[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
比興のお店、クワトロです
428
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/17(水) 01:01:43 ID:aFtVIs8U0
_,...._,. -- 、
/ `丶
/ 、. \ 現実を肯定的に再定義するのは難儀ですが、
/ / / Y ヽ それでも、無理のない程度に時々は試してみましょう。
,' / i l 1 Y '.
,' ' ' ‐ ¬ト } } ! i 昔は嫌いだったものが今では、なんて話もよくありますし。
,' j ∥ .i /1 // ''ト、 i どうせなら肯定できるものが多い場所で生きた方が気も楽です。
,' | . i. /}/ Vi ノ' ,'1 i 1
゜ | : l.r-ァ≠hx. リ i / j / : ト i ……現実を変えるのではなく、ただ解釈を変えて対応するというのは、
/ | i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ ちょっと逃避っぽくもありますけどね。
/ (l ヘ.1 ` '''゙ ヒじ7 j../ ' `
/ , ハ N、``` ' `"’ //'゙ /
. / .' '..ハ ト、 __ ゙゙∧ /
゚ / '.....トV.|z丶 ` '’ ノ..{.. /
/ /' / ≫f'T≪ 丶、 .... <....tx{.V/rァ
. /./7 _,./斗‐' || 、 /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
.// .゜ ,ィニニ''='ァ || ヽ ヽ`<.,_.^∥  ̄~ ‐- .,_
// ' /ニヽニ< | .| ヽ | ∥  ̄ ‐- ..,__
// ' ,ニニニヽニニア] | ヽ l .∥ ,'
〃 ' ./=ニニニニYニ`| .|ァ V。x、 ∥ ,'
ニ¬ー〃__,' {ニニニニニ'ニ| |,..。<ニニY:::jニ∥ __ ,'
:: ::`¨/: ‐7 .{-ニニニニiニニ| |ニニニニゝイニ∥ obo ,'
:: : ::/.:: ::7 .}ニニニニ!ニ=| |ニニニニニ|i1ミ∥ 8 ,'
::: ::;゙ :: :7 lニニニニニlニ=| |ニニニニ-}.i1∥ ,'
429
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/17(水) 01:16:24 ID:aFtVIs8U0
, ´ \
/ / ,/ ヽ
,:' | { .| i 、 ヽ 肯定的に再定義しましょう、なんて言ったところで、
./ x| 1 { ハ _,. 1 . ヘ 「では、まず自分を再定義してください」と言われたら詰みそうですけど。
/ ,_ ハ 'ミ、 レ'ヘ } 1 :
/ i //^゙代 { ヽ.k, | .| i 微妙に悪化するだけで終わりかねない懸念があります。
,:’,イ レV ヾ.\,_{ヾrュ;=ぅN | | 再定義します、と言いながら「まず私はダメな人間ですが」から始まりそう。
/ィ゙ | { '^芹:T ヒf:;:j} j .j. | 真っ当に自己否定することすらできない程にダメ、とか言いそうです。
| 、 ヘ. {:じ'} ヾ-'゜ ∥. .ハ |
1 \゙、 `~ ,,,, /ィ i ノ 1 | ……謙虚が美徳とされる社会で、自己肯定する意味はどこか、とも思いますが。
' ....1` '''' ノ゙ {.. ノ' 1 l 自己肯定感の強さも分かるので難しいものですね。
'、 .. ....ノx-ゥ Lヽ u ハ.. /..:.. i..|
ヽ.../ ,r<:_..、,_ _,.. ^`i..、}_ム...i.. N
zi{ ニ三|' }i|....,.} レ'竿ト<.i.... 'i
7ヘ n V!-'/┘ / 7 }' <.., 1
.:} .|.}┘ .ト -;/ i ∥ ._fニ'h、 ',
/i/} ∥ .| / / j <ニ,ィ二、 、
/iイ `''o'^|_,x、Vzx、 / j√ニ,イニニハ. '、
,ノr人 o ノニア''《ニニニ`=7 jx}=/ニニニニ圦.. '、
/ィニニニニ}ニ廴ノニニニニ7 .'ニ/ニニニニニニ^h、 、
.イニiニニニヲこ∥||ニニニニ7 !ミくニニニニニニニニ=i. '、
/ニニニ!ニニニ}ニニ∥_|ニニニニ7 圧三ミトミ_ニニニニハ '、
:{ニニニニニニリ=ニ∥=|}ニニニ∥ .|三三ア Vニニニニニヘ. 、
iニニニニニンニニ∥こ||ニニ=∥ lニ三7 Vニニニニニヘ .
430
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/17(水) 23:39:05 ID:aFtVIs8U0
, 、-ーー-、 _
,、 '" ヽ
/ ヽ
/ / ヽ 定義は変えられても、解釈を変えるのは難しい、と感じます。
/ ,f / / ', ややこしい話ですけれどね。
/ /| / | /{ i
/イ メf、i i | i | | | 定義というのは他者と共通する認識であり、
/ j |/ j∧ ヽ{ /`'t-、 i | | 解釈というのは自分の受け取り方です。
| |ィテxjハト、{V__V、 j | |
| ヾ,ヒ:タ 下心ヾ,ソ j| | | だから再定義はできても再解釈は難しい。
', |`,,, ' `ー´ / / /)| i| | 客観的に見て自分はこんな人間です、という話なら幅のある話ができますが、
', 人 ''' /イ| /´:| || | 主観的に見て自分はこんな人間です、という話だと幅のない話になってしまう。
\ /\ ` ,,、r| ./: : :| || || ……単純に私の主観が面白くないだけな気もしますが。
≫i-i/⊃--t‐''" zx| /z : : | || ||
/Y 三ミ'フ /j ≫i-i≪: : :| || || しかし、これだとちょっと分かりにくい話ですね。
/ .{ r-i }{/ __/ | | `>、,,|| !|
/ } } ノ` / j j _>ニニY | |
/ /\ /| / / /ノニニニニ}|: !|
/rく `y、|_/ / /ニニニニニハ ',
/ニニゝ、_,/f^i} ~\_/ /ニニニ/ニニニ|:∧ 1
/ニニニニ//H|ニニニ/ /ニニ/ニニニ}: :∧ 1
fニニニニニニノ∥::||ニニニl /ニ/ニニニニリ: : ∧ 1
/7⊂ヽ、ニニ/::∥ニ||ニニニ| iニ|/ニニニニ/: : |i : 1 |
431
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/18(木) 00:01:05 ID:nEIyf5ZI0
/ ヽ
/ /i ヽ ___
/ / .! 1 '、 _/ : : `:> 定義に必要な客観性は事実に基づきますが、
. / i. ! | |、 i Yi:ー==く 事実に基づくからこそ、多くの視点から評価ができます。
/ | l, 1 | 、 、1 1 __,ノ ゝ=='7’ 私は善人である。私は悪人である。
/ i _l,L..、ヽ ヘ '''T'弋-. V| } ,>'''^´ ' 、 どちらの主張も、別の定義から主張できるので自由度が高いです。
' ,ィ i .ィ7´ハ. \ヽ } 丶 i、 i| /::´-‐:::.::::::.:::.:::ー-:..ヽ
/./ | | /}∥ マi、 `'ゝ り ヽ ト、 i} .∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::ハ 何かを定義するというのは、別の定義を使うことによって成立するので、
/ | 1 / リ i\ i ./リ _,,..、、,ユi_ヽi}. ∥__:::.:.::: :::.:::.:::.:::.: ::.:::.:::.} 循環論法になる分だけ自由なのですね。
'´ | l.../ _ムxr=ュミト ヾ`ーゝノ゙斤^::心 `》j! ∥  ̄`^,,, ‐- 、:::.:::.:::.:::j どんな無茶な再定義も、それを肯定する定義を使えれば可能にすることができる。
{ Yィi^ .わ^n;::h ´ {T::.゚:::ノ'} '/ ∥ ,:シ,.、_ `''ヾ7
1 い い、::゚ィリ ヾニ=‐′/ ,ィ∥ /ア'l{^/~) ) .′
}. ヽ '、 `'ー‐'゚ , , , , //..,/) r-≠--'-≦、 ' 例えば「人生の正解とは何かを定義する」なんて話をすれば、
l'、 \ '、 , , , , '´ /i/./''フ ` ̄  ̄`ヾ)┌v'^! どんな回答でもそれを肯定する定義を用意できるかもしれません。多分?
| ゙、 .弋^ _,.._ .'/´,.ィ'´'"_フ __,, __,, fヘ, l V {
} ヽ ト .> (. ) イ7/_r≠'^フjL/ ./^__r、人 ヾ. V} ……これだと、最初に書いた「事実に基づく」の意味がまた変になってそうですが。
} i. ヘ, | i>.、,_ ,..イ... / / ,.ィ'''~´.,iF7 / /Vヘ、`ミi, Y .}!
. :! | 'ミ=k,_,{ィ亥 | ...i:`:ト- - '^.{.....i.. 7 / <シ∥/ / i{\,\ ヽ V〈
j! } <少'^トミミk.j ,:r‐'1 | ̄`V ,F'''':::ー:...、,__ ` \ }
.' '7 '″.| Y:_,...ノ≠ V'} ^''1∥ ∥:::.:::.::.:::.:::.:::.  ̄``:-.、,_ ./ .′
/ /7 _,.x‐| 1 ヽ | i ∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::::;;/ j
/ / jィニh、| '、 ヽ ,....、 .r‐‐j7 {-ー-::.、,_:::::.:::.:::.:::.:::.:::;:;/ j
. / / /二ニニ{ トx. ヘ √く,_ `'7-=、:::.:::.``丶:、:_:.:::;:;{ jL.、
432
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/18(木) 00:12:55 ID:nEIyf5ZI0
´  ̄ ``丶、
(⌒ (⌒ / \
/ ::. 簡単に言えば、何かを再定義する場合は、
(⌒ (⌒ :. それがどんな定義でも肯定できる理屈を用意できますよ、という感じです。
/ / /⌒> :. それだけの詭弁を人間は作り上げてきたはずです。
/ / .゛ / ゛ ……褒めてますよ?
ー∧ | / / | ;
/ / / | 人,′ー∧ | | |
. <_,. イ :| ∧| |八 ∧i| | | | ただ、解釈の場合は共通する認識から作られたものではないので、
| || _ノTァミ`、 ' 人 リ | | 変更するのが本当に難しいのですね。根拠のないものは崩せませんし。
| 人| 弋゚リ \/ _ノTァミ // |. 強い感情や経験も入っているので、それを乗り越えてまでは厳しいのです。
' } : : : 弋゚リ__彡'゛ / | :.
`, 八 ´ : : : ⌒i ' ト, :. 余計に話が分からなくなった気もしますが、
rtヘ.,__厂i\ 、 _ , ィ| / |∧:. これもまた私の解釈ということでしょうか。
. 「'i | | |;;/7ヲ川介: . __,,. <川] ,゛ !/] :
| レ {//〈⌒¨⌒二} ,气rヘ,__/i | | |
| /7 / / 人;;;;;:ヲi | | |
. / _ノ /> ト / | |/7/7、 | | |
. { ,'゛ ,` | ⌒ア rヘ. /////7 | | |
. 「\____ノ> | / ノ {,ノ レ// ∧ ; | |
. 人 〉`ー=ニ⌒\|/ { `, /::::| , | |
/:::::`ー‐┤:::::::::::::::::::/⌒]─=ミ , } /:::::リ ∨/
. /:::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::{C,ノ:::::::::::::\∧ /::::::;゛ 〈
〈:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::://| |:::::::::::::::::::/ /゛'ー‐<::::::/ `,
433
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/18(木) 00:27:24 ID:nEIyf5ZI0
_,.. 、 _,.. ..,_
,. '´ ´ `丶、
/ ヽ 以上の話をした上で、
′ / ヽ 「私はダメな人間です」という自己評価に手を加えるのなら。
/ / ,r Y ゙、
/ / / /i. i | i 、 解釈は変えられないので言葉はそのままにして、
/ ′ j x、∠,_| ,' j| '. 「ダメな人間」を再定義する、という形になるでしょうか。
/ ,' l_イ / /' }丶 / / .} 1
.// /.j TヌR=zx,_∥ /ノ x、 i 私がそう思っているのなら、それはそのままにしておきましょう。
//゙ { j { .代弋ソ /'} ´,/ /∥ l、 1 ただし、ダメな人間という属性の善悪や優劣には手を加えます。
// ' ゙| ハ l ,,, ´ ≠'´,ィホ=/ ./ ' ヽ '、 ……つまり、単純な開き直りになってしまいますが。
,i/ ' ハ | ヾ ,せ゚'ノ/ ' ヾ
. 〃 ' /..弌 .j __ '' ,イノィ ./
〃 / / ..{ 入..j_\ ` ′ _ノ /... / 自分をダメな人間だと思わなくするのは難しくても、
〃 / ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7 ,んYノ ダメな人間を肯定するのは難しくないですからね。
. /:' / ,r::__ ´ `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i }! 一言でいうと、そんな話になってしまいましたが。
∥ .: / `丶. j 琲^匁メY'^~ヽ i ,_}、
∥ / .i ヽ { liiN, ヾ巛\_ _l>' i、
∥ ./ | i. ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、 ト、
∥ / .{ 丶 1 i ヘ '《j弌c弋┘Y : ヽ,
f .' | i ヽ.| i i 〈 :,入ヾ》x 1 :. ヽ
{ ∥/ 11 \ } '、`ゔ、i_} .V :. ヘ
434
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/18(木) 01:07:45 ID:nEIyf5ZI0
,、 - -ー-
,、''" `'- 、
/ \
/ / \ ヽ 頭の悪い自己肯定方法を述べるなら、
/ / { } ) | ヽ 自分を肯定するより、全人類を肯定して自分を巻き込み肯定する方が早い!
∥ // 、/| // ハ iヽ
∥ |/ //`t- .// '7^| i, } ヽ という、アホの理論が思い浮かびましたが、
i | 1 /j/ `} / // } ハ ト、ヽ 意外といけるような気がしなくもありません。
i | {z斥示气 } _,ィ}/j/斥心x、| | ヾ、_
| | 1`{J:-:::} '" {J:-::} ソi | 言い換えれば、虎の威を借る狐になって自己肯定するだけですし、
∥', \1 ` ¨´ 、 `ー'' ノ / | わりとよくある肯定方法でしょう。物語だと下っ端モブになりますが。
∥∧ !ヾ '''' '''' ムイ: ! ……範囲が人類だと広すぎな気もします?
∥ ∧ |'、 、_ _, /|: : リ でも、範囲を狭くすると本当に下っ端モブ感が出るので自己嫌悪で病みそう。
∥ : :∧ |:个 、 イ :|: : /|
∥ : :≧ェェ≦: : `ト 、_ _, <{{ : : ∧ / |
.∥ : : ̄| | ̄: :,-} |_: : :||: : ≧ェェ≦
∥ ,、z-| |ー' \ |、\||: : : ̄| | ̄i
∥ /⌒'、| |77 \-、 _,| `ーz、,_| | |
∥ /////| |/77> \ 1 <∧∨ 1
.//) //////| |∨,/_ \| \1∨ ',
i⌒i^7^Y、////i i/∨//7 ,、イ77^》《\_</,| | ',
/| | | | }///,| |//}/'´///////,廴)/////∧| | ',
/ 廴 ヽ//,'| |//|'/////////f ハ∨/////| | ',
/ // `tー-、__)┐,| |////////////||ハV/////| 1 '、
/ // / | {/,| |////////////||//||/////1 1 ヽ
./ / / //乂_,、-<//| ∨//////////,||//||/////,1 1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板