レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんく総合スレ part.1
-
※前スレ
774inc総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1590333702/
-
>>188
どっかからcssコピペしてそのまま使っとるんやろうなあ
それにしても公式サイト重すぎるわ
祝日だし今の時間帯だとクリックするごとに何十秒も待たされる
-
不穏な話が各タレントからちょいちょい出てる/出てたの考えるに
引退や脱退希望が想像以上に相次いでての策なのかなーって気もする
とはいえメイティアとかブイアパとか何だったのって感じするから
どっちにせよ運営ひどいなと思うけど
-
どう取り繕ってもこれまでマネジメントが上手く出来てませんでしたって話でしかないからな
-
運営にオタクに造詣の深い人がぜんぜん居ないんじゃないの?
有名企業がやってるVみたいなチグハグさを感じる
-
情報が少なくて憶測が増えていくの嫌だな
-
どうでもいいです(鼻ホジ)
-
春からドラゴン桜連想するのさすがだわ
-
>>196
一番はそこじゃなくてもっと根本的な部分で
先駆者で業界三位の箱だったのに新人を伸ばせず後発の箱にどんどん抜かれていく現状のままでは駄目なんだろ
パトねるのようなずば抜けた人材も持っているのに箱として活かせていないし
-
結局、ASMRやるかあぺ大会出るかにじホロ擦るかしたメンバー以外銀盾行ってないんだよな
ねるパトが伸びすぎただけで、本来そういうレベルの箱なんだと思うよ
-
>>188
WEB屋から見るとそこそこ正しい作法なんだけどね
でもさ、立ち絵保存しようとしたら誰もかれもファイルネームが
因幡はねる_全身.webp
こっちの方がツッコミどころとしておもしろいかな
-
杞憂言えば、
大改革すっぞ→予算盛り盛りイベント連打で頑張る
→1年後くらい→いまいち伸びませんでした(´・ω・`)→よしななし解散や\(^o^)/
ってならないか怖い
-
ここのななしいんくって名前
いいずれーよ
ななしでダメだったのか
-
にじホロが引き合いに出されがちだけど、展開はアイドル部をバラしてリスタートした.LIVEに近いんじゃね
あっちは前の体制じゃできなかった単位のイベントを色々やってるしあの感じになるなら悪くない
-
ドル部は「アイドル部」って名前が憶えやすかったから
あの名前外しちゃったのは損してそうな気がする
-
ななしだけだと単語が一般的過ぎて興味を持った人が調べたときに他の情報と混ざってしまう
-
ドル部はイメージ一新しないとどうにもならんレベルで煮詰まってたからしゃーない
ななしも運営から見たらそうだったんかもしれんが
-
>>206
正直微妙な事に予算ぶっこむくらいなら、全員live2D3Dをハニストレベルに引き上げて
ライブでホロライブ関係のAR技術企業にお願いしますして同系のライブやった方が良い。
リンちゃんも言ってたけど、ベースの部分が圧倒的に足りてないもん。
-
ARは特に課題が多いな
-
アンナの圧ってめっちゃデカい壁みたいな質量あるよね
スイッチ入ってる時のアンナはアンストッパブルだ
-
言っていい?
「ななしいんく」ってぶっちゃけダサい
-
で?
-
ツイッター見てるとまだ未練ある人多いね。特にハニスト
こういう人達ってメンバーが全員残ってももう応援しないのか?
演者の目に届くところで不満垂らしても迷惑やろ。
-
まだ喚いてるハニストリスナー頭おかしいよあいつら
-
まあ1日2日で5年近くの気持ちの整理付けられないでしょ
とは思うけど一部ハニスト解体に関して明らかなデマ情報鵜呑みにしてるっぽい人見えたのは流石に……となる
-
ハニストリスナーではあるけど
割り切ったかな
引退していなくなるわけじゃないし
-
三面図見てるけど一部のはMMDを二次元に変換したのか?ってものがちょくちょくある
(シュガリリとハニストとかは特に)
あと横から見たものは正面後ろとか細部が微妙に違ったりするし今回のために作成したのかな
-
ごく一部除いて三面図のほうが先じゃないか
MMDモデル含め3D体作るためにはいずれ必要なんだし
-
普通にハニスト不仲からの解体やと思うけどな
-
必死にいろんなスレでageててアンチも大変やね
-
なんだかんだで初めての絡みとかいっぱい見られて楽しかったわ
-
こういう企画の配信が終わったあとってむっちゃ寂しい気持ちになるな
-
本人たちも空元気半分でやってた所あるだろうしね
-
断定できるような雰囲気じゃなかっただろ
どんだけ下げたいねん
-
らんちゃんやるかこは背中叩いて明るくしようって意図を感じたけど、おおむね普通にはしゃいでて悪くない空気だったと思うがな
-
パトねるはまあ色々思う所あるんだろうなーと言う感じだった
-
良い方向かはまだ分からんが体制変わるってのはこういうもんだよ
UUUMもそれで脱退したグループおったし
-
結局ななしいんくのリーダーとしてパトねるは求められそうだし大変になるだけとかにならなきゃいいけどね
-
>>232
それはいくらなんでもその2人に精神的DVすぎるが、今の運営ならやりかねなくて鬱
-
現時点でも何の労いもないし何かご褒美でも与えてほしいわ
-
???「肉を用意しました」
-
その肉いつ食べられるんですかね
-
>>232
運営と周りが2人と同じくらいとは言わんけど頑張ってくれんとなりそう
774の名前があにハニより知名度低いのも統合理由にある訳だから結局パトねるが頑張って「ななし」の名前を広めてくれってなりかねん
-
ハニストのアンチ?に都合の良い話かもしれないけど
まず最初にハニストの解散が決定してから、全部解体しようになったって
順番で話が進んだことがパトラだけじゃなく、はねる視点からもそうだったのが意外。
あにまーれやブイアパが不穏だったり、アンナ脱退のシュガリリはともかく
ハニストって解散する積極的な理由があったんか?
一番うまく行ってるグループだと思ってたから不思議。
-
はねるのVユーザーへの理解力と774スタッフの理解力企画力に差がありすぎるし
どのみち大変だと思うよ
-
グループ解体が先にあがって一番拒否されそうなハニストと話し合っただけでしょ
-
各メンバーの話を聞いてりゃ分かるけどハニスト解散は運営からの持ちかけであって内部から崩壊したわけじゃないぞ
本人達も反対した期間もあってそれでも最後は受け入れたと話してる
-
統合するか辞めるかを迫られてたのが数字的に弱い人たちだったから
グループに引っ張られてた現状がCEO的に思わしくなかったんかね
グループを存続することで愛してくれるファンよりも、タレント自身がもっと活動的になるよう矯正するために
-
多分ひよクロが思った以上に伸びなかったのを見て
判断した可能性ありそうなんよね
-
ねるちゃんが建築祭鯖入ってパトラが案内した枠の終わり頃に、今までおつまーれって
言ってた〆の挨拶をどうする?って話題が出てたけどさ
「おつまーれの代わりにおついんくだと、またいんくじゃなくなっちゃったときに困るから」
ってねるちゃんに、パトラが
「パトラがもっと力つけっから!」
「それまでおついんくで居てくれ!」
って言ってるのを見て、この二人はつえーなぁと思った
-
表現は悪くなるけど60万プレイヤーがいつまでたっても銀盾に行かないメンバーに手を掛けてる状況が枷なってると判断されたんじゃないの
運営がカバーしたれよとは思うがパトラが忙しすぎたのも事実だし
-
少なからずCEO猫が表にでてこなくなったあたりから
動きはあったとは思う
-
全部憶測だし、どう転んでも理屈にならない気はするけど
ハニストに話振った時点で全解散が既定路線だったとしたら
シュガリリ新人を12月中旬にやるはない気がする
年末に話がきいたって以上は、さすがに12月中には話は進んでたはずだから
マジで12月時点まではハニストとブイアパだけを解散させるつもりでいたって方がつじつまはあう
-
ひよクロが箱推し推奨ですって言ってでも数字出なかったんで解散しますって流れだったら
それに乗せられて箱推ししてた自分が運営の手のひらに転がされてるばかりで馬鹿みたいじゃん…
-
とりあえず運営は吐いた言葉、やったことに責任持て
始めたことは投げっぱなしにせずちゃんと畳め
-
パトラ忙しすぎはまあ人気者の宿命ではあるけど同時に運営が彼女への適切なマネジメントを怠ってたのも少なからずあるのにな
-
>>247
理由はどうあれこの線が一番可能性は高いね
全体に影響出したと思うとちょっとやべーんだけど
-
何度コンセプトを見ても、それブイアパでやろうとしてできなかったことじゃ…としか思えない
-
企業のネームバリューを高めるためにゼロベースで頑張りましょうはい解散ってとこだろ
これで形だけでもにじホロに並べたんだ
-
個人名より屋号に重きを置くV業界に負けたんや
独自路線で戦うことを諦めた
-
まだ何も始まってないからな
絵に描いた餅じゃないことを祈ろう
-
v業界の運営だけが叩かれる風潮はよくわからん
-
そりゃ常に見えてる方に情が湧くのは当たり前でしょ
-
ゲーム開発者だって球団オーナーだってネットに関係の深いエンタメの中枢は叩かれてるぞ
-
まあわかるんだけどさ、片方の言い分だけを信じてるってことでしょ?
それ危険じゃね
-
恋愛トーク好きな🦄育成力の低い演者たちを採用したのも運営だからどうにもこうにもね
-
情報が少なく杜撰なHP、使い勝手が悪く発送が遅いショップサイト
いつ終わったかもわからないひっそりと消えた企画、演者頼みの企画
配信者を縛る制限・ルール、有効活用されない公式ch
そして、いつ配られるかわからない肉
この内容なら叩くわけではないが指摘してもいいか?
-
仮に深い考えがあっての改革だとしても、リスナーへの乱暴な告知とそれに動揺してる最中にタレントが泣き出しちゃうような調整の不手際さのせいで台無しなんだよ
そこをもう少し丁寧にやってたらもっとスムーズに運んだでしょ
-
スタッフ随時募集中
-
今年もJUMPみたいな全体ライブやるんだとしても正直あんまり見たい気がしない
音質画質画角の問題もあるにせよ、ほぼほぼ合唱で個々のタレントの魅力は伝わらない
正直新年のセイの無料スタジオライブのが見応えがあった
個人ライブはだいぶ数字持ってる人限定だろうし
グループライブくらいが個人と複数人どっちも見られてよかったけど
今後はほぼないだろうし残念
-
いつまでUMenityとTwilight Stream公式HPに反映せずニートイートミートをMusicのトップにしとくんだよ
-
目に見えてるブラック企業に応募するのは仏様かノータリンだろ
この運営の状況を知ってるファンほど応募なんかしないだろ
-
運営に信用の貯金がないからなにやってもネガティブに見られるというところはある
-
こんなニッチな人材ばっかり拾ってくれるとこあんまねえからなあ
そうじゃなかったからここまでハマってないわ
-
わっさん辺りは今後どうなるんだろう感ある
-
むしろパトねるの採用だけなんでこんな冴えてたんだろうななし
-
登録者数とかにかかわらず定期的に3Dやイベント、グッズを出してくれることには感謝してる
だから多少ガバガバなところがあっても、運営も大変だなーで笑ってられた
ガツガツしすぎず独自路線のここがが好きだったんだよ
でも今回はこれから上位事務所と戦うっていう決意表明みたいなもんだろ?
だったらとことん行こうぜ
-
不安なのはあるけど
こうなった以上進むしかねえわな
-
今まで進めなかったのに
古いメンツで進めるはず無いだろ
-
>>270
採用した時期、スタートした時代から考えたら単なる偶然だろ、拾えたのはラッキーだったと
-
スケジュールは公式サイトに載せる予定
いつになるかわからない
byシャル枠
おいおい大丈夫かよこの運営
-
ゆるい空気感が好きな人が結構いる印象だけど、
方針変更ってことはやっぱその路線は経営的には厳しかったんやな
世知辛いな
-
にじ、ホロが上場して派手にやってたら
さすがにアドウェイズの本社でも
うちのvtuber部門どうなってんの?ってなったんだろうか
-
よくよく考えると親会社が根性論の体育会系なのにゆるゆるで来られた今までが奇跡だったのかも
-
スケジュールは別に毎週出してくれるし
公式から出なくても問題ねえわ
-
スケジュールスレ見て毎日今夜は何を見ようって考えるのが楽しみなやつにはそれは困るんだよ
-
統合してそれだと両手落ちだよ
-
>>263
結構辞めてるんだと思うわ
-
スケジュールだすのも工数かかるしな
公式のインプレッションは演者の半分以下だし既存のファンは本人の予定表見るしで効果が薄かった説はある
-
>>277
良くも悪くも今のRe-actに似てる(古参ファンを大事に)部分があったけど
昨年から一気にメンバーが増えたけど数字が予想以上に横ばいな事に危機感があるのかと。
今が悪いんじゃなくて、今のままだと将来的に伸びないと判断されてるんだと思う。
運営自身も問題があると判断して今回の件に踏み切ってるんじゃないかな。
-
ななしぱーくとあにびっとひねり出した頭だ
期待しかないね(T_T)
-
色々文句言ってはいるけど実際すげえ激務で女性しかいない事務所だから気も使うだろうし
広告代理店だとノリもガッツ要りそうで大変だろうな
-
全体スケジュールってそれこそ箱推しを推奨する訳ではないなら作る意味あんまりなくない?
奇特な774箱推し向けに週間スケジュール出してるタレントの分だけまとめるとかならより奇特なファンが多分やってくれるだろうし、運営は運営にしかできないことに注力してもいいんじゃないかね 忙しいのは認めるからこそ
-
>>287
事務所にとって配信は主力商品の一つだぞ
積極的に宣伝しないでどうする
-
>>287
割と一理ある気がする。それ作るなら公式で面白い場面の切り抜きとか作った方が新規は呼び込める気がする
-
そやさんこの3日間でぼちぼち増えたな
土日にでも耐久やれば10万狙えそう
-
ななしいんく伸ばしたいなら箱推しは視野じゃないの
-
>>291
知名度上げて箱丸ごと底上げするってそういうことだよな
だからこそ今誰が配信をしてるかは大事だし
-
>>289
それならもう切り抜き編集できる個人を安く雇った方が良いかなと思う。
多分配信自体を見てらんないでしょ運営サイドも。
ねるちゃんあたりに今の774の状況とか話して欲しいわ。チケットの時みたいに。
-
リンみたいにいちVとしてガンガンやっていきたい人にとっては前向きになれる話だけど、ハニストメンバーは今の存在を残すために受け入れざるを得ないからって理由が大きそうなのがなぁ
じゃあハニストを残すために全部道連れで沈んでいくのかってなるけど、それをさせないための選択肢がソロ化の解禁じゃなかったのかよと
企画にしろ制度にしろ、始めたはいいけど磨くこともしないでなんかウケなかったからポイして次ってのが多すぎやしないか
-
初期から見てるけど正直もうここの運営には期待してないからなあ
今回の一件もちらほら株主総会の為にとりあえず色々やってます感出すため
て書き込み見るけど否定できんもん
にじホロなんか運営に文句は多いけど有能これは良くやったとか書き込み見るけど
ここの運営はまじでそういうの見ないもん
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板