今使える特効薬があるようなことでもないよ
-
みんながパトラの下で働きたいかはまた別だしな
パトラの会社でパトラの下で働くってことは数字が足りない分はパトラの利益を自分が食うってことだからな
パトラが好きなら、好きだからこそしんどいだろ
-
まぁ歳は当然とっていくんだし5年10年20年先を見据えると何かしら始めるよね
-
パトラ一言も会社作るなんて卒業配信で言ってないのに会社作ることにされて議論してるの流石にどうなんだよ。リスナー側が作って勧誘でもすれば?
-
流石にその理解力はどうかと思う
-
暇で話すこと無いだけ
-
大事な時期なのに…本土の連中め!
-
固いこと言えばパトラはもう774の外だからスレチだわな
-
正直気になるのはパトラよりパトラが抜けた穴の方だね
ななしいんくとパトラなら数年後生存性でパトラの方が安定してると思うから
冗談抜きで
-
今更数字増やせと尻叩かれて何とかなるのが何人いるのやら
-
今のところ下馬評どおり特に抜けた影響はなさそうだが
-
逆に1週間強で出る影響ってなに?
-
トップのボチが抜けた時ですら気付かんかったやつのほうが大半だったのに
タレントがたった一人抜けて2週間足らずで目に見える影響出るわけないだろw
-
んーと、あにまーれのライブにしてもJUMPにしてもヤバイヤバイ言ってる訳じゃん
どぅーいっとの頃と比べて確実に売れ行きが漸減してる訳で、それが最近の流れを経て今後打って変わって上向くと思う?
ここにきて発破かけるようにライブ連発で突き上げて
皮算用が外れ続けたら、どういう判断が下るかな
-
逆に長期的な影響ってなんかあると思う?
-
>>726
経営不振
-
アクティブリスナーであるほど影響は見えづらかのかも?
某2つの箱もエースが炎上して表舞台からいなくなったら急に切り抜きが回ってこなくなった
別に俺はその箱を見てなかったのけど「Vtuber」というカテゴリーでYouTube側が動画をおすすめしてたんだと思う
ななしライトリスナーもこうなってないことを祈る
-
>>726
漸減続き巻き返せる気運が遠のく
上の方でいた「数字なんかいらない」派にはそれでも問題ないけど
統合以降の流れを考えたらおそらく今の運営はそう考えてはない
期間区切って、成果を求めてるように思う
-
>>725
その流れを断ち切るための新環境3D無料ライブsing upです(白目)
-
お前いつも白目むいてるな
黒目どっかに置いてきたんか
-
>>731
何でいつも白目むいてるか考えたらわかるだろ
俺だって曇りなき眼で真っ直ぐななしを見たいよ
-
>>724
たった一人とは言うが、四半期の間にトップ2人抜けたからね
しかも抜けたのは本人要因、つまり不祥事や健康問題じゃない
2度あることは3度ある、という言葉もある
むろん2週間で表面化する影響なんてある訳ないのはその通り
-
影響かー
俺一応ライブは配信で見る予定にはしてるけど、見るの止めた人、グッズを
買う気がなくなった人、結構いそうだよな
-
パトラ以外の登録外した人はここにもTwitterにもいた
-
ここはまぁいいとして表でいちいちそんなこと宣言すんなと
-
義理登録とか言ってるアホでしょ?もともとパトラ以外に金落とさない人種じゃん
-
いくらアホだのと喚こうがそういう人が一定するいるのが現実で、そこを考慮していけないようだと
今後も同種の要因をなんども積み重ねて漸減が続くんだろうな、と
俺はさすがにそこまでできんが
こうなる前から箱エースより数字少ない側を推してたし
-
というか数年後とか考えてるのそんないないやろ。
-
運営がケツ叩くモードに入っているとしたら、だけど
数年後どころか今後1年以内が正念場になるんじゃないの
-
パトラとはねるは石に齧り付いてでも配信続ける信頼感があるのはそう
いづくくも退路立ってるな
それ以外はもうできるだけ続けてくれればそれでいい。頃合い見ていい男見つけて幸せになってくれ
-
また幸せ押し付けてる
-
月の方、チケ売り開始と同時に月のメンツでの特番やるのか
運営はほんと月の方にいるメンツを売っていきたいんだな
-
邪推かもしれんけど、あにハニ周年ライブのために押さえてた2会場なんかね
そんで太陽と月とエトワールは最近入った新人ちゃんたちのグループ名…
再利用はするけど、運営的に推したいメンツは月に固めたんかな
-
ミュージック組と言われている人が全員月にいる上、
動きも月のほうが早いから邪推するなってのが無理
-
いやいやミュージック組ってなんだよ
ミュージックはグループじゃねぇって言ってんだろ(白目)
-
力の入れ様からリンイベントは試金石だな
結果次第ではタレントに一番ダメージありそうなのがなんとも
-
Singupのメンバーが6月にいないのは練習期間との兼ね合いもある気がするけどね
6、7月と連続で実施するのはボーナスを当てにしてるだろうから動かせなかったと思うし
-
また白目むいてる奴いて草
-
一軍二軍の概念がななしいんくにも輸入されるのかぁ
-
一軍二軍てどこの概念だ
-
名前書いてるのにシルエットにしてる意味
-
一軍二軍というより反乱軍と帝国軍だろ
ルークは誰だよ
-
>>748
リンがまじやばい
体調には気をつけてくれ
-
>>753
新たなる希望(ミュージック)
因幡の逆襲
パトラの帰還
-
そろそろ切り替えてはいかがか
-
そーだねパトラとめと帰還してハニストとブイアパ復活ね
-
バラエティゲーミングの動きが見えるまでミュージック組優遇とか言われるの無くならんやろ
どちらかに力を入れる入れないはもう好きにすればって感じだけどどっちも売れなきゃ新体制にケチ付くだけでしょ
どっちか売れれば良いって思ってるなら結局そういう運営なんだなってなるだけだし
-
結局現地に行く民はここにおるんかな。
ワイは地方民だから無理。
-
あんにゃんこれでライブ出してくれはさすがにキツくないか
-
普通は三本ライン同時に動かすべきなんだがね
-
10人以上が参加するゲーム大会定期的に運営が開催してくれたらええよ
マリカーとかフォールガイズとか色々あるやろ
-
マリカちょくちょくやってる人居るけど予定は立ってなさそう
-
バラエティと言ってもガチのバラエティ番組やってる.LIVEやプロの脚本家雇ってるとこと比べてお遊戯会になるんじゃないかって予感しかない
-
ななしぱーくはフレンドパークとか炎のチャレンジャーの権利借りてたんじゃないかね
やるんなら同じことやりそうだが
-
みんな音楽嫌いだなぁ
-
>>766
嫌いじゃないけど
>>761
をやってくれないと文句言う人が現れるのを計算できないのはヤバイ
-
と言うかミュージック偏重でもミュージック組がぶっ倒れないか心配
リンとかパンク寸前ではって勢いで色々詰め込まれてるし
-
今はまずミュージックをやるっていうならそれはそれで成功してくれたらいいんだけどね
チケットの売り方とか公式の宣伝がJUMPのときとほとんど変わってなさそうでほんとにやる気あるのか疑いたくなる
そのうちまた演者が「売れてない」って匂わせ始めるのかな
-
>>766
やるならバンドやってほしい
ギター二人抜けちゃったけどまだひかちゃんがいるし
-
バンドなんかやったら音楽性の違いで解散しちゃう
-
売れてないはアピールは今やると大変荒れそうだな
もちろんタレントにではなく運営への失望という意味で
-
流石にそこまで無能じゃないだろ????
-
公式見てて思ったんだけどホームページのトップに直近のライブイベントに直接つながるバナーとか置かないのなかなかのセンスじゃない?
-
誰もHPに触れないのである!
-
運営絡みに関しては常に最悪のケースを想定しろ。
無能、杜撰、センスゼロの三重奏だ。
-
>>774
そこはわりとどこもそうじゃないか
公式サイト、それもトップなんてのはイベントごとに内容を変える感じではないかと
-
>>777
微妙に解釈の分かれ得る語尾にしてしまった
イベントごとに変えるものじゃないと思うって趣旨ね
-
許してやってクレメンス
同時に一つのこともまともにできないんだ
-
ツイートの固定はさすがに統合のお知らせじゃなくライブ情報のツイートにしていいと思うし、
公式HPのトップにいつまでもロゴの説明載せてるんならNewsとか直近のイベントにすぐ飛べるようなものを載せた方がいいと思うんだ…
-
>>777
大体トップページスクロールすればイベント情報には行きつくようになってない?
にじホロだけじゃなくリアルのアイドルとかも
ななしみたいに小さなメニューボタン押さないと飛ばないのは珍しい
-
重い動画流すのならSPWNみたいにメインビジュアルくるくるしてくれた方がええんだよね
-
>>782
これのせいで出先でHP見る気ならんのよな
まあコンテンツも無いんだけどさ
-
いや、太陽と月でガラッと色変えなよ
わかりにく
-
このセンス島村思い出す
-
色変わってたのか、気づかなかったわ
-
同じ色を使ってるせいで、パッと見で分かりづらすぎるんよね。
-
ミニパンフレットとやらはこの段階になるまで情報を出せないものだったのか?
-
一応両日現地の特典後日発表っては言われてたね
引っ張った理由はわからんけど
-
パンフって普通先に買うもんなんだけどね
-
ペンラ現地限定にサインガチャってちょっとさぁ
-
ペンラ持ってなかったからもう普通の買っちゃったんだわ
-
ミニパンフ、6〜7月両月とも現地行かないと貰えないって流石に地方民憤死案件過ぎんか
-
特典とかグッズに差をつけること自体はいいけど、それやるなら最初から全部出すか、せめて事前に限定の有無とか違いがあるっていう情報は出しといてほしい
地方民は現地に行くだけでも金銭的にハードル高くなるし、その出費が演者の利益にもならないんだからさ
-
チケットはまだ間に合うけど休みと交通手段がな
元々両方行くつもりだったから確保してたけど、6月頭の有休取って飛行機予約してとなるとちょっとキツい
-
あらゆるライブで地方民の嘆きが出るけど関東圏中心なのはこれからも変わらんからそこはもう諦めてもろて
-
なんでこんなことになってるの?に対しての答えが結局どこまで行っても運営の都合でこうなってますしかないんだよなあ
-
最近までコロが原因で全員平等になっていたというのはなんとも皮肉な話よな
ま、縁がなかったと思うしかないな
-
ハニストのライブは全国3会場とかでやってたのである意味退化した
-
ハニストライブとか複数箇所やってたんだけどな...
-
3杯目は名古屋会場の回線が死んでてアーカイブ視聴権配る羽目になったな
-
地方でも開催しろっていう話じゃなく、地方在住だと日程調整や交通手段、費用の都合とかで負担が大きくなるんだから判断材料は先に出してくれよっていうことだよね
イベントが関東中心なのは言われなくてもみんな分かってるよ
-
パンフレットに関しては本当に何も決まってなかったか出せるかどうかがわからなかったんだろうなあ
何か戦略的な理由があって情報を出さなかったのではなく出せなかった
-
詳細は後日発表草過ぎる
ここまで報連相出来ないとは
-
タレントが作った方が告知画像も分かりやすいじゃん
-
グッズ手抜き過ぎない?
このロゴ欲しいか…
-
これライブ大丈夫か?特に6月。
もちろん悪い意味で。
-
あんま言うのもアレだけどライブ告知の為の配信なのに同接大分お寒いな…
-
どういう狙いの企画なのか謎すぎる…
-
公式から欲しい情報が全部タレント側からしか出てこないの笑える
-
だいぶ見ないのに慣れて来てしまったな
そろそろお別れだ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板