したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.75

1名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:06
※前スレ
有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.72
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1599217625/
有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.73
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1599469215/
有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.74
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1599728485/

951名無しさん:2020/09/13(日) 23:44:10
インターネット老人会

952名無しさん:2020/09/13(日) 23:44:22
草でしかない

953名無しさん:2020/09/13(日) 23:44:57
くく面白すぎる

954名無しさん:2020/09/13(日) 23:45:19
はねるのフリを全力で応える愛弟子

955名無しさん:2020/09/13(日) 23:45:29
イカんでしょ

956名無しさん:2020/09/13(日) 23:45:30
才能の無駄遣いすぎる

957名無しさん:2020/09/13(日) 23:45:37
3Dで解放されてしまった本物の獣

958名無しさん:2020/09/13(日) 23:45:53
やっぱりくくははねるの一番弟子だな

959名無しさん:2020/09/13(日) 23:46:36
アッーーーー!

960名無しさん:2020/09/13(日) 23:46:45
予習してなくてこれなんだからすげーわ

961名無しさん:2020/09/13(日) 23:47:12
ギリギリのところで元歌にしてライン超え防いでるの草

962名無しさん:2020/09/13(日) 23:47:15
遅れてやってきた魔物

963名無しさん:2020/09/13(日) 23:47:40
言うて当時のニコ厨はそらで歌えるレベルに覚えてるのが多数だった

964名無しさん:2020/09/13(日) 23:48:44
未だに記憶の片隅思い出して笑えるんだから
あの時代のニコニコのコンテンツはやっぱ輝いてたんだろうな

965名無しさん:2020/09/13(日) 23:48:55
俺もおっさんだが「やらないか」は空で歌えるくらい聴いたわ

966名無しさん:2020/09/13(日) 23:50:07
くく一人でニコニコ組曲余裕で歌えるだろ

967名無しさん:2020/09/13(日) 23:50:09
あの時代のニコニコは神だったなぁ

968名無しさん:2020/09/13(日) 23:51:05
陰陽師とか印象的なやつはたぶん一生脳の隅っこにこびりついてる気がする

969名無しさん:2020/09/13(日) 23:51:40
ニコニコ動画流星群しんすけDQ4verとか替歌系の流星群を歌ってほしいわ

970名無しさん:2020/09/13(日) 23:51:41
今でも友人と通話中に組曲とか流星群の1フレーズを口づさむと友人がその続き歌い始めるしガチであの頃は輝いてた

971名無しさん:2020/09/13(日) 23:51:41
ニコニコMAD時代にめっちゃ楽しんでてボカロ創世記までギリ見てたなぁ

972名無しさん:2020/09/13(日) 23:52:29
ニコニコ見てたやつ多いんだな

973名無しさん:2020/09/13(日) 23:52:58
あの頃はオタク文化が大衆化する前の末期で
2chとニコニコを見てるのはオタクのデフォみたいな感じだった
おおよそ2012年くらいまでかな

974名無しさん:2020/09/13(日) 23:54:39
まあ生主は見てなかったけどな

975名無しさん:2020/09/13(日) 23:54:53
おっくせんまん!おっくせんまん!

976名無しさん:2020/09/13(日) 23:55:05
30歳前後の軽重問わずオタクならほぼ全員ニコニコ通ってるといって過言ではないからな

977名無しさん:2020/09/13(日) 23:55:08
ニコ動はパンツレスリング辺りまではギリギリ見てたけど
その辺から生にシフトして一切動画見なくなったな
ランキングだかトップページだか改悪が多すぎて結果全てのコンテンツが死んだが

978名無しさん:2020/09/13(日) 23:55:31
例のアレとかが流行り出す前までは見てた

979名無しさん:2020/09/13(日) 23:56:10
あの頃のニコニコは楽しかったな

980名無しさん:2020/09/13(日) 23:56:53
レスリング祭くらいまで見てたなぁ

981名無しさん:2020/09/13(日) 23:57:03
あの頃ニコニコでブームになってたやつはニコニコ見てるやつなら全員知ってるとかレベルだったしな
ニコニコの勢いが落ちてくるとそういうこともなくなった

982名無しさん:2020/09/13(日) 23:57:33
そのニコ生畑の残滓で楽しんでるんだから分からんもんだな

983名無しさん:2020/09/13(日) 23:58:12
実際いまのVとかイラストレーターとかのサブカル文化の中枢にいるのはその世代なわけで
その影響力は大きかったのだ

984名無しさん:2020/09/13(日) 23:58:15
ニコニコの話してるから久しぶりに見に行ったらランキングに結構Vの切り抜きあるんだな

985名無しさん:2020/09/13(日) 23:59:01
赤スパくるぞ・・・

986名無しさん:2020/09/13(日) 23:59:35
いまのニコニコはにじホロの切り抜きランキングサイトになってるからかつての栄華はもう完全に無い

987名無しさん:2020/09/13(日) 23:59:39
次スレ用意してくるにょ

988名無しさん:2020/09/13(日) 23:59:52
今ある程度の社会的地位につき始めてる世代がその頃学生だった世代だからなあ
そりゃあ一番受けるわけよ

989名無しさん:2020/09/14(月) 00:00:35
最前線にいるVはニコニコ全盛期を通ってきた人多いからなぁ

990名無しさん:2020/09/14(月) 00:00:46
有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1600009229/

991名無しさん:2020/09/14(月) 00:01:21
あのニコニコを知ってるからこそ今Vのトップやれてる人は多い

992名無しさん:2020/09/14(月) 00:01:48
さんきゅーたやん>>990

993名無しさん:2020/09/14(月) 00:02:11
大学生だったから死ぬほど見てたなぁ

994名無しさん:2020/09/14(月) 00:02:49
実際ニコニコの曲知ってるとカラオケ枠強いんだな

995名無しさん:2020/09/14(月) 00:03:05
懐かしすぎて泣いてる

996名無しさん:2020/09/14(月) 00:03:26
Vや配信者に限らず音楽や映像絡みも居たりするし
良い活動の場だったと思うわ

997名無しさん:2020/09/14(月) 00:03:57
くくたその声の伸びが心地よい

998名無しさん:2020/09/14(月) 00:04:19
音域が広すぎる

999名無しさん:2020/09/14(月) 00:04:38
音楽、映像、MAD、技術屋何でもありだったからな

1000名無しさん:2020/09/14(月) 00:05:57
無限に懐古できるわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板