したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

比興のお店、クワトロです

1以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2024/06/24(月) 01:15:16 ID:/GJ2JSp20
                 _ -=ミ ̄  、
              / :/   /__V⌒,  \
.              /  :   :{ _⌒ } :}                号数を別言語にすると、単なる数字でも店名みたいになりますね。
              '  才  :{    '  :} :ハ
              ,{  ' {\ :从.x==ミ{   { _ }              と、余談から始まる新店舗を就寝前に開店です。店を開けて寝ます。
            / {   x= ヽ}    ノ // } :{              前スレはこちら。
          __rv、ゝ、 { }   ` -.  彳 r '.:八             「ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25198/1651843813/」
          ) =薔彡ハ.入   ゝ ノ ./{ {     、
          ゞ=≦⌒∧ヽ≧=r≦ __{ハ 、-、    \ ___ ,
          _ -' つ〈  _ヽ V ヽイ  /:.} }: :}     ≧=---彡'    相変わらず、益体も他愛もないお話をしますけれど、
        _彡ゝつ    > 、:)' /{__/: :.}从: :{     \ \      それでもよろしければ気軽に御覧くださいね。
          と≦  _.{   ゝィ::/: }: : : : : : : .} \    ハ   ヽ
.            ハ__=彡}\ ./)':=-ゝく: : : :ノ ̄   \
           {ゝゝ、: : : : }()、: : : : : :ヽ/:{       )   }   }
           人  \: :ノ:ゞ彡: 、: : : ノ:./     / }   :'  /
            \ 八 ノ: : : : : : : : : : : {)   / :/} /  /'
             )  イ: 二=-: : : : /:ゝ- /(/ ノ'
             /: :.{: : : : : : : : : : : : :/: : : :\       ___
             /: : : : {: : : : : : : : : : : :/: : : : : : : ー=二: : : : : : : : : : : : Y⌒)
         ―: : : : : : : :{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: :\: : : : : : : : : : : : :ヽ/
     /: : : : /: : : \: : : : : : : : : :: : /: : : : : : : : : / : : :.:.:\: : : : : : : : : : : :}ヽ
.   /: : : : : ::': : : : : : :\: : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : :.:}ノ
__彡': : : : : : : : :{: : : : : : : : :.\ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : }:: : : : : ノノ

426以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/15(月) 21:01:35 ID:WqXYoCXI0
                   _  -=ニニ=- _
                 _ -ニニニニニニニニ- _
                 /ニニニニニニニニニニニ\       人間はすべての物事を定義する。
                 /ニニニニニニニニニニニニニ\      つまりタグを付けるのだが、それも無意識なのだね。
              _-ニニニニニニニニニニニニニニニ心
          _-ニニニニニ/ニニニ>''^゚~ ̄~゚"''<ニニニハ    これには何のタグを付けるか、と考えて一つ一つ付けるわけではない。
           _-ニニニニニ/ニニ- . : : : /: : : : : : : : : `'寸ニニ}    そして、そのタグは自分が付けただけに過ぎないことすら気付かない。
        /二ニニニニ/ニ/: : : : : :′: : : : :!: : : \ : \:ノ
        √二ニニニニ/ /: /: : : : : :{: : : : : : |、__ ノ: :\: ‘,   安い値札を自分で付けながら、これでは安いと憤慨するのが人間であり、
.        √二ニニニ/ 1 :/ : : : : /⌒ : : : : l \: : : : : `'ー  ァ 高い値札を付けて満足を得るのも人間である、のだろう。
          {二二二二/ : : |: : : : : : ハ: { ‘, : : : ‘, \: : : : `'<
          {二ニニニ/ : : : | : : : : : {  : {  \: : : : ィf仗 T: :丁´
          乂ニニニ/、: : \|: : : : : :{ _.、xー   `'ー-└ ′ : |:ノ    まあ、大概は他人の付けたタグをそのまま採用しているだけなのだが。
            / ̄ : : 丶γ|: : : : : ィf辷ソ     `    l: |:ヽ    価値だの意味だの、自分で考えるのはまた面倒だからね。
         {: : : {: : : /:{ ', : : : : :{ ' '            : :|: : ',
          乂: : : : : 辷` :', : : : : |     <  フ  /:| : |: : ノ
       γ⌒: `ヽ / : 辷:', : : : :|、        __ イ : : 从:|/
         {: : : : : : :}: : :___彡 ', : : :.|_}    ̄ノ ', {: : : : /: ‘,
         ‘, : : : : /_  -=ニ:::: ', : N \__ /  _{: : /: : : : :} ̄ ニ=-  _
        、丶` -=ニ /::: r――=ミ  /⌒`ヽ .「 ,x‐ ┐: :r― 、 ::::::::::::::::::::::::``ヽ、
     //:::::::::::::/::::::::::{      ``「 ̄  } V ニニ⊃: >‐- ',::,,__:::::::::::::::::_、-::::〉
.     /: 〈::::`'ー- ゛,,__ {         {    、./   __フ: と二 }:::::::::: ̄ ̄::::::::: /
    {: : :‘, :::::::::::::::::::::::::::::‘,       、丶`{   /: : : : : : と.ノ、::::::::::::::::::::::::::/
.   ‘, : : ‘, ::::::::::::::::::::::::::::::}     /:::::::::::{ { {: : : : : : :_.ノ::::::::`、::::::::::::::::: /

427以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/15(月) 22:22:16 ID:WqXYoCXI0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ       既にタグの付いた物事を再定義するのは大変ですけれど、
                   /    /   ,r         Y   ゙、      それをする意味は、きっとあると思っています。
              /    /   /     /i.   i | i    、
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.     そして付け直されるタグは敵意や嫌悪から作られたものではなく、
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1     善意と慈愛によって作られた、ただ正しいだけのものではないように、
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i    そうでありますようにと思います。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ   私が無価値だと考えていたこと、無意味だと感じていること、
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./       それをもう一度だけ見直せるのように。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /       とても難しいことですけれど。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ

428以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/17(水) 01:01:43 ID:aFtVIs8U0
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶
                   /            、.    \         現実を肯定的に再定義するのは難儀ですが、
                  /        /   /     Y    ヽ        それでも、無理のない程度に時々は試してみましょう。
             ,'      /    i     l 1 Y    '.
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i       昔は嫌いだったものが今では、なんて話もよくありますし。
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i       どうせなら肯定できるものが多い場所で生きた方が気も楽です。
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i      ……現実を変えるのではなく、ただ解釈を変えて対応するというのは、
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ      ちょっと逃避っぽくもありますけどね。
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   `
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'
:: : ::/.:: ::7   .}ニニニニ!ニ=|  |ニニニニニ|i1ミ∥               8             ,'
::: ::;゙ :: :7     lニニニニニlニ=| |ニニニニ-}.i1∥                             ,'

429以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/17(水) 01:16:24 ID:aFtVIs8U0
             , ´               \
             /   / ,/           ヽ
             ,:'     |  { .|   i   、     ヽ     肯定的に再定義しましょう、なんて言ったところで、
            ./    x|  1 {   ハ _,.  1    .  ヘ    「では、まず自分を再定義してください」と言われたら詰みそうですけど。
           /     ,_ ハ  'ミ、 レ'ヘ   }   1   :
        /    i //^゙代   {  ヽ.k, |    .|    i    微妙に悪化するだけで終わりかねない懸念があります。
        ,:’,イ   レV  ヾ.\,_{ヾrュ;=ぅN     |   |    再定義します、と言いながら「まず私はダメな人間ですが」から始まりそう。
      /ィ゙ |    { '^芹:T      ヒf:;:j} j   .j.   |    真っ当に自己否定することすらできない程にダメ、とか言いそうです。
         |   、 ヘ. {:じ'}     ヾ-'゜ ∥.  .ハ   |
           1  \゙、 `~      ,,,, /ィ    i ノ  1 |    ……謙虚が美徳とされる社会で、自己肯定する意味はどこか、とも思いますが。
           '   ....1` ''''       ノ゙ {..   ノ'   1 l    自己肯定感の強さも分かるので難しいものですね。
            '、 .. ....ノx-ゥ  Lヽ   u ハ.. /..:..   i..|
           ヽ.../ ,r<:_..、,_  _,.. ^`i..、}_ム...i..    N
            zi{ ニ三|' }i|....,.}    レ'竿ト<.i....    'i
            7ヘ  n V!-'/┘  / 7 }' <..,     1
             .:}  .|.}┘ .ト -;/   i ∥ ._fニ'h、   ',
            /i/}   ∥ .| /    / j <ニ,ィ二、   、
            /iイ `''o'^|_,x、Vzx、   / j√ニ,イニニハ.   '、
          ,ノr人 o ノニア''《ニニニ`=7 jx}=/ニニニニ圦..  '、
            /ィニニニニ}ニ廴ノニニニニ7 .'ニ/ニニニニニニ^h、   、
        .イニiニニニヲこ∥||ニニニニ7 !ミくニニニニニニニニ=i.  '、
      /ニニニ!ニニニ}ニニ∥_|ニニニニ7 圧三ミトミ_ニニニニハ   '、
     :{ニニニニニニリ=ニ∥=|}ニニニ∥ .|三三ア   Vニニニニニヘ.   、
      iニニニニニンニニ∥こ||ニニ=∥ lニ三7    Vニニニニニヘ   .

430以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/17(水) 23:39:05 ID:aFtVIs8U0
                      , 、-ーー-、 _
                   ,、 '"         ヽ
                 /             ヽ
                /   /             ヽ    定義は変えられても、解釈を変えるのは難しい、と感じます。
              /   ,f  /   /           ',   ややこしい話ですけれどね。
                /    /| / |  /{            i
             /イ  メf、i i | i |       |    |   定義というのは他者と共通する認識であり、
           / j  |/ j∧ ヽ{ /`'t-、 i     |    |   解釈というのは自分の受け取り方です。
              |  |ィテxjハト、{V__V、 j     |     |
              |  ヾ,ヒ:タ   下心ヾ,ソ    j| |  |  だから再定義はできても再解釈は難しい。
              ',  |`,,, '    `ー´ / /  /)| i|   |   客観的に見て自分はこんな人間です、という話なら幅のある話ができますが、
              ', 人      ''' /イ|  /´:| ||   |   主観的に見て自分はこんな人間です、という話だと幅のない話になってしまう。
               \ /\ `      ,,、r| ./: : :| || ||   ……単純に私の主観が面白くないだけな気もしますが。
               ≫i-i/⊃--t‐''" zx| /z : : | || ||
               /Y 三ミ'フ /j    ≫i-i≪: : :| || ||  しかし、これだとちょっと分かりにくい話ですね。
               / .{ r-i }{/  __/  | |  `>、,,|| !|
                /  } }  ノ` /    j j _>ニニY  | |
             /  /\ /| /     / /ノニニニニ}|:  !|
             /rく   `y、|_/     / /ニニニニニハ   ',
            /ニニゝ、_,/f^i} ~\_/ /ニニニ/ニニニ|:∧ 1
          /ニニニニ//H|ニニニ/ /ニニ/ニニニ}: :∧ 1
          fニニニニニニノ∥::||ニニニl /ニ/ニニニニリ: : ∧ 1
         /7⊂ヽ、ニニ/::∥ニ||ニニニ| iニ|/ニニニニ/: : |i : 1 |

431以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/18(木) 00:01:05 ID:nEIyf5ZI0
           /                         ヽ
          /              /i                 ヽ         ___
        /             / .!     1             '、      _/ : : `:>    定義に必要な客観性は事実に基づきますが、
.       /          i.  ! |       |、          i      Yi:ー==く    事実に基づくからこそ、多くの視点から評価ができます。
      /              |  l, 1     | 、    、1    1     __,ノ ゝ=='7’    私は善人である。私は悪人である。
       /            i _l,L..、ヽ ヘ    '''T'弋-.   V|     } ,>'''^´      ' 、    どちらの主張も、別の定義から主張できるので自由度が高いです。
     ' ,ィ     i   .ィ7´ハ.   \ヽ     } 丶 i、  i|    /::´-‐:::.::::::.:::.:::ー-:..ヽ
    /./ |    |   /}∥ マi、    `'ゝ り   ヽ ト、 i}   .∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::ハ   何かを定義するというのは、別の定義を使うことによって成立するので、
   /   |    1  / リ    i\ i   ./リ _,,..、、,ユi_ヽi}.  ∥__:::.:.::: :::.:::.:::.:::.: ::.:::.:::.}  循環論法になる分だけ自由なのですね。
  '´     |     l.../ _ムxr=ュミト ヾ`ーゝノ゙斤^::心 `》j!  ∥    ̄`^,,, ‐- 、:::.:::.:::.:::j  どんな無茶な再定義も、それを肯定する定義を使えれば可能にすることができる。
       {     Yィi^ .わ^n;::h ´      {T::.゚:::ノ'} '/   ∥      ,:シ,.、_   `''ヾ7
       1       い い、::゚ィリ         ヾニ=‐′/ ,ィ∥    /ア'l{^/~) )    .′
        }.  ヽ   '、  `'ー‐'゚     ,     , , , //..,/)   r-≠--'-≦、   '   例えば「人生の正解とは何かを定義する」なんて話をすれば、
        l'、   \ '、 , , , ,               '´ /i/./''フ  ` ̄   ̄`ヾ)┌v'^!   どんな回答でもそれを肯定する定義を用意できるかもしれません。多分?
        | ゙、    .弋^        _,.._        .'/´,.ィ'´'"_フ __,,  __,, fヘ, l V {
        } ヽ    ト .>       (.  )      イ7/_r≠'^フjL/ ./^__r、人 ヾ. V}   ……これだと、最初に書いた「事実に基づく」の意味がまた変になってそうですが。
         } i. ヘ,   |  i>.、,_           ,..イ... / / ,.ィ'''~´.,iF7 / /Vヘ、`ミi, Y .}!
.         :! | 'ミ=k,_,{ィ亥 | ...i:`:ト-    - '^.{.....i.. 7  /   <シ∥/ / i{\,\ ヽ V〈
        j! } <少'^トミミk.j  ,:r‐'1      | ̄`V  ,F'''':::ー:...、,__      ` \   }
       .' '7 '″.| Y:_,...ノ≠  V'}       ^''1∥  ∥:::.:::.::.:::.:::.:::.  ̄``:-.、,_ ./   .′
      / /7 _,.x‐|  1        ヽ       | i  ∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::::;;/    j
      / / jィニh、|   '、        ヽ ,....、 .r‐‐j7   {-ー-::.、,_:::::.:::.:::.:::.:::.:::;:;/    j
.     / / /二ニニ{   トx.        ヘ    √く,_  `'7-=、:::.:::.``丶:、:_:.:::;:;{    jL.、

432以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/18(木) 00:12:55 ID:nEIyf5ZI0
                          ´   ̄  ``丶、
     (⌒  (⌒        /               \
               /                     ::.       簡単に言えば、何かを再定義する場合は、
       (⌒  (⌒                      :.      それがどんな定義でも肯定できる理屈を用意できますよ、という感じです。
                 /       /   /⌒>             :.      それだけの詭弁を人間は作り上げてきたはずです。
             /      /   .゛ /            ゛     ……褒めてますよ?
                  ー∧   | /   /       |  ;
          / /    / |   人,′ー∧    |    |  |
.        <_,. イ  :| ∧|  |八    ∧i|     |    |  |     ただ、解釈の場合は共通する認識から作られたものではないので、
            |   || _ノTァミ`、  ' 人   リ   |  |     変更するのが本当に難しいのですね。根拠のないものは崩せませんし。
            |   人| 弋゚リ   \/ _ノTァミ //     |.     強い感情や経験も入っているので、それを乗り越えてまでは厳しいのです。
            '     } : : :         弋゚リ__彡'゛   /   | :.
            `,  八    ´   : : : ⌒i     '    ト, :.    余計に話が分からなくなった気もしますが、
             rtヘ.,__厂i\   、 _     , ィ|   /     |∧:.    これもまた私の解釈ということでしょうか。
.           「'i | | |;;/7ヲ川介: .  __,,.  <川]   ,゛      !/] :
            | レ  {//〈⌒¨⌒二}     ,气rヘ,__/i     | | |
            |    /7    /     / 人;;;;;:ヲi     | | |
.         /   _ノ />   ト     /    |  |/7/7、  | | |
.          {   ,'゛ ,`     |  ⌒ア   rヘ. /////7   | | |
.          「\____ノ>     |  /     ノ {,ノ レ// ∧   ; | |
.         人   〉`ー=ニ⌒\|/      {  `,    /::::|   , | |
        /:::::`ー‐┤:::::::::::::::::::/⌒]─=ミ  ,   }   /:::::リ  ∨/
.       /:::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::{C,ノ:::::::::::::\∧   /::::::;゛   〈
      〈:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::://| |:::::::::::::::::::/ /゛'ー‐<::::::/      `,

433以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/18(木) 00:27:24 ID:nEIyf5ZI0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ      以上の話をした上で、
                ′    /              ヽ     「私はダメな人間です」という自己評価に手を加えるのなら。
                   /    /   ,r         Y   ゙、
              /    /   /     /i.   i | i    、   解釈は変えられないので言葉はそのままにして、
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.   「ダメな人間」を再定義する、という形になるでしょうか。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i   私がそう思っているのなら、それはそのままにしておきましょう。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1  ただし、ダメな人間という属性の善悪や優劣には手を加えます。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、 ……つまり、単純な開き直りになってしまいますが。
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /     自分をダメな人間だと思わなくするのは難しくても、
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ      ダメな人間を肯定するのは難しくないですからね。
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!       一言でいうと、そんな話になってしまいましたが。
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ

434以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/18(木) 01:07:45 ID:nEIyf5ZI0
                     ,、 - -ー-
                   ,、''"         `'- 、
                 /              \
                /      /    \      ヽ     頭の悪い自己肯定方法を述べるなら、
                   /   /    {    } )  |      ヽ    自分を肯定するより、全人類を肯定して自分を巻き込み肯定する方が早い!
               ∥   //  、/|    //  ハ       iヽ
                  ∥  |/  //`t-  .//  '7^| i,    } ヽ   という、アホの理論が思い浮かびましたが、
              i |   1 /j/  `} /  // } ハ   ト、ヽ   意外といけるような気がしなくもありません。
              i |   {z斥示气 } _,ィ}/j/斥心x、|   | ヾ、_
              | |   1`{J:-:::} '"     {J:-::} ソi    |     言い換えれば、虎の威を借る狐になって自己肯定するだけですし、
              ∥', \1 ` ¨´   、   `ー''  ノ / |     わりとよくある肯定方法でしょう。物語だと下っ端モブになりますが。
              ∥∧  !ヾ ''''         '''' ムイ:  !     ……範囲が人類だと広すぎな気もします?
             ∥ ∧  |'、     、_ _,    /|: :  リ     でも、範囲を狭くすると本当に下っ端モブ感が出るので自己嫌悪で病みそう。
            ∥ : :∧ |:个 、          イ :|: : /|
            ∥  : :≧ェェ≦: : `ト 、_  _, <{{ : : ∧ / |
             .∥  : : ̄| | ̄: :,-}     |_: : :||: : ≧ェェ≦
             ∥   ,、z-| |ー'   \     |、\||: : : ̄| | ̄i
           ∥  /⌒'、| |77    \-、 _,|  `ーz、,_| |  |
           ∥  /////| |/77>    \  1    <∧∨ 1
            .//) //////| |∨,/_    \|     \1∨ ',
         i⌒i^7^Y、////i i/∨//7 ,、イ77^》《\_</,| |  ',
         /| | | | }///,| |//}/'´///////,廴)/////∧| |  ',
          / 廴    ヽ//,'| |//|'/////////f ハ∨/////| |   ',
       / // `tー-、__)┐,| |////////////||ハV/////| 1   '、
        / // / |       {/,| |////////////||//||/////1 1   ヽ
       ./ / / //乂_,、-<//| ∨//////////,||//||/////,1 1

435以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/20(土) 00:03:24 ID:vSK3ZCtI0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ       私の好みだけで言えば、
                     /    /              ヘ      肯定も否定も無理に変えようとするよりかは、
                       /    / /i   |   ヽ      ',      そのまま突き詰めて考えていく方が好きな気がしますね。
                   /     {  { |   |      ',   i  ',
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i    誰かの全てを肯定しようとしても、どこかに肯定できないものがあり、
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1    誰かの全てを否定しようとしても、どこかに否定できないものはあるでしょう。
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i   ポジティブもネガティブも一周回れば反転したりするもので、
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',   その反転した思考というものに魅力を感じます。
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',   まず、反転するまで考えるのが大変なのですけれど。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ

436以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 14:56:06 ID:fSLRcU8.0
           /                         ヽ
          /              /i                 ヽ         ___
        /             / .!     1             '、      _/ : : `:>
.       /          i.  ! |       |、          i      Yi:ー==く   自分を肯定するにしても、否定するにしても。
      /              |  l, 1     | 、    、1    1     __,ノ ゝ=='7’   どちらにしてもまずは自分を知るところから始めましょう。
       /            i _l,L..、ヽ ヘ    '''T'弋-.   V|     } ,>'''^´      ' 、
     ' ,ィ     i   .ィ7´ハ.   \ヽ     } 丶 i、  i|    /::´-‐:::.::::::.:::.:::ー-:..ヽ  ということで、性格診断のお時間です。
    /./ |    |   /}∥ マi、    `'ゝ り   ヽ ト、 i}   .∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::ハ 「哲学思想診断」というのをしてみました。
   /   |    1  / リ    i\ i   ./リ _,,..、、,ユi_ヽi}.  ∥__:::.:.::: :::.:::.:::.:::.: ::.:::.:::.}
  '´     |     l.../ _ムxr=ュミト ヾ`ーゝノ゙斤^::心 `》j!  ∥    ̄`^,,, ‐- 、:::.:::.:::.:::j ttps://hydranger.net/program/personality_test/index.html
       {     Yィi^ .わ^n;::h ´      {T::.゚:::ノ'} '/   ∥      ,:シ,.、_   `''ヾ7
       1       い い、::゚ィリ         ヾニ=‐′/ ,ィ∥    /ア'l{^/~) )    .′ 性格診断としては非常にややこしく、わかりにくいものですが。
        }.  ヽ   '、  `'ー‐'゚     ,     , , , //..,/)   r-≠--'-≦、   '   個人的には面白かったのでご紹介しましょう。
        l'、   \ '、 , , , ,               '´ /i/./''フ  ` ̄   ̄`ヾ)┌v'^!
        | ゙、    .弋^        _,.._        .'/´,.ィ'´'"_フ __,,  __,, fヘ, l V {
        } ヽ    ト .>       (.  )      イ7/_r≠'^フjL/ ./^__r、人 ヾ. V}
         } i. ヘ,   |  i>.、,_           ,..イ... / / ,.ィ'''~´.,iF7 / /Vヘ、`ミi, Y .}!
.         :! | 'ミ=k,_,{ィ亥 | ...i:`:ト-    - '^.{.....i.. 7  /   <シ∥/ / i{\,\ ヽ V〈
        j! } <少'^トミミk.j  ,:r‐'1      | ̄`V  ,F'''':::ー:...、,__      ` \   }
       .' '7 '″.| Y:_,...ノ≠  V'}       ^''1∥  ∥:::.:::.::.:::.:::.:::.  ̄``:-.、,_ ./   .′
      / /7 _,.x‐|  1        ヽ       | i  ∥:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::::;;/    j
      / / jィニh、|   '、        ヽ ,....、 .r‐‐j7   {-ー-::.、,_:::::.:::.:::.:::.:::.:::;:;/    j

437以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 15:02:26 ID:fSLRcU8.0
                   _,... -  、
                             ヽ- 、
              /                   \
          ,       /               、      私の結果はこれでした。
.          /  /   ./               '.     なんと適合率100%でしたよ。
         /   /  ./ ,'                  ゚,
        .'  ,  / | |   /  |     1    }     やっぱりややこしいですが、内容としても納得の行く感じだったかと思います。
          j  .i ァ|‐  い   /   1    |   |
         !   :| / {.{   ヾ /Kl   |   j   |    方法論 「大陸哲学」
.       | . lf宀hハ.    刈 1ヽ...|    j!   .l     存在論 「二元論」
          | ヘ 1 .ぜ゚)ヘゝ、..{xL,_V、..j!    ∥    |     認識論 「懐疑主義」
          ’   l` ,,,       せ9'7<7    /     ト     倫理学 「道徳相対主義」
        , .入          `" / ィ  ./.!    l1     政治哲学 「社会主義」
           '、 ./l>、  r_,  ゙゙゙ノイ  /<:i      i '。   思想的潮流 「構造主義」
         ≧≦. //ト、   ..、 -= { .../  丶     ',
            77 //《    j ` .≧トィ≦    ヽ     ',   単純に言うと、完全にフロイトとかそっち系統の思想ですね、と言われてます。
           ,' Γ{i//7,n_x-、 / ‐'テミト.rx.ィ=x V     '.
          ;′|/{_,<^メヘ Y ∨  '|//7'ァx、i/ヘ     '.
          {  [/{ 、} 1   ハ  ;゜ l∥///// \iハ      '、
        '、..〉il〉 j     /!//7 |j////////.}/l     '、
          //リ/|ヘ_{   .スノ//j  |//////// .'/ハ   .   '、
         :!///人:「>。イ  }、V| 《////////.〃//1  1    ヘ
        {//////ハ{:   ノ/ハ.L..{//-‐/// 〃///ィ}  i   ' ヘ

438以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 15:22:23 ID:fSLRcU8.0
                      , 、-ーー-、 _
                   ,、 '"         ヽ      結果のURLは長いので貼るのを断念しまして。
                 /             ヽ     一つ一つ解説しますと。
                /   /             ヽ
              /   ,f  /   /           ',   まず「哲学的方法論」
                /    /| / |  /{            i   これはどのような手法で哲学しますか、という方法論です。
             /イ  メf、i i | i |       |    |   私は大陸哲学でしたね。
           / j  |/ j∧ ヽ{ /`'t-、 i     |    |
              |  |ィテxjハト、{V__V、 j     |     |   つまり、私の哲学は言語的なものではなく現象的、構造的なものだという話でしょうか。
              |  ヾ,ヒ:タ   下心ヾ,ソ    j| |  |   言語的な哲学は解釈でしかない、という意識は多少ありますし、
              ',  |`,,, '    `ー´ / /  /)| i|   |   懐疑主義があるので言語を疑い、より根源的なものに注意が行くのは仕方ない気がします。
              ', 人      ''' /イ|  /´:| ||   |
               \ /\ `      ,,、r| ./: : :| || ||   シュミレーション仮説を肯定はしませんが否定もできない、とかそういう考え方をする人ですね。
               ≫i-i/⊃--t‐''" zx| /z : : | || ||   我思う、ゆえに我あり、と思い込むしかない的な。
               /Y 三ミ'フ /j    ≫i-i≪: : :| || ||   言葉だけで、どれだけ分かるのかという?
               / .{ r-i }{/  __/  | |  `>、,,|| !|
                /  } }  ノ` /    j j _>ニニY  | |
             /  /\ /| /     / /ノニニニニ}|:  !|
             /rく   `y、|_/     / /ニニニニニハ   ',
            /ニニゝ、_,/f^i} ~\_/ /ニニニ/ニニニ|:∧ 1
          /ニニニニ//H|ニニニ/ /ニニ/ニニニ}: :∧ 1
          fニニニニニニノ∥::||ニニニl /ニ/ニニニニリ: : ∧ 1
         /7⊂ヽ、ニニ/::∥ニ||ニニニ| iニ|/ニニニニ/: : |i : 1 |
         ト、\〕 ヽ/|::∥:ニ||ニニニ| |f´ニニニニj: : : || : 1 |

439以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 15:35:19 ID:fSLRcU8.0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ     存在論的立場は二元論ですが。
                ′    /              ヽ    これは言い換えると相対主義でしょうか。
                   /    /   ,r         Y   ゙、
              /    /   /     /i.   i | i    、  私達は、存在を全て相対的にしか認識することができない。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.  そこから発展することはあるとしても、最初はそうなるでしょう。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1  これが私の認識なので合っているかと思います。
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1 純粋な二元論ではなく「人間は二元論になる」という立場ですね。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /     認識論的立場は懐疑主義。悪く言えば、判断保留主義でしょうか。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ      ……解説不要かと思いますので、次に行きましょう。
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!       何も疑わずに生きていくには、私の主観がポンコツ過ぎました。
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

440以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 15:48:44 ID:fSLRcU8.0
                    ____,、-ーーー- 、
                 ,、 ''"-=ミ へ       ` 、
                / /  / jハ \        \
              /    /  |! ',  \   ヽ  ヽ  ヽ    倫理学的立場は「道徳相対主義」
             /      f     ! 、 ヽ    \  '、 `,   倫理や道徳は相対的なもので普遍的なものはない、という思想ですね。
            /       {1      i        ヽ  ヽ ',   その通りかと思います。
            j!  j!   j  { {      }、       i ヽ  ヽ ',
            j  j!   ハ  い    十|''十ー    i  `、 1 i  善悪の概念など、前提条件が変わるだけで逆転いたしますし。
            |  j  __,|-| { ヽ`、   j 1 ', | |    | \ V } {i  これはSFとかが好きな人なら、色々と例が思いつくのではないでしょうか。
            |f l "  l | ヽ \> ノ| j_,j_j,_|_    ト、 ヽVj }
            {j! ハ  { | ∨ \x、 / j/'f fii:Cj「    |^ }  ))ノ j
            1,イ ヽ V{≫云心     !::じ:ノノ /  j_ノ,z≦≦ァァ 政治哲学的立場は「社会主義」
              } |i  \乂ヾ 乂^:)     ` ´/イ  j,イi:i:i:i:ト、i:i:i:く  ……社会システムというのはすさまじい発明品ですからね。
             | |',   { fヽ ,,,  '     '''   | /丁レ、i:} )`マ「  弱者を救済する為には自力救済などを禁止するのも必要ですし、
            ! | ヽ ヘ { 人    n    , ' | /、ノ j_ノ-'     ちょっとした病気が莫大な医療費で死病になる世界は、私も遠慮したいのです。
            1{  \ ヽ乂 个 、_    _,,。 '  jノ、_ノ
             ヾ   \\    __,≧f"     {⌒`、        まあ、社会主義アレルギーでアメリカはそうなっていると聞きますが。
          ,、-―――-、,`-ゝ__/:∥f }   / ̄ ̄_|入
         「Y)、  ____ `Y´::::::::∥| / ,、-''" ̄::x:_::::{i、
        ///^i<`'<\ー―'"f^Y::::∥ |//__r-、::::::/  `'Yハ
        V/ /^j{\\\ー"j  i::::||//:::〈    ヽ:{   /::::ヽ
         ヽ { {入 \`  ̄   |:::{{/:::::::::::\__}ヽ_/'"⌒ヽ
          ヽ  \\        |//:::::::::::::/,、-'"⌒>ヽ、   <}_
           \   \      {_j:::::::::/::::/_   //  \ー'"レ^ヽ
            )   /` -、    `li:、/::::::::::::::L_, イ {   }::::::::j   ',
           ,r/  i┴ーー\   {{:::\::::::::://-ー\r、ノ、::::/   }

441以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 16:04:55 ID:fSLRcU8.0
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶
                   /            、.    \      最後に思想的潮流が「構造主義」ですが。
                  /        /   /     Y    ヽ     これは私の解釈ですと、仏教で言う「縁起」ですね。
             ,'      /    i     l 1 Y    '.
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i    すべては関係性の中で成立した現象であり、
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i    独立した個という実在はない、といった思想です。
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1   個人的には「これ以外の思想ってあるんですか?」みたいな感じですが。
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ   これはまあ、わりと普遍的な思想のような気がします。
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   `
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'
:: : ::/.:: ::7   .}ニニニニ!ニ=|  |ニニニニニ|i1ミ∥               8             ,'
::: ::;゙ :: :7     lニニニニニlニ=| |ニニニニ-}.i1∥                             ,'

442以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 16:13:12 ID:fSLRcU8.0
                   _,... -  、
                             ヽ- 、
              /                   \      これらを組み合わせて総評してみますと。
          ,       /               、     ……懐疑主義が邪魔ですね!
.          /  /   ./               '.
         /   /  ./ ,'                  ゚,    これがあるだけで、どのような哲学思想も確定されず保留されます。
        .'  ,  / | |   /  |     1    }    しかも相対主義があるので、非確定な傾向が倍増しています。
          j  .i ァ|‐  い   /   1    |   |
         !   :| / {.{   ヾ /Kl   |   j   |   その為なのか診断結果にも、
.       | . lf宀hハ.    刈 1ヽ...|    j!   .l   「あなたは決して極端な立場に偏ることはありません」と断言されています。
          | ヘ 1 .ぜ゚)ヘゝ、..{xL,_V、..j!    ∥    |    非常に強い思想を持っているのに偏らない、という変な人になりました。
          ’   l` ,,,       せ9'7<7    /     ト
        , .入          `" / ィ  ./.!    l1   単純に言えば、良くて中立。悪くて優柔不断ともいえるでしょうか。
           '、 ./l>、  r_,  ゙゙゙ノイ  /<:i      i '。  内面は強い思想持ちですけれど、その思想も疑っているので何もしないという。
         ≧≦. //ト、   ..、 -= { .../  丶     ',
            77 //《    j ` .≧トィ≦    ヽ     ',
           ,' Γ{i//7,n_x-、 / ‐'テミト.rx.ィ=x V     '.
          ;′|/{_,<^メヘ Y ∨  '|//7'ァx、i/ヘ     '.
          {  [/{ 、} 1   ハ  ;゜ l∥///// \iハ      '、
        '、..〉il〉 j     /!//7 |j////////.}/l     '、
          //リ/|ヘ_{   .スノ//j  |//////// .'/ハ   .   '、
         :!///人:「>。イ  }、V| 《////////.〃//1  1    ヘ
        {//////ハ{:   ノ/ハ.L..{//-‐/// 〃///ィ}  i   ' ヘ
        乂__,..Z斗个≦////1//V/////〃//////7i i   ' ヘ

443以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/27(土) 21:31:51 ID:qCFdBY7A0
         ! `ヽ─'´:::i´ ̄   '!
        _/__,r 、_` ̄!r- 、_    !ー;
   _, - ' 二/ _ _i_!,, 、-- 、_   ! --'、_::!
. / , rニ-'´フ' ``/_,, -‐ヽ,ヽ、ヽ!/   |`'' ┐
- 、//'´/ヽ '`' ー'´:.:.:.:.:.:.::::::!_ ヽゝ- 、>_::/
___,!::::/::::!:.::.:.:.:.:.:/:::.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:ヽ-'´ヽ  `ヽ
!   >:.::::!::::::.:.::/::::::::./!/!:.:.:.::::.:.:ノ::.;.:.:.:`、:::::ノi、
 ̄ ´ i:.:._ 、;!:::::::/i:::::/ ' |:::::::::::ノ!:::.:|:.:.:::.:.:!'´ .i i       >>436
ー, ' ノ/ .\'、::/ '´\  |::::;/ !::/!!i::::::.:i:.!-、_! i       これ面白いですね!
/:::/ .|:.! `〈  '  __> ' ´ _,', - !::::: |ii.\ \!      自分は
:::/、 !:.:ヽ、 ⊂⊃      \  ./:.!:.ノ:'、 (⌒)´       方法論 「大陸哲学」
/  !ヽ'、:::i !'、     r-- 、__  ⊂⊃':::.:'':! ヽ(   )'       存在論 「観念論」
|   ) 〉 | ヽ,::r\   '、 ::::::ノ  ノ:::.:.:.:::.:|'、 !`´         認識論 「懐疑主義」
! /- ' ! __ i:|:::::::|`,┬=-‐ ''´!/!_,, --┴-- 、          倫理学 「帰結主義」
!  _r';'ノ'´  ̄ ヽ-!--'|ヽ、::.:.:::'::/:!`ヾ 、゙_";"゙;ヽ_ヽ、       政治哲学 「保守主義」
//~i' ,r '  ̄ ` ヽ○ !  !`>:./::::'、     ̄r i .r' !)       思想的潮流 「実存主義」
./  i ! _,, -─〈:::::::::::`´、/.\::::::)、   ノ / .ノ !'        でした
'  |::!     ,,,r'::::::::::::::::::! :: /´i  `´´ /' ´ /
  |、 i、  ̄ ̄ ノ:::::::○:::::::::i '_,)!ヽ、__,, - '´

444以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/28(日) 12:05:48 ID:9jsU7i0Y0
         *               ,. ´                  `丶
        ° +          /                       \
        \/ x         , '                      、      ヽ
        /\      |     /                   ‘,     ゙、    >>443
             ―< >― /    /       / /      ,'     } |      、   とても面白い結果ですね!
     °           |   '   /     //    / /      ||  .!   '、
      \/          '   j      i/  ''オ'ァ|‐ 、    / ノ   .}    1   大陸哲学と懐疑主義が私と共通しているのは納得します。
      /\          j      リ  //,ィ’ |   i   //   ∥       議論的な思考方法はスレを見た限り私と似ていますし。
                  ′  {      |,,メ__ノ゙   | i j_,斗    ー/|      i   その辺りはきっと入ってそうだと思ってました。
                  ′   r|    { |{'で守¨ミiトxl!j/  /   . , ′|`    }. !
                /     { |     i l {^I::゚::メd ≠ァ''_,...ァ/  リ   j、 1   でも、相対主義的な要素は入っていないのですね。
   +           /    ヘ!     ヘ | `' ‐-'′      んぅ=x、_j    ゙ \ '、  思考の対立は観念論と帰結主義から成っていそうな並びです。
  +  °       /      .i    ..ハ{ .:.:.         fTc:ソ/,j》'   ,'   ヾ:、 実際にスレでも、心のあり方と功利主義で葛藤しているような箇所が見えます。
            /         ハ     / `         丶 ヾ='°/ ./  /      `
              /        ,_ヘ  .iヘ、    r- 、     :.:. ,://  ./
           /          _亥h_ム|xy\   丶 ノ     '... ... /        そして観念論と保守主義があるのは私のイメージ通りでしょうか。
          /        / ≫‐'j^トミヒ  丶、      _,.ノ1...  /         風習や文化的な話題が好きそうな印象が少しありますし。
          /          / _,,.ノ:::l .{′      ./...ァ...'.T  ん、_V.../ _
       ./ /     ,.。x=<‐-、:::::l ト、    .f:::::ヽ、...i  .{ z三R三く
.       / /    /~´  ̄`ヽミ:.N |:::.:\.   ! `<::.丶、.. ! ´ :{ Y`ヾ   _人_
      ,イ /   /        ヽ`:| |:::.:::.:::\     V::.::.::i ト、 |1    `Y´
      ' ,/     '   \     1| {::、 、:::.:::.:ヽ=彡‐=i:::.:::.:::〉hL..|_|
    / ,:/    !       丶    1 l 1'、:::.ヽ:::.:::.::ヽニニ1:::.:ア./≠'=i、
  :  /7      .|         丶 .j 1 ! \:::.\::: ::::\ |:/ L../´___ヽ1
 / /./       }          Y i l   ヽ:ヽ ヽ、:::_ヘ j'   ノ _,..-、i〉
/ / / /    .i             } 1 .   `<:::ー::..7    `¬゙,.ィ''ヽマ:

445以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/28(日) 12:47:11 ID:9jsU7i0Y0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ
                   /    /   ,r         Y   ゙、
              /    /   /     /i.   i | i    、   観念論、帰結主義、実存主義が連立しているのが、
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.   とてもいい哲学思想のあり方になっているように見えます。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i   バランスが難しそうではありますが、
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1  人間の精神性を重視しながら、現実的な合理性もまた重視しているので、
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、 その範囲内で極端な立場になることはないのではないでしょうか。
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./     ちょっと気になるのが実存主義で、ここが思考の動機になっているのかも。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /      自身の哲学は自分を作ろう、という自立的な所がありそうです。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ       特定の主義思想に追従するようには見えませんし。
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

446以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/28(日) 21:57:09 ID:MBCUSwrs0
                          ____               ,
                       _,x≦〕)h。三≧s。, ___,。s≦}
                  ,,.rく//ゞi' r┐ヾ`」,r.7≦二ニニ彡'i}
               /ニ//ロ 乂.ノ  :i|l})/´ ̄ノ=< ) _i}
.                /ニ,r个{i `r号f´≦≧=‐‐ ´‐- 彡'「´ `ト、
.               ,/≦//レ'´}いノ ,ィf竓芹)rャぁて入>ィ升ヲ=-‐从)
.            ` =≦三」´ゞ/ ̄(/´: : : : : : ∨∧: : :\ : : :.ゞ'´¨ヾニニ ̄_ ヽ
            _」L∟∟L」_{メ´ ̄}.: : :ト、:.: :.:.∨∧:∧: \ :}_ \\   ‘,}
        ,,i‘(  ,.rく⌒刈「:|:__入 : :| \'´从__} : :i: : : \」   \\
.         {i「  >=‐-= ,イ: |: :| : バ丶|   },ィf灯うiトミy-: l :リハ__// __,ノ/
       ヾiト/ \ \ /:.: :.|:.:.,x≦斧ミ.   '廴ノ:::ハ ,ソ: : i} :| : ∨ ̄__彡'
           //∧ \ \.: :.iィf{癶しィ ハ}   乂:::::ノレ' : ,イ') | : : ∨)h。        これ色んな人の結果聞きたくなりますよね
.          //乂ヌ\\∧.:|: i乂. V:::ソ '    ̄´‐=彡リ刈: : : リ ヾiト.      自分自身は存在論は二元論寄りだと思ってたんだけど
         //i ロ  [] ∧刈}:.ト.、  '' ¨´   (:::::::)   ,ィ:ソ: : /'´乂:.从   ゞili≧x、  水槽の中の脳を超えて「物質のないクオリアだけの世界」も受け入れるから
.      〈〈《ii=‐-‐== }ll} :ゞ_彡'=‐-_   ¨´ , イィ(:.: :./ハ:リ  `ヽ       `ili}   確かに観念論寄りなのかも? 
        ∨「 ロ [二].}li}l ト、: : : : : ::}h、} ̄}爪:リ|:/个从. '           ,il/
.         ∨ゞ¨__.,,r=┐}|:.ハヽ : : : : ∨三「|」三}'  Ⅳ            ¨´   善悪基準は功利主義寄りなんでしょうねーたぶん
          ∨{i_{い}レ」.}|リ ゞ\: : : :}ニ≧ュx≦}}ニ}i_               例えば「選挙に出馬する人が人気取りのために慈善団体への寄付合戦をする世界」があったとして
       , ‐ -∨ ,rtヾハ=}|‐=‐-. ): |: :}ニニニヾニゞ'il{ト、               カント主義者からしたら最悪の世界なんだろうけど
          ̄ ヽ∨ョi {爻t}|_‐-x. 从ルリニニニOニニ‘,‘,              自分はむしろ今よりいい世界なんじゃないかと思う 善行に動機を求めない
            〈 ̄ ` , }(‘., .l  i} }ニニニニニニニ}:: ト 、              ただ「殺人が功利主義的に肯定されそうな状況ではどうする?」って問いへの答えは悩み所
.            ( 二ニ)}|, イ..:,ィ ,i}r┘ニニニО二ニ.}::::....: 〉             
             ゝ:. __..>|,イ.../. ,イ二二二二ニニニニ}:::::::...,イ
             , ∨ .}|, イ..:,ィ ,i}r┘ニニニО二ニ.}::::....: 〉

447以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/29(月) 22:51:07 ID:Y8H09k5g0
                        ,、 ーー-、,、ー- 、
                     ,、- ' ,、rー 、       `ヽ
                   /  /  /   ヽ      ヽ
                  /  /   /     1       ヽ      >>446
                 , ' /     ∥      !  i      '、     クオリアだけの世界を肯定するのでしたら、
                / /   /   i         | ',      ',     逆に哲学的ゾンビだけの世界はどうでしょう?
                ∥/   i   | |    |i   i  1 1      1
               i     1   | |    j |   |  1  i     }     機能だけを残して精神は喪失した世界ですが、
               | | 斗-┼-  | |   /十ート、| |     |     私はそれを「誰も傷つかない世界」として理想の一つと考えます。
               | |   | ハ   1 ',  ∥ |     i i  i   i   |     同時にクオリアだけの世界も理想の一つとして肯定します。
               | | |   |__\ 、 \〉 i∥__|A __/リ  i   j   |
               |∧|∨≪^て心ヾヾ´リ 彡示云≫ ノ  /   |     幸福が喪失する問題はゾンビが発展させた社会で解決すれば良いですし。
               ∥|   ヽ` V-:ソ       {ゞ-'ノ / /  /   {     身体も精神も、安全に持てるようになったらまた作れば良いのです。
               {{ 1   ハ  `¨´ ,       `¨´//  /: :   !     精神と幸福は一時的、あるいはゾンビ次第で永久的に失われますが。
               !! V /|i ' ' '        ' ' ' ´ |  /: : :    i
             ≪三≧ェ、 !人     c    _ イV /: : : :    |     哲学的ゾンビの世界は観念論にも功利主義にも対立しそうなので、
             ∠彡アミ三≫ > 、,_     イ >三シミ三≫   {     それも肯定するのなら二元論よりっぽい気がします?
              |/  /V寸 : : : ||: : : :〕^~   丁^|ア |寸ア: :   ヽ
                  /  /∥: : : : : :ハ,イ~fj    彡ニ/ ∥: : : :     ヽ
             /  / {レ≠===rfニ| j|   //ニ/ ∥ニニニ`ヽ、\   \
              /  //ニニニニ|ニニ| |」_,//ニニ/  !ニニニニニヽ ヽ   \
                /  //ニキニ(⌒)ニ|ニニ| |//ニニ∥ /ニニニニニニヽ \  \
            /  /fニγ´ ̄ ̄`ヽニ/ /ニニ// /ニニニニニニニ1  ヽ \ `ヽ、
              /  / iニニi       ) /ニニ/ニ/ /ニニニニニニニ|   ヽ \、_`ヽ、
          /  / /ニn>ー---  <ヾ\ミ/ニニf ∥/ニ/ニニ,-――┤    ヽ \ヽ、\
        / ∥ {ニ/〕       ヽ\\ニニ{  {:|ニ/ニ才ニニニニ| \    ヽ   \\ ヽ

448以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/29(月) 23:33:52 ID:plmJXd7M0
                           ,.
                    _  -=/o\=- _
                    _ -=ニニニ/ _ _ \ニニニ=- _
                _ -=ニニニニ/ ∩└┘∩ \ニニニ=- _
          _,.、 -‐ ''"´ ̄ ̄)_/ ̄(_  -=-  _/ ̄∨ ̄)`゙゙'' ー 、_
         \::::::_/∨)ノ'"-=( ̄\-= =-/ \_)=-/}_)\::::::::::::::ヽ
           X \/ ̄\_/: / : :/ : i: ', : : ヽ ∨ /}_ ) ̄\::X
.            ,.ゝ- /  / ,.: : /: : ,' : : :| : ,: : : : ' : ̄\_ヽ _,/   )
      _ -=) -<  /: :/:/:i : :{ /: : | : :} : : : :} : : i : : :∨~\/⌒
    _-ニ- '" }/  /⌒: : :/ : : | : : :| : : | : , : :, : :| : : :| : : 〈_   ( ヽ
    _ニ( -='" ~}_/: :/:/: : : : ‐|―-| : : | :/ 斗‐/} : : :| : : i :)- (  〉
  _::'" ニ_     / : : / : : : : : /∨,/} /:,'// / ' } : : :! : : } :}/'"~ /
 / '"_,、 -‐- ''"´// : : :/: :,f笊冬ト、   ,ィf冬k|: : / : : : : |   /       >>447
,// /  /: : // :/ : /{'( r杙vツ      ヒvツ/: /: : : / :/_,. '        哲学的ゾンビの世界…
'/ /   /: : // : :/ : / ゝ-',       '    ノ: / : : :/ :/⌒)        AIが進歩してきている現代だと荒唐無稽な話でもないのかも?
../  ⌒//⌒', : : :{ : :{:: {:::::::::∧    /\ -=ニ/: : : //  /         AIが哲学的ゾンビなのかは他者が哲学的ゾンビなのかと同じように
,    /      /: :/: : }'"~ ⌒ヽ>/r = _ \'": : : ://'             確認できないものではあるでしょうけれども 
/ ̄      / ̄ : : ノ       }'" -= ,. ''"´: : : /'
        /'"  ̄ ̄   _,. r- =| i!,. '´: : :/ : /=-, _,._,._         個人的には「自分以外が哲学的ゾンビになるのは耐えられる(そもそも気づかないけれども)」
.       '      r- '"  }:{i:i:i://: : : : :/,. '{',i:i:i:/ニ/    \        「けれども自分自身も含め哲学的ゾンビになるのは自身の死、世界の死と同じ」
           i!   v/ニニ,' : : :/-ォ(_,'| {ニニ/       i         という感じですかね
           i!   v/ニニ〈: : :/三| |三 {, ',ニ{   ,   ∧        自分は「自分自身が物事を選択して生きている」という完全な自由意志は無いと思っている派ですけど
              i!  /ニニニ( ),:( ,. '"~`'ー、 ∨i! /      ∧       それでも「なぜか今、あたかも自由意志があるように感じられている」という幸運が無くなるのは耐えられない… 
           i-=ニニニニ/ニニi! '" /, -< ∨ /     ∧
            _ -ニニニニニ/ニニニi! -/,/, ∩  ∨      /
           ,'ニニニニニ( )ニニニニi!   X  仏    V_ _/
           {ニ`゙゙''ー-三三-‐ ''"´i!____i!ニム   ∨  ̄∧
         ∨ニニニニニニニニニ三三三'∧   ',/{  i!
           \ニニ=-─ -=ニニ三三三三∨}_/)/ 〉   i!

449以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/30(火) 22:49:56 ID:ajKiVDac0
                    ,. ´                  `丶
                     /                       \
                   , '                      、      ヽ      >>448
                 /                   ‘,     ゙、    とてもいい答えだと思います。
                   /    /       / /      ,'     } |      、   診断結果が正しければ哲学的ゾンビは否定されると思っていましたが、
                 '   /     //    / /      ||  .!   '、   観念論や帰結主義ではなく、実存主義からの否定は予想外でした。
               '   j      i/  ''オ'ァ|‐ 、    / ノ   .}    1
                  j      リ  //,ィ’ |   i   //   ∥       本質的には自由意志のような選択する権利は人間にないとしても、
                ′  {      |,,メ__ノ゙   | i j_,斗    ー/|      i   あなたは主体性を持って生きていくことを選びたい人なのですね。
                ′   r|    { |{'で守¨ミiトxl!j/  /   . , ′|`    }. !
              /     { |     i l {^I::゚::メd ≠ァ''_,...ァ/  リ   j、 1  理性的に哲学的ゾンビを否定できる人を見れて、私はちょっと嬉しいです。
              /    ヘ!     ヘ | `' ‐-'′      んぅ=x、_j    ゙ \ '、
.            /      .i    ..ハ{ .:.:.         fTc:ソ/,j》'   ,'   ヾ:、
          /         ハ     / `         丶 ヾ='°/ ./  /      `
            /        ,_ヘ  .iヘ、    r- 、     :.:. ,://  ./
         /          _亥h_ム|xy\   丶 ノ     '... ... /
        /        / ≫‐'j^トミヒ  丶、      _,.ノ1...  /
        /          / _,,.ノ:::l .{′      ./...ァ...'.T  ん、_V.../ _
     ./ /     ,.。x=<‐-、:::::l ト、    .f:::::ヽ、...i  .{ z三R三く
.     / /    /~´  ̄`ヽミ:.N |:::.:\.   ! `<::.丶、.. ! ´ :{ Y`ヾ
    ,イ /   /        ヽ`:| |:::.:::.:::\     V::.::.::i ト、 |1
  / ,/   .'   \     1| {::、 、:::.:::.:ヽ=彡‐=i:::.:::.:::〉hL..|_|

450以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/09/30(火) 22:55:12 ID:ajKiVDac0
                     ,、 - -ー-
                   ,、''"         `'- 、
                 /              \       実存主義の立場からすれば。
                /      /    \      ヽ      最初から完全な自由意志が人間にないのは当然で、
                   /   /    {    } )  |      ヽ     それは後から主体的に作られていくものと考えるべきなのでしょうか。
               ∥   //  、/|    //  ハ       iヽ
                  ∥  |/  //`t-  .//  '7^| i,    } ヽ    身体や環境に意思が縛られるのならば、
              i |   1 /j/  `} /  // } ハ   ト、ヽ   それこそクオリアだけの自由な世界で自由意志を求めていけばいい。
              i |   {z斥示气 } _,ィ}/j/斥心x、|   | ヾ、_
              | |   1`{J:-:::} '"     {J:-::} ソi    |     だからこそ、あなたはクオリアの世界も受け入れるのかもしれません?
              ∥', \1 ` ¨´   、   `ー''  ノ / |     どうなのでしょうね。
              ∥∧  !ヾ ''''         '''' ムイ:  !
             ∥ ∧  |'、     、_ _,    /|: :  リ
            ∥ : :∧ |:个 、          イ :|: : /|
            ∥  : :≧ェェ≦: : `ト 、_  _, <{{ : : ∧ / |
             .∥  : : ̄| | ̄: :,-}     |_: : :||: : ≧ェェ≦
             ∥   ,、z-| |ー'   \     |、\||: : : ̄| | ̄i
           ∥  /⌒'、| |77    \-、 _,|  `ーz、,_| |  |
           ∥  /////| |/77>    \  1    <∧∨ 1
            .//) //////| |∨,/_    \|     \1∨ ',
         i⌒i^7^Y、////i i/∨//7 ,、イ77^》《\_</,| |  ',
         /| | | | }///,| |//}/'´///////,廴)/////∧| |  ',
          / 廴    ヽ//,'| |//|'/////////f ハ∨/////| |   ',
       / // `tー-、__)┐,| |////////////||ハV/////| 1   '、

451以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/01(水) 20:40:31 ID:7Hy/bfDg0
                  __ /\ __
                _,x≦/ (|) \≧ュ。、 __
       、__      // _,i{{ <> | <> }}i.ニニ∧il|      ,
         ∨∧二ニ≧ュ(γヽ}ヌ、凸,彡.'个,_))= = = ‐-,.:イ
.          ∨∧=rく⌒(_,。s≦三三三≧s。, _)==≦ / /
           (¨`<ニ,r= .云=-‐¬s≦≧ュs≦≧s。, _) _)
       ,。s≦》==ゞ.rヘ/ : |: : : /.:.: :.:|: :ゞ'゙ミ┬「_,)ニ≧ュx <
.     /li/ ゞ(≦三(.:./ : : |: : /| : : : |.:.: :| :.:.:.| : : :| ∨∧,)) \\
    /il/   ∧∨: : /: : ` |y\|.:.: : :|ハ/: : :.| : : :| : ∨∧
...   {il{   ∧∨: : / :/|: : j/  从: : | Ⅴハ:.:.|: : : | : : ∨∧   | |
...   {ili}h、.∧∨ : :/: /: |ハメ    ,ヾリ     刈ト:、: |: : :.,刈 」  , /    ありがとうございますー
    ゞ==ゞ¨{: ハ:{:ハ: :|:`ゞ =彡'   `≧=彡'} : : |: : :ハ})h。‐ 彡'     そうですね、自分にとって最重要なのは「楽しめるかどうか」なので
        //Ⅳ ,},乂:.:.|: :| ::::    '   :::: /, : ハ:xく   ゚i。        この世界が仮に水槽の脳が生み出した幻想でも極論どうでもよい派です
.       //  ハ.:|: : :|: :|:ゞ=- 乂 ::フ  ‐=彡': /ノイ     ゚i。       ゲームを楽しんでる人に「君が楽しんでるそれは単なる0と1の集合体だよ」と言っても
      //     } |: : :|: :|:l:l:l>  __  <从ルリ,zイ '       ゚i。      「…?それがどうかしたの?楽しめるのは変わらない」というリアクションしかされないのと同じ感覚ですね
.     //    ,メ:ル.: :|: :|从,r「二二二},,彡' '´         ゚i。      自由意志の有無も同じ理屈ですね 
.       {_{       ,∧: : |,:ハ似{ニ/ ̄ ̄.i|ニ}{似≧ュ          }i}     実は「ゲームキャラ(自分)を操作していのは自分だと思ってたけど、本当は自動操作だった」だとしても
.            γ∧: |ゞ=彡'/     i|ニゞ=彡'「 、        '´      「自分が操作している」という幻想さえ抱けるのなら満足です
.             ,  ∧|ニニ/.     /ニ.ニ.{i/.:  ゚。
          _, r7   ., ._`<./    /二ニニニ.},.    }_
.        __.{::.  _ =/   ,. ヘ  /Oニ三三ニ}:::...  ソ\

452以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/02(木) 01:42:31 ID:ulLmOL/20
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ
                     /    /              ヘ
                       /    / /i   |   ヽ      ',
                   /     {  { |   |      ',   i  ',           私達は線の集合体を絵と呼んで、
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i           音の集合体を音楽と呼びますように。
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1          個としては存在しない幻想を大切にできる生き物ですからね。
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i          幻想を認識して、それに満足できる能力はとても大事なものです。
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',         もしも幻想だけでは満足できないとしたら、人間はどれだけ強欲になるでしょうか。
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',         あるいは永遠に満たされずに絶望するかもしれません。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i        昔から「神なき人間の惨めさ」とか、パスカルが説いていたとも聞きますし。
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i        実在がないものを肯定できない人は、いつの時代でも苦労しそうですね。
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ

453以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/03(金) 20:32:14 ID:VfEAu0bQ0
                       _,x≦〕)h。三≧s。, ___,。s≦}
                  ,,.rく//ゞi' r┐ヾ`」,r.7≦二ニニ彡'i}
               /ニ//ロ 乂.ノ  :i|l})/´ ̄ノ=< ) _i}
.                /ニ,r个{i `r号f´≦≧=‐‐ ´‐- 彡'「´ `ト、
.               ,/≦//レ'´}いノ ,ィf竓芹)rャぁて入>ィ升ヲ=-‐从)
.            ` =≦三」´ゞ/ ̄(/´: : : : : : ∨∧: : :\ : : :.ゞ'´¨ヾニニ ̄_ ヽ
            _」L∟∟L」_{メ´ ̄}.: : :ト、:.: :.:.∨∧:∧: \ :}_ \\   ‘,}
        ,,i‘(  ,.rく⌒刈「:|:__入 : :| \'´从__} : :i: : : \」   \\
.         {i「  >=‐-= ,イ: |: :| : バ丶|   },ィf灯うiトミy-: l :リハ__// __,ノ/
       ヾiト/ \ \ /:.: :.|:.:.,x≦斧ミ.   '廴ノ:::ハ ,ソ: : i} :| : ∨ ̄__彡'
           //∧ \ \.: :.iィf{癶しィ ハ}   乂:::::ノレ' : ,イ') | : : ∨)h。
.          //乂ヌ\\∧.:|: i乂. V:::ソ '    ̄´‐=彡リ刈: : : リ ヾiト.       神もそうだし貨幣や法律もある意味では実在しないですからねー
         //i ロ  [] ∧刈}:.ト.、  '' ¨´   (:::::::)   ,ィ:ソ: : /'´乂:.从   ゞili≧x、    人間の想像力は無限大!!
.      〈〈《ii=‐-‐== }ll} :ゞ_彡'=‐-_   ¨´ , イィ(:.: :./ハ:リ  `ヽ       `ili}     
        ∨「 ロ [二].}li}l ト、: : : : : ::}h、} ̄}爪:リ|:/个从. '           ,il/      よく「現実を見ろ」という人がいますけど
.         ∨ゞ¨__.,,r=┐}|:.ハヽ : : : : ∨三「|」三}'  Ⅳ            ¨´       この世界の現実を見すぎたら
          ∨{i_{い}レ」.}|リ ゞ\: : : :}ニ≧ュx≦}}ニ}i_                    「超巨大な宇宙の中のちっぽけな惑星である地球に住んでる自分」
       , ‐ -∨ ,rtヾハ=}|‐=‐-. ): |: :}ニニニヾニゞ'il{ト、                    を認識しないといけないわけで、頭がおかしくなりそうです
          ̄ ヽ∨ョi {爻t}|_‐-x. 从ルリニニニOニニ‘,‘,                   しかも巨大隕石が来たらいつでも人類滅亡するという恐怖付きです
            〈 ̄ ` , }(‘., .l  i} }ニニニニニニニ}:: ト 、
.            ( 二ニ)}|, イ..:,ィ ,i}r┘ニニニО二ニ.}::::....: 〉
             ゝ:. __..>|,イ.../. ,イ二二二二ニニニニ}:::::::...,イ
             , ∨ .}|, イ..:,ィ ,i}r┘ニニニО二ニ.}::::....: 〉

454以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/03(金) 23:11:39 ID:Bo/M2deo0
ttps://i.imgur.com/HlrY2kf.jpeg
                     >''"      ._,,...,,_ . _,,...,,_  `丶、
                  _、‐''゛  >''"~"'''´.:.:.:.:.:.:`'.:.:.:.:.:.`、_,,,,_ `ヽ、
            /    ,:'´.:.:.:.:.:.:.:.:._、rセ7ア7ァ。,_.:.:.:.:.:.:.:.`、  `、
           /    .,.:'´.:.:.:.:.:>''": : : : : : : : : : : ~"''〜、、 \  ヽ
            ./    γ.:.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : :~"''、 /\
            /    ,:'´.:.:.:.:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : \ ..\
        /    (.:.:.:.:.:/ : : : : : : : : |: : : : :l: : : : :、: : : : :、 : : : : : : : \  〉
        ./     /.:.:.:/ ,: : : : : :|: : : :|: : : : :|、 : : : ヽ : : : ヽ: : : : : : `、: ∨
        /   . `、  .l.:.:.:/ /: : : l: : | : : λ: : : : |.ヽ: : : : \:,:-: `、: : : : : :.\∨
        /     `、 .、.:.l: |: : : : |: : |: : / l: : : : | ` ミ_、‐: \: ; : 、: : : : : :. `、l
      .|       .l´.:.:|:.|: : : : |: : :|:_:_|_ `、: : :.`、 ''"~''<: : ~:":':': : :l: : :.l .|
      、‐-   _\.:|:|: : : : :|:':"~`、| .~"''`、 : : `、 ..ィ示ミ 、: : :l: : l: : : l:、
       `ヽ、    l.:.:||: : : : : |: : |      \: : `、 弋::::ri 丿|: |: :/: : /: : l
         `丶、 .|:~"l: : : : : :|: :|  ィ≠ミ   \: :\ .¨   |:/:/l : /|: : : |
   ..,‐-  、   . | .>..l, 、: `、: : : : ∨ .〃         `ヽ: \   .冫/: l /: :|: : :|__
   .ヽ   `、  l γ  l: :. `、 : : : \              ~"''   ''": : '´: : :|: : |: : : : :``ヽ、
     丶、  `、 ~".l  ./: : :. l`ヽ、 : : \_             /: : /: : : /: : : : : : : : : : : ヽ     今日明日は予定あるからこのまま落ちちゃうけど
       `、 .`./: :.  `、: : : |: : : :~"'' ''"~   ` ‐-   .´  /7: /: : : :l: : : : : : : : : : : : : :l     流れに乗って現れたプレミアム性格のお姉ちゃんだぞっと!
        l‐- _:_:::.  \: :`、: : : :::::::、、            /.// : : : l: : : : : : : : : : : : : /
          ./_  ,、 `    .|/ `、: : .::::::l:: :/`〜       /\/: : : : : :.l: : : : : : : : : : : : :/      fateサムライレムナントらしきものがPSフリプに来ててびっくり
       γ  . ̄ `、`、 . / |:: :::`、: :.::::`、     ~"''     /:/|: : : : :l::、: : : : : : : : : : :|       プレミアム専用で遊べると思ったらそんなことないぽいね
       〉─- ─  .〕 l ..|:: :: ::`、: : :、::、       '_、‐.|/ .| : : : /:: ::/: : : :`、: : | ∧ヽ''"~`、
         l   , -‐´  `、 |:: :: :: ::`、: : :、l~"''、    '  |:| |: : : :l、:: l: : : : : : `、//: :l    \
       `ヽ、'        .l |:: :: ::/ |: : : :l          |:`、|: : : | .\l: : : : : : : : : : /     .`丶、
           ./\       /  |:: ::/  |: : : :|            \: : : : :|  ` : : : : : : : /         `、
          / / \   /   |:::/   `、: /    `、     \: : :.|   ..冫: : : :./\            l
       ./ /      l   .|/      .l/       `、      .`: : :|  / : : : : / / ` ´ ̄ ̄ ヽ ./
      |  l       l  ../γヽ、,-─ ヽ       、   .,-‐|: : :|./  l: : :/ ./             /
     ./   |       . /   .|       /_r‐-、    l   ヽ /: : /    .|: : :\            /
   /    ..|     /   ..l             .γ、 ∧__ _/ : :/     ./|: : : :/          ./
  /         .|    /   ..λ             ':::::  ~"''/ /    //: :./           ./
  |         .`、  ./     / `、              / . ~''</:/_,,.、丶´../: : /         /
  |         .\     |  `、         /:: :: :: :: :: ::'´:: :: :: :: ::/: : /         /
  |                 |    .`''<_,,.. -‐ '' :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /: : /         /

455以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 18:45:44 ID:L/ZMaXSs0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ      >>453
                   /    /   ,r         Y   ゙、    「現実とは、それを考えた時にだけ思考にあらわれる幻想だ」
              /    /   /     /i.   i | i    、    なんて台詞もあるように、現実も物質ではなく概念の一つかもしれませんね。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1    信仰や法律が想像力によって発展してきたように、
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i    現実もまた人間の想像によって作られ、発展していくものなのでしょう。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ   現実的な視点を、客観的や俯瞰的という意味で考えると、
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./       まず価値や意味が解体されて虚無主義になってしまいますからね。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ        人間が虫の一生にどれだけ価値や意味を見出だせるかと言うと難しいように、
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!         視点が高くなれば高くなるほど、人間の価値は失われていくものです。
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、         高い視点からも人間に価値があると保証できるのは神様ぐらいかもしれません。
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

456以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 18:59:58 ID:L/ZMaXSs0
                    ,. ´                  `丶
                     /                       \      >>454
                   , '                      、      ヽ     診断結果としては、私の持つ印象に合っている気がしますね。
                 /                   ‘,     ゙、   道徳的相対主義と構造主義はちょっと意外でしたけれど。
                   /    /       / /      ,'     } |      、
                 '   /     //    / /      ||  .!   '、  プラグマティズム(実践主義)、合理主義、二元論は、
               '   j      i/  ''オ'ァ|‐ 、    / ノ   .}    1  判断して実行するという行動が得意そうなイメージとは一致しますし、
                  j      リ  //,ィ’ |   i   //   ∥      その方向性も自由主義っぽいので、らしいなって思います。
                ′  {      |,,メ__ノ゙   | i j_,斗    ー/|      i
                ′   r|    { |{'で守¨ミiトxl!j/  /   . , ′|`    }. !
              /     { |     i l {^I::゚::メd ≠ァ''_,...ァ/  リ   j、 1  ゲームカタログやフリープレイって面白いゲームが多いので、
              /    ヘ!     ヘ | `' ‐-'′      んぅ=x、_j    ゙ \ '、 毎月更新されるだけでも遊ぶ時間が足りなくなりますねー。
.            /      .i    ..ハ{ .:.:.         fTc:ソ/,j》'   ,'   ヾ:、
          /         ハ     / `         丶 ヾ='°/ ./  /      `
            /        ,_ヘ  .iヘ、    r- 、     :.:. ,://  ./
         /          _亥h_ム|xy\   丶 ノ     '... ... /
        /        / ≫‐'j^トミヒ  丶、      _,.ノ1...  /
        /          / _,,.ノ:::l .{′      ./...ァ...'.T  ん、_V.../ _
     ./ /     ,.。x=<‐-、:::::l ト、    .f:::::ヽ、...i  .{ z三R三く
.     / /    /~´  ̄`ヽミ:.N |:::.:\.   ! `<::.丶、.. ! ´ :{ Y`ヾ
    ,イ /   /        ヽ`:| |:::.:::.:::\     V::.::.::i ト、 |1
  / ,/   .'   \     1| {::、 、:::.:::.:ヽ=彡‐=i:::.:::.:::〉hL..|_|

457以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 19:04:47 ID:L/ZMaXSs0
             , ´               \
             /   / ,/           ヽ
             ,:'     |  { .|   i   、     ヽ
            ./    x|  1 {   ハ _,.  1    .  ヘ      そして人の診断結果を見て気になった点なのですが。
           /     ,_ ハ  'ミ、 レ'ヘ   }   1   :      ……グラフがそこまで極端な結果になってない?
        /    i //^゙代   {  ヽ.k, |    .|    i
        ,:’,イ   レV  ヾ.\,_{ヾrュ;=ぅN     |   |     私のグラフ、ほぼ100%しかないんですけど、
      /ィ゙ |    { '^芹:T      ヒf:;:j} j   .j.   |     構造主義と懐疑主義だけ80%で、他は100%です。
         |   、 ヘ. {:じ'}     ヾ-'゜ ∥.  .ハ   |     とっても極端。
           1  \゙、 `~      ,,,, /ィ    i ノ  1 |
           '   ....1` ''''       ノ゙ {..   ノ'   1 l
            '、 .. ....ノx-ゥ  Lヽ   u ハ.. /..:..   i..|    グラフ内で0%になっている主義がいくつかありますけれど、
           ヽ.../ ,r<:_..、,_  _,.. ^`i..、}_ム...i..    N    その辺りを見るのも面白いかもしれませんね。
            zi{ ニ三|' }i|....,.}    レ'竿ト<.i....    'i    私が一切持っていない、あるいは反発している主義思想が分かるかも。
            7ヘ  n V!-'/┘  / 7 }' <..,     1
             .:}  .|.}┘ .ト -;/   i ∥ ._fニ'h、   ',
            /i/}   ∥ .| /    / j <ニ,ィ二、   、
            /iイ `''o'^|_,x、Vzx、   / j√ニ,イニニハ.   '、
          ,ノr人 o ノニア''《ニニニ`=7 jx}=/ニニニニ圦..  '、
            /ィニニニニ}ニ廴ノニニニニ7 .'ニ/ニニニニニニ^h、   、
        .イニiニニニヲこ∥||ニニニニ7 !ミくニニニニニニニニ=i.  '、
      /ニニニ!ニニニ}ニニ∥_|ニニニニ7 圧三ミトミ_ニニニニハ   '、
     :{ニニニニニニリ=ニ∥=|}ニニニ∥ .|三三ア   Vニニニニニヘ.   、
      iニニニニニンニニ∥こ||ニニ=∥ lニ三7    Vニニニニニヘ   .

458以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 19:38:25 ID:L/ZMaXSs0
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶         >>456
                   /            、.    \       二元論、相対的道徳主義、構造主義は私と同じ結果ですが、
                  /        /   /     Y    ヽ      実践主義、合理主義、自由主義という辺りが差異になってますね。
             ,'      /    i     l 1 Y    '.
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i     物事の視点や道徳は私と少し似ているのかもしれませんが、
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i     実際の判断や言動になると、合理的かつ行動的になるので違いが出る感じかも。
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ   私の場合は、二元論的な判断に懐疑主義がストッパーになっている感じですが、
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   `  あなたの場合は判断に実践主義っぽくアクセルを掛けているイメージがあります。
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'
:: : ::/.:: ::7   .}ニニニニ!ニ=|  |ニニニニニ|i1ミ∥               8             ,'

459以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 22:31:22 ID:PJ75lKfk0
                               ,x≦ニニニニニニニニニ≧x、
                  ,x ===‐- __/二二二二>┘└<二二二二\-‐‐‐   、
                    ,x≦ニニニニ/二二ニr=xニ{i ヌ>|<アi}二r=xニニニ\ ─   \
                /il/     ∧/=‐--‐==彡ソ{i:.〕iト厶斗i}ュrく⌒ヽ_」」Lニ=-‐ァ ゚:.。
              ,il/     ∧ilニニニ/´ :..`,x≦===≠===≧x、7 弋ニニニ{!._
              |f{.     ∧il{liニニ「 >' ´      /,r= ュョx、 `≧s。, _ヾ彡'ニ}
              |il|     弋二rく⌒ /´:.  ,r‐H-+H: : :|ミy)  {:.,  \  ∨ili∧
              |il|       `ゞハ=‐zイ , r彡': : : :/ : : /  ヾ _ _,ハ   .l\乂ilzイ  |  ‘,
              |il|      _《¨ ̄, ´_{: :.:. _:_:_;/ノ:./ ゙ゞ =‐ -‐`ミx.   \    |
              |il]     (_ ,rく"´ : :/: ':アスラマT    -=三云=‐¬!:`ト  丶  ¦   |
                 ゞx 、   ∥ 从::-:-‐=彡' ::.いl}      {!ヒzi::ぅ'   /¨寸 :〕iト_)           
                   |il|   ∥ -==彡'ハ/ んィ C     癶辷ヲ  /,イ ,; : :| { }           やっぱり診断する人それぞれに色んな結果があって面白い…!
                   |il]   ∥  {从ルリ:ハ                 U  , ,ソ ,イ.:.: :| { }       /     お二人は似てる哲学者がフロイト、ラカンみたいですが自分はショーペンハウアーでした
                 ゞミx、     ,: : : :乂ソ>     (:::::::::)     , イ,x彡'ハ: : | {_} ,ノ          悲観主義者扱いされるのはやや心外ではありますが…
                  \x≦二二|!: : : |从ルミt>        <从ルリハメハ :|       '
                       ゞミ二ニ¦ : : |ilil/ilリル从{i≧.==.≦i}从ルリ,ェイ ;メ  .:|‐‐== "
                       |: : l :|,イ 弌ilix≦┘ニ||.ニ└≧x/ ,/    リ
                            ゞ; |:||__,r((二))li二ニ||二二((二))r=‐
                          __ /〕iト|∨_ゞ= '二ニニ(二)ニニゞ彡' 、   \
                      ∠ili/.._  `ヾ 》ニニニニニ||二二二二ニ∧      ,r ´)

460以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 23:19:10 ID:gYpHAY220
>>341
                     >''"      ._,,...,,_ . _,,...,,_  `丶、
                  _、‐''゛  >''"~"'''´.:.:.:.:.:.:`'.:.:.:.:.:.`、_,,,,_ `ヽ、
            /    ,:'´.:.:.:.:.:.:.:.:._、rセ7ア7ァ。,_.:.:.:.:.:.:.:.`、  `、
           /    .,.:'´.:.:.:.:.:>''": : : : : : : : : : : ~"''〜、、 \  ヽ
            ./    γ.:.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : :~"''、 /\
            /    ,:'´.:.:.:.:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : \ ..\
        /    (.:.:.:.:.:/ : : : : : : : : |: : : : :l: : : : :、: : : : :、 : : : : : : : \  〉
        ./     /.:.:.:/ ,: : : : : :|: : : :|: : : : :|、 : : : ヽ : : : ヽ: : : : : : `、: ∨
        /   . `、  .l.:.:.:/ /: : : l: : | : : λ: : : : |.ヽ: : : : \:,:-: `、: : : : : :.\∨
        /     `、 .、.:.l: |: : : : |: : |: : / l: : : : | ` ミ_、‐: \: ; : 、: : : : : :. `、l
      .|       .l´.:.:|:.|: : : : |: : :|:_:_|_ `、: : :.`、 ''"~''<: : ~:":':': : :l: : :.l .|
      、‐-   _\.:|:|: : : : :|:':"~`、| .~"''`、 : : `、 ..ィ示ミ 、: : :l: : l: : : l:、
       `ヽ、    l.:.:||: : : : : |: : |      \: : `、 弋::::ri 丿|: |: :/: : /: : l
         `丶、 .|:~"l: : : : : :|: :|  ィ≠ミ   \: :\ .¨   |:/:/l : /|: : : |
   ..,‐-  、   . | .>..l, 、: `、: : : : ∨ .〃         `ヽ: \   .冫/: l /: :|: : :|__
   .ヽ   `、  l γ  l: :. `、 : : : \              ~"''   ''": : '´: : :|: : |: : : : :``ヽ、      これで今月以外への返信は全部出来たはず出来てなかったら教えてね
     丶、  `、 ~".l  ./: : :. l`ヽ、 : : \_             /: : /: : : /: : : : : : : : : : : ヽ   
       `、 .`./: :.  `、: : : |: : : :~"'' ''"~   ` ‐-   .´  /7: /: : : :l: : : : : : : : : : : : : :l     同じ単語と語尾になるのお姉ちゃん気になっちゃうんだよねえ
        l‐- _:_:::.  \: :`、: : : :::::::、、            /.// : : : l: : : : : : : : : : : : : /
          ./_  ,、 `    .|/ `、: : .::::::l:: :/`〜       /\/: : : : : :.l: : : : : : : : : : : : :/      新しいものが良いか分からないでトマトが昔は毒物扱いされてたの思い出しちゃった
       γ  . ̄ `、`、 . / |:: :::`、: :.::::`、     ~"''     /:/|: : : : :l::、: : : : : : : : : : :|       比較するものがないことや物ってそもそも判断基準が曖昧になっちゃうから
       〉─- ─  .〕 l ..|:: :: ::`、: : :、::、       '_、‐.|/ .| : : : /:: ::/: : : :`、: : | ∧ヽ''"~`、
         l   , -‐´  `、 |:: :: :: ::`、: : :、l~"''、    '  |:| |: : : :l、:: l: : : : : : `、//: :l      >>344
       `ヽ、'        .l |:: :: ::/ |: : : :l          |:`、|: : : | .\l: : : : : : : : : : /      無理はなるべく控えてみたよいつもありがとうアリスちゃん!
           ./\       /  |:: ::/  |: : : :|            \: : : : :|  ` : : : : : : : /

461以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/04(土) 23:31:55 ID:gYpHAY220
                      r'レ
                      | {     __
                      | {  ''"´         、                         >>456
                          ハ/          \    \                       あら私が道徳的相対主義と構造主義で意外な理由は何かしら
                       {/  /      、  ∨     ,                      こちらの知的好奇心が非常に刺激される感想だわ
                     /        i   ヽ ∨    ',
                         ,    i    |ヽ.  _ ', i     \    rv  / ̄ ̄    、    基本私は判断先行型だからね
                    i   |     | /、_|__j__  ハ__ ミ=--.ハ {^V--< ̄  ミ、 \
                    {    | :i j _j   ,ィf泛㍉{:::\':::::} ア  Y´i j_ノ / ̄ ミ、`Y    \ ’ あらアリスちゃんのその口ぶりからすると
                      八   j从__⌒  ′乂ッ }、::::「トイ  /^/ ´ /     ∨     .} .} 貴方のPSプラスのプランが最安のものじゃなさそうね
                       \/ ィ´ん`      "" トヘ:ノ ∨ /´ _../ヽ }     }     / /
                          }{::ヽ  vソ        ',   .{Y  ̄ ㍉) \}/    /   ./ /  >>457
                        八:::ハ""   ,   ̄i   ',   ノ´__    })_彡   /  /  /   貴方柔軟性もある性格してるから意外ねそこまで極端なタイプに見えないわ
                       /  ー}:ゝ  V __ノ  /{ハ (::7 ー./´ ̄__ ...イ    {   /    ttps://hydranger.net/program/personality_test/results.html?r=eyJtZSI6eyJhbiI6NSwiY28iOjIsInByIjo2LCJwcyI6NX0sIm9uIjp7InJlIjo0LCJpZCI6OSwibWEiOjIsImR1Ijo3fSwiZXAiOnsicmEiOjUsImVtIjo5LCJjciI6NCwic2siOjR9LCJldCI6eyJjcyI6NCwiZGUiOjQsInZpIjo2LCJybCI6N30sInBvIjp7ImxpIjo2LCJjbiI6NCwic28iOjYsImFjIjo1fSwidHIiOnsiZXgiOjQsInN0Ijo3LCJwbSI6NiwiY3QiOjZ9fQ
             __ >''"  /  ノ   > __ イ/ ノ .{/   乂(\           ',   {    個人視点での回答をしてなかったから
      _ - ¨ ̄ ̄ ''"´      /  /   /__.ノ{ ハ: : >''´  /   __ノ_ V          \ ',    私が自分個人視点での立場で回答したら少し変化が起きたわ
    ./      /        __/  _.イ/ /⌒V´  .--./     /'//ハ∨         \   そして私は次レスから文字と会話してる時の表情が分かる画像を投稿してのレスにしてみるわね
   ./  /  __ /     ./ /´  /   //乂..ノ   / /       ム////}:i              これなら自分にも合うはずだし
   {   V´   {     .イ   乂  {ーー∠_ //  乂  .V/     ム////ノ |                
    、  \   ,     / {  /{//,) .八{ヽノ乙厂\)⌒)   .′    .イ }}//イ:| |              >>459
    \   ',   ',   ′| ./ //          /  _.i     /厂: : : | ハ             貴方はこの板で自分のスレを持ってる人かしら?
   __  }   }    }  { ∨ { ( {: :. . . . i :. . . . . . : / /从   /:/i: : : : : :| ∧            私の場合専門的な知識を一般人より多く知ってて答えが変わった影響もありそう
  /(__/   /  /   }./   \乂: : : : :',: : i : : : : :.{/  ノ:.ー<:.:/: :|: : : : : |  .∧            そうなの?悲観主義者がいるから素晴らしくて便利な事が出来る時もあるのに
 .乂__彡 ⌒      i′  、/:i ≧=--`ー--- ==  彡:.:.:.:.:.:/: : : : : : : : |   ∧
  /          /|     i: : |<=-   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ : : : : : : : : : :|    ∧
 ./ /   /    /: : i _  |: :.|   :| -=._>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ : : : : : : : : : : : ;
 {  {    / / ./: : : : :|/   ヽ::__|    |   :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}: : : : : : :i : : : : /       \
 乂 ヽ .:  { ∠: : :   {:i  /  j<=- !  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ: :_: : : : : : :/            \
   )ノ} 乂_イ: :    _rー' {  /:.:./ :i -=._>:.:.:.> ''"´ ̄ /: :  : : :/             ヽ
    / ./ : : : :    { i i: }ハ(:.:.:/ ./  .ハ:.:.:/       ̄`''<:  : :/                ,
  / / : : : : :    _「ト.)イ }:/ rイ乂 / ∨  /        \/                   ,
 ⌒/: : : : : :    ./ У  /  :i }    Y  {  ./          /                    i
 / ,: : : : :     _/   ..ィ .i  :|ノ     } i  \/                               }
/  ./: : : :     }..>.:.´/  |  j     ト |   {           i        :          }
  ./: : : :     /:.:.:.:.:/ i_j⌒     {ノ  i.八          |        :.            ハ
 / : : :     ,..:.:.:.:.:.:.:.:/ /    i:.    `「 \|  .>。..         |        i::.             ∨
./ : : :     ,:.:.:.:.:.:.:.:.:/ (  i:   |::.     乂     \:.:>。.__|        |:::.         ,   ∨
: : : :     /:.:.:.:.:.:.:.:./イ⌒ヽ{::.   |:::.  i:.    \      \:.:.:.:..:.:.:.:.:|        |:::::.      /    ∨

462以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 01:52:03 ID:JMoP6vZQ0
                                      _,。 -―ー 、 ....,_
                                        ´           丶、
                                   /                   \
                                 , '                   ヽ       >>459
                                  ,        /    /    ',  1   ゚。     フロイト、ラカンもショーペンハウアーの後継ですし、
                                , /      /     .イ   j 1   i    '.     哲学者って多くは悲観的なイメージがあるかもしれませんね。
     _,,..。 sz===≡≡==‐zsx 、.,,__     /l/  ,'    ∥ .斗-/ミ    / .'  ,       1
    '´ ̄`~`''¬=ミ三三三三三三三三ミ=イニi'  j    l  ノ'ン  | / / / 、 '    i l     ショーペンハウアーさんに似ていると診断されたのは、
                ` '<ミ三三三三三三三三|  1 i   |,,k.,_   // ./イ   ./マ    i 1     自己意思への考え方辺りでしょうか。
                 `Y/三三三三三三_| | 1   『 じ芍ヽ,ノィ  ノィノ 1 '  1 !    「人間は全てを忘れるが、自身の本質だけは忘れることはできない」とか。
                      }三三三三三三ミ1 1 i ヘ | ヒz゚リ  '''''''^~..z=ュ、 |./  i | 1
                  j三三ィlil}l三三三从 ハ '  ヘ1 .,,,,      fじ゚)リ /ン    }八 1=x、  わりと似たことを言っておられる気がします?
                   レ'"´  ,r}ミ三三三圦 ヘ 、 } `    __   `ー'゙./.イ  , 从ヽ三ミh.、
                     〃.|ミ.ィ''<三ミ>::^::\_,|zト.   '、 `>   ゙゙゙ /'从..  /人圭三三三
                    〃  ´'|   ,..ア:: :: ::‐j才lミkヘ>x、、、_、、 。<圭ztヘィz=ァ圭三三三
                       〃   ∥ |  ./~:/ :: :: :: :: j 乂:...ロ:..:..ノ :: :`h圭圭Z/ K≠ミ,ィレ=xミ
                   ∥   {{ {  i{:: j :: ::r:: :: ::{. i{__,ノ:L:..ノヽ :: ::i:1! Yシ il トミ/      ´
                    ∥ l^^^''¬<_,>‐{::Y.::.ィ:: ::lト トイ..}{:..j_,ノ:..::i :: ::Y ′ 1 1
                    i.|  |...:...:...:...:..`て,ィ::トく__;:.ィi|ハ VY≠=ニ}: ::/ ::/:ノ1   '、ヘ
                      i {  ∨...:...:...:..ア ‘''乂:{三三l!ハ V三三7:_/x:イく ヘ   、 ヘ
       _,,,....。。。。.....、.....,,__い、<^´....:...ア   ./..ノ=三/=’从. V三ヲ7_{_人_,ィ'’ ヘ   ヽ. ヘ
 _,.、-<:..:..、...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:7...:>ィ'   /ィ三三/三.ヘx∧.V/:: :/^1   「    、   ヽ ’、
      ̄`丶`丶、<≫.:.:...:...:...:..,;>' ,.ィ/    / /寸=/ミ三x.ヽミヘ Yヽ=ミi}   V   \  ヽ ヽ丶.
       ,ィ./...:...:...:...:...:,> ´ 丶 7   イ ./   `くニ三x'三ヽ∧V ヽ >、,_∨..    ヽ  ヘ ヘ  :.

463以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 01:54:41 ID:JMoP6vZQ0
                    _,、-''" ̄`^" ̄ ̄ `' 、
                   /  へ f⌒ ヽ、     `ヽ
                 // / / i `,    ヽ   \  \
                / / /  { {  }        ヽ   ヽ
               /   / i  | |    i    、   \ヽ ヽ      >>460
                 /     |  ! i    } 、  ヽ  1 ',ヽ\ }      昔はジャガイモも悪魔の植物と呼ばれていたそうですからね。
              i      i j!  い   ,斗十ーヽ |  ',!\\      良い調理方法が広まっていない食べ物は、拒否されやすいのかも。
              | i   | /l  | ヽヽ   | \{\ | |   i  \ヽ
              | i 1_斗十1 |'、 \〉 | _zメ=zォr'l   | ト、 } i}、 }    無理をするのは最低限が一番ですからね。
                  V j |  Ν V_〉\、r-'' "f:f::沁 j} j   | |ノ j ノノノ    少しでも元気になられたようでしたら良かったです。
               | iヽ,|  |≫=f示ミ     乂-ク j/i  jVz=彡Z_
               | |、 \{、ヾ 乂-')  ,     , , ,   | /彡ヽ三Z
               | | ',   {  ヽ , , ,           /j/不彡{ヾヽ,
               | { \ ∨、ハ      - '  /  {ノ{j V  |ヽY
              人〉  _\〉 rー/`へ、__,,。 '  ,xく j {/j   |、| |
                  ⌒}彡| / / /r〕_}_,、イヽ i { //  j_ノノヽ
                    V\    )^Yヽ ヽ ヽ } }./    ノ   ヽ
                    / /(≧┬t"} i|  ! i },,、/  / /    ',
                    { /  }ヽ { i | l|_j,、イ /  / /  _,、-'⌒'}
                    |/  j } j! } i{ /   /  / /  /     |
                   / rべ/ j  { 人八  /  /{/ /      j
                     / /}  {`ー'"/  }  .//  / j!/       |
                  / / 1  ヽ ノ   / //  / /   /    |

464以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 02:04:19 ID:JMoP6vZQ0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ         >>461
                     /    /              ヘ        相対や全体構造よりも、感情や個人を重視するイメージがあったからですね。
                       /    / /i   |   ヽ      ',        判断先行型と、その視点を両立するのは難しいことだと思っていましたから。
                   /     {  { |   |      ',   i  ',
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i       ゲームカタログを使うと本当に終わりがなくなってしまうので、
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1       ちょっと自制してまして、今は最安になっていますよ。
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',     二度目の診断結果を見てみますと、
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',     観念論と経験論に変化して感情と個人によったイメージになってますね。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',     主観的に回答したそうですが、こちらの方が私の持つ印象に近い気がします。
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i    ただ、それよりもグラフ内のある各立場の%バランスの良さが気になりますが。
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi   0%の立場がないです。つまり、どの主義も完全には否定していないのかも?
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ  政治的立場とか、ほぼ完全な中立じゃないでしょうか。
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ

465以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 02:26:25 ID:JMoP6vZQ0
                      , 、-ーー-、 _
                   ,、 '"         ヽ
                 /             ヽ
                /   /             ヽ     >>464
              /   ,f  /   /           ',    実践主義、経験主義を前提にしますと。
                /    /| / |  /{            i    立場に関してはバランスが良くなるのは、考えてみたら当たり前かもしれません。
             /イ  メf、i i | i |       |    |
           / j  |/ j∧ ヽ{ /`'t-、 i     |    |    まず実践での経験で判断するわけですから、
              |  |ィテxjハト、{V__V、 j     |     |    自身の思想主義は、判断基準の優先順位としては低いわけです。
              |  ヾ,ヒ:タ   下心ヾ,ソ    j| |  |    どんなに正しくても実践でダメならダメ。
              ',  |`,,, '    `ー´ / /  /)| i|   |
              ', 人      ''' /イ|  /´:| ||   |    例えば、私は実践主義と経験主義が最低でバランスひどいですし。
               \ /\ `      ,,、r| ./: : :| || ||    実践主義0%なのが私です。机上の空論だけで終わりそうなバランスしてます。
               ≫i-i/⊃--t‐''" zx| /z : : | || ||
               /Y 三ミ'フ /j    ≫i-i≪: : :| || ||
               / .{ r-i }{/  __/  | |  `>、,,|| !|
                /  } }  ノ` /    j j _>ニニY  | |
             /  /\ /| /     / /ノニニニニ}|:  !|
             /rく   `y、|_/     / /ニニニニニハ   ',
            /ニニゝ、_,/f^i} ~\_/ /ニニニ/ニニニ|:∧ 1
          /ニニニニ//H|ニニニ/ /ニニ/ニニニ}: :∧ 1
          fニニニニニニノ∥::||ニニニl /ニ/ニニニニリ: : ∧ 1
         /7⊂ヽ、ニニ/::∥ニ||ニニニ| iニ|/ニニニニ/: : |i : 1 |

466以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 09:03:06 ID:s7KQ7rd20
>>463
ttps://i.imgur.com/WUfuTsq.jpeg
じゃがいもは放置しすぎると見た目が悪魔ぽいですからね
黒くて緑の芽が沢山と異物感が凄いような
外に出てない日ですら家のエアコンのある部屋とない部屋の温度差のせいか目に見える形で体力削られすぎるんですよね
今年の夏は太陽が出てる時に私が買い物する事が1番少ない夏でした

467以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 09:28:20 ID:s7KQ7rd20
>>464
良い道徳的相対価値観と構造が出来てると自分たちがやりたい事をしやすい世の中に変えてくれたし必要悪の事だけど
他に良いやり方ないから仕方ないかなと多くの民は納得しながら慕ってくれるから
私の権力が沢山と仮定しつつ、民を良く育てる導ける事も可能な立場なら最重要視するのはここなんだよね!
色んな価値観の勉強を私が毎月してるからこれがアリスちゃんですら持ってないと思う価値観を私が持ってるのかも!

ゲームカタログでアリスちゃんがハマったゲーム気になるから全部教えて!

これをするのは悪だけど必要悪で他に良いやり方ないからするなら私は相手の性格と事情次第では仕方ないのかもってなるからね!
やりすぎたあとの対応まで悪いと関わりたくないに変化しちゃうとも言う!

政治に関しては私が言い訳する暇と体力あるなら早くこの良い改善案の仕事する!で終わっちゃうから
自己弁護してもいいけどその悪政で生きるのに絶望して死人出たら責任取るの貴方だよってなるし
ttps://i.imgur.com/JOP2x55.jpeg

468以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 09:38:42 ID:s7KQ7rd20
>>465
ttps://i.imgur.com/eKWMpi6.jpeg
そう!どんなに正しい事も実践で効果薄いかないで
受け入れられないことだとだめ
だから皆が納得するやり方を先にしてる必要があるんだよね!
アリスちゃんのその実践主義と経験主義が控えめの数値出てる原因、前に話したこうすると自分は責任取らなくていいと語ってたことに繋がりそうと私は思ってたり
下手に人前で触れたら凄まじいトークマインが爆破しそうだから、私が数年前からアリスちゃんのこの価値観の話題にはあえて触れない事ばかりだけど!

469以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/05(日) 21:40:02 ID:nGaQOpNU0
                  __ /\ __
                _,x≦/ (|) \≧ュ。、 __
       、__      // _,i{{ <> | <> }}i.ニニ∧il|      ,
         ∨∧二ニ≧ュ(γヽ}ヌ、凸,彡.'个,_))= = = ‐-,.:イ
.          ∨∧=rく⌒(_,。s≦三三三≧s。, _)==≦ / /
           (¨`<ニ,r= .云=-‐¬s≦≧ュs≦≧s。, _) _)
       ,。s≦》==ゞ.rヘ/ : |: : : /.:.: :.:|: :ゞ'゙ミ┬「_,)ニ≧ュx <
.     /li/ ゞ(≦三(.:./ : : |: : /| : : : |.:.: :| :.:.:.| : : :| ∨∧,)) \\
    /il/   ∧∨: : /: : ` |y\|.:.: : :|ハ/: : :.| : : :| : ∨∧        >>461
...   {il{   ∧∨: : / :/|: : j/  从: : | Ⅴハ:.:.|: : : | : : ∨∧   | |    言われてみると悲観主義者という言葉のイメージだけで
...   {ili}h、.∧∨ : :/: /: |ハメ    ,ヾリ     刈ト:、: |: : :.,刈 」  , /    自分自身に偏見があった気がしますね
    ゞ==ゞ¨{: ハ:{:ハ: :|:`ゞ =彡'   `≧=彡'} : : |: : :ハ})h。‐ 彡'      確かに悲観主義も哲学に大きな寄与してますもんね
        //Ⅳ ,},乂:.:.|: :| ::::    '   :::: /, : ハ:xく   ゚i。          自スレはこの板だと逆転裁判スレですね
.       //  ハ.:|: : :|: :|:ゞ=- 乂 ::フ  ‐=彡': /ノイ     ゚i。
      //     } |: : :|: :|:l:l:l>_ __ _<从ルリ,zイ '       ゚i。      >>462
.     //    ,メ:ル.: :|: :|从,r「il/\ニ},,彡' '´         ゚i。      「人間は全てを忘れるが、自身の本質だけは忘れることはできない」
.       {_{       ,∧: : |,:ハ似f/≦≧\f}{似≧ュ          }i}      ですかー なるほど…
.            γ∧: |ゞ=彡{{i==┬==i}..}ゞ=彡'「 、        '´       確かにの自分の人生観に近いですね
.             ,  ∧|.ニニ.{{i「」乂「」i}ニニ{i/.:  ゚。
            ,.r{ .....::::i{ニニニ{{i..┤├..i}ニ.ニ}i.    }\.
.           {::.   __.:::i{二_ニ><><ニニ,}i::...   ,イ
.          ,ゞiir=ニ¨.i{ニ.ニ/./´  ̄ `, ∨ニ}r==::,_イニフ

470以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/06(月) 23:52:51 ID:PYqv3jSs0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ       >>466
                ′    /              ヽ      昔のジャガイモは、今より見た目が悪かったそうですからね。
                   /    /   ,r         Y   ゙、     でも花は好まれていたので、観賞用としては使われていたのだとか。
              /    /   /     /i.   i | i    、    過去には悪魔の植物と呼ばれていたものですけれど、
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.    後々に人々の飢餓を救って「お助け芋」なんて言われたのは面白いですね。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i    >>467
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1   権力や立場があるのなら、物事の構造を重視するのは自然かもしれませんね。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、  相対的な視点を持たず構造も考えない権力者というのも、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ  それはそれで分かりやすく勢いもあって良いかもしれませんが、ちょっと怖い感じがしますし。
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /       ゲームカタログはどうも更新されているからか、
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ        私がプレイ済みのゲームはほとんど残ってないんですよね。
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!         モンハンやエスコンは今ないですし……でもバトルアライアンスとデジボクはあるのですね。
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、       デジボク地球防衛軍は良いゲームですけど、おすすめは続編の2からなんですよねー。
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、       ストーリーが特に好きでした。ゲームの見た目は非常にシンプルでしたけど。
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

471以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 00:06:57 ID:n9h8M91U0
                    ____,、-ーーー- 、
                 ,、 ''"-=ミ へ       ` 、
                / /  / jハ \        \      >>468
              /    /  |! ',  \   ヽ  ヽ  ヽ     私の実践主義0%に関しましては、
             /      f     ! 、 ヽ    \  '、 `,    何事にも取れる責任がないので、責任が大の苦手なのはそうなのですが、
            /       {1      i        ヽ  ヽ ',    まず「何か役に立つ」ことに私の関心が薄いところがあるのですね。
            j!  j!   j  { {      }、       i ヽ  ヽ ',   そして、自身の経験というものが正しいとも考えてはいません。
            j  j!   ハ  い    十|''十ー    i  `、 1 i
            |  j  __,|-| { ヽ`、   j 1 ', | |    | \ V } {i   私も生きている以上、何かしら経験はあるものですが、
            |f l "  l | ヽ \> ノ| j_,j_j,_|_    ト、 ヽVj }   経験してもより分からなくなることだらけなのです。
            {j! ハ  { | ∨ \x、 / j/'f fii:Cj「    |^ }  ))ノ j
            1,イ ヽ V{≫云心     !::じ:ノノ /  j_ノ,z≦≦ァァ
              } |i  \乂ヾ 乂^:)     ` ´/イ  j,イi:i:i:i:ト、i:i:i:く   すべては無意味でもいい、無価値でもいい、という実用への無関心と、
             | |',   { fヽ ,,,  '     '''   | /丁レ、i:} )`マ「   自身の経験こそ信用できないという自己不信の組み合わせでしょうか。
            ! | ヽ ヘ { 人    n    , ' | /、ノ j_ノ-'
            1{  \ ヽ乂 个 、_    _,,。 '  jノ、_ノ
             ヾ   \\    __,≧f"     {⌒`、
          ,、-―――-、,`-ゝ__/:∥f }   / ̄ ̄_|入
         「Y)、  ____ `Y´::::::::∥| / ,、-''" ̄::x:_::::{i、
        ///^i<`'<\ー―'"f^Y::::∥ |//__r-、::::::/  `'Yハ
        V/ /^j{\\\ー"j  i::::||//:::〈    ヽ:{   /::::ヽ
         ヽ { {入 \`  ̄   |:::{{/:::::::::::\__}ヽ_/'"⌒ヽ
          ヽ  \\        |//:::::::::::::/,、-'"⌒>ヽ、   <}_
           \   \      {_j:::::::::/::::/_   //  \ー'"レ^ヽ

472以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 00:35:53 ID:n9h8M91U0
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶
                   /            、.    \      >>469
                  /        /   /     Y    ヽ     ショーペンハウアーさんってわりと面白い人なのですが、
             ,'      /    i     l 1 Y    '.     自己の存在や知性、品性や平常心といったものを大事に考える人ですね。
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i   その点で見ると、私からは「どこが悲観主義者なのか」と思ってしまいますが。
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1   人間の可能性を信じている人ですからね。
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i   世界は空っぽのくるみでも、生きて自分の頭で考え続けた先に真実と生命はあると。
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   ` 簡単に言うと仏教思想っぽいので、意外と日本人なら受け入れやすい思想かもしれません。
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'

473以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 00:57:20 ID:8nXHSVGk0
ttps://i.imgur.com/kLK7TMk.jpeg
>>471
選ばないにも責任が生まれるの皮肉が効いてますよね
私が何かの役に立つか、確実にいつか役に立つ事に強い興味があるから
アリスさんの経験してもより分からなくなるの価値観込みで私と貴方の性格に違いが生まれるんでしょうね
自己不信の考え少なくとも少しは分かります、私が1番信じれるのは科学的な事ですし
ゲームで自分の実力に信じれる時は好調時特有の感覚と減少が発生してる時のみなので
先輩先輩!やっぱり私この会話のやり方が楽で大好きです!
ttps://i.imgur.com/hYfIxBV.jpeg

474以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 01:00:26 ID:8nXHSVGk0
>>469

ttps://i.imgur.com/m5OK59e.jpeg
んっ!悲観主義者の人類への貢献度高め
セキュリティや医療、建築ライフライン全般で予算があれば非常に良い物を作れるのは彼らの悲観傾向が強いから

475以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 22:22:01 ID:n9h8M91U0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ
                     /    /              ヘ       >>473
                       /    / /i   |   ヽ      ',       選択しない事も含めて、人間には選択の自由がありますが、
                   /     {  { |   |      ',   i  ',      「自由をやめることだけはできない」というのが自由の刑という概念でしたか。
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i      存在する限り、人は孤独と責任からは逃げられない、という。
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i      診断では実践主義以外にも、実在論、唯物論が0%で実在主義も10%台とか。
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i      価値観が電子生命体か概念存在みたいなグラフでしたから、
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',     私は現実に実感を持って生きていないところがあるのかもしれません。
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',     でも政治になると自由主義、無政府主義が0%という有様なので、
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i     思想を組み合わせると何かディストピアAIっぽいですね。
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i    「市民、幸福は義務です。市民は幸福ですか?」なんて言い出したりはしませんけど。
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ
                人  / / fー\に|,,{_,}-|  |: : : : : )'::::人    1 : :   |   ヽ

476以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/07(火) 22:49:57 ID:EvLlBai20
                  __ /\ __
                _,x≦/ (|) \≧ュ。、 __
       、__      // _,i{{ <> | <> }}i.ニニ∧il|      ,
         ∨∧二ニ≧ュ(γヽ}ヌ、凸,彡.'个,_))= = = ‐-,.:イ
.          ∨∧=rく⌒(_,。s≦三三三≧s。, _)==≦ / /
           (¨`<ニ,r= .云=-‐¬s≦≧ュs≦≧s。, _) _)
       ,。s≦》==ゞ.rヘ/ : |: : : /.:.: :.:|: :ゞ'゙ミ┬「_,)ニ≧ュx <
.     /li/ ゞ(≦三(.:./ : : |: : /| : : : |.:.: :| :.:.:.| : : :| ∨∧,)) \\
    /il/   ∧∨: : /: : ` |y\|.:.: : :|ハ/: : :.| : : :| : ∨∧
...   {il{   ∧∨: : / :/|: : j/  从: : | Ⅴハ:.:.|: : : | : : ∨∧   | |
...   {ili}h、.∧∨ : :/: /: |ハメ    ,ヾリ     刈ト:、: |: : :.,刈 」  , /
    ゞ==ゞ¨{: ハ:{:ハ: :|:`ゞ =彡'   `≧=彡'} : : |: : :ハ})h。‐ 彡'     >>472
        //Ⅳ ,},乂:.:.|: :| ::::    '   :::: /, : ハ:xく   ゚i。        >>474
.       //  ハ.:|: : :|: :|:ゞ=- 乂 ::フ  ‐=彡': /ノイ     ゚i。       なるほど!
      //     } |: : :|: :|:l:l:l>_ __ _<从ルリ,zイ '       ゚i。     ショーペンハウアーも悲観主義者も色々寄与してるんですね
.     //    ,メ:ル.: :|: :|从,r「il/\ニ},,彡' '´         ゚i。     キリスト教はキリスト教で思想的に面白くて好きですけど 
.       {_{       ,∧: : |,:ハ似f/≦≧\f}{似≧ュ          }i}     やっぱりどうしても仏教的思想のほうが親近感はありますね
.            γ∧: |ゞ=彡{{i==┬==i}..}ゞ=彡'「 、        '´
.             ,  ∧|.ニニ.{{i「」乂「」i}ニニ{i/.:  ゚。
            ,.r{ .....::::i{ニニニ{{i..┤├..i}ニ.ニ}i.    }\.
.           {::.   __.:::i{二_ニ><><ニニ,}i::...   ,イ
.          ,ゞiir=ニ¨.i{ニ.ニ/./´  ̄ `, ∨ニ}r==::,_イニフ
           ´「ii}:.   ir-‐,イ Ξ{「三¨` ∨.」´   }「 」´
             ¨/i   / {ゝ-彡'´ ̄ゝ _,乂}:.  ハ\
             /ハ/j/   ` ¨ ∧   ∧゙ ¨´ ヾ:. { } ハ}
         // {i{.{    ..::_ノニ∧_∧乂_  `¨ } ,/ ,リ

477以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/08(水) 19:42:44 ID:3W8SqCU.0
ttps://i.imgur.com/ay07DQ4.jpeg
人は孤独と快適の刑から逃れられないが正しいかもしれませんね詳しく語ると暗くなるので省略しますが
貴方が聞きたくない話題を私がする可能性もありますし
興味があればこの話題に関する全般のことをアリスさんが話したり聞いて下さい、ここは文字の世界ですから話すか迷った時に相手の反応で決めるが間違いの時もありますし
きっと貴方は私の予想出来ない程の苦労をしてその性格になったのでしょうね


>>476
悲観主義者程活躍しても人から高く評価されにくい性格も珍しいかと
なので身を滅ぼさない範囲での好奇心は大事でして
嫌い関わりたくないの感情が納得に昇華出来れば誰かを攻撃したい欲求が消えたり薄まって困る事が減るでしょう

478以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/08(水) 22:36:20 ID:NSQ8MmJo0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ      >>476
                   /    /   ,r         Y   ゙、    仏教に親近感を持ちやすいのは、まず歴史的に身近というのもありますけれど。
              /    /   /     /i.   i | i    、   日本語自体が、仏教由来の言葉が非常に多いということもあるでしょうか。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1   私達は常に仏教用語を含んだ言葉で会話や思考をしているのですから、
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i   思想が仏教よりになっているのは自然なことのように思います。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ  もしも仏教の思想から離れようとするのならば、
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./     まずは日本語から離れないとちょっと難しいかもしれませんね。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /      仏教由来の言葉無しで思考するのは私も無理ですから。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

479以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/08(水) 23:03:07 ID:NSQ8MmJo0
                                      _,。 -―ー 、 ....,_
                                        ´           丶、
                                   /                   \
                                 , '                   ヽ         >>477
                                  ,        /    /    ',  1   ゚。       私は暗い話を好む人ですけれど、
                                , /      /     .イ   j 1   i    '.       暗い話にも色々な暗さがあるので難しいですね。
     _,,..。 sz===≡≡==‐zsx 、.,,__     /l/  ,'    ∥ .斗-/ミ    / .'  ,       1       それが聞きたくない話かどうかも、実際に聞くまでは分かりませんから。
    '´ ̄`~`''¬=ミ三三三三三三三三ミ=イニi'  j    l  ノ'ン  | / / / 、 '    i l
                ` '<ミ三三三三三三三三|  1 i   |,,k.,_   // ./イ   ./マ    i 1      今までに苦労をしてきたか、と考えるとちょっと怪しい気もします?
                 `Y/三三三三三三_| | 1   『 じ芍ヽ,ノィ  ノィノ 1 '  1 !      逃避的な人なので、わりと苦労は避けてきているかもしれません。
                      }三三三三三三ミ1 1 i ヘ | ヒz゚リ  '''''''^~..z=ュ、 |./  i | 1      苦労は避けられても、苦痛は避けられないのが人間の難しい所でしょうか。
                  j三三ィlil}l三三三从 ハ '  ヘ1 .,,,,      fじ゚)リ /ン    }八 1=x、
                   レ'"´  ,r}ミ三三三圦 ヘ 、 } `    __   `ー'゙./.イ  , 从ヽ三ミh.、
                     〃.|ミ.ィ''<三ミ>::^::\_,|zト.   '、 `>   ゙゙゙ /'从..  /人圭三三三
                    〃  ´'|   ,..ア:: :: ::‐j才lミkヘ>x、、、_、、 。<圭ztヘィz=ァ圭三三三
                       〃   ∥ |  ./~:/ :: :: :: :: j 乂:...ロ:..:..ノ :: :`h圭圭Z/ K≠ミ,ィレ=xミj
                   ∥   {{ {  i{:: j :: ::r:: :: ::{. i{__,ノ:L:..ノヽ :: ::i:1! Yシ il トミ/      ´
                    ∥ l^^^''¬<_,>‐{::Y.::.ィ:: ::lト トイ..}{:..j_,ノ:..::i :: ::Y ′ 1 1
                    i.|  |...:...:...:...:..`て,ィ::トく__;:.ィi|ハ VY≠=ニ}: ::/ ::/:ノ1   '、ヘ
                      i {  ∨...:...:...:..ア ‘''乂:{三三l!ハ V三三7:_/x:イく ヘ   、 ヘ
       _,,,....。。。。.....、.....,,__い、<^´....:...ア   ./..ノ=三/=’从. V三ヲ7_{_人_,ィ'’ ヘ   ヽ. ヘ
 _,.、-<:..:..、...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:7...:>ィ'   /ィ三三/三.ヘx∧.V/:: :/^1   「    、   ヽ ’、
      ̄`丶`丶、<≫.:.:...:...:...:..,;>' ,.ィ/    / /寸=/ミ三x.ヽミヘ Yヽ=ミi}   V   \  ヽ ヽ丶.
       ,ィ./...:...:...:...:...:,> ´ 丶 7   イ ./   `くニ三x'三ヽ∧V ヽ >、,_∨..    ヽ  ヘ ヘ  :.

480以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/08(水) 23:19:04 ID:E.Z0kzDg0
                        = _
                   __/( )iト≧s。,r}h、     _,,,,
             _ ,x≦/ __ .|| < > }}ニニ≧ュ.zs≦.//
.            {//ニニ{{ <,ィ .|| ,イ .}}-r f{´三三三//
.    、__       {/ニニ<=>)h。 凸マTi爪_,ノ「 ̄}-r f{´「 >
.      \三三三三,,ノイ_ ==_」L∟∟L」__,。s=彡'⌒ヾr\
.        \三x≦ノ_。s≦マT爪: : : : ゞ=' :|: :|彡'≧≦rくン) \
       <__乂rく,。r_」L∟L{ : :|: : 入__: : |: :|: : : :∨ ∧  \ \
       ,xく斗(vヘヌ|: : :.|_,,ハ: |.: :| |: :`∧人.:.: : :∨ ∧
.         /l/y┼= { : |:´: :|.:.{ Ⅵ : | |: :/ Ⅵ:}: : : : |::.  ∧  .: }
        /i/ ¨'|   }: :| : :∧:{   ,乂| |:/≧=rifメ : }: :|:∧¨_´ / /
.       /l/   .| ,. : /:l: :{,ュャ=彡' ` '   ¨,.イ.: :/ : |: :∧ ̄ , イ
     {il{   .|_ソ: /: :| : }h、¨    `_   -:=彡'i: : 刈 从  ̄     >>477
.     \㌧、_ ,.:{:/: :l |: :乂:= '   (:::)  ..イ : : :}-r f{´|il|        >>478
       `マ才i「{:ハ:|ゞ=≧-: >.. _ .<:.:リ从乂.   |li|         悲観主義者には悲しき定めがあるんですね…
              / / 刈: : : :|:./≦三||三≧x   /゚。 .|il|        悪感情の消化は大事です
          / /  i|: : : :|ソニ====ニ{.{¨, イ   ∨ |li|
            / /   ∧ : : |二二ニΟニニニ/.      〉 ゞ'         結構思考って言語に引っ張られるみたいですね
        / /   ,.: 乂:.:|二二二二ニ,._ /..    /            調べたらサピア=ウォーフの仮説って出てきました
.        l_/   {   ヾリニニニニ/ニ} ,}___.   / }             哲学者が「その哲学を真に知りたいなら原著を読むべき」っていうのはそういう所もありそうですね
.           `   ,.イ .::::::,}二ニ≧( )≦,   二ニ '_>,:.、
            /   .:::::::《二二ニニ,rxノ   二}:::::.....::‘,
             〈 ......,rュ≦》ニ> ´/{:..   ノト、ノ≠x::..,ィ
.             ¨r;;i7  .::)ゞ'´  'ゞマTi爪./i{::.. ,イ 乂7
.              `i》}.//      .....::::::}=┘¨` .:}! {_,
                ゞ/{  ......:::::::=‐-‐┘   ....:「}ヾ\
           // 弋,, -‐,vヘ´_i}__.....:;r.=-‐‐ ┘ ヾ \

481以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/09(木) 21:54:39 ID:hUGz0/Vc0
                    ____,、-ーーー- 、
                 ,、 ''"-=ミ へ       ` 、
                / /  / jハ \        \
              /    /  |! ',  \   ヽ  ヽ  ヽ     >>480
             /      f     ! 、 ヽ    \  '、 `,    「私の言語の限界が、私の世界の限界である」なんて言いまして。
            /       {1      i        ヽ  ヽ ',    私は、私の言語にないものを思考することはできないのですね。
            j!  j!   j  { {      }、       i ヽ  ヽ ',
            j  j!   ハ  い    十|''十ー    i  `、 1 i   ただし、存在するものなら言語がなくても知覚による識別そのものは可能ですし、
            |  j  __,|-| { ヽ`、   j 1 ', | |    | \ V } {i   厳密には非言語的な思考も人間にはあるので、この辺はちょっと私にも難しいのですが。
            |f l "  l | ヽ \> ノ| j_,j_j,_|_    ト、 ヽVj }
            {j! ハ  { | ∨ \x、 / j/'f fii:Cj「    |^ }  ))ノ j
            1,イ ヽ V{≫云心     !::じ:ノノ /  j_ノ,z≦≦ァァ  「呆れたことに、読者達は原著ではなく他人の手による解説書を好むものである。
              } |i  \乂ヾ 乂^:)     ` ´/イ  j,イi:i:i:i:ト、i:i:i:く   偉大な人の語った言葉を、偉大な人からではなく親しめる人から聞きたがる。
             | |',   { fヽ ,,,  '     '''   | /丁レ、i:} )`マ    これは子供が自分の仲間からこそ一番学ぶという相互教育のシステムかもしれない」
            ! | ヽ ヘ { 人    n    , ' | /、ノ j_ノ-'
            1{  \ ヽ乂 个 、_    _,,。 '  jノ、_ノ        意訳ですが、ショーペンハウアーさんもこんな事を書いているのですね。
             ヾ   \\    __,≧f"     {⌒`、         原著を読まない哲学に困っていたのは、いつの時代も同じかもしれません。
          ,、-―――-、,`-ゝ__/:∥f }   / ̄ ̄_|入
         「Y)、  ____ `Y´::::::::∥| / ,、-''" ̄::x:_::::{i、
        ///^i<`'<\ー―'"f^Y::::∥ |//__r-、::::::/  `'Yハ
        V/ /^j{\\\ー"j  i::::||//:::〈    ヽ:{   /::::ヽ
         ヽ { {入 \`  ̄   |:::{{/:::::::::::\__}ヽ_/'"⌒ヽ
          ヽ  \\        |//:::::::::::::/,、-'"⌒>ヽ、   <}_
           \   \      {_j:::::::::/::::/_   //  \ー'"レ^ヽ
            )   /` -、    `li:、/::::::::::::::L_, イ {   }::::::::j   ',

482以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/09(木) 22:01:43 ID:bEWgu7ik0
>>479
ttps://i.imgur.com/hYfIxBV.jpeg
アリスさんが私に聞いてみて私が話したくない事ならそれはそれでいいのでは
これらは聞いちゃまずそうと知れますし私の地雷がどれか
苦労と苦痛って同じ扱いじゃない事を今知りました
>>480
今は昔より悲観主義者の人の価値を認める人が増えましたけどねTwitterは偉大ですね
悪感情は過剰に持ってもいいことないですから他の感情に変換するのが良いかと

483以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/09(木) 22:47:45 ID:fZlk6Acs0
                  __ /\ __
                _,x≦/ (|) \≧ュ。、 __
       、__      // _,i{{ <> | <> }}i.ニニ∧il|      ,
         ∨∧二ニ≧ュ(γヽ}ヌ、凸,彡.'个,_))= = = ‐-,.:イ
.          ∨∧=rく⌒(_,。s≦三三三≧s。, _)==≦ / /
           (¨`<ニ,r= .云=-‐¬s≦≧ュs≦≧s。, _) _)
       ,。s≦》==ゞ.rヘ/ : |: : : /.:.: :.:|: :ゞ'゙ミ┬「_,)ニ≧ュx <
.     /li/ ゞ(≦三(.:./ : : |: : /| : : : |.:.: :| :.:.:.| : : :| ∨∧,)) \\
    /il/   ∧∨: : /: : ` |y\|.:.: : :|ハ/: : :.| : : :| : ∨∧
...   {il{   ∧∨: : / :/|: : j/  从: : | Ⅴハ:.:.|: : : | : : ∨∧   | |
...   {ili}h、.∧∨ : :/: /: |ハメ    ,ヾリ     刈ト:、: |: : :.,刈 」  , /     >>481
    ゞ==ゞ¨{: ハ:{:ハ: :|:`ゞ =彡'   `≧=彡'} : : |: : :ハ})h。‐ 彡'      「左右の概念がない国」だと東西南北で方向を表すしかないので
        //Ⅳ ,},乂:.:.|: :| ::::    '   :::: /, : ハ:xく   ゚i。         何年間も思い出の中での方位を記録するのが当然だったりするらしく
.       //  ハ.:|: : :|: :|:ゞ=- 乂 ::フ  ‐=彡': /ノイ     ゚i。       (例えば10年前に黒猫が自分の前を北西から南西に横切ったりしたら、その方位を記憶してる)
      //     } |: : :|: :|:l:l:l>_ __ _<从ルリ,zイ '       ゚i。       人間の神秘を感じます
.     //    ,メ:ル.: :|: :|从,r「il/\ニ},,彡' '´         ゚i。
.       {_{       ,∧: : |,:ハ似f/≦≧\f}{似≧ュ          }i}     >呆れたことに、読者達は原著ではなく他人の手による解説書を好むものである
.            γ∧: |ゞ=彡{{i==┬==i}..}ゞ=彡'「 、        '´       これはちょっと耳が痛いところ…
.             ,  ∧|.ニニ.{{i「」乂「」i}ニニ{i/.:  ゚。                もちろん解説書にも価値はあると思いますがどうしてもその人の解釈のバイアスがかかっていることも
            ,.r{ .....::::i{ニニニ{{i..┤├..i}ニ.ニ}i.    }\.               頭に入れとかないといけないですね
.           {::.   __.:::i{二_ニ><><ニニ,}i::...   ,イ           >>482
.          ,ゞiir=ニ¨.i{ニ.ニ/./´  ̄ `, ∨ニ}r==::,_イニフ          そうですね 例えば妬みだってうまくコントロールすれば「あいつより凄くなってやる!」って成長の動機になりますし
           ´「ii}:.   ir-‐,イ Ξ{「三¨` ∨.」´   }「 」´          憂鬱な気分も創作に生かせば、逆に元気な時には作れないものが作れたりしそうです
             ¨/i   / {ゝ-彡'´ ̄ゝ _,乂}:.  ハ\
             /ハ/j/   ` ¨ ∧   ∧゙ ¨´ ヾ:. { } ハ}

484以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/11(土) 00:55:12 ID:w3NO8KMA0
                      , 、-ーー-、 _
                   ,、 '"         ヽ
                 /             ヽ
                /   /             ヽ     >>482
              /   ,f  /   /           ',    人の地雷を踏んだことはあっても、
                /    /| / |  /{            i    私が地雷を踏まれたことはまだない気がします。
             /イ  メf、i i | i |       |    |   SNS上だけの限定になりますが、怒ったことも実際はないかも?
           / j  |/ j∧ ヽ{ /`'t-、 i     |    |
              |  |ィテxjハト、{V__V、 j     |     |   能動的な人なら苦労と苦痛は一致しやすいでしょうけど、
              |  ヾ,ヒ:タ   下心ヾ,ソ    j| |  |   受動的で怠けていると、苦痛だけが多くなって苦労とは分離しやすいですね。
              ',  |`,,, '    `ー´ / /  /)| i|   |
              ', 人      ''' /イ|  /´:| ||   |   とはいえ、苦痛と苦労を同じ扱いとするのも間違いではないと思いますが。
               \ /\ `      ,,、r| ./: : :| || ||   その人の考え方次第?
               ≫i-i/⊃--t‐''" zx| /z : : | || ||
               /Y 三ミ'フ /j    ≫i-i≪: : :| || ||
               / .{ r-i }{/  __/  | |  `>、,,|| !|
                /  } }  ノ` /    j j _>ニニY  | |
             /  /\ /| /     / /ノニニニニ}|:  !|
             /rく   `y、|_/     / /ニニニニニハ   ',
            /ニニゝ、_,/f^i} ~\_/ /ニニニ/ニニニ|:∧ 1
          /ニニニニ//H|ニニニ/ /ニニ/ニニニ}: :∧ 1
          fニニニニニニノ∥::||ニニニl /ニ/ニニニニリ: : ∧ 1
         /7⊂ヽ、ニニ/::∥ニ||ニニニ| iニ|/ニニニニ/: : |i : 1 |
         ト、\〕 ヽ/|::∥:ニ||ニニニ| |f´ニニニニj: : : || : 1 |

485以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/11(土) 01:07:35 ID:w3NO8KMA0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ
                     /    /              ヘ       >>483
                       /    / /i   |   ヽ      ',      方位を常に把握できる絶対的な位置感覚を持っていれば、
                   /     {  { |   |      ',   i  ',      前後左右という概念は不要になってしまいますからね。
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i     上位、あるいは代用可能な概念があると存在できない言葉があるのでしょう。
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i    原著と解説書に価値の差自体はないのですが、
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',    解説書の場合は質が玉石混交になってしまいますからね。
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',   書いてもない誤解が広がったりしますし、「原作者公認」とかない解説が大半でしょうから。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i  まあ、原作者公認なのに出来がちょっと、みたいなものも世の中には多そうですけど。
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ
                人  / / fー\に|,,{_,}-|  |: : : : : )'::::人    1 : :   |   ヽ

486以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/11(土) 09:36:24 ID:H00XN8Ko0
>>484
ttps://i.imgur.com/WUfuTsq.jpeg
仕方ないとは言え私は貴方の地雷を何個か踏んでるとばかり
これに困ってるので良い案くださいって相談は勿論アリスさんにしましたが

もしかして貴方は程よく悪意に鈍感だったりしませんか?
素朴な疑問なのですが貴方はどうしてそんなに自分を卑下するのでしょう?
マキオンの時の発言からして努力家な一面もあり
性格の良さも間違いなく中央値より上で
アリスさんが過去に良くない行動をしたらこれは良くなかったですと理屈付きで反省もしたりと
良い意味で強いゲーマー離れしてるから見てて気になりました
私はアリスさんとどちらが性格良いか比較されたら確実に負けますが貴方より自分自身の事が好きなので不思議と思うんですよね
多分貴方は人から怠け者扱いされつつ
言っても効果ない事を根気強く言わないで自分の考えは変わらないからと表現したいのはわかるのですが
これが理由だと自分を卑下する回数が過剰になってると気付いてるはずなので気になりました
私が貴方に話したくない事を聞いてたらスルーしてください、謝罪しつつ次から聞かないようにするので

487以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/12(日) 00:28:16 ID:JISY5yzg0
                   _,... -  、
                             ヽ- 、
              /                   \       >>486
          ,       /               、      私固有の地雷は、私とは離れた場所にあるような気がしますね。
.          /  /   ./               '.     なので私と会話する中では踏むことが少ないかもしれません。
         /   /  ./ ,'                  ゚,
        .'  ,  / | |   /  |     1    }    鈍感かと言えば、善意にも悪意にも鈍感ですねー。
          j  .i ァ|‐  い   /   1    |   |    いつもぼんやりしているので、警戒心や自制心がないと失敗だらけになります。
         !   :| / {.{   ヾ /Kl   |   j   |    だから自戒的な発言も多いのでしょう。
.       | . lf宀hハ.    刈 1ヽ...|    j!   .l    自己卑下の言葉が多い時ほど精神的には元気だったりしますし。
          | ヘ 1 .ぜ゚)ヘゝ、..{xL,_V、..j!    ∥    |
          ’   l` ,,,       せ9'7<7    /     ト    まあ、自虐することで問題から逃避している場合もありますし、
        , .入          `" / ィ  ./.!    l1    自分のことなら話のネタにしやすいから、という場合も多いのですが。
           '、 ./l>、  r_,  ゙゙゙ノイ  /<:i      i '。
         ≧≦. //ト、   ..、 -= { .../  丶     ',
            77 //《    j ` .≧トィ≦    ヽ     ',
           ,' Γ{i//7,n_x-、 / ‐'テミト.rx.ィ=x V     '.
          ;′|/{_,<^メヘ Y ∨  '|//7'ァx、i/ヘ     '.
          {  [/{ 、} 1   ハ  ;゜ l∥///// \iハ      '、
        '、..〉il〉 j     /!//7 |j////////.}/l     '、
          //リ/|ヘ_{   .スノ//j  |//////// .'/ハ   .   '、
         :!///人:「>。イ  }、V| 《////////.〃//1  1    ヘ
        {//////ハ{:   ノ/ハ.L..{//-‐/// 〃///ィ}  i   ' ヘ
        乂__,..Z斗个≦////1//V/////〃//////7i i   ' ヘ

488以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/12(日) 08:43:15 ID:E/nGBp9A0
>>487
ttps://i.imgur.com/WUfuTsq.jpeg
すっごく私が貴方にいたずらやからかいをしたくなるAAの表情です!
地雷じゃないならこれは言っても大丈夫なのでしょうか?
人違いかもしれませんが自スレで自分よりあの人の方がいいんだと友達相手に悲しみつつ拗ねてたアリスさんがこうも変わるものなのですね
私が上でした会話で地雷踏み抜いてたら言ってくださいね、貴方の望むやり方で慰めますので

善意にも悪意にも敏感な私とは随分違いますね
いつもぼんやりしてるイメージありませんでした
なにか変な雰囲気がした瞬間にすぐ警戒する印象が強いので

489以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/12(日) 14:37:03 ID:JISY5yzg0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ     >>488
                   /    /   ,r         Y   ゙、   ソフィーさんのAAはとても良い表情が多いですからね。
              /    /   /     /i.   i | i    、   AAへの肯定的な感想に、不快になる人はあまり居ないと思いますよ。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1   おそらくは人違いだとは思うのですが、
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i  「私よりあの人の方が良いんだ」と友人に拗ねる私って、存在したら相当に面白いですね。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1  人間としては健全な台詞なのですけれど、もしも私が言っていたらギャグになりそう。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ 代替が可能ならば、それもその先が私の上位互換ならば、
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./     多少の寂しさはあってもこれといって問題は感じません。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /      友人が最善の選択をできるのならば、それは喜ばしいことです。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ

490以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/12(日) 16:09:01 ID:E/nGBp9A0
>>489
ttps://i.imgur.com/kLK7TMk.jpeg
驚きましたからかいたくなるや、いたずらしたくなるを肯定的な感想と受け取るとは
無言で私が加減してくれるでしょうと思っててもです
文字でのやり取りより声で話せる人の方がいいんだと泣いてるか悲しんでる表情のAAで語ってましたね
ギャグと言うより私が思ってるより人間味あってこちらの方が良いって思いました
該当スレは今見たらデータ破損らしき現象でブラウザでもアプリでも見れなくなってますが

ttps://i.imgur.com/HG2Ls7X.jpeg
こんな表情をしながら貴方が親しい人に構って構ってと話す姿は非常に見たいのですが難しいかもしれません
アリスちゃんって独占欲とかその手の感情薄すぎるのかなあ
それとも条件が揃うと人より独占欲が強いからあえて強めないようにしてるのか気になったり

話すのを忘れてましたが今月の9日に貴方が私とリアルタイム遭遇した時に、無理せず返信せずを選んでくれて安心しましたよ
無理しないでくれてありがとうとお礼を言いたい程に

491以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/12(日) 21:32:21 ID:JISY5yzg0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ          >>490
                     /    /              ヘ         AAや作品に対しての感想としてなら肯定ですからね。
                       /    / /i   |   ヽ      ',         人間に対しての感想、となると確かにちょっとあれかもしれませんけど。
                   /     {  { |   |      ',   i  ',
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i        文字より声を好む傾向もそうですが、感性に関しては私と逆っぽい人ですね。
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1       人間味という点では私よりもずっとありそうな人です。
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i       他者に執着と関心を持つのは、過度にならない範囲なら大事なことですからね。
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',      人間に対して独占欲を持った記憶はない気がします?
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',      独占欲もまた生物としては自然な感情なのですが、私にはあまり縁がないかも。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ
                人  / / fー\に|,,{_,}-|  |: : : : : )'::::人    1 : :   |   ヽ

492以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/13(月) 09:45:41 ID:D7qGtTh60
>>491
ttps://i.imgur.com/HG2Ls7X.jpeg
ぽんこつ自称してるのに冷静ですね
大変失礼しました貴方と似てる人は多分文字派の方です
声で話す方が楽しいと語らないので

そこまで人に独占欲ないのに嫉妬の感情はあるかありそうな方が本当に存在するとは思いませんでした

493以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/13(月) 16:06:04 ID:wssShqs20
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶
                   /            、.    \         >>492
                  /        /   /     Y    ヽ        ポンコツだからこそ冷静なのかもしれませんね。
             ,'      /    i     l 1 Y    '.        反応が鈍くて行動が遅い分、感情的な反応も少ないのかも。
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i       どんなポンコツにもプライドがありますように、
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1      自身の機能が劣っていると判断されれば、嫉妬したり不快には思うものです。
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ      でも個人の嗜好には優劣がないので、そこは気にならないかもしれません。
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   `     だから独占欲も薄いのかも。
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'

494以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/13(月) 18:37:24 ID:D7qGtTh60
>>493
ttps://i.imgur.com/HG2Ls7X.jpeg
経験上ぽんこつにその冷静さはないように思いますが

貴方がマキオンでこの機体強いと語ってた理由がよくわかるような
マキオンってプロ格ゲーマーでも成長してるけど思ったより成長速度が速くないねとなるゲームですし

アリスさん品がない嗜好してる人見かけて関わりたくないと思わないですか!?

495以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/14(火) 01:59:04 ID:t5GqbAs20
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ     >>494
                   /    /   ,r         Y   ゙、    ポンコツは機械的な欠点のイメージでしょうか。
              /    /   /     /i.   i | i    、   動くことは動くけれど、何事にも遅い感じ。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.    正確に動く日も時々はありますけれど、よくエラーが出ます。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i   嗜好によって自分が選ばれないのは気にならない、的な意味ですね。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1   他人の好意には無関心っぽい所がありますから。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ  程度次第ですが、品のない人は苦手なタイプかもしれません。
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./      品性とか、その辺りになると狭量な自覚はあるのです。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1
    } j|   i...1         V,,__|  | ii } ic!_|,..圦          }
    { {|   |...ハ         V/{  {7{{刀////jV`'ーx、,_    j!

496以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/14(火) 22:57:41 ID:wWia9BII0
>>495
ttps://i.imgur.com/hYfIxBV.jpeg
正確に動ける時もある時点で充分凄いような
アリスさんは苦手な物は人よりかなり苦手だから貴方は自分をぽんこつ呼びするのかもしれませんね
私が貴方のかなり苦手な物は曖昧にしかわかってませんが

他人の好意には無関心くらいで丁度良い気がします
好意に無関心な相手と知った相手はアリスさんへ更に分かりやすく友好的な態度になりますし

私も品性にはかなり狭量な気がしマシュ!
最終的な結果が変わらなくても品性が皆無のやり方選ぶ人は仲良くしたくないですし
今日私が友達にここまで人の好き嫌い激しい人も珍しいと言われましたので

497以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/15(水) 22:49:01 ID:YUP36oD60
                                      _,。 -―ー 、 ....,_
                                        ´           丶、
                                   /                   \
                                 , '                   ヽ            >>496
                                  ,        /    /    ',  1   ゚。          苦手なものは何かと言われたら、
                                , /      /     .イ   j 1   i    '.          「全部!」と答えそうなのが私です。
     _,,..。 sz===≡≡==‐zsx 、.,,__     /l/  ,'    ∥ .斗-/ミ    / .'  ,       1          うっすらとした苦手意識が満遍なくある感じ。
    '´ ̄`~`''¬=ミ三三三三三三三三ミ=イニi'  j    l  ノ'ン  | / / / 、 '    i l
                ` '<ミ三三三三三三三三|  1 i   |,,k.,_   // ./イ   ./マ    i 1         ポンコツ感と無関心の理由はその辺りもあるのでしょう。
                 `Y/三三三三三三_| | 1   『 じ芍ヽ,ノィ  ノィノ 1 '  1 !         何となく苦手な感じがして、何事も迷ったり距離を作りがちです。
                      }三三三三三三ミ1 1 i ヘ | ヒz゚リ  '''''''^~..z=ュ、 |./  i | 1
                  j三三ィlil}l三三三从 ハ '  ヘ1 .,,,,      fじ゚)リ /ン    }八 1=x、
                   レ'"´  ,r}ミ三三三圦 ヘ 、 } `    __   `ー'゙./.イ  , 从ヽ三ミh.、    私の場合、嫌悪感が人に向かうことは少ない気がしますね。
                     〃.|ミ.ィ''<三ミ>::^::\_,|zト.   '、 `>   ゙゙゙ /'从..  /人圭三三三ミh、  人よりも物や場所に嫌悪が向くことが多いかもしれません。
                    〃  ´'|   ,..ア:: :: ::‐j才lミkヘ>x、、、_、、 。<圭ztヘィz=ァ圭三三三三三ミx 人間が悪いのではなく、環境や状況に原因を求めやすいのかも。
                       〃   ∥ |  ./~:/ :: :: :: :: j 乂:...ロ:..:..ノ :: :`h圭圭Z/ K≠ミ,ィレ=xミj天三三
                   ∥   {{ {  i{:: j :: ::r:: :: ::{. i{__,ノ:L:..ノヽ :: ::i:1! Yシ il トミ/      ´  V⌒^
                    ∥ l^^^''¬<_,>‐{::Y.::.ィ:: ::lト トイ..}{:..j_,ノ:..::i :: ::Y ′ 1 1
                    i.|  |...:...:...:...:..`て,ィ::トく__;:.ィi|ハ VY≠=ニ}: ::/ ::/:ノ1   '、ヘ
                      i {  ∨...:...:...:..ア ‘''乂:{三三l!ハ V三三7:_/x:イく ヘ   、 ヘ
       _,,,....。。。。.....、.....,,__い、<^´....:...ア   ./..ノ=三/=’从. V三ヲ7_{_人_,ィ'’ ヘ   ヽ. ヘ
 _,.、-<:..:..、...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:7...:>ィ'   /ィ三三/三.ヘx∧.V/:: :/^1   「    、   ヽ ’、
      ̄`丶`丶、<≫.:.:...:...:...:..,;>' ,.ィ/    / /寸=/ミ三x.ヽミヘ Yヽ=ミi}   V   \  ヽ ヽ丶.
       ,ィ./...:...:...:...:...:,> ´ 丶 7   イ ./   `くニ三x'三ヽ∧V ヽ >、,_∨..    ヽ  ヘ ヘ  :.
       //...:...:...rtァ./ / ト、 /   イ       i Vミx三/:\ ∨:.    丶ヽ、  ヽ..\ ‘. ヘ  .

498以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/16(木) 23:20:51 ID:Ea7kDjtg0
>>497
          ,>ァ ニニニ ''〜、、
        ./::/::_L_:::::::::::::::::::::\                    私との会話も苦手なんですねしくしく……
      ,.'::::,.+'"´:::::::::`ヽ、:::::,z:'f气斥、        
       /:/:::::::::::::::::::、:::::::`く::::::! ヘヾ \                納得しましたありがとうございます
     f/:::f::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::ヘ::::l  ヘ:ヽヾ〉,.+'" ̄.V          なにか新しいことをしなければこれが苦手と思いませんもんね
     ム::::l:::::::::::::::::::::::::::V:_:::::::マ::!  .ヘ:::マ´ :v   V
     {:::::::V::::::::::::::::::ヘ,ィ'´ヾ:lN::マL_,」/  f     !          案外アリスさんは環境で不良品が増える食材には嫌悪があったりして
     .!::::::::V:_,.斗-::::::ヘ ,ィ斧灯.l!,r‐-ォ'  .,オ     .|
      V:::::::ヘヾ,L_\::::ヘ ゞ゚′j l{弋{{_./::l      l          貴方が話題に困った時の提案なのですが
      .V:::::::汽 之〉 ``` .:.:.:. ∧丁}}:::::vf      lニZ         私が興味ある話題でアリスが過去に話したものを話題にするのはどうでしょう?
       `i:ミ::ゞ:. .:.:. ` _  ォ ./ }l!ー}}.ィ′    l::\
        j:::/ }::ゝ .,_ `  ´ イ 〃l! {.{'  !   ,.::. ム::::: \
       /  ./!:::}-.l!:: ̄ア.くzz彡 l!ヘ.V .l  f: :ム::::::::::::::\
      , '   .,イ .|:::!j斗<、 __ ヽ r '".l! ヾ〉 l:  :..: {::::::::::::::::::::::\
    ., '    ,イ::l ,.イ .l!    `    l!    V:  !::::::::::::::::::::::::::::\
    .,.'     ./z<   `l!      v  }V    \: V:::::::::::::::::::::::::::::::\
   /    ./      .l!〉     j:  !-ヽ    `ヽ、:::::::::::、:::::::::::::::::::::\

499以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/17(金) 22:06:32 ID:oA2UPQzo0
                     ,、 - -ー-
                   ,、''"         `'- 、
                 /              \
                /      /    \      ヽ       >>498
                   /   /    {    } )  |      ヽ      私が自スレから出てこない理由は何かと言えば!
               ∥   //  、/|    //  ハ       iヽ     相手に関わらず会話が苦手だから、だったりします。
                  ∥  |/  //`t-  .//  '7^| i,    } ヽ     ちゃんと人と会話できている自信は常にありません。
              i |   1 /j/  `} /  // } ハ   ト、ヽ
              i |   {z斥示气 } _,ィ}/j/斥心x、|   | ヾ、_   でも自スレなら多少は失敗しても何とかなるかな、という精神なので。
              | |   1`{J:-:::} '"     {J:-::} ソi    |      掲示板の会話も得意な人ならあちこちに行けそうなんですけどねー。
              ∥', \1 ` ¨´   、   `ー''  ノ / |
              ∥∧  !ヾ ''''         '''' ムイ:  !
             ∥ ∧  |'、     、_ _,    /|: :  リ      過去の話題で何か興味のあるものがありましたら、
            ∥ : :∧ |:个 、          イ :|: : /|      何でも自由にして大丈夫ですよ。
            ∥  : :≧ェェ≦: : `ト 、_  _, <{{ : : ∧ / |      人は変わるものですから、同じ話でも違う結果になるかもしれません。
             .∥  : : ̄| | ̄: :,-}     |_: : :||: : ≧ェェ≦
             ∥   ,、z-| |ー'   \     |、\||: : : ̄| | ̄i
           ∥  /⌒'、| |77    \-、 _,|  `ーz、,_| |  |
           ∥  /////| |/77>    \  1    <∧∨ 1
            .//) //////| |∨,/_    \|     \1∨ ',
         i⌒i^7^Y、////i i/∨//7 ,、イ77^》《\_</,| |  ',
         /| | | | }///,| |//}/'´///////,廴)/////∧| |  ',
          / 廴    ヽ//,'| |//|'/////////f ハ∨/////| |   ',
       / // `tー-、__)┐,| |////////////||ハV/////| 1   '、
        / // / |       {/,| |////////////||//||/////1 1   ヽ

500以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/17(金) 22:32:35 ID:Lxj81XCI0
>>499
ttps://i.imgur.com/ohzqCr0.jpeg
予想すらしてないアリスちゃんの苦手な事のお話
私はアリスちゃんとお話してて楽しいから会話そのものが苦手と予想すらしてなかったよ
別ゲーの経験値ありなの込みでもマキオンの上達速度もいいから地頭いいのがよくわかるし、そんなに地頭いいのに会話が苦手と思う人本当にいるんだね
文字か口頭のどちらかの会話のみ苦手と言う人はたまに聞くけど

そういえば私がアリスちゃんから見て変わったと思うことある?

501以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/18(土) 21:17:37 ID:KrxG4nHc0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ     >>500
                ′    /              ヽ    マキオンみたいなゲームはアップデートがなく環境バランスが固定なので、
                   /    /   ,r         Y   ゙、   毎月のようにバランス変化するゲームより上達するのが楽なのですけれど、
              /    /   /     /i.   i | i    、  人間が相手だとお互いに状態を固定されることがないですからね。
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1  いつも変わり続けるものに、いつも正しく答えるのは至難だと思うのです。
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i  私自身も不安定だったりしますから。
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ  変わった所と言いますと、私との会話に慣れたからかもしれませんが、
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./      以前よりも言葉がちょっと自然体っぽくなっているようには見えます?
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /       少し言葉が柔らかくなったようなイメージはありますね。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1

502以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/18(土) 21:37:10 ID:BiR/HMYI0
>>501
ttps://i.imgur.com/ohzqCr0.jpeg
マキオンで上達するの難しくない時点で地頭いいよ
毎月バランス変わるゲームに適応し続けるの大変そうだもんねわかる

いつも正しく答えれなくても間違ってたら言ってほしいとアリスちゃんは自分のスレでも言えてるし
毎回正しく答えれる人はいないから間違えた時にどうするかが重要だもん
アリスちゃんって不安定な姿を殆ど見せないから不安定なイメージないんだよねえ
動じたり混乱状態はたまに見かけるけど一時的な印象が非常に強い

私の言葉が柔らかくなったのと自然に見えるようになったの、キャラに引っ張られる事が減ったからじゃないかなあ?

503以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/19(日) 00:54:32 ID:1jyhuVlM0
                           ,、 ーー-=ー - 、
                       ,、 ''"           ヽ
                      /   /           ヽ       >>502
                     /    /              ヘ      バランスが変わらなければ、先人の知恵がそのまま使えますからね。
                       /    / /i   |   ヽ      ',      何年前でも通用する攻略記事や動画が大量にあるのは非常に助かります。
                   /     {  { |   |      ',   i  ',
                    /     /|  ! {    |!、  ヽ|   |   i     本当に不安定な時は書き込みもしなかったりしますからね。
                     / /   斗t- \> ̄|丁`f- `|   |   1     SNSだと返事も時間を置いてから書けるので、冷静になりやすいのかもしれません。
                      /, イ i    | リ、\  {リ \{\ 1    |   i     スレの勢いも話題も穏やかなので動揺するようなことがない、というのもありそうですが。
                /'´ i {   {r=f\{\,x〉f''テ示キ}   |    i
                   |ハ  ト ヾ 乂リ    ゞzxシ'/    j     ',    AAに合わせると、何か不自然っぽい文章になりやすいですからね。
                   { ヽ : :\>''' '     '''''ムイ  /     ',   私でも合わないAAだとまったく言葉が出てこなくなったりしますし。
                   人  ヽ::/:人   、 _,    ノ|  /: :     ',
                    ≧=≦ /> 、,_  ,、r<≧圭≦: :     i
                     アニ\/  /_ : : : : :}   ア/ }ヾz-、   ヽ i
                    /⌒ユ、)-//こ ̄'´   / / /^⌒\   ヽi
                 r''"   _,、-ユ <__/ ̄~` ' ̄7´ <_/    }〉   ヾ
                 |   r='/^jノ//      /  /,||     |Y    ヽ
                 |   | { {// ̄^Yヽ_,fユ,/  /:f | |ヽ    | |    ヾ
                 !   | | !/  rヘ/o/_//  / { L」 }    1」   ', ヽ
                      j   |/ V/   rヘ/ /^}/  ハ V   !    |     ヘ ヽ
                    j    |  ){   〉-{ {こ i  {  ', ゝー}    ',  :   ヘ ヽ
                i     V/ |、   〉-{ {こ} |  |: : ',  : :/i     i  ::   ヘ  ヽ
                {    ソ ノ| V: :}こ| |コ' |  | : : ヽ :/: :|    i  : :    }   ヽ

504以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/19(日) 12:46:04 ID:uy9Lgx2.0
>>503
ttps://i.imgur.com/JOP2x55.jpeg
効率的な練習が得意な人の台詞!
わかる私も本当に不安定な時は書き込まない時が多いから
口頭の会話ってリアルタイムだから大変だもんね実質時間制限あるし
AAと言えばアリスちゃんがタメ口で話すAA使う回数が激減した理由気になる!

505以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/20(月) 21:10:36 ID:sfPN/B120
                     _,...._,.   -- 、
                 /               `丶
                   /            、.    \       >>504
                  /        /   /     Y    ヽ      効率を考えて練習したことってないかもしれません?
             ,'      /    i     l 1 Y    '.     ゲームだと「とりあえず全部やってみましょう」という遊び方をしてます。
            ,'    '   '  ‐ ¬ト     } } !    i     なので愛機とか持ちキャラとかも、ほぼ出来たことがないのですね。
            ,'   j   ∥  .i /1   // ''ト、    i
           ,'     |  . i. /}/  Vi  ノ'  ,'1   i 1    基本が敬語なので、タメ口で話すのは元々から珍しかったりします。
             ゜     |  : l.r-ァ≠hx. リ    i / j / : ト i    冗談とか変な話を書く時だけはタメ口だったりしますけれど、
           /      |  i | 「ピソ^ ノレィノ,Zホ''メ | j } ヽ    真面目にタメ口、というのは書くのがちょっと難しいのですね。
           /     (l  ヘ.1 ` '''゙       ヒじ7  j../ '   `
            / ,       ハ  N、```     ' `"’ //'゙ /
.         / .'       '..ハ  ト、      __    ゙゙∧   /
         ゚ /      '.....トV.|z丶   ` '’   ノ..{.. /
        / /'     / ≫f'T≪   丶、 .... <....tx{.V/rァ
.      /./7    _,./斗‐' || 、   /<...i.i... ...≫r'ヒ≪
      .// .゜   ,ィニニ''='ァ || ヽ   ヽ`<.,_.^∥      ̄~   ‐-   .,_
     // '   /ニヽニ<  | .|    ヽ  |   ∥                    ̄    ‐-  ..,__
     // '   ,ニニニヽニニア] |     ヽ l    .∥                             ,'
     〃 '  ./=ニニニニYニ`| .|ァ     V。x、 ∥                             ,'
ニ¬ー〃__,'  {ニニニニニ'ニ|  |,..。<ニニY:::jニ∥              __             ,'
:: ::`¨/: ‐7  .{-ニニニニiニニ|  |ニニニニゝイニ∥              obo             ,'
:: : ::/.:: ::7   .}ニニニニ!ニ=|  |ニニニニニ|i1ミ∥               8             ,'

506以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/21(火) 23:40:09 ID:KSRy0hug0
>>505
ttps://i.imgur.com/WUfuTsq.jpeg
効率的な練習意識しないでそこまで早くマキオン上手くなれるんですね意外すぎます
この機体のこの戦い方好きってならないんですか
もう少しアリスさんは趣味で自我を出してもいいのでは?
基本がタメ語とは珍しいような無意識な敬語癖付くと矯正しないんです?
私は絶賛敬語癖抜けるために矯正中ですが

507以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします:2025/10/22(水) 22:09:27 ID:XN91Ll6A0
                     _,.. 、 _,.. ..,_
                  ,. '´    ´   `丶、
                    /              ヽ
                ′    /              ヽ      >>506
                   /    /   ,r         Y   ゙、    ゲームだと好きなものより知らないものを選ぶ、という傾向がありまして。
              /    /   /     /i.   i | i    、    機体の好みは色々とあるのですけれど、
               /     ′  j  x、∠,_|   ,' j|   '.    まず「私が使ったらどんな風になるのか」が知りたくなるのですね。
                /      ,'     l_イ / /' }丶 / / .}     1
              .//   /.j     TヌR=zx,_∥ /ノ x、     i   別の機体の方がもっと楽しいかもしれない、という考えがなくならない限り、
              //゙    { j   { .代弋ソ /'} ´,/ /∥  l、 1   私は同じ機体に留まれないのです。選択肢が多いゲームだとそんな感じになりますね。
            // '      ゙|   ハ l ,,, ´   ≠'´,ィホ=/ ./  ' ヽ '、
          ,i/ '      ハ   | ヾ      ,せ゚'ノ/   '   ヾ
.          〃 '     /..弌  .j     __    '' ,イノィ ./     敬語で言葉を書くのも好きなので、矯正しようと思ったことはないかもしれません。
          〃 /    / ..{ 入..j_\  ` ′ _ノ /...  /      両方を自然に出来ると楽しそうではあるんですけどね。
       〃 /    ..ムfく:::芽R亥''v:ト...r‐ '7  ,んYノ
.      /:'  / ,r::__ ´      `7 |エHfエh(ヽ、r-<´i  }!
     ∥ .: /   `丶.     j 琲^匁メY'^~ヽ  i ,_}、
      ∥ / .i        ヽ   {  liiN, ヾ巛\_ _l>'   i、
     ∥ ./  |        i.   ヽ {i|弌Yヘ巛 〈.:、     ト、
    ∥ /   .{     丶 1 i  ヘ '《j弌c弋┘Y     : ヽ,
    f .'    | i     ヽ.| i   i 〈 :,入ヾ》x 1      :.  ヽ
    { ∥/   11      \    } '、`ゔ、i_} .V     :.   ヘ
.   乂 .′  .:N          .}   |  ト、{__i. iエ '、         1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板